iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB CPU:Apple A5X iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB の後に発売された製品iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBとiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月 2日

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB CPU:Apple A6X

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのオークション

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB のクチコミ掲示板

(8354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全556スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 日本語の入力について教えてください

2012/10/06 08:41(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

iPadでの日本語入力方法で教えてください。

「高来さん、お疲れさまです」という文を入力するのに、「たかぎさん、おつかれさまです」と入力すると、「高来」が変換候補として出てきません。
パソコンやAndroidのATOKでもで変換候補としてでてきませんが、矢印キーで「高」、「来」の順で一文字づつ変換し、全文を確定することができます。

iPadだと矢印キーがなくで上記の方法ができないので、いったん消して打ち直しています。
今後は、会議の議事録をとるさいにも使うことも考えているのですが、こういった文を入力するときのテクニックを教えてください。

ネットで調べてみたのですが、探し方がよくないのかわかりませんでした。
よろしくお願いします

書込番号:15167330

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2012/10/06 10:54(1年以上前)

>事前に変換できない単語を登録できるでしょうか?

普通は事前に変換できない単語だから登録するわけです。

ひっかかった単語だけ登録してけば良いと思いますよ。
お利口ではないとはいっても基礎的な変換能力は備えていますから。

専門用語とか業界用語とか珍しい人の名前とかは結局Atokでも出ないことがありますから、どんなIMEを使おうがある程度のユーザ辞書の作成は避けられません。

iOS6から自分の各iOSデバイスや各Macのことえりのユーザ辞書と同期できるようになって便利になりましたね。

書込番号:15167732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:978件

2012/10/06 11:43(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。

夜間飛行さん
やってみました。なるほどできますね。
ただ、かなり時間がかかってしまうので、議事録を取るなどの目的では、変換できない単語が多いと時間がかかりすぎて難しいかもしれません

cymere2000さん
キーボードアプリというのは、ATOK Pard for iOSみたいなアプリのことでしょうか?
確かに矢印キーはついているのですが、これだとメールやWebでは使えないと思うのですが、どうでしょうか?

お節介爺さん
登録の方法自体は知っております。
あらかじめ変換できない単語すべてを、事前に調べて登録しておくことは現実的に難しいのでは?と思っています。

SIMらけんさん
iPadもそうですが、日本語入力のFEPには学習機能がついています。
一発で変換できない単語も、変換するほど学習して変換候補で表示されます。
通常、単語登録というのは主に入力では変換できない単語に使うと思っていますが
違うでしょうか?
めーる → xxxx@kakaku.com や 新しい当て字等

地道に変換して賢くしていくか、外付けキーボードを使うしかないのかもしれませんね。  

書込番号:15167877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2012/10/06 12:13(1年以上前)

>通常、単語登録というのは主に入力では変換できない単語に使うと思っていますが
違うでしょうか?

基本的にはそのとおりだと思いますが。

例えば、過納金(かのうきん)、最決(さいけつ)、追完(ついかん)とか、ちょっとした専門用語や業界用語は学習しませんから、一発で変換できるように登録します。

例に挙げられたメールアドレスとかよく使う記号のユーザ辞書登録も使えますよね。

書込番号:15167974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2012/10/06 12:26(1年以上前)

外付けキーボードを使っても変換機能自体は変わりませんよ
ATOK Pad for iOSを使えば多少マシにはなりますが、辞書ファイル容量がPCと比べると小さいので専門辞書とかを入れるのは難しいです

書込番号:15168007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2012/10/06 14:53(1年以上前)

レモンハートのマスターさん、その通りなんです。
面倒なんです。
つまり議事録など即時性のものに使うのは難しいと思います。
結局、ipadというものは入力はできる程度のものと考えた方が良いと思います。
別のPCで作ったものを持ち出して外で見る、プレゼンテーションをする、モバイルとしてインターネットにつないで閲覧するそういうことに使うものだと思います。
私が最初ipadを購入したのは、電子書籍を読むのが一番大きな目的でした。
けれど、便利だけれど面倒くさいです。
今は、また紙の書籍に戻りました。
私のipadは、今ほぼワンセグを見るテレビと化しています。
反論はあろうかと思いますが、今まで使ってきた結果がこれです。
(plane)

書込番号:15168434

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件

2012/10/06 17:36(1年以上前)

スミルスチックさん
変換性能自体は、さほど気にしていません。
ようは、変換ミスを短時間で訂正できる仕組みがあれば良いんですが。

夜間飛行さん
iPadは議事録を取るのに向かないですか、残念です。
iPadのソフトキーボードは反応がバツグンに良いのと、以前入力した文は予測でキーの上に表示されてタッチするだけで選べるので、なれるとタイピングは普通のキーボードよりも早くできるようになった気がします。
残念なのは、変換ミスになるとどうしようも無いぐらい訂正に時間がかかってしまう所です。

Appleさん、左右の矢印キーだけでもつけてくれないかなあ...

書込番号:15168926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/10/06 19:03(1年以上前)

議事録なら、たとえば下記のような矢印キーが使えるアプリを使うのはいかがでしょうか?

 http://www.appbank.net/2011/03/04/iphone-application/229107.php
 http://linker.in/journal/2010/11/ipadia-writer.php
 http://domoapps.wordpress.com/2010/10/06/textforce/
 http://d.hatena.ne.jp/wineroses/20111212

メールやWEBは、文章を入力し終わってからコピペすることになりますけど。

書込番号:15169238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/10/06 19:13(1年以上前)

> 議事録なら、たとえば下記のような矢印キーが使えるアプリを使うのはいかがでしょうか?

>  http://www.appbank.net/2011/03/04/iphone-application/229107.php
>  http://linker.in/journal/2010/11/ipadia-writer.php
>  http://domoapps.wordpress.com/2010/10/06/textforce/
>  http://d.hatena.ne.jp/wineroses/20111212

上記のアプリを使ったら、スレ主さんが要望している日本語変換の修正が容易になるか
どうかは、分かりません。

スレの内容をよく読まずに、スレ主さんが書かれた

> Appleさん、左右の矢印キーだけでもつけてくれないかなあ...

だけを読んで返信を書いてしまいました。

書込番号:15169270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2012/10/06 20:26(1年以上前)

>ようは、変換ミスを短時間で訂正できる仕組みがあれば良いんですが
たとえ外付けキーボードを使ってもIMEの頭の悪さを考えると効率的とは言えまえんが
確かにBluetoothなどの外付けキーボードを接続すると、Shift+左右キーで分節選択は可能となります

書込番号:15169586

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:978件

2012/10/06 20:40(1年以上前)

飛行機嫌いさん
メモアプリ?の紹介ありがとうございました。
無料のarrow padを試してみました。
1.「たかぎさん、おはようございます」を入力
2.カーソルで「か」の後ろにカーソル移動
3.変換押下
「たか」のみを変換してくれず、全文が変換候補に……
同じくところで、削除キー押下すると、全文が削除........
結局、確定しないとカーソル移動しても見た目が移動しているだけみたいです。
他のアプリも有料ですが、似たようなものかもしれませんね。
ATOKなら1200円もするので、もっと高機能かもしれません。

書込番号:15169653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件

2012/10/06 20:52(1年以上前)

スミルスチックさん
IMEは確かにあまり頭良くないかもしれませんが、こんなもんだろうと思っています。
外付けキーボードなら、文節で変換が可能なんですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:15169704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/10/06 21:36(1年以上前)

> 結局、確定しないとカーソル移動しても見た目が移動しているだけみたいです。

なるほど、次に入力できる場所を変えられるだけのようですね。

お役に立てず、すみません。

書込番号:15169879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/10/06 23:44(1年以上前)

> ATOKなら1200円もするので、もっと高機能かもしれません。

 文節を右にずらす:→キーをタップする
 文節を左にずらす:→キーを左方向にフリックする

だそうです。

 http://www.justsystems.com/jp/products/atokpad_iphone/tutorial10.html

書込番号:15170477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件

2012/10/07 00:54(1年以上前)

回答頂いた皆様ありがとうございます。
3名までしかGoodアンサーを選べませんでした
iPadの標準IMEでは、僕が考えているような入力は難しい事がわかりました。
ATOKを使うことが一番近いですが、1200円という価格に迷っています。
Androidだとお試し版があって試せたのですが。

書込番号:15170733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/07 07:56(1年以上前)

ATOKに2週間無料のお試し版が何故ないのかね。
試さなければ買えんだろう。
きっと出来に自信がないのだろう。

書込番号:15171300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/08 00:12(1年以上前)

ご存知とは思いますがiosじゃATOK買ってもキーボード差し替えれないですよ
アプリ使うんならNOTE ANYTIMEか7NOTEで
手書き変換していった方が直感的だと私はおもいます

書込番号:15175181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件

2012/10/08 01:46(1年以上前)

ひこたかさん
回答ありがとうございます。
Note Anytimeは使っていますが........
手書き変換?どういう意味でしょうか?

書込番号:15175481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/08 08:20(1年以上前)

iOSの変換効率は、お世辞にも良いとは言えないけど、外付けキーボード使うと入力性は改善されるね、大幅に。
Bluetoothの携帯しやすいキーボードで十分快適になるね。
うちごこちにこだわるなら、Apple純正のワイヤレスキーボードが最高。持ち運びは不便だから、専用のキーボードケースがいるけど、これもAppleストアで販売されている。

書込番号:15176041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/08 08:38(1年以上前)

純正Appleキーボード用のケース兼スタンド。かなり便利。
http://vintagecomp.livedoor.biz/archives/51650050.html

書込番号:15176084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件

2012/10/08 08:55(1年以上前)

自己レスです。
日本語入力で予測変換表示がされる部分の上に、英字入力時に表示される左右の移動キーが、頭をわずかにのぞかせていることに気づきました。
試しに変換待ちで押してみると、カーソルは移動しますが変換対象は全文のままでした。
arrow padと同じ結果なので、アップル標準のIME自体がだめということですね。
アップルさんが賢IMEにアップデートしてくれるか、ATOKみたいなIMEに切り替え可能にしてくれるのを期待するしかなさそうですね。

書込番号:15176127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ179

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

公衆無線LANはやはり危険?

2012/09/28 09:24(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:404件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

昨晩の深夜番組で、番組スタジオの中で、ハッカーが劇団ひとりのPCにハッキングするのを実演する企画があったのだが、windowsPCではあったのだけど恐ろしかった。
iOSは大丈夫なのかな?
番組に出ていたハッカーは公衆無線LANは危険と断言してたけど。

wifiモデルだから公衆無線LAN使うことも結構あるけどやめた方がいいのかしら。

書込番号:15131590

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:404件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/09/28 12:56(1年以上前)

重要じゃない情報ってあんまりないですからね。
運用とかいってもねえ。 外に持ち出すなちゅうことですかないな?

