iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB CPU:Apple A5X iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB の後に発売された製品iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBとiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月 2日

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB CPU:Apple A6X

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのオークション

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB のクチコミ掲示板

(8354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全556スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

検討中

2012/08/04 02:18(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

今のノートがWinXPのコア2ディオの2GBでメインメモリが2GBのを7年くらい使ってます。最近フリーズが激しくリカバリをしてもあまり変わらないので買い替えの検討中なのですが、Win8搭載のノートPCが発売されるまでまだ時間があるようだしI Phone4も1年半使ってるのでネットするだけならI Padで十分かと思い購入するつもりです。

保護シートで貼り付けやすい物があれば紹介して下さい。

後革ケースでいいのがあれば紹介して下さい。

お願い致します。

書込番号:14893394

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に11件の返信があります。


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/08/04 23:35(1年以上前)

k.i.t.t.さんレス有難う御座います。

OSのアップグレードは私も考えたのですが、Win8はタブレットよりのOSのようなのでハード的にも今のノートPCとは少し違うノートになりそうなのでOSだけアップグレードをしてもWin8を生かしきれないノートPCになりそうな気がするので今買うのを戸惑っています。

今のノートでもWin8を生かしきれるのでしょうか?

今ならi7搭載のノートもありますし、64bit版が当たり前のようなのでVistaの発売当初のように重さに悩む事もなさそうなので、もし生かしきれるのならWin7のノート買ってもいいとは思います。

でも、生かしきれないのならMSのOSも最初はバグだらけになりそうな気もしますし、まだ待った方がいいのではないかという気もします。

書込番号:14896842

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/08/04 23:42(1年以上前)

baku23さんレス有難う御座います。

最初に書いた通りI Padを仮に買っても今のPCがフリーズが激しいので次のノートを買うまであくまでネットをするためだけです。

今I Phone4の3G契約が12月まで縛りがありますので、それまでは自宅でwi-fiでネットオンリーです。

3G契約が切れたらWiMAXに切り替えて外でもI Padを使うつもりです。

I Phoneは便利いいのですが、画面が小さいのでもしI Padを買えば最終的には外でも使います。

そもそもタッチパネルはやっぱり使いにくいし、PCと違って出来る事が限られてるのはI Phoneと同じだと思いますので買ってもしばらくはLAN内のネットだけです。

書込番号:14896879

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/08/04 23:45(1年以上前)

暇な自由人さんレス有難う御座います。

このケースもいい感じですね。これだと厚みも余りなさそうだし、使いやすそうですね。

コレも候補にします^^

書込番号:14896895

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/08/04 23:48(1年以上前)

Night Watchさんレス有難う御座います。

やっぱりノートPCとは違って私はI Padは軽くてスリムだと思います。

I Phoneも落下した時のために革ケースに入れてますので今まで3回くらい落下させましたが無傷です。

革ケースはクッション制もいいし、見栄えもいいのでI Padも買ったら革ケースに入れて大事に使うつもりにしてます。

書込番号:14896908

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/08/04 23:52(1年以上前)

DDT_F9さんレス有難う御座います。

>断言しますが、iPadでノートPCの代わりは出来ません!
母艦としてのPCが無い状態ではストレス溜まりますよ。


わかってます。ノートPCの代わりではなくあくまで今のノートじゃネットするのも直ぐにフリーズするのでネットサーフィンするために買います。PCとの連動も全く考えてないです。

I Phone4はアドレスなどもあるのでバックアップはしてますけど、I Padは電話でもないし、ある程度の写真などはI Padにも保存はするとは思いますけど、PCのデータを同期したりするつもりはないです。

あくまでネットするためです。

書込番号:14896926

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/08/04 23:59(1年以上前)

Night Watchさんレス有難う御座います。


>スレ主さんはWindows8が発売されたらPCを買い換えるし、それまでは今のPCで我慢して使いつつ、
iPadも追加導入するということですよね。

そうです。

I Padを買っても1台のネット閲覧の専用のマシーンとして使いますからPCとどうこうというのは考えてないです。

I Padは持ってないのでなんともいえないですが、綺麗なディスプレィを搭載した手軽にネットができるスリムなマシーンとして考えてます。

I Phoneは画面が小さいのでやっぱりもう少し大きい方が見やすいし、使いやすいので最終的には外でも使います。

書込番号:14896964

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/08/05 00:02(1年以上前)

真偽体さんPz.LehrさんNight Watchさんレス有難う御座います。

OSは慣れも必要なのでリナックスやアンドロイドは今は使う気はないです。

I Phoneで使い慣れたapple製にします。



後、皆さん保護シートは余り貼り付けてないのでしょうか?

書込番号:14896971

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2012/08/05 00:57(1年以上前)

画面が心配ということであれば、ケースよりこんなものの方がいいと思います。

http://www.apptoiphone.com/2012/04/buff-iphone.html

書込番号:14897160

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2012/08/05 02:09(1年以上前)

スレ主 D2XXXさん

保護フィルムは、自然に気泡が無くなるものが、貼りやすいと思います。
気泡が少し残っていても、時間が経つと消えていきます。

私は、反射防止タイプと光沢のものそれぞれ1枚ずつ貼りました。
写真や動画などは、反射防止タイプを貼ると、ぼけた状態になるので、落胆するでしょう。
目的に合ったフィルムを選択されると、良いですね。

なお、保護フィルムを貼る作業は、若干のスキルが必要です。
最初の1枚は、練習用と思った方が精神的苦痛から免れます。
YouTubeなどを見て、先人の手法を私は習得しました。
一例として、
失敗しない保護フィルムの貼り方!
http://www.youtube.com/watch?v=2JGJvf9wCbM


婆萎嗚さん[14893511]の書き込みを、拝見して、「貼らない選択」も、有りかなと思って、検索してみると、
下記を見つけました。

iPadの保護フィルム無しでの使用について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000349296/SortID=14314193/


フィルムを貼るのも貼らないのもユーザー様の御選択しだいです。

書込番号:14897330

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/08/05 08:07(1年以上前)

液晶の傷防止にはスマートカバーやスマートケースといったApple純正のアクセサリーで保護すれば十分かな。
iPhoneみたいにズボンのポケットに入れるわけでもないし。
あと、液晶フィルム貼っても、指紋やホコリなどの汚れがフィルムに付着するのは同じ。
綺麗に使うならこまめに液晶画面をメガネ拭きのようなクリーナーで拭くしかないので、液晶保護フィルム貼っても楽になりません。
スレ主さんはiPadを持ち歩くことを想定していなければ大袈裟な保護ケースは不必要とも思います。
前にも書きましたがiPad重いです。皮のケースは重いのが多いし、ケースにいれるにせよもっと軽い素材の方がいいと思いますね。

書込番号:14897695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/08/05 08:20(1年以上前)

液晶保護、iPad本体の保護を同時にしたいなら、スマートケースがいいでしょう。ケースの中では軽い方(150g)
だし。
http://store.apple.com/jp/product/MD455

書込番号:14897718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/08/05 08:38(1年以上前)

落下させないのが一番なんですが、iPadはiPhoneと違い自重が大きいので、高いところから落下させるとまず壊れます。革ケースぐらいで保護できるかどうか疑問です。
落下保護にはこれぐらいのケースが必要になります。
耐衝撃ケース「Griffin Survivor」を新型iPadに装着レビュー
http://d.hatena.ne.jp/shootingray/20120404/1333471775

自分はここまでのケースは面どうなので、落下は保護出来ないと判断して、アップルケアプラスに加入し、保険で対応することにしました。落下させて故障しても安価に本体交換できるので。

書込番号:14897750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/05 11:30(1年以上前)

保護フィルムは傷防止のためだけじゃないんだけどね〜

反射防止のためにも役立つよ
同じretinaのiPhoneでも貼る人多いですよ
ギラつく場合もあるけどね

書込番号:14898279

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/08/05 12:42(1年以上前)

シールによってはタッチ精度が落ちたり、気泡が入ったすると見栄えも悪いし。
どうせ1年すれば新型がでるので保護シールなんかいらないですよ。

書込番号:14898520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/05 13:00(1年以上前)

ん?
たとえ一年しか使わなくても、その間に反射なしで気持ちよく使いたい場合があるのがわからないのかな?
傷とか汚れはあまり気にならないけど、反射は実用の観点から気になる場合がありますよ
僕は一年、半年といわず一時間だってあの反射画面を見つめるのはキツイですね〜

自分の狭い経験を一般化しちゃう典型例ですね
分かります

書込番号:14898591

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/08/06 08:37(1年以上前)

Nice?さんレス有難う御座います。

コレ凄いですね^^;

書込番号:14901828

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/08/06 08:41(1年以上前)

>HARE58さんレス有難う御座います。

私知識不足でした。I Phoneのディスプレィて保護シート貼る必要ないのですね。

1年半以上シート張りながら使ってましたが昨日からシート外して使ってますが外すと凄く綺麗な画面です。

I Padもシート貼り付けずに使ってみます。

書込番号:14901835

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/08/06 08:45(1年以上前)

Night Watchさん何度もレス有難う御座います。

保護シートなしで使ってみます。

書込番号:14901843

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/08/06 08:48(1年以上前)

スマホ入門さんレス有難う御座います。

外で使うなら画面の反射もある程度考慮する必要があると思いますけど買ったら当分自宅で使うだけなので画面の反射はあまり気にしてないです。

書込番号:14901849

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/08/06 08:56(1年以上前)

Pz.Lehrさんレス有難う御座います。

シートは貼らずに使いますね。



皆さんどうも有り難う御座います。ディスプレィについてはこの板で質問してよかったです。

シートは貼らずに使う事にしました。ケースはいずれ外で使うので外で使い出すと雨等色々あるのでデザイン重視で選んでみる事にします。

I Padは今朝注文しました。

書込番号:14901870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

初期設定で入力した誕生日の変更方法

2012/07/30 12:31(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

スレ主 ytakiさん
クチコミ投稿数:58件

先日、会社で2台購入しました。
初期設定での誕生日入力で 2010年07月01日と入力しました。
iPadを数人共有で使用するため、会社の創立日を入力したものです。
その後 Apple ID 登録しようとしたところ、年齢制限により、Apple iD が登録できません。
そこで、初期設定で登録した誕生日を変更(実際に使用する代表の誕生日)する方法は無いものでしょうか?
どなたかご教示お願いします。

書込番号:14874968

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/07/30 14:24(1年以上前)

>初期設定での誕生日入力で
その前のステップ・操作では、どんな画面で何をされたのでしょうか?

もし、以下の手順でエラーが起こっているのでしたら、単純に「戻る」ボタンでやり直せると思いますが。

「無料のApple IDを作成」をタップ

誕生日を入力

姓名を入力

「Apple IDの作成」画面 または それ以降の画面でエラー

下記リンクはiPadではありませんが、ほとんど同じなのでご参考までに。
iPod touchの初期設定方法
http://www.ipodwave.com/ipod/ipodtouchactivation.htm

書込番号:14875282

ナイスクチコミ!3


スレ主 ytakiさん
クチコミ投稿数:58件

2012/07/30 16:36(1年以上前)

ふじくろさん
早速の回答有難う御座います。
操作内容をご連絡致します。

1.購入後の初期設定
  日本語の選択 >> 日本の選択 >> 位置情報サービスON >>WIFI接続>>
  新しいiPadとして設定、を選択 >> 無料のAppleIDを作成を選択 >> AppleIDと
  パスワード入力 >>生年月日入力(ドラム式)ここで、2010年07月01日と設定 
  この後が定かではないですが、iCloud設定・音声入力設定などの設定を行ったと思います。
  一応の初期設定が終わり、iPadが使用可能な状態で、Safariでのネットも出来ます。
  また、App Storeでの検索も可能な状態です。但しApple IDを取得してないため、
  現段階では購入はしておりません。

2.無料のApple ID作成
  StoreからAppleID作成 >>日本>>メールアドレス入力 >>パスワード入力 >>
  生年月日入力(ここでは1953年代を入力)  >>>年齢制限で作成出来ない旨のエラー

初期設定での入力年月日がここでも適用されているものと思います。

以上の事から、初期設定で入力した年月日を修正出来たら・・・との思いで質問したものです。

よろしくお願いします。

書込番号:14875629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:23件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/07/30 17:18(1年以上前)

年齢制限なかなか手ごわいですよね。
身内が購入日を誕生日設定という同じような事をしました

本来itunesから変更できたり、一つのIDで使いましょうとか色々推奨があるようですが、
なかなか出来なかったので他のPCから新しくappleIDを作りなおしてしまいました。
その際メールアドレスは別の物を利用した記憶です(うろ覚えです)

書込番号:14875721

ナイスクチコミ!3


スレ主 ytakiさん
クチコミ投稿数:58件

2012/07/30 17:31(1年以上前)

龍之介パパさん

どうもその様ですね。
初期設定段階で2010年の誕生日としたことが、問題(2歳)の様ですね。
誕生日を入力した段階で2歳であることを認識され、その後のAppleID登録を飛ばされて初期設定されてしまった様です。
誕生日入力が重大な影響を及ぼすとは思ってもいませんでした。
困ったものです。
まだ、初期設定完了段階なので、初期化しかないのでしょうか?

書込番号:14875748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/07/30 18:10(1年以上前)

My Apple ID

ご返信ありがとうございます。
初期設定ではエラーがなく正常に終了されたのですね。
もしかしたらApple IDを取得しているのかもしれませんので、確認されてはいかがでしょうか?

確認は「My Apple ID」の「アカウントを管理する」で行います。
https://appleid.apple.com/cgi-bin/WebObjects/MyAppleId.woa/

初期設定のApple ID作成で入力したメールアドレスとパスワードでサインインできればApple IDが存在していることになります。

その場合は左ペインの「パスワードとセキュリティ」をクリックすると、生年月日を確認・変更できます。


以下、Appleサポートからの転載です。
--------------------------
Apple ID に関してよくお問い合わせいただく質問
「Apple IDを入手するには?」
もしかしたら、もうすでにお持ちかもしれません。Apple ID は 1 つあれば十分で、Apple のすべてのサービスに共通して使えます。Apple ID をすでに持っているかどうかを調べるには「My Apple ID」ページで「検索する」をクリックしてください。
--------------------------
http://support.apple.com/kb/HE37?viewlocale=ja_JP

書込番号:14875852

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytakiさん
クチコミ投稿数:58件

2012/07/30 18:50(1年以上前)

ふじくろさん

ご丁寧なご指導に感謝申しあげます。
早速、My Apple ID の ”アカウントを管理する”で入力しましたが、『Apple ID、またはパスワードが違います。』と表示されました。
と、言うことはIDは登録されて無いのでしょうか?

書込番号:14875967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/30 18:58(1年以上前)

初期化が早いし、根本的な解決のような気がします。 IDを入れ直しですから。

あとiPadは基本的に、複数の人が使い分けるような管理方法になっていません。
携帯電話と同じで、個人に、各iPadが紐付いています。

会社の共用する場合も、1台のiPadはひとつの共通IDを使うことになり、
複数個人のデータはごっちゃになって保存されます。写真もメモも、複数で使うとデータはごっちゃになります。

会社で購入する場合も、利用者数を制限するとしても、一人一台にしないと管理しにくいと
思うのですが。ipadという個人に属する機器ですので、個人に属する情報はどうしてもでてくると思います。

書込番号:14875993

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytakiさん
クチコミ投稿数:58件

2012/07/30 19:30(1年以上前)

Night Watchさん

貴重なアドバイス有難う御座います。
共用とは言っても、実質は一人の人が使う事になると思いますし、一応の管理責任者を決めその人が主に使用する事になると思います。
ただ、導入初期でもあり、今後拡大展開するにあたって他の人にも貸すことも考えての、共用と位置付けたものです。
ご指摘の通り、共用するには管理面で課題もある様ですので、一人一台を考えたいと思います。

貴重な意見に感謝いたします。

書込番号:14876115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/07/30 20:50(1年以上前)

下記のリンクを参考に「My Apple ID」の「Apple IDを忘れてしまった場合」を試されると良いと思います。

「Apple ID を検索する」
http://support.apple.com/kb/HE34?viewlocale=ja_JP

またパスワードは間違いなく入力されていますでしょうか?
大文字小文字も区別されます。

書込番号:14876443

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytakiさん
クチコミ投稿数:58件

2012/08/03 21:43(1年以上前)

大変遅くなりましたがご報告致します。
皆様の情報をもとに色々と確認しましたが、最終的には iPadを初期化して再度初期設定を致しました。
その結果、初期化・初期設定も問題なく出来(使用者の誕生日を入力)、全て使用出来る状態になりました。
皆さまの貴重なアドバイスに感謝申し上げます。
本当に有難う御座いました。

書込番号:14892347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB

スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件

事務所間でFaceTimeを使用してTV会議をしようと考えてます。
3人〜4人なので、本体を少し離して使用するため
外付けのスピーカーとマイクがあった方が便利かと思っています。
新iPadでFaceTimeに対応したスピーカーマイクでお勧めはありますでしょうか?
有線,Bluetoothは問いません。1万円以下がベストです。

書込番号:14882561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/08/01 21:38(1年以上前)

3人程度なら、内臓マイクで会話を拾えますし、内臓スピーカーで音量も十分なはず。
外付けは入りませんね

書込番号:14884607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2012/08/01 21:51(1年以上前)

2対2の家族同士でよく使用しますが、
本体のマイクとスピーカーで全く問題ありません。
同じテーブルを囲んでいるかのように会話が出来ます。

当然ですが、周りが静かな環境のほうが良いです。
テレビの音量をちょっと下げるくらいのイメージです。

書込番号:14884688

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sait_hirさん
クチコミ投稿数:312件

2012/08/01 21:58(1年以上前)

ありがとうございます。
プライベートではiPodTouchを持っているのですが、
FaceTimeをあまり使ったことがありませんでした。
iPadもこれから購入なので、どの程度か不安でした。
回答ありがとうございました。

書込番号:14884723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/08/02 08:44(1年以上前)

iPadの内臓スピーカーは、音質はともかく、音量はあるから、スカイプやFaceTimeで外付けスピーカーは無意味だけど
一人で会話する時は、bluetoothのヘッドセットがあると便利。

書込番号:14886181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

YouTube&キーボード

2012/07/30 16:08(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

スレ主 JFEさん
クチコミ投稿数:10772件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

auスマホ(Android)でYouTubeを見ると投稿した時期での検索ができますが、ipadのYouTubeはそのような検索項目がありませんが仕様なのでしょうか?
auスマホでWi-Fiテザリングして見てますが、時々止まる時がありますが回線の問題でしょうか? スマホで見てる時に止まることはありませんしWi-Fiの感度は悪くないと思います。

キーボードの半角英語入力の時に予測を出す設定はipadにはないのでしょうか?

書込番号:14875557

ナイスクチコミ!0


返信する
grffgさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:52件

2012/07/30 18:01(1年以上前)

YouTubeアプリは仕様でしょうね。やりたければsafariでできます。

Wi-Fiは他のWi-Fi機器でテスト。または接続されたiPadとauスマホでスピードテスト。
スピードテストはブラウザで。アプリだとアプリによって数字が違いますから。

予測変換はないと思います。ATOK PADではできますが。
文字を打つことが多いのなら導入するのもアリかと。

書込番号:14875825 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 相性の良い無線ルーターは?

2012/07/24 07:07(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB

スレ主 masa@170さん
クチコミ投稿数:9件

新しいiPad wifi 32Gの購入を予定しております。
それにともない、無線ルーターの購入をしますが、
相性の良い、メーカーや機種はあるのでしょうか?

現在の環境は下記のとおりです
・インターネット通信は、NTTフレッツ光です。
・一戸建てで、南面・北面は幅員6メートルの道路
で北と西に一戸建てが建っていますが、住宅密集し
ているほどではありません。
・1階の居間にモデム、ルーターを設置して、2階
の書斎での使用も考えております。
・現在、使用している有線LANのPCはそのまま
使用し、無線で繋ぐのは iPad、スマートフォンの
2台です。ゲームはやりませんが、YouTubeで動画を
観ることはあります。

予算は、6,000円〜9,000円 の予定です。
設定の容易さ、繋がりが良い(断線がほとんど無い)など
の条件であれば、メーカーにこだわりはありません。

実際に使用して良い物がありましたら、是非ともご
教示ください。


書込番号:14849149

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:23件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2012/07/25 02:39(1年以上前)

電話なし契約ルーターで無料があるの知りませんでした。
無料なら返却することないですね

nttのサポート気にするならnttで無線LANつきのルーターレンタルに変えればいいと思いますよ
忘れてましたが、ウイルスチェック機能を申し込んでる場合指定のルーターの必要がある場合もあったはずです


ところで私の知る限りどこのメーカーのルーターだろうがちゃんと自宅まで回線ひいてくれますし、クレーム入れれば訪問チェックまでしてくれます。

月々数百円でしょうし、設定するのがめんどうならばそのままでもいいですね
ただ何となくほっといてると、必要ないのに一年で5000円ほどかかったりします
新品が複数個かえてしまったり、、、、
金銭感覚は人それぞれなのであとはご自分で判断ですかね

書込番号:14853373

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/07/25 04:55(1年以上前)

WHR-G301N は 11a/n に対応してないのと、
100base までで 1000base に対応してないので、お勧めできません。

書込番号:14853484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/25 08:06(1年以上前)

G301は仕様が古すぎるから安い訳ですね。安いだけが取り柄。
Airmacexpressは有線LAN接続口が足りなくなるので、NTTルーターの置き換えは出来ない。
置き換えるならAirMacextremeだが、大幅に予算オーバー

書込番号:14853773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/25 08:14(1年以上前)

NECのAterm WR8750だとデュアルバンド対応、ギガbit有線lan対応だし、バランスとれてるし、安い

http://kakaku.com/item/K0000330795/

書込番号:14853796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/25 08:39(1年以上前)

>ところで私の知る限りどこのメーカーのルーターだろうがちゃんと自宅まで回線ひいてくれま>すし、クレーム入れれば訪問チェックまでしてくれます。

ここまでは当たり前の話。回線をチェックする義務はNTTにあるから。

しかし、自分で勝手に入れたルーターは自己責任。NTTに面倒を見てくれおいうのはできませんよ。自分で勝手に、NTTルーターを入れ替えて、設定ミスや機械の不備で光フレッツに接続できなくなると、設定方法に関してNTTへ問い合わせ、ルーター設定に関してメーカーに問い合わせと泥沼化しますね。光フレッツは結構面倒くさいですよ。
だからNTTは自社レンタルのルーターを用意してメンテナンス情報も一元化しているのだと思いますね。自社がレンタルしたルーターなら、NTTも十分なサポートできますからね。

書込番号:14853848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/25 09:26(1年以上前)

無線通信の安定性はデュアルバンドの方が混信を避けながら空きチャンネルを確保できるので良いと思いますね。

格安で販売されている旧式の無線LANだとシングルバンドで電子レンジなどの高周波ノイズの干渉で無線通信が途切れます。

書込番号:14853985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:23件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2012/07/25 11:00(1年以上前)

NTTルーター返却予定なら確かにある程度の買ったほうが良いですね

http://kakaku.com/pc/wireless-router/
ここみて5000円超えてれば家庭での水準全て超えると思います。
2位、3位当たりが無難そうですね

あとは好きなメーカー形で良いでしょう。
バファロはロボット好き向けと言いましょうかアンテナ(羽)が多けりゃ凄いよ?みたいなデザインが多いです。3個もアンテナついてるとなんだか凄そうですけど自分で検証したこと無いです。
自宅で2個羽バージョンと無し。事務所で無しバージョン2個、実家で羽3個と使ってますがipadで使ってるぶんには部屋を跨いでも差を感じた事は私はないです。


ところでNTTのレンタルルーターってそんなに魅力ですかね
私は魅力を感じませんがNTTレンタルするならNTTルーター買ったほうが安いと思いますよ。
2年も使えばだいたい元取れます。

NTT製品にこだわるなら無線LAN機器レンタルか、購入でも良いかもしれませんね。
個人的には同じ性能で高くつくので勧めませんが、NTTで電話やFAXを購入したい性格ならNTTレンタル&購入お勧めです。

レンタルの仕方を見たかんじ8~10年ほど前からの契約でしょうか?
masaさんのようなレンタルの仕方の場合無線対応ルーターをレンタルすることが多いのですが、非対応は近年ならば珍しくおもいます。
レンタルを続けるにしても機種と料金を一度見直した方が良いかもしれませんね

もしも古くからお使いでしたら機種名を書くとより良い提案を貰えるかもしれません


上にも書きましたが新しく買ったルーターだけで接続できるようになったらNTTルーターの必要性はほとんどないですよ。
電源すら入れる必要のない物にいつまでもレンタル料金を支払いたいならばかまいませんが必要になったらまたレンタルすればいいだけですからね。
NTTさんから営業妨害と言われてもこまるのでレンタルの損得についてはこれ以上は触れないでおきます。

書込番号:14854248

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/07/25 12:05(1年以上前)

>NECのAterm WR8750だとデュアルバンド対応、ギガbit有線lan対応だし、バランスとれてるし、安い

なんだ、確認とって(判ってて)[14851741] 書いたんじゃないんだ。

チャットじゃないんだから、
乱雑に連投しないで、もう少し整理して書いた方がいいよ。

あと、正しくは「WR8750N」ね。
([14851741] では正しく書いてるのにね。)

書込番号:14854431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/25 12:26(1年以上前)

>>なんだ、確認とって(判ってて)[14851741] 書いたんじゃないんだ。

確認も何も、Aterm当該商品使用者なんですけど、何か? (爆笑)
NECの無線ルーターは長年使っているから、人には安心して薦められますよ。
Airmacexpressもアクセスポイント&Airtune用として使っているよ。
実体験にもとづくものだ。


書込番号:14854492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/25 12:48(1年以上前)

NTTが自社で検証したルーターをレンタルする意味はあると思います。

インターネット接続はトラブルがあってはじめてサポートの有難味がわかるので、
たまたまうまく行った人は呑気なことを言っているのでは?

ネットワーク上のトラブルは、原因は色々あるし、もしトラブルがあったときは、
光フレッツの場合は、提供元であるNTTにサポート情報がある自社レンタル機器の方が安心です。

自分で買った無線ルーターが不具合を起こした場合、
1 無線ルーターのハード故障なら、メーカーへの修理依頼
2 プロバイダー側の設定情報の間違いなら、プロバイダーへの問い合わせ
3 NTTの回線上の問題なら、NTTの問い合わせ
と3社がまたがり、泥沼化します。

NTTレンタルの機器なら、ハード機器の修理・交換、プロバイダー情報の設定しかたも含め
て、NTTが一元的にサポートできるし、サポートする義務がありますらね。

書込番号:14854582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/25 12:59(1年以上前)

>>自宅で2個羽バージョンと無し。事務所で無しバージョン2個、実家で羽3個と使ってます

そこまで台数がいるのが、不思議。事務所はともかく、実家、3個って要領が悪いな。

書込番号:14854642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:23件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2012/07/25 13:34(1年以上前)

アンテナ(羽)3個

レンタルの件は価値感の違いを押しつけるつもりないのでスレ主さんが判断して下さい

羽3個って写真のようにアンテナが3本ってことです。
とはいっても今は中継機能使うと複数台も不思議じゃないですけどね。
PCやwifi機器はwifiだけで問題少ないですが、レコーダーやTVがね・・・


ps Nightさんへ
話し方と絡み方からして荒らしでBANされたパワーさんかな?お帰りなさい
メダル狙いの複数連続書き込み勉強になります

「新しいルーターだけで接続出来るようになったら返品出来ると思います」
と、接続できるようになったこと前提の話をしてるんですよ
故障したらの話でしたらipadが故障した場合NTTでは面倒見てくれないので光iフレーム2お勧めしたらいいですよ。

書込番号:14854756

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/25 14:03(1年以上前)

龍之介パパさん

嫌味ったらしく、見苦しいですよ (爆笑)

書込番号:14854860

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa@170さん
クチコミ投稿数:9件

2012/07/27 21:38(1年以上前)

返信をいただきました皆様へ、いろいろアドバイスを
していただき、誠にありがとうございました。
本日、iPad と バッファローのWZR‐450HPを
(AOSS2を搭載)購入してきました。
まず手始めに、スマートフォンauのIS−03に設定
してみました。
説明シートと設定番号カードが別になっており、
私のようなシロウトでも順番に進めていけば、簡単に
設定することができました(嬉)。
電波強度は1階の居間にルーターがありますが、
2階の各部屋でも電波を受信して、明らかに3Gより
速かったです(あくまで体感ですが)。
週末に iPad を設定したいと思っています。使用感に
ついては、またこのスレで報告をいたします(礼)。

書込番号:14864546

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2012/07/27 23:06(1年以上前)

スレ主さん、auスマホでしたら、「宅内無線LAN機器レンタルサービス」が無料です。私の家では、増設用アクセスポイントとして稼動しています。5GHz帯も使えるので、混信が無く快適です。「auスマホ」と知らず、書き込みませんでした。

書込番号:14865002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/28 00:14(1年以上前)

スレ主さん

無線LAN購入おめでとうございます。
結局、NTTルーターに、ブリッジ接続されたのですよね?

書込番号:14865308

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/07/28 07:34(1年以上前)

>結局、NTTルーターに、ブリッジ接続されたのですよね?
Buffaloも使ってから言った方がいいよ(爆笑)。

スレ主どの。ブリッジ接続かどうかなんて全く気にしなくていいよ。
今のAirStationは自動判別してつながるから。何かトラブルが出たら気にすればいい。

で、AirStationは、無線LANの密集地帯での同一チャンネルの処理がダメダメだった。
これが飛躍してAirStationはお勧めできないと言う人が急に増えた。
もう回避方法も確立されているし、新機種は対策もされたようだ。

ちなみにNECのルータでもトラブルは出る。ただユーザーが少ないから目立たなかっただけ(笑)

書込番号:14866056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/28 11:47(1年以上前)

スレ主さん

無線LAN購入おめでとうございます。
結局、NTTルーターは交換せずに、NTTルーターの後にバッファロー機を接続されたのですよね?

書込番号:14866888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/29 09:53(1年以上前)

スレ主さんはもう買ってしまった後だけど
2.4khzシングルバンド機というのが残念
電子レンジの高周波ノイズで通信ギレすると思われ。
5.2khzなら大丈夫なのにね

書込番号:14870523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa@170さん
クチコミ投稿数:9件

2012/07/29 21:13(1年以上前)

本日、iPadに設定をすることができました。
スマートフォンを先に設定したので、要領を得ていた
こともあり、3分ほどで何の支障もなく完了です。
電波強度については、自分が予想していた以上に掴み
がよく、1階2階すべての場所で良好でした。
YouTubeの動画も一切静止することなく、スムーズに
流れております。
NTTのレンタルルーターのランポートに、附属されて
いた有線LANを差し込んでの設定に落ち着きまし
た。
NTTのレンタルルーターについては、しばらくこの状
態で使用した上で検討していこうと思います。
アドバイスをして頂いた皆様に、感謝申し上げます。
この度はありがとうございました(礼)。

書込番号:14872839

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

iPad初心者です。
MP4(H.264)ファイルを、Camera Connection Kitを使いiPadに読み込みました。
長いムービーの場合、途中で中断する事が多いです。
再び続きを見ようとして「写真」の「動画」をタップすると、最初からになります。
パソコンでは、続きから見れるのですが、iPadでは、どうすると良いのでしょう?

書込番号:14865130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/28 00:30(1年以上前)

レジューム機能はどうかわからないですが、標準アプリでは再生できる動画のファイル種類や動画コーディック種類が少ないので、動画再生アプリをインストールするのをお薦めしたいです。

動画再生アプリは沢山あるので、お好みですが、個人的には、AcePlayerが高性能でお薦めです。
途中で、再生が落ちるようなことはありませんね。

書込番号:14865385

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/07/28 07:23(1年以上前)

設定->ビデオ->再生開始が「最初から」になってない?
「続きから」に変えれば動画ごとに再生情報を持つから、便利にレジュームできるよ。
標準ビデオもシンプルで使いやす。

書込番号:14866030

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

2012/07/28 07:48(1年以上前)

Night Watchさん
有難う御座います。AcePlayer、良いアプリですね。
こちらの状況説明が不十分でした。

爆笑クラブさん
有難う御座います。
レジューム機能が使えるようになりました。

「Camera Connection Kit」では無く「iTunes経由」でMP4ファイルをiPadに入れてあげました。
今度は、iPad標準アプリの「ビデオ」で見れました。

当面は「iPad標準アプリ」を使いこなしたいです。

書込番号:14866091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/28 11:42(1年以上前)

iTunes経由ですが、USBつがなくてもwifi接続出来るので、便利です。
SDカードが使えないとか文句言う人がいますが、個人的には無意味だと思いますね。
wifi接続でiPadにいれた方が便利です。

ちなみにAcePlayerなどのアプリにはサーバークライアント機能もあるので、iTunesを立ち上げなくても、
NASやPCの共有フォルダに直接アクセスしてダウンロード出来ます。

書込番号:14866872

ナイスクチコミ!1


スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

2012/07/28 14:50(1年以上前)

Night Watchさん
有難う御座います。ご案内戴いたアプリも使ってみたいと思います。

単に、「Camera Connection Kit」と「iTunes経由」の、挙動の違いでした。
なので、iPadの何処にMP4が格納されるのか調べてみました。

「Camera Connection Kit」の場合
Filesystem\User\Media\DCIM\100IMPRT

「iTunes経由」の場合
Filesystem\User\Media\iTunes_Control\Music\F00

そして、関連付けられたアプリが起動するようです。

書込番号:14867442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/28 15:02(1年以上前)

Aceplayerのようにサーバークライアント機能があるアプリは、NASやPCの共有フォルダにアクセスして、
1リモートで再生する(ローカルに残さないので、iPadのフラッシュドライブを消費しない)
2ローカルにダウンロードしてから再生する (ファイルを持ち運び出来る)
を選択できるから良いです。
だいたい動画というものは一度みれば十分なのでいちいちローカルに保存するのは無駄ですから、
リモート再生で再生十分です。

書込番号:14867486

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/07/28 23:13(1年以上前)

カメコネ使ってるって事は、撮影した動画を見る事が主な使い方だよね〜。
リモートだとその場で確認する用途には向かないからね。
それに、何度もみんなで見たい事もあるだろうから、オーソドックスな標準ビデオがシンプルに使えると思うよ。
iPadは同期で簡単に動画を入れ替えられるから、お気に入りは標準ビデオ、もうあまり見ない保存用にはリモートなんて使い方も賢い使い方かな。

簡単にいろんなアプリを使い分けられるので、無駄だから動画はリモートで!なんて事は無いからね〜(^^)
うまく使いましょう!

書込番号:14869198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/29 06:28(1年以上前)

wifi付きのデジカメやSDカードやiPhoneで撮影すると便利です。
特にwifi付きのSDカード持っていると、SDカードを取り出してスロットに入れてなど馬鹿らしくなりました。
iPhoneで撮影すると
クラウドで同期してしまうのでメディアも要らないし
カメラコネクションなど無用なってしまい、最近、全然使ってないなぁ。

動画をリモート再生で見ること、ローカルに保存することの使いわけなど、当たり前。

当たり前の事を偉そうに書く子供みたいな奴には思わず笑った。

書込番号:14870001

ナイスクチコミ!0


スレ主 HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件

2012/07/29 09:04(1年以上前)

喧嘩しないで下さいね。
iPad初心者に対する適切な御回答は既に戴いています。

iPad初心者なので、
「iPad ユーザーズガイド ( iOS 5.1 )」 2012/03/15版を1ぺーじから143ページまで見ましたが、初歩的過ぎる事柄なのか、見つかりませんでした。

熟練したユーザーには、初歩的すぎて書くのも憚れることも、書き込んで戴けると大助かりです。

書込番号:14870374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/29 10:02(1年以上前)

スレ主さんは何を調べようとしてわからないと言っているのですか

初心者でもwifi同期やクラウド利用は簡単です
これらに慣れるとカメラコネクションは使わなくなりますよ

書込番号:14870554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/07/29 11:27(1年以上前)

>当たり前の事を偉そうに書く子供みたいな奴には思わず笑った。
スレ主どのにわかったと言って頂いたので、よかったと思います(^^)
ちゃんとスレ主どののレベルを考えてレスをしてますからね。詳しい人が一人よがりで書き込むのとは違いますから。レベルが低いと思う存分笑って下さい。なんの問題もありません。

>スレ主さんは何を調べようとしてわからないと言っているのですか
わからい???スレ主どのは答えは出てると言っていますよ!?日本語は難しいですよね。

なんかスレ主どのに失礼です…。

書込番号:14870860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:23件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/07/29 12:47(1年以上前)

itunesでの移動ですが、mp4ファイルをビデオとして転送ではなく
写真と一緒にすれば写真アプリのほうで見れました
カメラキットと同じような扱いというのでしょうか
写真と動画を友人などと一緒にみるときはフォルダわけしておくと便利ですよー



書込番号:14871122

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
Apple

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBをお気に入り製品に追加する <330

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング