※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全556スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年10月14日 14:06 |
![]() ![]() |
25 | 18 | 2012年10月14日 09:07 |
![]() |
69 | 22 | 2012年10月13日 08:27 |
![]() |
8 | 11 | 2012年10月12日 00:30 |
![]() ![]() |
142 | 31 | 2012年10月11日 20:05 |
![]() |
5 | 18 | 2012年10月11日 11:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
地図がオイモになってからMaps+をインストールしているんですが、無料版では制限が多過ぎて実用性が無い感じです。
170円払ってUnlockした場合どの程度使えるようになりますか?
以前のgooglemapと比較してですが。
0点

unlockが250円になってます。今日現在。
書込番号:15201755
0点

書き込む場所間違えた www
個人的には、Google地図がフル画面で見れるだけでも有益。
UNLOCKしなくても使えるアプリじゃないかな?
書込番号:15202674
1点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
これを購入希望ですが…未だにfomaを使っています。仕事でタブレットを使う必要が出来たのですが、なにぶんワンセグの電波も入らない田舎に住んでおりどれを購入すればよいかわかりません。docomo以外の通信環境はよくないようで、docomoスマートフォンのテザリングてやつでタブレット(そもそもこの使用方法でよいのかもよくわかりません)を使用するのがよいのかな?と考えていますがそれでよいですか?他によいアイデアあればアドバイスください。お願いいたします。
1点

仕事で必要とのことですが、iPadで仕事する内容はどのようなものでしょうか?
内容がわからないとアドバイスも難しいと思います。
なるべく、詳細に書かれた方が良いと思います。
ノートパソコンの代わりにと考えておられるのであれば、ちょっと難しいかもしれません。
書込番号:15192826
1点

お返事ありがとうございます。用途は、WEBの閲覧とネットに繋げての事務作業が出来ればよいのですが、電波環境が微妙な場所にも行くので選択肢はあまりないようです。
書込番号:15193087
1点

横からすみません
「事務作業」の内容にもよりますが、何かの資料を作成するには向いていないかもしれません。
閲覧だけなら可能かと。
書込番号:15193136
2点

資料作成などはしないです。ネットに繋がればタブレットで一般的にやる作業くらいという話です。(うまく説明できないですいません)
書込番号:15193156
0点

docomoのスマホ F-05Dを所持していてたまにipadをテザリングします。
個人ごとの機器の調子や、場所でだいぶ違うと思いますが参考になれば・・
横浜駅周辺&自宅… Xiが入りテザリングも良好。しかしスマホの電池ギレ速度がやばいです。30分は無理かも。スマホがテザリングを充電しながら使えるものを選べば良いかもです
石垣島…今週旅行していたのですが3Gしか入りませんでした。ipadをios6にしてからなのか判断しかねますが、ブラウザが頻繁に固まりました。何度か両端末を再起動することで調子がよくなったり、悪かったり。仕事では完全に使えないレベルでした
テザリングはオマケ位に思っていたほうがいいと思います。
できれば仕事で使うならば事務所?には固定回線を引いてwifiルーターを設置したほうが確実に思えます。今現在回線があるならば非常に安価でwifi化はできます(1000〜3000円程度)
ネット環境が不安定だと本当に使用がきついのがこの製品の特徴だとおもいます
割り切ってオフライン用に使いこなすならばいいんですけどね
書込番号:15193750
5点

タブレットで一般的にやる作業ってなんですか?
資料を表示して別途紙やPCで作業するってのならできますが、あまり入力するのには向いていませんよ
書込番号:15193797
0点

docomoのモバイルWi-Fiルータを使うという手があります。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/index.html
iPadは3Gのものでなく、Wi-Fiのみの方で大丈夫です。
書込番号:15194321
1点

> あんらっくさん
なんだか用途が不明確ですね。
どのような仕事をされるかにより、タブレットで良いかどうかは変わると思いますよ。
場合によってはWindowsでないとできない仕事もあるでしょうし。
例えば、事務処理で使用するWebアプリがInternetExplorer必須だとか。
「タブレットが必要なのだ」とタブレットありきで機種選定すると失敗する可能性が高いですねえ。
それと、「ワンセグの電波が入らない」とかって書かれてますが、いまの話題とはまったく関係ありませんから。
その程度の理解ならなおさら失敗する可能性が高い。
やめておきなさい。
書込番号:15194382
3点

確かに用途が今ひとつわかりませんね。
タブレットを使う必要性とありましたが、Webを使ってのブラウザー経由の入力作業だとしたらタブレットである必要性はないのではありませんか?
タブレット専用アプリでもあるのかな?と思ってましたがどうなんでしょうか?
書込番号:15195039
1点

> あんらっくさん
ほら〜。なかなか情報が出てこないなかで、みなさん親身になってレスしてくれてるじゃないですか〜。
いくら優しいみなさんでもエスパーじゃないんだから、あなたの仕事について説明してくれないと的確なアドバイスはできませんよ。
どうする。この状況を。
書込番号:15195142
3点

docomoしか電波が入らないならdocomoのデータ通信SIMが使えるSIM FreeのiPad cellerを輸入して使う方法もあります。発売から時間がたっているのでそんなに値段は変わりませんよ。
書込番号:15198389
2点

たくさんのアドバイスありがとうございました。docomoのタブレット含めアドバイスも考慮しながら決めたいと思います。
書込番号:15198546
1点

タブレットでおこなう必要がある一般的な作業というのががわからずじまいでしたね
まあ、納得されたようなので
書込番号:15198714
1点

お。解決済みになりましたね。スレ主もう見てないのかな?
ドコモのタブレットはOSが違いますよ。アプリによっては使えない物があります。それでも良いのかな?
それを確かめるためにはスレ主の用途がわからないと、、、、、ってループしてますね。
書込番号:15199010
1点

スレ主にもプライバシーはある。
仕事の内容もプライバシー。
明かしたくない人の気持ちもわかってやりなさいよ。
書込番号:15200515
1点

なんだか間違ったとらえ方をされているようなので、追加して書きます。
docomoのクソandroidタブレットだけはやめておいたほうがいいですよ。
悪いことは言わないからiPadにしておいたほうがいいです。
androidをまともに使うためにはrootedというおよそ素人向けではない作業が必要です。
書込番号:15200838
1点

地方だとdocomo以外のキャリアの電波状況に不安があるというのはよくある話。
とりあえず3Gキャリアはdocomoにすればいいのだが、andoroidタブレットにする必要はないです。
iPadはwifiモデル買って、docomo回線のwifiルーターを契約すればいい。docomo回線のMVNO業者の格安SIMならスピードは遅いですが、メールなどなら十分。スピードに不満ならdocomoと契約すればよろしいかと。
家庭内や勤務先は無線LAN使用を薦めます。docomo3Gは遅いから。
書込番号:15201486
0点

SIMフリー iPadだけどAmazonで買えるのね。価格も手頃だし、これならポケットwifiルーターは要らないかも知れない。
SIMフリー機買って、docomoのSIMカードいれるのがいいかもね
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB-iPad3-WiFi-4G-16GB-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B007KXRULM/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1350171049&sr=8-2
書込番号:15201613
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
先日iOS6がリリースされましたが、これからiPadを購入するとiOS6が予めインストールされているのでしょうか?
それとも購入後、自分でiOS6にアップデートなんでしょうか?
1点

直営店かアップルストアの公式サイトで買えば確実に最新os。
価格コムにあるような安売り通販は知らん。
クレジットカード債権流れ品もあるらしいしな。
書込番号:15174896
2点

今日からiPadユーザーの仲間入りを果たしました。
アップルオンラインストアで購入しましたが、5.1.1でした。
書込番号:15175066
4点

参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
書込番号:15175142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問の仕方がよくなかったでしたね。
iOS6はまだ使いたくないんですよ。
書込番号:15175163 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アップルでもまだ旧バージョンのままなんですね。
安心しました。
書込番号:15175193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

U-ZINさん
工場で生産済みの在庫はiOS5でしょうが、在庫が完全に掃けると全部iOS6になると思いますよ
購入するつもりなら早めに。
ただし、例年通りならiPad4が約半年後には発売されると思いますが。
書込番号:15175507
2点

工場在庫じゃなくて、流通在庫なら旧OS。
サプライチェーンの鬼ティムクックが旧OSの在庫を工場に抱える訳がない。
旧OSが欲しいなら個人売買だろうな
書込番号:15175968
1点

>iOS6はまだ使いたくないんですよ。
今すぐに店頭で購入すれば、在庫分はiOS5.1.1でしょうね。
書込番号:15176002
2点

>今すぐに店頭で購入すれば、在庫分はiOS5.1.1でしょうね。
そうは思えない。商品の回転がいいから難しいだろうね。そもそも小さい店は店舗在庫もないし、大型量販店は在庫回転も早い。サプライチェーンの鬼とはそういうこと。無駄な在庫を眠らせない。
書込番号:15176023
1点

10月5日の夜にアップルオンラインストアで注文しましたが、5.1.1でした。
その時点ではまだ旧バージョンが残っていたということでしょう。
書込番号:15176880
6点

>直営店かアップルストアの公式サイトで買えば確実に最新os。
私の質問の
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000349292/SortID=15108566/
にも同じ事をかかれていましたので、そのまま信用してしまいました。
書込番号:15177656
3点

みなさんの意見をまとめると、今注文すると90%の確率でiOS5.1が手に入るということですね。
いずれにしても早めに注文したほうがよさそうですね。
書込番号:15178178
4点

本日アップルに直接尋ねてみました。
アップルの回答は、まだしばらくはiOS5のままだそうです。
理由としてはまだまだ在庫があるのと、iOS6はまだリリースされたばかりで
いろいろとお叱りを受けているという現状からiOS6への切り替えにはしばらく
時間がかかるとの事でした。
なので、iOS6を使うかどうかはユーザの判断に委ねられているとの説明でした。
書込番号:15180964
8点

失礼をばしました。
iOS6は、やっぱAppleもダメだと認識しておるようですね。
この時期まで、アップデートせずに旧OSで売るのは今までのAppleではなかった話ですよ。
意図的に遅らせるいますね。
糞地図ソフトは、CEOが異例の謝罪をしているし、代替アプリをわざわざAppストアで紹介しているし。
書込番号:15181532
1点

>意図的に遅らせるいますね。
確認もしてないのに思い込みで断言するは、
焦って何言ってるか判らないは、
自分の書き込み文章ぐらい見直しましょうよ。
書込番号:15182182
13点

明らかに意図的ですよね。
iOS5の時とは、全く違うからね。
ほんと今回のiOS6は失敗だったよ。
糞地図とYoutubeアプリ無くしたのが致命的。
書込番号:15184220
2点

ここでの書き込みは多くの人が参考にされているかと思います。
確証が得られた情報ならともかく、過去の慣例や思い込みだけで誤った情報を断言するような書き込みは混乱を生じかねませんので、そう言った発言は慎むべきではないかと思います。
余談ですが、今回のバージョンアップに関するアップルの
・ユーザーに選択肢を与える
・素直に謝罪し、対応策を用意する
という対応は今までにはない対応だったと思います。
カリスマ亡き後のアップルは良くも悪くも変わりつつあるのではないでしょうか。
書込番号:15189136
6点

僕のiPad歴は長くありませんが、カリスマであるジョブズ存命中は、iOS6のマップを自信満々に世にも出すようなことはなかっったのでは?と思っています。
書込番号:15192865
0点

謝るくらいならはじめから出すなよというか、Googleマップ排除するなよボケという感じ。
iOS6への更新を意図的に遅らせているし、おかしいな。
書込番号:15197082
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
中古でNEWiPad 16G白を購入しました。
色々触った後、USB DACを試そうと
手持ちのE7にて接続した所、音がちゃんと出ません。
純正のカメラコネクションキットにて接続し
一応他のメーカーのカメラコネクションキットでも試しましたが変わらずです。
USBケーブルも交換し、E7も友人の物を借りて接続しましたが変わらずでした。
残るはiPadに原因?があるのか
詳しい方お助け願います。
1点

http://s.ameblo.jp/e-earphone/entry-10558290194.html
こちらはご覧になりましたでしょうか?
既にご存知でしたらすみません。
相性などの問題はないみたいですね。
あとはあるとしたらiOSのバージョンに問題があるくらいですかね?
あまり参考にならずすみません。
書込番号:15179199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

E7のUSB CHGをOFFにしていますでしょうか?
http://www.oyaide.com/fiio/news.html
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-10558290194.html
http://puredigital.blog.shinobi.jp/Entry/181/
http://lin.blog.so-net.ne.jp/2012-05-14
書込番号:15179333
1点

Seven★Starsさんありがとうございます。
接続方法は間違いないです。
ios5のバージョンです。
飛行機嫌いさんありがとうございます。
もちろんOFFにしてます。
これまた接続方法は間違いないです。
音が出ないではなく
音が少ししか出ないが正解です。言葉足らずで申し訳ないです・・・
明らかに音が足りない感じです。
自分でも色々調べてみようと思います。
書込番号:15180068
1点

そうですか・・・。
そうなると何なんでしょうね。
ポタアンを持っていない身としては正しい事は言えないですが
>音が出ないではなく
音が少ししか出ないが正解です。言葉足らずで申し訳ないです・・・
>USBケーブルも交換し、E7も友人の物を借りて接続しましたが変わらずでした。
とあるので、あとはヘッドフォン側か、iPadですよね。
PCなどとの接続はお試しになりましたか?もちろん設定はiPadとおなじ状態で。
ヘッドフォンに問題無く、あきらかに音圧感度などの問題では無い・・・
となってしうとiPadでは特に設定が要らないとの記事の記述をそのまま受け入れれば、故障?しているような。となっちゃいますよね。他のiPadで試せれば一発なんですけどね。
書込番号:15180223
1点

中古のiPad購入しどの位の期間使用したかは不明ですが
電源オフオン以外に、電源ボタン+ホームボタン長押しで落して見て
(たまに一部のアプリで設定初期化される場合あるがから注意、使用アプリは終了させてからね)
過去にAV系の音出ないのが改善したり、特定アプリの一部の機能が作動しないのが
改善されている例もあるから
HP側は色々な機器に接続し切り分け出来るし、他のE7やケーブルでもOKなら
iPadが怪しいけど、実施済みならスルーして
書込番号:15181105
1点

パワードUSBハブをかまして、電源をアシストするといいかもよ
書込番号:15181514
1点

僕の場合、iPad3、iOS6の環境ですが問題なく出ています。音が小さいということですが、ボリュームはいくつくらいですか? 僕のケースでは、SE530ではデフォルトの10でじゅうぶんですが、ヘッドフォンのK240Sだと30くらいまで上げないと音は小さいです。
これはインピーダンスの関係です。ボリュームを確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:15184365
1点

皆様レス遅れてすいません。
色々確認した所、ポタアンが原因でした
理由としてオペアンプを変えていた事(恐らくハンダミス)
通常再生する分には問題なかった為
オペアンプの事は触れませんでした…
友人のE7も改造済みでした。
現在はノーマルのE7を借りて無事再生されてます。
後半スレ違いになりまして申し訳ないです。
皆様ありがとうございました。
書込番号:15192067
0点

解決なさったみたいでなによりです(^-^)
書込番号:15192100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

直ったのは良かったですね
しかしエンジニアをしている自分には不思議な事があります
違うE7にて同じトラブルが出るとは考えにくいのすが、その段階で
トラブルが変化したら原因はE7側も大きく関係するので、E7は
二台とも同じ仕様では無いのですよね?
もし良ければE7の標準搭載OPAは何を使っていて、何に交換していたのですか?
この部分は単純に自己で興味があるので教えてください
書込番号:15192158
0点

> 色々確認した所、ポタアンが原因でした
> 理由としてオペアンプを変えていた事(恐らくハンダミス)
アナログ部分に原因があるなら、デジタルで接続している機器が何でも同じ症状が出るはずで、
iPadではなくPCとかとUSB接続しても気付くと思うので、
> 通常再生する分には問題なかった為
が不思議です。もしかしたら、これまではアナログ入力でしか使ったことがなかったのかな。
書込番号:15192332
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

2重ルーターちっくな数値ですね
かってな予想
外--壁---光(ADSL)のルーター ---- 無線LANルーター ----PCやipad
になってませんか?
どちらのルーターにプロバイダの情報を登録してるかで変わります
初心者ということで、大本に情報が入っていて無線だけ後から購入でしたら
無線LANの後ろにあるかもしれないスイッチ(電源ではない)
自動 ON OFFとあれば OFFにすることで直るかもしれません
詳しい情報を載せればすぐに解決できるきがします
ルーターの台数と型番は必須かとおもいます
書込番号:15158333
2点

昔の無線ランルーターの話ですが、Wi-Fi接続に限ってインターネットの接続はルーターの設定しないとできなかったタイプがありました。
参考までに
書込番号:15158994 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

全く別のWi-Fi掴んでるとか
書込番号:15159078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

kenkenken2010さん
>IPアドレス:192.168.11.5
>サブネットマスク:255.255.255.0
>ルーター:192.168.11.1
>DNS:192.168.1.1
>DHCP、Bootpには同じ値が入力されています。
2重ルーター状態ですね。
(ルーターと DNSのアドレスおよびネットワークアドレスが異なっている。)
これは iPad の情報でしょうか?それともノートパソコン?
「同じ値」とは iPad もノートパソコンも IPアドレス同じってこと?
(DHCPで自動取得しているなら IPアドレスが同じってことにはならないはずなんですけど…)
どちらにしても両方記載して。接続できてる機器と出来てない機器を比べると判るかもしれないので。
それとインターネット(壁、プロバイダー)から自宅側の LAN に繋がっているもの(型番)と
ネットワークの構成(何と何がどう繋がっているか)を書いたほうがいいかも。
龍之介パパさんが [15158333] で書かれたような感じで。
あと、パソコンで掴んだ電波の SSID(ネットワークの名前)と iPad で掴んでいる SSID も。
「同じです」ではなくてそれぞれを確認して、その文字列をそれぞれ記載。
(同じつもりで「同じです」と書かれると確認があまくなるし、本当に同じか読み手は確認しようがないので。)
もし、龍之介パパさんのようなネットワーク構成なら、ノートパソコンと同じやり方(の設定)でいけるはずなんですけど、
それが駄目だとすると、Nice?さんが書かれた PPPoE の設定の可能性もありますね。
ちょっと整理できてなくてすみません。
書込番号:15162577
5点

ipadネット接続確認で、バッファローPPPoEにNGが出ました。
ルーター側設定に問題があるんですかね?
書込番号:15168026
2点

ルーターが一つだけなのかが問題ですね
ipadは正しくバファロールーターにwifi接続されているようですが、
プロバイダへの接続設定がどの機械にされているかが問題です。
あり得るのは
1.ノートパソコンにプロバイダへの接続設定がされているために、ノートでのみ繋がる
2.バッファロールーター(192.168.11.1(100))以外に設定されている
3.バッファロールーターに設定してあるならdnsを192.168.11.1(100)に変更する
できればバッファロールーターの型番があるとわかりやすいのですがわからなければ
ブラウザで
http://192.168.1.1/
http://192.168.11.1/
http://192.168.11.100/
を開きますと左上にメーカー名か型番が出るかもしれません
ログインパズワードは
admin root user のいずれかだとおもいます
パスワードは rootの場合は無しでそれ以外では
user admin password あたりが初期設定です。機種名がわからないので片っ端からやてみるしかないかも、、、
多分型番と環境がわかれば繋がりますので頑張りましょう!
書込番号:15168111
5点

スレ主さんが、下記のような感じで接続を図解されると、分かりやすくなると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268525/SortID=14608946/#14611380
書込番号:15169165
7点

機器名は、WZR-HP-AG300H
ユーザー名、root
製造番号、16622324375803G
IPアドレス、192.168.11.1(オン時)
これでよろしいですか?
書込番号:15171253
3点

WZR-HP-AG300Hの上流(インターネット側)には何がつながっていますか? 分かるならメーカーと型番を
教えてください。あと、回線の種類(光ファイバー、ADSL、ケーブルテレビなど)と回線事業者(NTT、
イー・アクセス、ケイ・オプティコムなど)も教えていただけると、状況を把握しやすくなります。
書込番号:15171349
5点

回線がNTTの光ファイバーで、ネットにつながるPCにはフレッツ接続ツールがインストールされていたり
しませんでしょうか?
書込番号:15171363
2点

バッファローのルーターの裏側にあるスイッチをautoにします
次にpcのブラウザから
http://192.168.11.1
を開きアカウントにroot パスワードは無しでエンターを押します
するとネット設定の自動判別が始まります
ここでネットの設定がされていないと勝手に入力画面にいきますのでプロバイダに情報を設定してください
次にipadの設定 wifiでは
ルーターの裏に張ってあるシールのssidを選択します
同じ文字列があるはずですが末尾が_A となっているものを選びましょう
パスワード(key)も
裏のシールを参照です
通常はこれで設定完了です
書込番号:15171606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どちらにしても両方記載して。接続できてる機器と出来てない機器を比べると判るかもしれないので。
>それとインターネット(壁、プロバイダー)から自宅側の LAN に繋がっているもの(型番)と
>ネットワークの構成(何と何がどう繋がっているか)を書いたほうがいいかも。
って書いたんだけど全て無視されとる…
(初心者マークついてるけど、もう疲れた…)
がんばって。
書込番号:15172282
1点

スレ主様
ネットワーク構成や回線の種類がわからず以下、当てずっぽうになりますが..
もしかしたらPPPoEを使用する回線なのではないのでしょうか?
その場合はNice?さん[15154141]がおっしゃる通りかと思います。
(この場合、ノートパソコンはつながってもiPhoneがつながらない現象もあります)
PPPoEかどうかでその後の対応(ルータ側の設定)が異なります。
もし「PPPoEを使用する回線なのかどうかわからない」のでしたら、飛行機嫌いさん[15171349]の問いにお答えになりますと皆様に判断していただけるのではないかと思います。
書込番号:15172521
1点

もしかしたらPPPoEを使用する回線なのではないのでしょうか?
その場合はNice?さん[15154141]がおっしゃる通りかと思います。
(この場合、ノートパソコンはつながってもiPhoneがつながらない現象もあります)
へえ〜、バッファローのルーターはへぼらしいけど、そんなこともあるのか?
正直、驚き。
普通、ルーターで、PPPoE接続設定を入れたら、ルーターでプロバイダー接続をやってくれるから、後は、ノートだろうが、スマホだろうが、ゲーム機だろうが、簡単に接続してくれるけどね。
AirまcExpressならiOSで超簡単に設定終了だけどね。
書込番号:15176659
0点

>普通、ルーターで、PPPoE接続設定を入れたら、ルーターでプロバイダー接続をやってくれるから
はい、おっしゃる通りと思います。
しかしルータにPPPoEの設定をせずにパソコンで直接設定していますと、設定したパソコン以外の機器はつながらなくなります。
こちらのスレの場合、その可能性もあるのでは?ということです。
ネットワーク構成、回線の種類が不明な状況でのあくまでも推測の一つです。
書込番号:15176730
2点

BIG トレインさん
>普通、ルーターで、PPPoE接続設定を入れたら、
だから入れてない可能性の指摘が出ています。
(ルーターに設定を入れてなければ他の製品、メーカーでも同じ。)
メーカーで一括りにして嫌味を言うのは止めましょう。
書込番号:15179603
5点

yammoさんヘ
君こそ筋違いも甚だしい。
バッファローの無線ルーターの評価スレには、iPhoneやiPadが繋がらないという苦情がたくさんアップされている。
噛み付く前に自分で確認すべき。
書込番号:15184248
2点

会話のキャッチボールが全くできてないですね(笑)
遠投のようです。
初心者マークですし具体的な例をズバリいってしまえばフレッツ接続ツール等を用いてネットを利用しているきがします。
ipadにそれはインストール出来ないのでルーターに設定する必要があるってことです。
その設定の仕方を上に書きました。
どうしてもわからなければバファロには訪問サービスもあります
http://buffalo.jp/bsa/settei/
設定がわからないようでしたらお金で解決してしまうのも良いかもしれませんね
失う時間と比べれば安いと感じる人も多いですしね
書込番号:15189677
4点

>みなさんへ
どうもご心配おかけしました。繋がりました♪
バッファローのルーターをいじってたら繋がりました。(笑)
みなさんありがとうございました!
書込番号:15190515
1点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
某電化店で買いました、iphoneはソフトバンクで契約使用して、fon、softbank wifi spotに接続できますが、ipadでは接続できません。イーモバイルのwifiを使用していますが、これが使用できないときに公衆のwifiに接続したいのですが、無理なのでしょうか
0点


1日490円払わなければ無理で、fonは使用できないというりかいでよろしいでしょうか
書込番号:15172272
0点

同じようなご質問が何回かありました。
ご参考までに。
例;
SoftBank Wi-Fi スポット の契約も出来るのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000349291/SortID=14962887/
書込番号:15172335
0点

ここです
スーパーディスカウントショップ WAVE
〒060-0056 札幌市中央区南6条東2丁目7-4-1F
TEL: 011-562-8841 (平日10時〜19時) FAX: 011-552-7441
MAIL: wave@sds-wave.com
HP: http://www.sds-wave.com/index.html
書込番号:15173238
0点

SoftBankのiPhoneやiPadの購入時に付いてくるWi-Fi接続は、購入した端末以外では使用できないようになっていますね。
多分接続時に端末のIMEI番号などを照合しているものと思われます。まあ無料サービスですから仕方ないですよね。
docomoのdocomo Wi-Fiですと、契約端末に関係なく何にでも使用できます。
こちらは契約上は有料ですが、実質は無料サービスとなっていて、私はもっぱらこちらを利用しています。
書込番号:15173338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> スーパーディスカウントショップ WAVE
ふじくろさんが紹介した過去スレ読んでください。
書込番号:15173399
0点

>スーパーディスカウントショップ WAVE
その店では、SoftBank Wi-Fi スポット2年間無料が付いてこないんでしょうね。
書込番号:15173429
0点

はいそうだと思います。ということは、ipadの方はイーアクセスで使えないところは諦めるしかないのでしょうか。有料の公衆wifi以外を除いて
書込番号:15173444
0点

スレの題名が“fon, softbank wifi spotの接続について”ですけど、他のWi-Fiサービス
でもいいのですか? そうであれば、たとえば下記は無料で使えます。
http://www.freespot.com/
http://econnect.jp/0yen/
http://starbucks.wi2.co.jp/
http://www.lawson.co.jp/ponta/static/wifi/
http://webapp.7spot.jp/
http://www.freemobile-wifi.com/
http://wifi.fc2.com/
他にも探せばあるかもしれません。
書込番号:15173990
2点

ありがとうございます、イーモバイルが使えないところで、なにか使えるwifiがあればよかったので、これで大丈夫です
書込番号:15174046
0点

役に立つかどうかは、それぞれのエリアマップを見てください。
無料のWi-Fiサービスは、スポット数がそれほど多くないので、イー・モバイルのエリア外
ではスポットはあまり無いかもしれません。ローソンならあるかな。セブンイレブンは、
たしかまだ東京だけだったと思います。
書込番号:15174432
0点

>SoftBankのiPhoneやiPadの購入時に付いてくるWi-Fi接続は、購入した端末以外では使用できないようになっていますね。
>多分接続時に端末のIMEI番号などを照合しているものと思われます。まあ無料サービスですから仕方ないですよね。
ソースは?wifi接続でIMEI?
そんなめんどくことするかなあ?
一台一台異なる設定をしてからユーザーに渡すの?
書込番号:15178234
0点

aotokuchanさん
ソフトバンクwifiはIDで管理しているだけだよ。
接続機器の固有番号までは捕捉してない。
IPadか、iPhoneかぐらいの機種別の把握はしているようだけどね。
書込番号:15181539
0点

アドバイス有難うございます。
でも登録したIDは何度チャレンジしても他の端末ではエラーとなり、登録したiPhone、iPad以外では使えませんでした。
これはどの様な仕組みによるものなのでしょうか?
書込番号:15187011
0点

あてずっぽうですが、SIMの情報と照合しているのではないでしょうか。ソフトバンクWi-Fiスポットが
使えるiPhoneやiPadで、SIMを脱いても使えますでしょうか?
書込番号:15188292
0点

でもそれは変ですね。
私のiPadはWi-FiモデルでSIMはありません。
購入時にappleストアからもらった登録方法に従って手続きした時には、利用端末の識別としてIMEIを設定しないと利用開始手続き出来ませんでした。
ですからこれが接続毎にチェックされ、他の端末では一切利用できない仕組みになってると理解した訳です。
書込番号:15188832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 登録したiPhone、iPad以外では
と、SIMが入っているiPhoneと同列に書かれていたので、iPadもWi-FiモデルではなくSIMが入っている
Wi-Fi+Cellularモデルについて書かれたのだと思いました。プロファイルをダウンロードするSIM入りの
端末と、IDとパスワードをブラウザで入力するiPad Wi-Fiモデルでは、認証の仕組みが異なる可能性が
あるので、区別して考えるべきだと思います。私が前の返信で書いたSIMの情報を利用しているのでは
ないかという想像は、当然SIM入りの端末の場合の話です。
> 私のiPadはWi-FiモデルでSIMはありません。
下記のスレに、iPad Wi-FiモデルのIDとパスワードが他のiPadでも使えた、と書かれています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003025/SortID=15148767/
また、ブラウザのUser Agentを変えてiPod touchをiPadに見せかけて、iPad Wi-FiモデルのIDとパスワードを
iPod touchで使用する方法が解説されたページが、ググれば簡単に見つかります。私はどちらも試した
ことがないので、真偽は不明ですが。
書込番号:15189383
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