公衆Wifiがそんなにやばいなら、ソフトバンクwifi2年間無料とか無意味かなと。
ソフトバンクwifiとかまっさきにクラックされそうだなあ。ハッカーにとっても最も破りがいがあるというかカモが一杯いそうだし。

外に持ち出すならセルラーモデルにしとけば良かった。
ポケットWifiならちょっとは安全かな? ほんのちょっとぽいけど。

書込番号:15132239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2012/09/28 14:21(1年以上前)

んとですね、重要度ってものがどんなものにもあると思うんですよ
盗られるとクリティカルなレベルってのはその人が設定すべきです

あらゆる情報が盗られたらイヤだってのなら持ち出すな、としか言えません

書込番号:15132499

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:23件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/09/28 16:31(1年以上前)

心配性の人は表札も出さないほうがいいし、ポストには鍵を掛ける事
住民票等に変更は無いか毎週問い合せ、免許も勝手に取得されていないか要注意

家庭で使ってるルーターも窓際に置くと望遠レンズでSSIDからKeyまで盗まれちゃいます。家庭にも安全なんてありません。情報だけ盗む空巣だっていてもおかしくないですからね

人間が作ったセキュリティーを人間が破れないわけがない

以前こんな事も起こったようです。
記事タイトル:米Gizmodoのツイッターがハックされる。原因はiCloud
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120807-00000303-giz-ent

wifi使わなければいいわけじゃないんですよね
マジックとにたようなもので、ちょっと視点を変えるだけで色々漏れるわけで

結局オウムの指名手配犯なみに気を使っても個人情報は漏れてしまいましたね
何を守りたいのかわかりませんが心配ならメモにも残さず自分の頭だけにしまう事が大切なのかもしれません

私はそんな不便な生活はいやなので程々に公衆無線LANも使いますし、レストランの予約でも本名を使ってしまいます。


ちなみに最新の技術ならばLANに接続していなくてもコンセントに接続したいるだけでキー入力を読みとる技術も開発されています。

PCはコンセントに付けると危険ですので気をつけて下さいね。

書込番号:15132883

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:404件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/09/28 17:49(1年以上前)

>>家庭で使ってるルーターも窓際に置くと望遠レンズでSSIDからKeyまで盗まれちゃいます。

SSIDもKeyもルーターに書いてあるルーターが日本製にはあるらいいですが、超間抜けな仕様ですね。間抜けすぎて、驚きです。
Airmacを使ってますが、SSIDもKeyも自分で任意に設定できるし、折をみて変更もできますね。

テレビ番組によると、パスワードは、5桁の数字パスワードは、1秒でクラックされていました。
10桁以上が安全らしいです。アルファベットと数字の組み合わせにした方がいいみたいですね。

それにしても公衆無線LANは恐ろしいですね。
ハッカーというかクラッカーがマクドナルドに潜んでいたら終わりちゅうことですね。
すごく可能性がありそう。

書込番号:15133198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/09/28 20:44(1年以上前)

偽の接続ポイントというのもあるようです。
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/mobile/20120606-OYT8T00955.htm

書込番号:15133918

ナイスクチコミ!3


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/09/30 00:43(1年以上前)

tcp/ipのネットワークにあまり理解の深くない方らしいですね。
それにはしては人様にいろんなアドバイスをするみたいですけど。
まあ、ちょっとは勉強してみては?
とりあえずは「マスタリングTCP/IP 入門編」
『プロフェショナルBSD」あたりをおすすめします。
正道を極めた上で活用をしましょう。

書込番号:15139845

ナイスクチコミ!18


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/09/30 02:02(1年以上前)

うーん。基礎なんだよね。
判ってないようなので。
公衆wifiに繋がっているってことは攻撃者がその基地局につながりさえすれば同一のnetworkになるわけです。ということはいろんなhackingの途中のプロセスが大幅にいらなくなるんです。
判るかなあ?

書込番号:15140024

ナイスクチコミ!20


婆萎嗚さん
クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:29件

2012/09/30 19:23(1年以上前)

勉強は大事
人生、常に勉強しないと人間としてダメになるよね

書込番号:15143299

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/01 20:27(1年以上前)

Yahooが日本でADSL 8Mサービスを開始した当初は、セキュリティも何もなくて、ADSLに参加してるノード上のPC が自宅のPCから全部覗けたことがあった。普通の Microsoft Windows Networkで、何もいかがわしいことをせずにだよ。

当時は最低限の有線ルータ使ってる人もまばらで、殆どのひとがADSLモデムにPC直結、実に驚くべき状態だった。嘘のような本当の話だが、TVで報道された後も、自宅で確認したら本当にそうだった。改善されるまで数ヶ月はかかったはず。覗けた範囲は、報道と違って、基地局内とは限らなかった。

特にネットワークに詳しくない僕でも、我家の自宅サーバにnimda攻撃を続けるipアドレスからトンマな病院のPCを特定できたくらいだ。勿論、その病院のPC群も全部外部から見えてた。

無線Wifiスポットって基本的には同じ状態。全員が一つのネットワークノードに繋がってるって事を意識して使うべきもの。

書込番号:15147920

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:404件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/01 20:48(1年以上前)

公衆無線LANに接続した瞬間に、不特定多数の人達が同一ノードにつながるとなるのだが、iOSの中身はどのくらい覗かれるのだろうね、それが問題。
iOSはPCに比べて、ファイル管理の自由がないなど制約が多いのはセキュリティーを高くするためと聞いたことがあるが、公衆無線LAN上でもiOSはPCに比べてセキュアなのだろか?

書込番号:15148039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/02 11:12(1年以上前)

リスクを理解せずに使うのが問題というだけ、リスクを理解して対策を施した上で、使えば良いのです。

ただ、いくら対策しても 重要な情報を満載の端末を公衆回線に繋ぐのは自分なら怖くてできません。どんなハッカーにも対抗できるほど守りを固める知恵も実力もないですから。

上に私があげたYahoo ADSLの極端な例でも、自分は素人なりに出来る対策は施した上で使い続けましたよ。それが必要でしたから。


無線セキュリティは色々で、今でも、息子の小学校の無線LANは 驚くべきことに Macアドレス制限しかかけてないです。
WPA2-PSK/AESとか SSID隠しとかも設定してないです。先生が運用がしにくくなるからだそうですが...システム構築は有名なN○○の子会社。 ネット上には個人情報満載。怖いなぁと思ってます。

書込番号:15150567

ナイスクチコミ!4


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/10/03 21:38(1年以上前)

>iOSの中身はどのくらい覗かれるのだろうね、それが問題。

だからその認識が問題。入り込まれなければ安全と思っている認識が間違い。
通信内容がダダ漏れでもいいんですか?
敵はssl通信でないところは全部みてます。その中にソーシャル ハッキングのヒントがあるんです。
それ以上は控えますが、結構危険です。

書込番号:15157301

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:404件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/06 06:24(1年以上前)

敵はssl通信でないところは全部みてます。その中にソーシャル ハッキングのヒントがあるんです。
それ以上は控えますが、結構危険です。

そうだよ。危険だよ。
危険だとはじめから言っとるわ。

書込番号:15167056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/06 23:33(1年以上前)

龍之介だけだろ大丈夫だあと息巻いているのは。
安心デマだね。

書込番号:15170437

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/06 23:59(1年以上前)

BIG トレインさん

凄く良いスレ立てだと思いました。
けど、なぜ↑ようなレスになるのでしょうか?残念ですよ‥。
異論があるなら それなりの書き込みを願いたいです。

知識有る方、iPadを愛される方なんだと過去レスを閲覧していて感じました。
なのに‥、残念なレスが目立ち、私的に もったいないな…と思っています。

書込番号:15170530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/07 10:57(1年以上前)

最近タブレットに興味が出てきてますが、iPadなどAppleのタブレット系の板で質問するのは、少し恐ろしいです。
価格.comの規約そっちのけで掲示板の雰囲気を悪くしてる人がいるのがとても残念です。
iPadがかわいそ。

書込番号:15171882

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2012/10/07 13:58(1年以上前)

まあ悪くしてるのはこの主くらいですけどね。感情論だけで絡んでくるから大変ですよね。

書込番号:15172483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/07 19:07(1年以上前)

イヤイヤ、一人だけで喧嘩はできないですからね。
人様に失礼なことを言っておいて俺はマトモって
言い張ってる人はたくさんいると思いますよ。

書込番号:15173594

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/07 19:56(1年以上前)

お久しぶりぶりです〜チキンシューターさん!
久しぶりに参上しましたね〜(笑)

またまた「JFEさんが一番嫌われてる」とトレインさんを援護することを言っちゃうのかな〜?

ほんと笑える〜不思議な世界&人だ〜@ @ 

もうレスはしないから、好きなこと言っちゃっていいよ〜!皆さんを笑わしてあげて^ ^

あれだけ言ったのに…残念だな。

書込番号:15173820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2012/10/07 21:04(1年以上前)

私の先ほどのレスにナイスがある程度ついてる時点で同じことを感じている方はたくさんいるということですね。

書込番号:15174182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

7Dの撮影現場での写真確認

2012/09/22 12:49(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

クチコミ投稿数:2件

Canon7Dの撮影時写真確認をカメラの液晶画面では小さいのでIpadで行いたいと購入検討しています。利用されている方アドバイスをお願いします。

書込番号:15103719

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:457件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/09/22 13:10(1年以上前)

マニュアルのシステム図(P.252)を見る限りでは、USBポートが存在するので
『iPad Camera Connection Kit』が使えるとは思いますが、Canonに確認してみては如何でしょうか。

http://store.apple.com/jp/product/MC531ZM/A/apple-ipad-camera-connection-kit

書込番号:15103799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/22 14:31(1年以上前)

CFを抜き取りカメラコネクトキッドのUSBにカードリーダーをさせばiPadに保存してから大画面で確認できます。
必ずiPadに保存させる必要があるため、空き容量の確保が必要です。
またRAWでもOKです。

書込番号:15104120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:213件

2012/09/22 16:56(1年以上前)

美しい日本さん

私はiPad2+Camera Connection Kitで5D2と7Dを繋いでいますので大丈夫だと思います。

書込番号:15104620

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/09/22 17:58(1年以上前)

今晩は、まだ購入前なのですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000345321/
と言うのもあります。

Wi-Fi通信でiPadで表示、保存できます。
Wi-Fiと言っても、ルーターは必要ではなく。
電波の届かない、トンネルや田んぼの真ん中でも、
使用出来ます。
充電が必要ですが、この機器のみで通信できます。
また、ネット接続ではないので通信料はかかりません。

純正のキッドとは違い、iPadに保存しなくても、
表示が出来ます。
ですの、大きい画像もiPadの容量を
圧迫せず画像確認ができます。

書込番号:15104871

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2012/09/23 07:10(1年以上前)

スレ主 美しい日本さん 機種は、異なりますが、ご参考になればと、下記します。

続・Eye-Fi+iPad 安定アドホック接続の秘技完全伝授。
http://panproduct.com/blog/?p=9403

iPadからEOS50DへのHTTP接続-アドホックP2P
http://www.youtube.com/watch?v=_MWuI3brUXM

CamRanger: iPhone / iPad wireless control of Canon and Nikon DSLR
http://www.youtube.com/watch?v=EfCNEh_YOX4

書込番号:15107591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/09/24 14:52(1年以上前)

追加情報ですが、RAWデータを転送したい。
7DはSDカードで無く、コンパクトフラッシュのため、Eye-Fiは使えない(ヨドバシカメラ秋葉原で確認しています。)
SANWA SUPPLY ADR-CFU2H UDMA CFカードリーダライタをIpadにつなげばいいのかなと思っているのですがどうでしょうか。

書込番号:15114480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/09/24 16:46(1年以上前)

私は50Dでコネクションキットを使用してUSB接続してますが、RAW撮影を行っていてもUSB出力はJPG変換して出力されています。

よってCFにはRAWで撮影していてもIPADで画像確認も可能です

書込番号:15114878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:457件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/09/24 20:27(1年以上前)

iPad Camera Connection KitのUSBコネクタとSANWA SUPPLY ADR-CFU2H UDMA CFカードリーダライタを併せてCFを読み込めないか、とのご質問だと思います。

この手のカードリーダーを使用しての接続成功報告は確かにいくつかありますが、上記のカードリーダーに関しては、まだ成功報告はないと思います。買われるのでしたら人柱となるので、ご注意下さい。
成功が見込める物をと云う事でしたら、「iPad CF」で検索を掛けて出てくるものが無難かと存じます。

書込番号:15115703

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2012/09/24 20:44(1年以上前)

スレ主 美しい日本さん Eye-Fiは「CF Adapter」を使用すると使えるようです。
なお、「CF Adapter」はEye-Fiを差して、機能する物と機能しない物が有るようです。

ご参考ようとして、検索結果の一部を下記しました。


Canon EOS 7DのRAWフォーマットをEye-Fiで使えるか? | 酔いどれオヤジのブログwp
http://minatokobe.com/wp/digital-camera/canon-eos-7d%E3%81%AEraw%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92eye-fi%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%8B%EF%BC%9F.html


Canon 7D & Eye-Fi Pro X2 | Darren Mathews Photography
http://www.darrenmathews.com/2011/06/canon-7d-eye-fi-pro-x2/


Eye-Fi to CF adapter | Canon 7D
http://www.youtube.com/watch?v=wHBnD48xec4


ビビッときたEye-Fi Mobile X2がやっと届いた | Beach Resort Photoclip
http://www.photoclip.net/blog/2011/05/29/%e3%83%93%e3%83%93%e3%83%83%e3%81%a8%e3%81%8d%e3%81%9feye-fi-mobile-x2%e3%81%8c%e3%82%84%e3%81%a3%e3%81%a8%e5%b1%8a%e3%81%84%e3%81%9f/

書込番号:15115809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 「写真」&「釣り」倶楽部 

2012/10/03 15:15(1年以上前)

すいません。
質問便乗させてください。

撮影画像をリアルタイムにipadに表示させる事ってできますか?
※撮影した画像をのプレビューをipadで行う事
※カードの抜き差し無しです。

カメラコネクションキットお使いの方がいたら教えて下さい。
私のカメラはNIKON D90です。

書込番号:15155772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/10/04 08:31(1年以上前)

おそらくは無理だとおもいます。
デジカメをUSBで接続すると、カメラはストレージ扱いになるのがほとんどだからです。
D90はそのストレージも対応してないようので、カメラコレクションキットでケーブルでの写真の取り込みはできないかもしれません。

書込番号:15159015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 「写真」&「釣り」倶楽部 

2012/10/04 10:54(1年以上前)

ありがとうございます。

リアルプレビューは、無理そうですね。
カードを抜かずにデータをipadに保存する方法を考えてみます。※保存しないとプレビューが、遅いので・・・

書込番号:15159399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/10/07 01:43(1年以上前)

さとみささん、今晩は、出来るかどうか分かりませんが、

デンジカメ+Eye-Fi 〜 AirStash MAS-A02+SDカード 〜 iPad
で、リアルタイムで表示出来るかもしれません。

Eye-Fで、送信先を指定できるのかどうかわかりませんが、
出来れば、撮ってすぐ表示はできるかもしれません。

単純にEye-Fから、直接、iPadに保存できる?

書込番号:15170848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/10/07 03:41(1年以上前)




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:210件

iOS6にアップデートすると、YouTubeアプリがなくなりますが、皆さん代替として、どのようなアプリを利用されていますか?
iPhone用のYouTubeアプリはあるようですが、iPad対応ではないですよね!?

書込番号:15110766

ナイスクチコミ!1


返信する
婆萎嗚さん
クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:29件

2012/09/23 19:59(1年以上前)

iPad用も開発中で間もなくって話ですから
それまではSafariで見るか、iPhone用でどうでしょう

書込番号:15110812

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:25件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/09/23 20:33(1年以上前)

暇な時とか寝る前とかに何気にアプリ使って見てたからなくなると不便な感じですね。
iPhoneにはYouTubeアプリ、ダウロードしました。
今の所iPadではSafariで見てますが、iPad用が出るまでiPhone用を入れておこうか迷ってます。

Googleさん、早くYouTubeとマップのアプリ出して〜(笑)

書込番号:15110983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/23 21:06(1年以上前)

無線LANでの話ですが、アップデート前まではサクサク読み込み時間なしに見れてたんですがね。
iPhone用のアプリは、iPadで使用すると読み込みエラーが多く、イライラしますよ。
safariで見てても読み込みしない時があります。

書込番号:15111176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2012/09/24 02:02(1年以上前)

そうなんです(>_<)何気に不便なんです。
開発中なんですね!
しばらくの間、我慢してSafariで見ることにします。

書込番号:15112768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/09/26 12:10(1年以上前)

Safariの性能が上がり動画の読み込みや再生が早くなった。

純正Youtubeアプリがなくって残念だが
SafariでYoutubeを使い倒す所存です

アップルはYoutubeアプリをなくしたことが間違いだったと気づくようにiTunesの使用はやめてYoutubeに集中します

個人レベルですがささやかな抗議活動ですね

書込番号:15123046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2012/10/04 20:06(1年以上前)

http://m.youtube.com/index?desktop_uri=%2F%3Fgl%3DJP%26hl%3Dja&hl=ja&gl=JP
当分はSafariで見るしかなさそうですね(^_^;)

書込番号:15161013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/10/05 03:56(1年以上前)

http://www.lifehacker.jp/a/2012/10/121004youtubejasmine.html
「公式超え!」と太鼓判のiPhone/iPad用YouTubeアプリ『Jasmine』

http://necojarashi.blogspot.jp/2012/09/jasmineipadyoutube.html
Jasmine|公式アプリの代わりにiPadでも使いたいスマートなYoutubeクライアント

書込番号:15162800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

本棚としての使用

2012/04/22 03:13(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:894件 アトリエ ぺんぺん草 

今晩は、今、ブックリーダまたはタブレットを、
検討中なのですが、本棚としての使用としては、
4万円台は流石に高いかなと感じていますが、
その他の使い道としてはどの様な物がありますか?

勿論、個人個人違う所なのでしょうが、
こんな使い方をしていますみたいのがあれば、教えて下さい。

自分としての他の使い方は、
PCを起動せずにネット廻覧や
カメラが趣味なので出先での写真確認などです。

後スペック的なことでの質問なのですが、
SDカードは使用できますか?
ネット廻覧時や他時のフリーズやスペックの
極端な低下等はありませんか?

後、他に比べ液晶が綺麗なようですが、
通常液晶とはどう違いのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:14468526

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/04/22 17:11(1年以上前)

自炊でも書籍購入でもネットワークで入れられます

自炊ならDropbox使えばいいし、電子書籍はweb販売ですよ

メディアを使ってわざわざ移すのを人に勧めるのはいかがなものかと

書込番号:14471086

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/04/22 17:18(1年以上前)

Dropbox無料で使えるので
変なメディア勧められても迷惑
そんなものただでも要らない

書込番号:14471123

ナイスクチコミ!4


悠々人さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/22 17:22(1年以上前)

iPad、私の利用法は・・・
ネットサーフィンや電子書籍も楽しんでいますが。老眼者には大きい字にして読めるのは幸せ。
海外旅行で撮ったビデオを編集して1巻30分ぐらいのが50本、ハードディスクに入っていてTVでもみられるが、iPadにいれると手元で手軽に見られるのが重宝。
昨年秋から、書斎にある旅行時の資料(大判になる観光地図は別にして)日記や切符レシートまでscansnapというのを買ってPDF化、今1900年代が終わって、これから2000年以降に移るところ、kamechanbusさんと同様だけど、私の場合はGoodreaderに入れている。毎日こつこつやっているが、A4ケースファイルが100程空になりました。古いレターなどその他資料もすべてスキャンしてPDF化する予定、今スキャンファイルだけで6GB程度、HDDにもSDにもバックアップしてあります。iPadで寝転びながら、資料確認できるのは有難い。
書斎にある(書籍以外の)資料を整理し尽くすには1年がかりかと・・iPadが手近なビューアーとしてあるのが、始めたきっかけです。
人それぞれ用途があると思いますが、iPadは寝転がってベッドで読め、拡大できるのも、老人にとっては便利。

書込番号:14471142

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/04/22 18:06(1年以上前)

PDFにするだけならパソコンの方が便利だし保存容量も大きいが
iPadがあればサクッと読めるのが魅力なのだろうね
整理もgoodsreaderなどの優れたアプリでらくらく管理出来る
使いやすくないと自炊の意味ないからiPadの独壇場だ

書込番号:14471366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:894件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/04/22 22:40(1年以上前)

皆さん今晩は、沢山のレス有難う御座います。

取説のダウンロード便利そうですね。
物理本だと何気に行方不明なってたりしますから.

電子書籍のWEBショップは固定なのですか?
Yahoo!や楽天・その他の電子書籍には未対応と言う事ですか?

自炊は基本、しないと思います。
雑誌等位ならするかも知れませんが、
今後の本棚の圧迫を避ける為に
新しく買う本は電子書籍の方がいいかなと思っています。

SDカードに関しては、microSDカードでは無く、
通常のSDカードには対応していないのですか?
カメラで撮った画像を、データ移動無しで
SDカードの抜き差しのみで、ipad 等で確認(ピントや色合い等)できたら、
便利なのですが・・・。

Dropboxはスマホで使っています。
ケーブル繋ぐのが面倒なので、
スマホで撮った写真を自動送信と言う形ですが、
バックアップするとしたら同じ様に
Dropbox、ipad⇔PCと言う風にすると思います。

保存だけならPCだけで良いんですが、
やはり、起動の速さ、もしくは手軽さは、
やはり、タブレットの方が断然良いですから、
物理本は数冊持ち歩くと結構な荷物ですが、
タブレットだと本棚ごと持ち歩ける。

それでは、引き続き宜しくお願いします。

書込番号:14472843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/04/23 00:33(1年以上前)

電子書籍はなんでもあるわけじゃない。日本語の人気書籍ほど電子化されていないのが、日本の出版業界。まだまだなんだな。
アマゾンのキンドルストアで日本語書籍が販売されたら状況は一変するだろう。もちろんiPadでも読める。

SDカードは、カメラコネクションキットというオプションの小さいアダプタをドックケーブルに装着するだけで読んでくれるから問題なし。Eye-fiという無線アクセスをするSDカードを買えば、ダイレクトにiPadへ写真データを転送できる。デジカメから出す必要もないからもっと便利(カメラコネクションすら要らなくなる)



書込番号:14473500

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/04/23 04:23(1年以上前)

>検討中なのですが、本棚としての使用としては、
>4万円台は流石に高いかなと感じていますが、

どこのどんな本をどうやって本棚
いれるおつもりでしょうか?
あと4万円台が高いなら iPad 2 を購入するという選択肢もあります。

書込番号:14473838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:894件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/04/23 11:15(1年以上前)

こんにちは、本はWEB上で販売されている、
電子書籍が主になると思います。
ショップさんは、特に限定していませんが
1・2店舗の方が管理は楽かなと考えています(各店専用アプリの様なので)。
読む本は、小説とコミック(コミックの物理本は嵩張るので買っていません(雑誌も含む))が、
主になると思いますが、場合によっては雑誌やハウツー本も、
買うかも知れません。

ipad2のスペックは調べていませんが、
同値段帯のソニー製やパナのタブレット方が、
良いかなと考えています(只のイメージです)。

今回のipadを検討している理由として、
例えば、それなりの値段のコンデジを数年に一度、
買い換えるより、高いが長年使えるデジタル一眼を
購入した方が結果的に長期間使用できて(感覚的な事やスペック的・拡張性的なこと)、
コスパが良いと言う感じです。

今回のipadは、液晶のドット数や
物理的にも綺麗なのと安定性があるかな?
と訊いていますので、後はブックリーダとしての使用以外に
何か活用出来れば、こちらの方を選ぶと思います。
今日にでもデモ機を少し触って来ようと思っています。

また、ブックリーダ専用機みたいなのがありますが、
ソニーブックリーダはモノクロ表示の上、反応が遅い、
その他、ブックリーダは画面が若干小さいのと
連続使用時間が短い、4・5時間程度、
ショップさんは完全固定性(PDF以外は他のショップさん不可)で、
電子書籍から撤退した場合、もう購入出来なくなる不安もあります。
差額が2万円くらいなので、
長年の使用を考えるとどうなのかと。

ちなみに皆さんは、どこで電子書籍を買われていますか?
また、何店舗位から買って管理はどうされていますか?

書込番号:14474586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度4

2012/04/23 14:34(1年以上前)

電子書籍とはズレた話になりますが、appleの製品が優れている点は製品間の互換性の高さとソフトウェア関連のサポートです。
他の端末ですと数年後に買い直す場合、より高性能な他のメーカーの新機種を購入する可能性が考えられます。その場合は既存の機種で使用していたアプリが対応していない、購入した音楽が移行できないなどの問題があります。
apple製品の場合は後継機が出ても、ソフトウェアの更新により旧機種であっても最新機とほぼ同様に使用できますし、新機種に移行した場合でも購入したアプリや音楽などのコンテンツはそのまま再利用が可能です。

電子書籍のサポートに関してはサービスを展開している企業次第なので端末はあまり関係ありませんが、書籍以外にも音楽などの購入やアプリの使用を検討されているのであれば下手な発展途上の国内メーカー品よりはapple製品の方が安心です。

書込番号:14475172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/04/23 14:38(1年以上前)

ipad2のスペックは調べていませんが、
同値段帯のソニー製やパナのタブレット方が、
良いかなと考えています(只のイメージです)。


そのイメージ完全に間違っていますから

以上

書込番号:14475186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:50件

2012/04/23 14:45(1年以上前)

日本語化すれば、アマゾンのKindleが最有力なのだが。。。
デジタルインクの方が、直射日光下でも読書できる。

iPadやPCでもキンドルアプリを入れれば同じコンテンツを共用でき、
途中までKindleで読んで、続きをipadやiphoneあるいはPCで続きを読むとかね。

SONYやパナソニックじゃまず無理。
やめなされ

書込番号:14475205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/04/23 15:24(1年以上前)

> デジタルインクの方が、直射日光下でも読書できる。

E-inkと液晶の比較です。

 http://www38.atpages.jp/atropos2989/
 http://smtk.at.webry.info/201102/article_4.html

書込番号:14475308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:894件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/04/24 00:12(1年以上前)

今晩は、デモ機を触ってきました。

実感として、スムーズに表示するのは、
ipad>ソニータブ>東芝リーダ>>>ソニーリーダと言う感じです。
他のタブは値段的に断念。

後は、常駐アプリを使用したりしている時は、
どんな感じかなと言うところです。

スマホのソフトバンク006SHを使用していますが、
頻繁にフリーズ寸前まで処理が遅くなるのでイライラします。

ソニータブとの差額が6000円〜8000円程度なので、
電子書籍の充実やネット廻覧がPCに取って代わるのなら、
購入に踏み切りたいと思っているのですが、
どこか、良い電子書籍ショップさんはありますか?
主に、小説、コミック、雑誌等を読むと思います。

個人的には、ツタヤさんが気になる所ですが、
電子書籍版はまだ、出来たばかりなのか数が少無かったのですが、
今度充実していくと思われますか?

宜しくお願いします。

書込番号:14477624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2012/04/24 08:19(1年以上前)

> どこか、良い電子書籍ショップさんはありますか?

BOOK WALKERや紀伊国屋書店等、電子書籍を購入&管理できるアプリはたくさんあるので、実際の使い心地や各ショップで販売されている本を確認してから決められるのが良いと思います。

http://itunes.apple.com/jp/genre/ios-bukku/id6018?mt=8


私自身は雑誌が主なので、雑誌オンライン+BOOKSを利用しています。

http://itunes.apple.com/jp/app/za-zhionrain+books/id324946616?mt=8
http://www.zasshi-online.com/

書込番号:14478371

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/04/24 09:03(1年以上前)

> 良い電子書籍ショップさんはありますか?

いくつかの電子書籍リーダーの比較です。

 http://d.hatena.ne.jp/zariganitosh/20111117/which_best_ebook

書込番号:14478472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:894件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/04/25 00:11(1年以上前)

今晩は、書籍アプリの情報有難う御座います。

思ったよりも、沢山の書籍アプリがあり驚きました。
中には、かなり限定的なものまで、
後、雑誌オンラインはカメラ雑誌まで置いてありました。
ipadの液晶だと良さそうな感じがします。

数種類の書籍の場合、小説はAのアプリ
コミックはBのアプリ、雑誌はCのアプリ等になって、
ややこしくないですか?

それらを、一括で管理できるアプリや
書籍アプリから書籍ファイルを開くと言う形ではなく
1フォルダに纏めて保存している、数種類の書籍ファイルから
書籍アプリ開くと言う事は出来ないのでしょうか?

後、付録付き書籍と言うのはどうなっているのですか?
女性に人気?のエコバック付き観たいのは無理でしょうが、
DVD付き書籍とかは、ビデオファイル付きとかになっているのでしょうか?

また質問になりますが、宜しくお願いします。

書込番号:14481771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2012/04/25 01:24(1年以上前)

> 雑誌オンラインはカメラ雑誌まで置いてありました。

とはいえ、まだCAPAとデジキャパだけなんですよね。
ちなみに、これらはNewsstandでも安く購入できますよ(CAPA 6ヶ月2700円)。

> ipadの液晶だと良さそうな感じがします。

そうなんですよ。iPad 2だと雑誌を読むにもそのままだとフォントがつぶれていて少し拡大しないと読みづらかったのですが、新しいiPadでは本当に読みやすくなりました。

私は新しいiPadのRetinaディスプレイのおかげで電子書籍が本格的に普及すると確信しています。

> それらを、一括で管理できるアプリや

複数のアプリの書籍を一括で管理できるアプリは私は知りませんが、複数のアプリを1つのフォルダにまとめておけるので困ることはないかと思います。「ことりっぷ」のように同じシリーズをまとめて管理できるアプリはありますね。

>付録付き書籍と言うのはどうなっているのですか?

これは各書籍によりますが、別冊小冊子がつかないものも多いですね。別冊がない分少し安くなっていたり、別冊だけ別料金で売られていたりすることもあります。


私の場合ですが、Newsstandで購読できるものはNewsstandを、それ以外は雑誌オンラインを優先しています。具体的には、Mac FanはNewsstand、Mac Peopleは雑誌オンラインでといった具合です。

個々の本はアプリとして購入できるものはアプリ優先です。理由は、アプリだと、消したり、また読みたくなった時にはダウンロードしたりの管理が楽だからです。

その他に趣味の将棋の本は「将棋ブックス」で、将棋世界は「将棋世界」で購入したりしています。

「将棋世界」は電子書籍のベストアプリの1つじゃないかと思います。
将棋の図面を動かせるし、バックナンバーが期間限定ですが今なら350円で買えるし...

書込番号:14482083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:894件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/04/26 01:20(1年以上前)

こんばんは、先程アップルのWEBストアで
注文しました、現状だと何気に一番安く買えるんじゃないでしょうか?
刻印も出来ましたし。
楽天では若干値段が高騰していますが在庫が少ないのでしょうかね?

最初、東芝製のブックリーダを検討していたのですが
ipadのデモ機を触ってから候補から外れました。

アイコン等のスライドで既にもたついていますし、
ネットもインチ差は有りますが、拡大しないと文字が読めない。
これは電子版の雑誌などでも同じでしょうね。

それから、別冊小冊子が別売りっていのは嬉しいですね。
小冊子が要らない場合は安く購入出来ますし、
逆に小冊子だけ購入出来ますし。

希望として書籍アプリ独自(出来ればジャンル別に)で液晶の明度を
変えられるようにして欲しいですね。
小説は明度を低め、写真付き雑誌は明るめとか、
それぞれ、設定出来たら液晶の弱点である、
目の疲れが軽減出来ると思います。

書込番号:14486051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/09/27 02:55(1年以上前)

Google Playブックスが日本でもスタートしていますね。iOS用アプリは近日中に提供予定だそうです。

 http://googlejapan.blogspot.jp/2012/09/google-play.html

書込番号:15126497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/10/05 03:44(1年以上前)

> Google Playブックスが日本でもスタートしていますね。iOS用アプリは近日中に提供予定だそうです。

iOS用アプリがリリースされていました。

 http://appstore.rainbowapps.com/software/400989007/

書込番号:15162790

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPad

2012/10/04 16:01(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

スレ主 au携帯さん
クチコミ投稿数:346件

アイコンを長タップしてもプルプル震えないよ?
何で!?
ホームボタン二回押しの時は震えるのに…

書込番号:15160254

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/04 18:09(1年以上前)

なんかおかしい時は、まず再起動をお試しあれ

書込番号:15160577

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
Apple

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBをお気に入り製品に追加する <330

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング