iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB CPU:Apple A5X iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB の後に発売された製品iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBとiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月 2日

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB CPU:Apple A6X

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのオークション

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB のクチコミ掲示板

(8354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全556スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコニコ動画、YouTubeをテレビで再生したい

2012/08/15 02:51(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

ニコニコ動画やYouTubeを大画面液晶テレビで再生したいんですが、ノートをつなぐと、取り回しが面倒(電源とかマウスとか)なので、タブレットを母艦にしたいんですが、こちらで可能でしょうか?コネクタ的につなぐことは可能かもしれませんが、フルHD規格で、縦横を歪ませずに再生できるかどうかを知りたい。

書込番号:14936375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:44件

2012/08/15 03:56(1年以上前)

テレビに映像を出力することはできます。
歪むというのは良く分かりませんがテレビの上下又は左右に尺余りの黒い帯が出ると思います。

書込番号:14936443 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

2012/08/15 06:14(1年以上前)

ありがとうございます。それだけで、十分です。

書込番号:14936545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/08/15 06:31(1年以上前)

AppleTV
iPadのAirplay ミラーリング

で検索

書込番号:14936567

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設?

2012/08/10 17:54(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:497件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

これがあればアプリなーは無理でも、容量増設可能そうですね。

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0526/id=24197/

書込番号:14918408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2012/08/11 10:25(1年以上前)

記事を読む限りは、外付けメモリ上から直接再生可能とあります
ただ、対応アプリがどんなもんなのか
すべてのファイルが直接再生可能なのか、音楽ファイルだけとか動画フィアルだけとか制限があるのかはこの記事だけじゃわかりませんね

音楽と動画ファイルが一番容量食うのでこの2つを退避できるのならば容量増設効果はあるかな

書込番号:14920963

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/08/11 12:48(1年以上前)

jailbreakしてmountvlmとiFilesと一緒に使ってこそ生きるデヴァイスですね。
でも64GBタイプを持っている私には不要です。

書込番号:14921410

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/08/11 12:52(1年以上前)

あ!メモリの増設というよりストレイジの増設ですね。

書込番号:14921420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/11 13:10(1年以上前)

対応アプリはどうなってるのかな〜?

書込番号:14921476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/08/11 15:20(1年以上前)

> この記事だけじゃわかりませんね

下記をご覧ください。

 http://www.sun-trust.net/pickup/iflashdrivehd.html

書込番号:14921846

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/08/11 18:59(1年以上前)

今晩は、動画など一度、iPad内に保存しなくても
再生出来るならいいですね。
でも、写真、動画以外はコピーに制限があるようですが、
どんな感じなんでしょう?

例えば、Aさんのテキストファイルを、
Bさんに渡したいが、そのテキストファイルを
この記憶装置ではBさんのiPadなどにコピー出来ない。
記憶装置を渡したままでしか使用できないと言うことでしょうか?

値段が割と高めなので、長時間・期間渡すのは、
なかなか出来ないですよね。

個人仕使用も常時接続してると
根元から折れそうで怖ですし、
どうしても一時的な使い方になりますね。

こういう機器って、接続端子と本体側をU字型にして
本体側をiPad背面に沿わす様な作りに出来ないでしょうか?
iPad専用にはなっちゃいますが・・・邪魔になりにくいと思います。

書込番号:14922507

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/08/12 03:01(1年以上前)

解決済み…???で、スレ主様の書き込みは無し

なんだかな…これは?

この商品はメモリー増設ができているとは思いませんが!転送しかできないならメモリー増設とは言えないと思いますが?


書込番号:14924147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/08/12 08:03(1年以上前)

「i-FlashDrive HD」アプリ(無料)を利用することで、メモリ内に保存した動画・音楽ファイルのストリーミング再生もできる。その際、iデバイスへのデータ転送も不要だ。

ってことで、転送しなくてもいけますよ。

飛行機嫌いさんの添付いただいたサイトで確認したので、解決しましたよ。

書込番号:14924482

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/08/12 08:18(1年以上前)

PCがなければ意味ない商品ですよね?iPad単体で使用できるのでしょうか?
iPad単体でデータの出し入れができるならメモリ増設と言えるかと思いますが?

書込番号:14924517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/08/12 10:32(1年以上前)

単体でもOKみたいですね。

http://www.sun-trust.net/pickup/HDexcange.html

書込番号:14924956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/08/12 12:03(1年以上前)

>転送するだけじゃないのですか??
似たよう商品は多数あると思いますがな??

どうしても自分の意見が正しくないと
気が済まないんでしょうね…

書込番号:14925301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:23件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/08/12 19:07(1年以上前)

カメラコネクションキットで対応できないものは、これ専用アプリでのみ移動、閲覧できるってかんじですかね
プレビューが微妙そうです
写真と動画以外はさほど容量くうものないので微妙な感じがしますがお財布次第かな

pcにかんしてはむしろ無い人が重宝しそう。
pcあるひとはカメラコネクションキットと、sdカードの方が便利で安くて、複数持ちやすそう

というと、nasもってるから必要ないとだれかにおこられそうですが、、、

書込番号:14926606

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/08/12 19:53(1年以上前)

JIROです。さん

>転送するだけじゃないのですか?? 似たよう商品は多数あると思いますがな??

どうしても自分の意見が正しくないと 気が済まないんでしょうね…

↑なんですか?いきなり?呑んでるのですか?(笑)

スレ主さんに言われるならともかく、個人に対する意見はいいから何か回答したら如何ですか〜?
少し性格をなおされた方が今後の貴方の人生の為に良いと思いますよ(笑)
反論はいらないですよ〜! てっ、書いても反論投稿するんでしょうね‥。頑張れ(笑)


スレ主様

ちょっと解釈の違いがあったようです。了解いたしました。

書込番号:14926748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/08/12 22:30(1年以上前)

だから書いてるでしょ。iflesとmontvlmで如何様にもできるんです。専用appなんかいらないですよ。
まあわからないひとはわからないでしょうけど。

書込番号:14927375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/08/12 23:29(1年以上前)

こんばんは、

使い方によっては、良さげなのですが、
メーカーの姿勢に問題がありそう、
iPad等での使用を押しているのに、
iPadのSafariで再生できない動画を付けてるって
どうなんでしょう?

書込番号:14927687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2012/08/13 13:59(1年以上前)

対応形式が少なくて文句言われるのならともかく、多くて文句言われるなんて
大体動画とSafari関係無い気が

書込番号:14929694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/08/14 01:23(1年以上前)

言葉足らずでした、メーカー商品のWEBページ内の
機能説明の動画のことです。

書込番号:14932073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/08/14 11:27(1年以上前)

jailbreakありきの話をこんな場所でする時ってやっぱりドヤ顔なの?

書込番号:14933241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/08/14 17:05(1年以上前)

jailbreakのやり方はわからないので、教えてください

書込番号:14934295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2012/08/14 17:08(1年以上前)

ああ、そういう事ですか
PCから書き込んでいたので気付きませんでしたが、確かにiPadからだと動画表示されませんねぇ

書込番号:14934304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

iPadでPCモードが使えるブラウザーは?

2012/08/13 17:12(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

iPad初心者です。
「ドルフィン ブラウザーHD」をご使用されたことのある方、ログインユーザ名とパスワードの保存方法を、お教えください。
(ほかのブラウザーは、2回目は、自動で入力されるのですが。)

または、PCモードが使えるブラウザー(iPad用)があればお教えください。

現在、表示の綺麗なiPadでネットワークカメラ(解像度1280x1024)を見ようとして試行錯誤しています。
(カメラメーカのアプリは解像度640x480までの対応でした。)

既に確認したブラウザーを下記します。
× Safari
× Atomic Web Browser Lite
× iLunascape 3
× OneBrowse2
× Sleipnir Mobile
○ ドルフィン ブラウザーHD

よろしくお願いします。

書込番号:14930260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/08/13 19:00(1年以上前)

普段ネットワークカメラ(planex)をiPadからモニタしている者です。

ご質問の「ログインユーザ名とパスワード」というのは”何へアクセスするためのユーザ名&パスワード”なのでしょうか?

もしかしたら
「ドルフィン ブラウザーHDを使えば解像度1280x1024で表示できるが、毎回ネットワークカメラへのログインユーザ名とパスワードを求められるので、これを自動化して手動で打ち込まなくてもアクセスできるようにしたい」
という意味でしょうか?

またアクセスするときはどんなプロトコルからされてますか?
⇒具体的にブラウザに何を入力されていますか?

差し支えなければ念のため ”IPアドレスやドメインを伏せた上で” 教えていただけると、わかりやすくなります。*
(LAN内からのアクセスなら問題ないのですが、グローバルIPでアクセスする場合もありますから)

*例
ブラウザから”http://XXX.XXX.X.XXX/”と入力など



ちなみにiLunascape3は設定でUser AgentをWindows/Mac系に変えられますが、お試しになりましたでしょうか?

書込番号:14930603

ナイスクチコミ!1


スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

2012/08/13 21:11(1年以上前)

ふじくろさん
有り難う御座います。
その通りです。ネットワークカメラのログインユーザ名とパスワードです。
これを「ドルフィン ブラウザーHD」では、保存できないのです。
解像度1280x1024で見れるのに、めんどいです。

2台設置していて、使用しているプロトコルは、80 httpと554 rtspです。

1個目のCS-WMV043G-NV & MZK-MF300N2(WIFIコンバータとして)は、
 IPアドレス : 192.168.1.201
 ユーザID : admin
 パスワード : 1abcdefghi

2個目のCS-WMV04Nは、
 IPアドレス : 192.168.1.202
 ユーザID : admin
 パスワード : 2abcdefghi

お教え下さったことを試行してみました。
× iLunascape 3 (User Agent: Internet Explorer 6)
× iLunascape 3 (User Agent: Internet Explorer 7)
× iLunascape 3 (User Agent: Internet Explorer 8)
× iLunascape 3 (User Agent: Internet Explorer 9)
× iLunascape 3 (User Agent: Safari(Mac OSX))
× Sleipnir Mobile (User Agent: Internet Explorer 8.0)
× Sleipnir Mobile (User Agent: Internet Explorer 7.0)
× Sleipnir Mobile (User Agent: Internet Explorer 6.0)

なので、ネットワークカメラに、この端末が「パソコン」か「smartphone」か送信していると思われます。
「ドルフィン ブラウザーHD」には、「デスクトップモード」の設定が有って「オン」にすると、この端末は「パソコン」であると。

書込番号:14931032

ナイスクチコミ!0


スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

2012/08/13 21:28(1年以上前)

すみません。1行欠落していました。
欠落行以降を下記します。

「User Agent」試行結果、パソコンモードになりませんでした。
なので、ネットワークカメラに、この端末が「パソコン」か「smartphone」か送信していると思われます。
「ドルフィン ブラウザーHD」には、「デスクトップモード」の設定が有って「オン」にすると、この端末は「パソコン」であると。

書込番号:14931100

ナイスクチコミ!0


KZ5さん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:74件

2012/08/13 21:55(1年以上前)

Puffinならいけるかも。Google+もPC表示できますので。

書込番号:14931213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/08/13 21:56(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。

当方ではPLANEX CS-WMV04Nに、iPadのSafariからアクセスしてモニタしています。
普段主に使っているのはhttpですが、IPアドレスのみですとスレ主様と同様に毎回IDとパスワードを求められます。

なので、あらかじめユーザIDとpasswordを指定してアクセスしています。

例;
ユーザーID:user
パスワード:password
ネットワークカメラのローカルIPアドレス:192.168.3.200

safari on iPadでの入力;
"http://user:password@192.168.3.200/"

このとき、safariの場合「フィッシング詐欺の可能性が....云々」の警告ダイアログが出ますが、「無視」をタップしてつなげています。

少し手間ですが、毎回ID,password入力よりは多少ましかと思いこの方法にしています。

ちなみにrtspのときはID,passwordを指定しなくても、入力を求められません。

書込番号:14931221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


PC_OTAKUさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/13 22:34(1年以上前)

Mercuryウエブブラウザはどうでしょうか?

IEやFirefoxなどのモードを備えてます。

書込番号:14931404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/08/13 23:26(1年以上前)

jailbreakしてUA agent FAKERでPCやMACのBROWSERに合わせてやればいけると思いますけど。

書込番号:14931657

ナイスクチコミ!1


スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

2012/08/14 02:32(1年以上前)

ネットワークカメラ映像のiPad画面をScreenShotしました。

カメラエリアを拡大してみました。

ふじくろさん
有り難う御座います。
> safari on iPadでの入力;
> "http://user:password@192.168.3.200/"
で、解決しました。

KZ5さん
有り難う御座います。
Puffinは、良さそうなのですが、今回は購入しませんでした。


PC_OTAKUさん
有り難う御座います。
Mercuryも使えました。

Pz.Lehrさん
有り難う御座います。
今回は、AppStoreのアプリで解決しました。



追加の試行結果、
○ Mercury (カムフラージュ:Firefox 3.0)
○ Mercury (カムフラージュ:Firefox 3.5)
× Mercury (カムフラージュ:IE6) ※
× Mercury (カムフラージュ:IE7) ※
× Mercury (カムフラージュ:IE8) ※
○ Mercury (カムフラージュ:Chrome)
× Mercury (カムフラージュ:Opera)
※ 肝心のカメラ映像が見れない。

× iLunascape 3 (User Agent: Firefox 3.6)
× iLunascape 3 (User Agent: Firefox 4.0)
× iLunascape 3 (User Agent: Chrome)
× iLunascape 3 (User Agent: Opera)


ネットワークカメラ映像のiPad画面をScreenShotしました。
(カメラエリアは、黒い四角ですが、夜の映像です。)
元の大きさは、2048x1536 Pixelsですが、up時に1024x768 Pixelsにリサイズされています。

書込番号:14932196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

Windowsとの連携について

2012/08/10 14:54(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB

スレ主 Y-IgGさん
クチコミ投稿数:4件

私はWindows歴約20年のiPadに心惹かれるWindows教の信者です。

タブレット型PCの購入を検討中ですがiPadにするかAndroid系にするか決めきれていません。
レビューなどを見ていますと大抵の方はiPadを絶賛されていますが、時々酷評している方を見かけます。
酷評されている方が指摘しているのはWindowsとの連携の悪さや自由度の低さです。
(重量の重さもありますが)

私のタブレット端末の使用方法ですが以下のようなことを想定しています。
平常時(家と職場の往復だけ)
1.PDFファイルの閲覧(Evernoteで管理)
2.ちょっとしたWebの閲覧(天気予報やバスの時間など)
3.できればExcelファイルの編集(数値入力程度)
4.VPNを使用したリモートデスクトップ接続

旅行時
1.PDFファイルの閲覧
2.Webの閲覧(旅程の確認や予約等の確認など)
3.地図と現在位置の確認など
4.YouTubeや動画ファイル(WMV形式)の鑑賞
5.VPNを使用したリモートデスクトップ接続

データのやり取りに関してはサイズの小さなものはDropBoxを使って
大きなものに関してはそれ以外の方法(iTune?よくわかりません)を使おうと思っています。
PCのOSは家も職場もWindows7です。ともに無線LANがある環境です。
このような使用法をするときにWindowsとの連携で使い難いということはあるでしょうか?

あとファイルやデータの考え方がWindowsとはまるで違うというような書き込みも見たことがあります。
この辺はどうなのでしょうか?私の考え方はWindowsというかMS-DOSの考え方に完全に染まっています。
ちなみにMacは触ったことはありますが、ちゃんと使ったことはありません。

ちなみにスマートフォンは持っていませんが、買うとしたらキャリアの関係でAndroid系になると思います。

アドバイスの方、よろしくお願いします。

書込番号:14917931

ナイスクチコミ!2


返信する
baku23さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:18件 ばくの備忘録 

2012/08/10 15:56(1年以上前)

Y-IgGさん
私もPCはWindowsスマホはAndroidを使っていますのでY-IgGさんと環境は似ていると思います。
ipadを購入する前に悩みました。
まずは下記リンクを見てください。

ipadをwindowsライクにファイル管理できるアプリ紹介【GoodReader】
http://rakurakukaiteki.blog22.fc2.com/blog-entry-176.html

iPaDを買っていい人悪い人
http://takuki.com/dsk/022.htm

PCの代わりにipadを使おうと考えていらっしゃるのでしたら迷わずノートPCを購入されることをお勧めします。
または、秋にマイクロソフトから発売予定のWindows8タブレット。
データーの連携は最も良いのではないかと思われます。
ですが、Y-IgGさんの用途:
PDFファイルの閲覧、Webの閲覧、Excelファイルの編集(数値入力程度)、VPNを使用したリモートデスクトップ接続などはipadでも一応可能なようです。(私は全て実施したわけではありませんが)
ipadにはWiFi版とWiFi+3G版があります。
外出先での地図と現在位置の確認にはGPS対応のWiFi+3G版で可能。
YouTubeや動画ファイル(WMV形式)の鑑賞は3Gでは場所にもよりますが速度が遅いと少々辛いかもしれません。
WiFiを利用するかipad本体にPCからデーターを転送すれば再生速度の問題はないと思われます。

私の場合、ipadは部屋でちょっと思いついた時に、PCを起動せずにWebを閲覧する使い方がほとんどです。

書込番号:14918115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2012/08/10 16:14(1年以上前)

>大きなものに関してはそれ以外の方法(iTune?よくわかりません)を使おうと思っています。

Windowsとのデータのやり取りにはいくつか方法があります。
以下、思いついたものだけですがご参考までに。

1. iTunesのファイル共有機能を使う(USB接続)
参考ページ;
iOS:ファイル共有について
http://support.apple.com/kb/HT4094?viewlocale=ja_JP

2. iPadのアプリからホストを指定して接続し、PCにiPadをマウントする
例;GoodReader(多機能PDFビューワー)の「Wi-Fiトランスファー」機能でPCとファイルをやり取りする。

3. smbプロトコルに対応したiPadアプリからPCの共有フォルダやNASにアクセスする。

書込番号:14918148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2012/08/10 16:21(1年以上前)

すみません、書き間違えました。

誤 iPadのアプリからホストを指定して
正 PCから(ネットワークドライブとして)iPadを指定して

書込番号:14918172

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y-IgGさん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/10 16:34(1年以上前)

baku23さん

アドバイスありがとうございます。
ファイル管理の事などよくわかりました。
また書き込みでGoodreaderの事を絶賛されている方が多かった理由もわかりました。
何も知らずにWindowsユーザーが勢いでiPadを買ってしまったら大変なことになりますね。

あと地図もあれはオンラインからデータを随時落としてきているのですね。
お店で実機を触っていて地図の表示が異常に遅いので、もしかしたらと思っていましたが。(これはAndroid系も同じ?)
ネットに繋がっていないと使えないのでは3Gは必須になるし僻地では使えない・・・これは再考しないといけませんね。

ありがとうございました。
もう少し考えてみます。

書込番号:14918194

ナイスクチコミ!1


grffgさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:52件

2012/08/10 17:50(1年以上前)

>何も知らずにWindowsユーザーが勢いでiPadを買ってしまったら大変なことになりますね。
ユーザーの過半数以上はWindowsユーザーでしょうし、関係ないかと。

iOSはセキュリティ上、ファイルを直接触れないようになっているだけです。
やりたければGoodReaderを使ったり、dropboxやskydriveなどのクラウドを使えばいいだけ。
そんなに敷居が高いわけではないですよ。

書込番号:14918401

ナイスクチコミ!3


スレ主 Y-IgGさん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/10 18:23(1年以上前)

grffgさん

>やりたければGoodReaderを使ったり、dropboxやskydriveなどのクラウドを使えばいいだけ。

ここで聞くことではないかもしれませんが、ついでに質問させてください。
アプリ毎にファイルを管理しているとのことですが、アプリ間でのファイルの移動はできますか?
例えば dropbox <---> GoodReader とか

書込番号:14918488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2012/08/10 19:18(1年以上前)

ファイル移動はアプリによる
goodreaderからならdropboxに直接アクセスもできる

書込番号:14918658

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2012/08/11 07:12(1年以上前)

スレ主 Y-IgGさん

> 3.地図と現在位置の確認など     [14917931]

この商品は、GPSを内蔵していないので、WIFIスポット等からのデータによります。
位置精度と表示速度の改善のため、私は、次のものを購入して対応しました。

1.外付けGPS
  Dual XGPS150

2.アプリ
  MapFan for iPhone (地図表示が新しいiPadのRetinaディスプレイに対応しました。)

なので、
「地図と現在位置の確認など」を重視する場合は、GPSを内蔵している他の商品が良いです。

なお、「外付けGPS」や「アプリ」はWEB検索すると、ほかにもありますので、一例として下さい。

書込番号:14920433

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y-IgGさん
クチコミ投稿数:4件

2012/08/11 08:49(1年以上前)

HARE58さん

>この商品は、GPSを内蔵していないので、WIFIスポット等からのデータによります。

わわっ、本当だ!
当然内蔵だと思っていました。今、アップルストアで確認したらデジタルコンパスだけでしたね。。。。
昨日の段階で全ての問題は解決できたと思い、購入の手続きをしちゃいました。
(オフラインの地図アプリもあるようなのでカーナビ的な使い方も出来ると期待していました。)

最後の最後でミスっちゃいましたが、まぁ今でも地図無しで何とかなっているので大丈夫でしょう。(それを言ったらiPad無しでも何とかなっているわけですが)

その機能は今後買うであろうスマートフォンに期待しましょう。

情報ありがとうございました。

書込番号:14920647

ナイスクチコミ!0


freedialさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:26件

2012/08/11 10:40(1年以上前)

もう購入されたのなら、外付けのGPSがあるので飛び出して邪魔ですがいざという時に便利です。

書込番号:14921021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/08/11 15:24(1年以上前)

baku23さんが

> ipadにはWiFi版とWiFi+3G版があります。
> 外出先での地図と現在位置の確認にはGPS対応のWiFi+3G版で可能。

と書かれていましたのに。

書込番号:14921856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

pdf閲覧用として

2012/08/07 12:00(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB

クチコミ投稿数:15件

購入を検討しています。pdf閲覧、具体的には学術論文をiPadで管理し、アプリを使って注釈を入れたりしたいです。かさばって持ち歩きたくないとか、肝心なときに論文を持ち合わせてなくて見返さないとか、紙であることが理由で不便をしています。
ただ、iPadのようなもので実用に耐えうるのか(特に注釈を自在に入れられるのか、やはり紙に戻ってしまうのか)心配です。
このような使い方を実際にされている方が居れば、感想、またオススメのアプリを教えていただきたいです。お願いします。

書込番号:14906040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:10件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2012/08/07 12:17(1年以上前)

クラウドサービスを使い、PCとの連携をとり、GoodReaderと言うアプリを使うと良いですよ。論文は、クラウドに保存し、GoodReaderで、クラウド上の論文を出し入れ出来ます。

書込番号:14906085

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/08/07 12:58(1年以上前)

私は論文や重要な書類はEvernoteに入れてあり、同期でローカルにも保存しています。私のiPadはWiFi仕様で、何時でもnetに繋げない事もあり、大事なものはローカル保存が欠かせません。

書き込みは定評のあるGoodReaderが私も良いと思います。

書込番号:14906212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/08/07 17:49(1年以上前)

Goodsreaderもローカルに保存できます。
PDF程度なら必要な論文は、全部ローカルに入れて置けます。
64Gモデルがいいでしょう。

書込番号:14907012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/08/07 19:52(1年以上前)

お三方、ご親切にご回答ありがとうございました。
「iPadで閲覧するならGood Readerだけど、やっぱり紙がいいです」といったオチなども無いですか?iPadの方が便利です!実際使ってます!的な話もあれば、今週末...いや明日にでも買う後押しになるのですが(笑)

書込番号:14907422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/08/07 20:01(1年以上前)

枚数が多ければ多いほどiPadの方が有難いですね。
特にpdfの論文はiPadの方が格段に読みやすいです。pdfのプリントアウトって扱いづらいでしょ。

書籍をわざわざ自炊してPDFにするのは懐疑的ですが、はじめからPDFの論文はiPadの方がいいですね。

書込番号:14907451

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/08/07 22:41(1年以上前)

ありがとうございます。やっぱり買ってしまおうかな!よく論文にボールペンで書き込むのですが、注釈も抵抗無く使えるならバッチリなんですけどね〜。

書込番号:14908196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/08/07 23:49(1年以上前)

書き込みが自由自在というレベルではないとは思いますが、論文の場合は、文書内の検索が出来るのは大きいと思いますよ。
検索出来るだけでも紙を上回ります。

書込番号:14908526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2012/08/08 08:58(1年以上前)

ペン入れするのなら紙のほうが便利です
ただ、そこは使い分ければ良いわけでペン入れは紙、読むときはiPadって感じで良いかと

書込番号:14909336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/08/08 12:21(1年以上前)

iPadを傍らに置いて
、論文やweb情報検索しながら、
バソコンで執筆するのはいいかんじですよ

分厚い資料が何冊でも読めるだけでも、紙を上回ります。

書込番号:14909892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/08/08 15:04(1年以上前)

>Night Watchさん
検索は確かに便利そうですねー。傍らに置いて…というのも想像がつきました。紙をバサバサ広げながら物書きするよりよっぽど煩わしくなさそうですね。

>スミルスチックさん
大きい字しかかけないとか、ペン入れは確かに難しいですよね。ペン入れじゃなくても、PCでのAcrobatのPDFリーダーのように、簡単にマーカーで引いて、そこにキーボードタッチで注釈を入れるような使い方がしたいです。それは可能なのでしょうか?(※自分の中でも質問の具体的な内容の整理がついてなかったですが、この質問が今回の一番の核心かもしれません。)それならノートPCでも良い気がするのですが、画面が縦長じゃないのと、いちいちPCを開いてやるのがこれまた億劫で、iPadはベストなんじゃないかと思っています。

書込番号:14910385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/08/08 18:59(1年以上前)

確かに画面が縦だから書類が読みやすいのだよね。
iPadは、もともと電子書籍を狙っていたものだから当たり前か。

PDFに栞を入れたり、ラインマーカを引くことなどはiPadでも可能ですね。

書込番号:14911018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2012/08/10 18:48(1年以上前)

GoodReader注釈

以下、GoodReader(iPhone版)をiPadで操作したところですが、ご参考までに。

文字を選択してハイライトにしたり、メモ(吹き出し状のアイコン)も可能です。
その他、Adobe Acrobatの機能の多くが可能だと思います。(全て試したわけではありませんが)

参考ページ;(iPhone版の説明)
GoodReader for iPhone v3.2.3: PDFに注釈記入、.txt編集、プレゼンにも使えます。
http://www.appbank.net/2011/01/12/iphone-application/209746.php

また、iPadで加えた注釈をAdobe Acrobat Proなどで削除・編集することもできます。(逆も可)

書込番号:14918566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/08/10 22:58(1年以上前)

すばらしい!週末買いに行きます(笑)

書込番号:14919486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

iTunesと同期できません。

2012/07/30 18:45(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:894件 アトリエ ぺんぺん草 

iTunesとの同期について質問なのですが、
Windows Vistaを使用しており、
接続環境は、
----- = 有線
…… = 無線
光回線----バッファロー無線ルーター------WinVistaとPS3
------My Book LIVE(Wi-Fi対応HDD)……iPad3とPS3
……iPad3とプリンターなど
という環境です。
USB接続での同期はできるのですが無線では、iPad側の 同期ボタンは灰色、
PC側の iTunesは、USBだとデバイス認識、無線だと認識していません。

PC側の iTunesの設定でWi-Fi同期のチェックはいれており、
PC、iPad共に iTunesへ機器登録は出来ています。

MyBOOK LIVEもアクベーションキーを入力しても接続不可、
PS3はMyBOOKを認識し接続可能なので、
PC iTunes側の設定の問題ではなくiPad側の問題だと思います。
また、プリンターも無線接続しており、PC、iPad共に認識しており、
iPadもネットやメール等は問題なく使用出来ています。

関係あるのか判りませんが、以下の設定は、
IPアドレス、DHCP
HTTPプロキシ、オフ

無線での iTunesとの同期、出来ればMyBookの認識の問題、
宜しくお願いします。

書込番号:14875955

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:23件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/08/01 10:53(1年以上前)

まずは繰り返しになるかもしれませんが簡単な基本操作として

・itunesを最新版か確認
・windows up dateの確認

次に

・ipadの電源を切る(スリープではなく切る)
・ルーター類のコンセントを抜く(電源あればOFFにした後に抜く)
・パソコンの電源を切る(スリープや再起動では無く切る)
・その他LANに接続されている電源すべて切る(できれば一回コンセントを抜く)

1〜2分後に全て起動(ウィルス探知系はON OFFを試すのがいいでしょう)

この際あげられていない注意点は
・画面の明るさを0にしない(チョットだけでも明るくしておきましょう)
・ipadを充電中のまま操作しない。(線は抜いておきましょう)



これで改善されていない場合
ipadのバックアップを有線接続で取る(icloudでも出来ますがPCに保存したほうがより確実でしょう)

ipadの復元で治る事もあるようです。





次に面倒臭そうなルーターが原因だとするともしかすると5G 2.4Gの両方同時に使えるタイプですか?
その場合多少他のwifi機器を使っている場合トラブルがあるようです
差し支えなければルーターの機種名もあると良いと思います。
また192.168で始まるIPアドレスは晒しても全く問題ないので書いてしまったほうが分かりやすいです。配線、電源のつけた順番等が想像できますので



あと気になる点ですがルーターってもしかして2個ありませんか?
壁から直接LANケーブルが出てきてバファロのルーターにささっているのでしょうか?
光回線終端装置にルーター機能が付いていてパソコンはそちらに有線接続されていたりしませんか?
勘違いならすみません

書込番号:14882532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/08/01 20:02(1年以上前)

>ユーザ名-PCと言う、ネットワークデバイスで
開くとWMPが開きます。

このデバイスがなんなのかわかりませんが、たぶんWi-Fi同期とは直接関係ないと思われます。
(アイコンの形とWindows Media Player Sharingのモデル名からNASかなにかの音楽・動画共有機能ではないかと思います。)


>ファイアーウォールの一時無効化し
試してみましたが、やはり、同期できません。

iPadとVistaが同じネットワークにあるので基本的には通信できるはずです。
でも実際はWi-Fi同期ができないので、どこかに阻害している原因があると思います。

ファイアウォールがその原因要素の一つですが、スレ主様の環境では関係ないのかもしれませんね。



pingとファイル共有はおわかりにならない場合は、今は無視してください。

確認させていただきたかったのはiPadとVistaがお互いに通信できるかどうかです。

同じネットワーク内でのApple公式の通信機能としては「ホームシェアリング」と「Wi-Fi同期」があります。

その片方ができないので、もう一つのホームシェアリングができるかどうか確認するのは意味があると考えました。

ホームシェアリングできれば、VistaとiPadは通信できることになります。
→Wi-Fi同期の問題を中心に対策を考えることができます。

できなければ、(Wi-Fi同期以前の問題で)通信そのものができていない可能性が高くなりますので、それにあわせた対策がとれると思います。

なおホームシェアリングについては[14878948]のリンク先に画像付きで説明があります。

書込番号:14884211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/02 00:25(1年以上前)

Appleのデバイス認識にはBonjourサービスを使用していているので、

コントロールパネル→管理ツール→サービス

でサービス一覧が表示されます。ここで、Bonjourサービスが「開始」状態となっていることを
確認してください。

あと思いつくのは、こいつはUDPポートの5353を使いますが、PINGが通ればUDPも通るはずです。

メルコのルーターだと、無線LAN設定で「隔離機能」が有効だとインターネット接続以外を
ルーターで遮断しますがこの場合プリンターにも繋がらない気がするのでまあ、ないかと思いますが
有効なら無効にしてみてくださいな。

書込番号:14885462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:894件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/08/02 00:42(1年以上前)

ネットケーブル図

今晩は、多数の助言有難う御座います。

Fingのアプリで試したところ、
8個の接続先が見つかりました。
その内、2つが灰色表示で、PCは黒文字でした。

pingの方ですが、幾つか応答があるようで、
ラウンド トリップの概算時間等が表示され
タイムアウトと表示される物も幾つか
iPadへは宛先ホストに到達できません。と表示されました。

[14878948]のリンク先ですが、
会員登録に少し抵抗がありましたので途中で断念しました。
すみません。

それから、今通信が不調なのを纏めてみますと、
iPadからPCのiTunesへの同期が不可
iPadからMyBookへのファイル表示等が不可(PCがOFF時も同じ)
スマホからMyBookへのファイル表示が不可(PCがOFF時も同じ)

通信できている物が
PCからWi-Fi経由のプリンター・PS3・MyBook
iPadからWi-Fi経由でプリンター
スマホからiPad
MyBookからPS3

上記の通信不可で共通に使われているは
ルーターですのでルーターが原因なのでしょうか?
一度、使用ルーターのメーカーのバッファローさんにも問い合わせてみます。

自分の有線LAN、無線LANの一覧を画像にしてみましたので
一応、アップしておきます。

書込番号:14885508

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/08/02 00:42(1年以上前)


iTunesを再ダウンロード、再インストールは試しました?
なんだかんだと意外と効くこともありました。
くれぐれも、iTunesMediaのディレクトリバックアップは忘れずに。

書込番号:14885512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:894件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/08/02 00:53(1年以上前)

追記です。

Bonjourサービスは開始となっていました。
PCからWi-Fi経由のプリンターですが、プリント等は
問題なく出来ていますが、プリンタにさしたUSBメモリと
時々、通信できない事があります。

書込番号:14885539

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/08/02 00:54(1年以上前)


試しにやってみました。
DAI-sanさんが書かれているようなところではないでしょうか?

>USB接続での同期はできるのですが無線では、iPad側の 同期ボタンは灰色、

確かに、適用ボタンを押さないと、iPad側の「今すぐ同期」はグレーアウトのままでした。

>iPadをUSBでiTunesと同期させた状態で、左画面のデバイスからiPadを選択し、
>オプションの項目にある”Wifi経由でこのiPadと同期”にチェックを入れて適用ボタンを押したら
>つながるようになりました

「適用」ボタン押下を再度確認してみては?

書込番号:14885540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/02 01:16(1年以上前)

>iPadへは宛先ホストに到達できません
iTunes搭載PCから、iPadへPingが通らないのだとすると、
相互に通信できてないですね。ここを解決しないと先にすすまないでしょうね。

原因となると、PCのファイアーウォールやアンチウィルス、セキュリティソフトの類による
フィルタリングか、ルーター側で特定機種間だけ通信可能設定にしているか、かなあ。

あとはルーター設定ですが、接続機器が多いのと、このルーターの機能が豊富なので、さすがにここから先は厳しいかなあ。
私も光TVとかの設定がどうなっているのかは分からないし、これらのサービスの
どれかがぶつかっている可能性もありますし。

書込番号:14885592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/08/02 01:26(1年以上前)

> Fingのアプリで試したところ、8個の接続先が見つかりました。その内、2つが灰色表示で、PCは黒文字でした。

 PCのIPアドレスをタップ → Scan servicesをタップ

で3689が表示されますでしょうか?

 http://pdmacwin.blog.fc2.com/blog-entry-21.html

なお、確認する時はPCでiTunesを起動しておいてください。

書込番号:14885608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/08/02 03:48(1年以上前)


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2012/08/02 05:10(1年以上前)

テトラポット!さん
iTunes「iPadと同期」はUSBだけと、今まで私は思っていました。
「Wi-Fi経由」も「あり」と分かり感謝いたします。

いろいろiPadをいじっている時、ネットワーク接続状態が分かるアプリ「Fing」を見つけました。
簡単にiPadからネットワーク接続状態が分かりました。

テトラポット!さん、iTunes「Wi-Fi経由」が使えますように。

====================

ふじくろさん
有り難う御座います。
[14876468]のリンク先を見て、iTunes「Wi-Fi経由」が使えるようになりました。

====================

飛行機嫌いさん
「Fing」について、有り難う御座います。
[14885608]の記述を実行してみました。

Fing Scan services
Active services: 3
135/msrpc Microsoft RPC services
139/netbios-ssn NETBIOS Session Service
445/microsoft-ds SMB directly over IP

3689は無いですが、こちらは使えてるようです。

書込番号:14885821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/08/02 08:59(1年以上前)

配線図みました。

有線LAN同志は無問題だけど、バッファロールーターがダメで、無線LANと有線AN機器の間がダメということだね。
本質的な解決ではないが、
PCにUSBの無線LAN子機つけて、無線LANのネットワークに入れれば、とりあえず無線LANの中に全部がぶら下がるので
通信可能になるかも知れない。
Mybookの方はよくわからないが、こちらもバファロールーターのせいだと思う。

自分なら面倒なバッファロールーターは引退させて、無線LANルーターをリプレイスさせてしまうかな。
無線LANルーターは最近安いしね。1万円もしないから。

書込番号:14886217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/08/02 11:15(1年以上前)

「有線⇔無線LAN間通信」の設定

「無線LAN端末間の通信」の設定

>pingの方ですが、幾つか応答があるようで、

これは当該PCから(iPadを含めた)他の複数の機器にpingを打ってみた結果ということでよろしいのでしょうか?


>iPadへは宛先ホストに到達できません。と表示されました。

当該PCからiPadに対して例えば"ping 192.168.1.88"と打ってこの結果なのですね?
(192.168.1.88はiPadのローカルIPアドレス)

それならば、Wi-Fi同期はもとより通信自体が無理ですね。
これでルータに原因がある可能性も高まってきましたね。


一部のルータではネットワーク内の機器間の通信を遮断する機能を持ったものがあります。

例えば当方のルータには「有線⇔無線LAN間通信」と「無線LAN端末間の通信」の2つがあります。(参考までに設定画面のキャプチャをupしました)
スレ主様のルータで同様の設定項目が「遮断しない設定」になっていることを確認されてはいかがでしょうか?


また、ルータのファームウェアは最新でしょうか?
他の掲示板でバッファロールータのファームウェアを最新にしたらWi-Fi同期できるようになったという書き込みがありました。


さらに、[14876494]でQOさんが紹介されていますAppleのトラブルシューティングはもう試されてますでしょうか?
「iTunes 10.5 and later:iTunes Wi-Fi 同期に関するトラブルシューティング」
http://support.apple.com/kb/TS4062?viewlocale=ja_JP

このトラブルシューティングの項目がすべて正常ならば、お持ちのルータの機種特有の問題である可能性が高くなると考えます。




-----------------------------
>>HARE58さん
Wi-Fi同期ができるようになって良かったですね。
リンクが参考になったようで、書き込んで良かったです。

書込番号:14886560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/08/02 11:57(1年以上前)

HARE58さん

> Fing Scan services

> 3689は無いですが、こちらは使えてるようです。

お知らせいただきありがとうございます。

 http://support.apple.com/kb/TS4062?viewlocale=ja_JP

にファイアウォールにTCPポート3689の穴を開けないといけないと書かれているのと、私がiTunesを
使っているPCでは3689が表示されたので、必要だと思っていましたが、勘違いですね。

スレ主さん

私の[14885608]の返信はスルーしてください。

書込番号:14886671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/08/02 23:48(1年以上前)

> ルーターのマルチキャストSnooping機能が有効なら無効にしてみてください。

出荷時設定は“使用する”のようです。

 http://buffalo.jp/download/manual/html/air1010/router/f_list/l_wzr2g300n-3.html

また、[14885759]の返信で紹介したURLの記載によると、これが有効だと、無線側で下記に支障が
出るようです。

 iTunes WiFi同期
 iOSデバイスへのping
 ホームシェアリング
 AirPlay
 Windows PC間のフォルダ共有

書込番号:14889162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/03 00:25(1年以上前)

WZR2-G300Nのマニュアルを見てみました。

Q1)この製品はLAN側4ポート機だと思いますが、スレ主殿の画像では5台繋がってます。
どれか1つ未接続ではないでしょうか?

Q2)クライアントマネージャVを使用していると思いますが、
接続先一覧でiPadは表示されますか?

Q3)「WEP専用SSID隔離」を有効にしてます?

Q4) 「ブロードバンド放送を使う」設定でSnooping設定を有効にしてます?
(もしかしたら、無いかもしれませんが。その場合は「マルチキャスト制御」のSnooping機能かな)

Q5) パソコン環境表示ツールの各項目で注意や警告表示は出ますか?

Q6) ルーター設定画面のセキュリティ→ファイアウォール設定でIPフィルタ設定はしてます?

あとはもう

VISTAの「コントロールパネル→Windowsファイアウォール設定」とアンチウィルスソフトや
セキュリティソフトを全部無効設定にしてみてどうなりますか?

ぐらいしか思いつかないですね・・・。

書込番号:14889290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:894件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/08/04 00:46(1年以上前)

今晩は、色々と相談に乗って頂き有り難うございました。

バッファローさんに問い合わせたところ、
フォームアップの更新の提案をいただき、
フォームアップしたところ、 iTunesへの同期、
MyBook LIVEへのアクセスが可能になりました。

すみません、自分の落ち度でした。

今後、同じ?様に更新等ができない方のために
他の対処法も書かれてありましたので載せて置きます。

ルーターの設定で
無線パソコン同士の通信を禁止する、
プライバシーセパレータにチェックが有れば、外す。

無線親機の暗号化方式で、同期ができない場合がある様で
一時的に暗号化を停止して試してみる。

とのことでした。

ネットワーク通信に詳しい方が、いらっしゃれば、
試して見ることの、一覧をまとめて頂ければ、
今後、役立つと思います。
宜しくお願いします。

それから、沢山の助言、提案、
本当にありがとうございました。

後、有線LAN、5台目は、PC2で、
有線LAN接続ではなく、今では懐かしいPCカードの無線LAN接続でした。
PC2には内蔵無線LANが無いため
勘違いをしていました。

後、幾つかお聞きしたいのですが、お勧めのルーターの
メーカーさんてあるのですか?

無線LAN通信で、新しい企画で、
従来よりも早い通信が出来るものがあるようですが、
Wi-Fi通信だと速度・安定性的には変わらないのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:14893143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/08/04 10:57(1年以上前)

ファームアップしないとiTunes同期も出来なバッファロールーターの糞仕様も何だかなあと思いますね。
それぐらいデフォルトで対応してもらわんと。

無線LANルーターのメーカー数って少ないし、バッファローも有力メーカーの筆頭であるのは間違いないけど、個人的にはファームウエアが今回のような仕様であることも多そうだし、嫌いだね。
無難なのはNECあたりかな?

無線LANルーターってほとんど成熟している分野だから、どのメーカーでも機能的にはあまり変わらない。

書込番号:14894313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/08/06 21:17(1年以上前)

>Windows Vistaを使用しており

なんとなく懐かしい・・・

書込番号:14903956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:894件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/08/10 22:53(1年以上前)

今晩は、沢山の情報ありがとう御座ました。
色々と原因がある中、
無事、 iTunes、MyBookと繋がるようになりました。

ネットワーク関係は難しいですね。

それから、
グットアンサーを3人に絞るのが大変でしたが、
印象に残った回答を選ばせていただきました。

それでは、また、何か有りましたら、
宜しくお願いします。

書込番号:14919465

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
Apple

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBをお気に入り製品に追加する <330

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング