※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全556スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 10 | 2012年6月14日 23:48 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2012年6月14日 02:38 |
![]() |
3 | 5 | 2012年6月12日 10:58 |
![]() |
57 | 45 | 2012年6月12日 08:39 |
![]() |
5 | 4 | 2012年6月11日 14:05 |
![]() |
11 | 4 | 2012年6月10日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
みなさん、おはようございます。
第3世代iPadを、フォトストレージとしても使用したいと思っています。
・出先で、デジカメ(一眼、コンデジ等)で撮影
・CameraConnectionKitでiPadに取り込み、
閲覧、失敗画像の削除等
・帰宅後、iPadをパソコン(Mac)につないで写真を転送
という使い方をしたいのです。
上記のような使い方をしている方はいらっしゃいませんか?
どんなソフトで、どんなやり方をしているか、お聞かせ願いたいです。
Macでなくてもかまいません。
よろしくお願いいたします。
1点

おはようございます
自分もCamera Connection Kitを使ってデジカメから画像を取り込んでいます。
iCloudを設定しておけば、自動的にパソコンへも反映されますよ。
書込番号:14631666
1点

自分はSDカードのEye-Fiを使ってます。
専用アプリを立ち上げておくとiPadに撮った写真がWi-Fiで飛んできます。
カメラロールに入るので標準の写真アプリで閲覧削除などが可能。
帰宅後iPadは自宅のWiFiと接続されて、自動的にフォトストリームに転送されます。
その後MacのiPhotoを立ち上げればフォトストリームに撮った写真が入った状態になってます。
コンデジを使用してるので一眼のRAWの場合はわかりません。
書込番号:14631696
1点

プロカメラマンがApple製品に付いて語る、PhotoMacというPodcastがあります。
http://photomac.info/wordpress/
バックナンバーで、撮影現場でのiPadの活用方法を話していた回がありました。もし興味があれば、
聴いてみてください。
書込番号:14632994
0点

> バックナンバーで、撮影現場でのiPadの活用方法を話していた回がありました。
最新回の17分あたりから、その話がありました。
http://photomac.info/wordpress/?p=1643
第42回の15分あたりからでも触れられています。
http://photomac.info/wordpress/?p=1549
書込番号:14633427
1点

みなさん、返信ありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ありません。
Eye-Fiは私も気になっていました。
でもなんだか難しそうで、
なかなか一歩が踏み出せません(^_^;
使いこなせればこの上なく便利なんだろうけど。
値段調べたりもしていないので、
ちょっと見てみようかな・・・
ちなみに私がやってみた使い方は以下です。
・カメラで撮影
・iPad取り込み、要らない写真削除
・PCに接続、Picasa(ビューア・レタッチソフト)でインポート
これでやったら、一度に1000枚以上撮影したときなど、
ファイル名が重複してしまってうまく取り込めませんでした(´_`;
(カメラ側設定で、ファイル名の付け方を変更して解決しました)
みなさんの意見、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:14671846
0点

自分もiPadに同じように取り込みしていますが、重複して取り込めないということはなかったです。
原因はなんだったのでしょうか?
書込番号:14675032
0点

>おなかぽんぽこりんさん
PENTAX製一眼使ってます。
500枚撮影ごとにSDカード内に新しいフォルダが作成されますが、
その都度ファイル番号をリセットするか?の設定を
オンにしてしまっていました。
そのため、フォルダ違いでファイル名が同じ、というファイルが
多数存在し、Picasaを使ってPC(Mac)に取り込む際、
ファイル名が重複してうまくいかなかったのだと思います。
(その後、ファイル番号をリセットしない設定にして
同じようにやったら、今度はうまくいきました)
iPadのせいなのか?Picasaの仕様なのか?私の気のせいか?(^_^;
原因はよく分かりません。
書込番号:14678560
0点

こば@こば さん おはようございます
回答ありがとうございます
iPadでは、取り込みの際にファイル名を自動的に変換しますが、変換前のファイル名が同じ場合、同じ写真と判断して上書きするのではないかと思います。
自分もファイル番号は通し番号でやっていますが、番号は4桁で9999枚を越えるとリセットされるので、同じ現象になるのではないかと思います。
書込番号:14678596
0点

>おなかぽんぽこりんさん
同じ日に9999枚以上撮らなければ大丈夫・・・
と、勝手に思っています。(^_^;
書込番号:14679435
0点

リコーのデジカメで、確認してみました。
番号初期化、1枚撮影→iPad取り込み→番号初期化、1枚撮影→iPad取り込みでちゃんと取り込めることを確認しました。
別なフォルダに同じファイルが存在しなければ、問題ないように思えます。
書込番号:14681892
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
質問お願い致します。
出来るだけ多くの意見よろしくお願いいたします。
先週届いたのですが、バッテリーの減りが異常に早いように思います。みなさまはどうでしょうか!?
ちなみに明るさの設定は半分より以下の暗めです。
皆様はどのくらいの明るさ設定してますか!?
あとYouTubeなどネット見ていると10〜15分に4〜5%は減っていきます。
これは故障ですか?普通でしょうか?
0点

ちなみに明るさ設定を半分にしてYouTubeなど見ますと2分に1%は減っていきます。初期不良でしょうか??
初心者ですがよろしくお願いいたします。
書込番号:14672243
1点

明るさはいつも半分から1mmだけでも左に寄せています
一日の使用時間はトータルでも1〜2時間で50%切ったら充電しています
だいたい、2日に一回位です
逆算すると、4時間で40%位減っています
逆に
15分で5%減る=1時間で20%
youtubeを5時間みて電源が切れる程度でしょうか?
公式サイトで動画を見る場合最大10時間とありますから、画面の明るさを最低にして10時間として考えると妥当に思えます。
充電の数字自体が結構あやふやだった気がします
100%充電のつもりが内部では95%だったり、表示には多少の誤差があるようなので、短時間の数値よりも、長時間で調べたほうが良いかもしれませんね
書込番号:14672258
0点

おっと、もう一つの書き込みを確認できずに書いてしまいましたごめんなさい
2分に1%、すなわち1時間で30%減るのならば異常かもしれませんね
HDのyoutubeを全画面で見ていればそれ位減る事もあるかもしれませんが、
不安でしょうし、ここで聞くよりもアップルに問い合わせたほうがすっきりするのではないでしょうか?
(私もipad初心者なので参考度は相当低でお願いします)
書込番号:14672275
0点

龍之介パパさん☆
ご丁寧な回答ありがとうございました。
今アップルに電話してみた所、画面がデカイ分電池の減りがはやいです。不良品ではないので大丈夫ですよ。1年以内にまた電池の不具合など起きましたらサポート無料交換させて頂きますって言ってました。
もう少し様子見てみます。ありがとうございました。
書込番号:14672387
0点

YoutubeやGyaoなどネット動画サービス視聴が、バッテリーを食います。
静止画中心のWEBアクセスとは全然違いますね。 1時間に20〜30%くらいは消費しますね。
書込番号:14673190
1点




タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
iPadのソフトキーボードで文字を入力しているとiPhoneに比べ、便利ではありますがよくミスタイプをします。
そこで、昨日Twitterで見つけたのですがiPad用のソフトキーボードの上に載せるだけの商品が製作中とのこと。
https://twitter.com/kutikomi_tweet/status/206767747684765698
どこで見かけたような気もするのですが、似たようなものがもし売っていれば今にでも欲しいと思っています。
欲しいのは
1.電池がいらない
2.文字のミスタイプを防げる
点がポイントです。
ヨドバシカメラさんやヤマダ電機さん等でこんなのがあったよ。
というのがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

6ヶ月毎の充電は必要ですが、下記のものの日本発売を心待ちにしております。
http://www.logitech.com/en-us/tablet-accessories/keyboards/devices/ultrathin-keyboard-cover
書込番号:14615269
1点

>Pz.Lehrさん
ありがとうございます。
実はご紹介していただいた商品に近いものがAmazonに販売されており、1800円位で売られていましたので一台持っています。
有名なメーカー品ではないものの安かったので試したところ、USBからの充電が出来なくなりました。
そんなトラウマ(?)からできればただ載せるだけの私が探していたものに行きついたのです(笑)
でも、ご紹介いただいた商品もカバーとして持ち運べるので便利ですよね。
悩ましいところです^^;
書込番号:14615315
0点

電池がいらない事とrouage_arkさんが貼り付けたリンクに近しいものだとこんなのでしょうか
http://store.shopping.yahoo.co.jp/errandshop/rama11011.html
タイプミスを防げるかどうかは使う人次第なので何とも。。。
書込番号:14615330
2点

>今はカロゴンさん
そうです!
以前、ホームページで見たのはこれです!
これはキーの部分に穴が空いていたのですね。
想像していたのは「キーの部分が出っ張っているもの」でファミコンのボタンの中に入っていたゴムのイメージをしていました。
例えが古くてすみません…
でも素敵な情報ありがとうございます!
書込番号:14615354
0点




タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
先日オフィス互換アプリの表示例を投稿する際に、iPadでできなかったためひさしぶりにパソコンを使って行いました。
iPadのSafariだと「ファイルを選択」ボタンがグレーアウトして押せません。
Androidタブレットからだと可能なことから、Flashが使われているんだなと思い、iPadの「Puffin Free」で試みましたが、「ファイル選択」ボタン自体が表示されませんでした。
Safariでは画像つきクチコミは投稿できないんでしょうか?
できないのであれば、iPadでどうやって投稿しているのでしょうか?
0点

えーと、スミルスチックさんに探してとお願いしているわけではありませんから
情報は感謝しますが、どうやって投稿しているのか?がそもそもの趣旨です。
10人いれば、10人別なやり方でやっている可能性もあるかと....
書込番号:14646628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>飛行機嫌いさん
>クチコミ投稿数:863件
>自分で使ってないので情報だけですが、iCab Mobileというブラウザアプリでもファイルをアップロード
>できるようです。
>http://hole.sugutsukaeru.jp/archives/145
icabって書いてあるけど・・・有料だからこれのためだけには試せませんが
書込番号:14646640
0点

そう、170円.....
どうしても必要なら安いですが
お試しするだけだとちょっと高い(^_^;)
書込番号:14646662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えーと、スミルスチックさんに探してとお願いしているわけではありませんから
このスレ主…最悪。何様?なんか感謝を知らない人だね。何もチャレンジしなくてイチャモンばかり。
この件に関してはいろいろ試して情報もってるけど、スレの流れを見て書き込む気が起きなかった。
書込番号:14646747
7点

スミルスチックさん
すいません。感謝はしています。
返事にもそう書いています。
ただ、スミルスチックさんにこれ以上探して欲しいと強いているわけではない。
ということが言いたかっただけです。
書込番号:14647296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつまで続く不毛な教えてスレよ
モヤモヤは更につのる
書込番号:14649360
3点

おなかぽんぽこりんさん
Flashを見るために激重のPaffinを起動
ファイルアップロードのために激重のOperaを起動
iOSって本末転倒なんですよね
シンプルで便利なはずが、色々やろうとすると余計に面倒で不便でカオス状態になるOSです
Androidですら普通にできる事が全くできませんからねぇ
Win8タブレットに期待しましょう
書込番号:14650084
1点

激重かといわれると、自分の体感的にはそうでもないですが
Androidでできることが、できないのは残念に感じています。
書込番号:14650231
1点

パワーなんとかさん
書いたのが消されたのでもう一度。不毛な書き込みはあなたも同じ。
もう自分のスレに、スレ内容と関係ないくだらない返信はしないでください
返信するのは、これっきりです
書込番号:14650239
0点

いつもモヤモヤさせられますね。
iPadでの画像つきクチコミ投稿は、Opera Miniで、解決しております。
無料のOpera MiniでiPadでの画像つきクチコミ投稿は出来ました。
これ以上、絡むのは本当に不毛です。
書込番号:14651342
6点

>Flashを見るために激重のPaffinを起動
そのflashはandroidでは開発中止です。
>Androidですら普通にできる事が全くできませんからねぇ
発想が違うからねえ。同じことをユーザーが求めてない。
というかiOSが先なんでオリジナルよりこっちがいいよっていう
セールストークなんだよね。
でもiOSをjailbreakするとオリジナルiOSとrooted androidをはるかに
凌駕する最強OSになるだけどねえ。
書込番号:14653768
2点

Pz.Lehrさん
>そのflashはandroidでは開発中止です。
新しいバージョンの開発が凍結ってだけでしょう?
現バージョン(11)のFlashは公開されてますし
頻繁にアップデートも行われています
最終更新日:2012/05/04
FlashPlayer11で見れるものは今後ずっと見れるわけです
Flashが見たければ激重のブラウザにわざわざ切り替えて利用なんていうiOSのような馬鹿らしい状態ではありませんね
iPhoneは携帯電話なので割り切りもできますけど10インチクラスのiPadでこういう出来ない事だらけというのは非常にがっかりですね
ただの大きい携帯電話のシェア崩壊はそのうちきますよ
書込番号:14656549
1点

捨前夜成仏さん
そのアップデートって
脆弱性があるからパッチを当ててるだけじゃないの?
それもいつまで続く事やら。
Win8タブレットとか良いよべつに。
まだ発売されてないのに。
書込番号:14656702
1点

結局、ブラウザではOpea miniか、iCab Mobile、もしくはPicupというアプリで難しい方法とるしか、画像アップをすることはできないみたいですね。
ブラウザは無料で使えるものは、全部ためしてみました。
まあ、そうそう画像アップすることもないだろうし、アップするときはAndroidタブレットか、PCを使うことにします。
なんか、段々できないことや、注意することが多くなってきたような気がするのは、気のせいなんだろうか
ありがとうございました
書込番号:14656858
0点

Win8タブレットとか買うことは絶対にないな www
書込番号:14658347
2点

>>まあ、そうそう画像アップすることもないだろうし、
はじめから分かっていること。
書込番号:14658355
2点

canna7さん
>そのアップデートって
>脆弱性があるからパッチを当ててるだけじゃないの?
どちらにせよサポートされ続けてるという事ですよ
提供もされ続けています
FlashPlayer12が必須なコンテンツばかりの世の中にならない限り
Flashが見れるという訳です
モバイル向け開発終了とはいえ、ただの予定ですからね
Win8メトロへのFlashビルトインの発表もありましたし
Flashは首の皮がつながりました
あと数年は大丈夫かな?
だって見れない端末はiPhone、iPadだけですからね(大まかに)
iPhoneの魔法もアジア中心に解けつつあります
WindowsPhoneが販売シェアを抜いたという話も
メトロアプリの互換性が高い8シリーズが出れば
一気に乗り換えも進みますよ
iPhoneは粘るでしょうけどiPadはもう用済みになる可能性が高いと思ってます
だって出来ない事だらけのただの大きい携帯電話なんだし
ストレージの追加も出来ずしかも64GBモデル等のぼったくり商売
そろそろユーザーも気付き始めますよ
書込番号:14660850
0点

>WindowsPhoneが販売シェアを抜いたという話も
Windows Phone IS12Tがセールで1円に
http://k-tai.impress.co.jp/docs/price/ezweb/20120608_538545.html
現実はきびしい。
書込番号:14662287
1点

>FlashPlayer11で見れるものは今後ずっと見れるわけです
>あと数年は大丈夫かな?
今年、Jerry Beanアップデートが来たら使えなくなるんだけど…
書込番号:14662430
0点

iOS6で問題は解決。
iOS6の新機能より。http://www.appbank.net/2012/06/12/iphone-news/425801.php
Safari
iCloud tabs(タブ情報を mac や iPad と同期する。)やオフラインリーディングリストに対応。
ウェブサイトへの写真のアップロードが格段に楽に。
Smart App Banners、webページ上に「アプリで見たほうが便利だよ」的なバナーが表示される。
書込番号:14671238
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120530_536402.html
wifi16Gモデルなので興味があります。
どうでしょうか?
良さげに見えますが何か問題点や懸念はないのか心配です。
1点

データをiPad本体に入れた時と同等の使い勝手だったらいいですけどね〜
書込番号:14625201
2点

Goflex Satelliteっていう類似製品のレビューならググればいくつか出てきますが、
この新製品はどうでしょうね〜。SSDだったら迷わず即ポチだったんだけど…
書込番号:14627579
2点

ポータブルだしやはりSSDじゃないと微妙かもしれませんね。
やっぱりやめにします。
書込番号:14637170
0点

結局、光ポータブル PWR-100Fの簡易NASを使用することで、本機の購入は見合わせました。
たまたま、光ポータブル PWR-100Fをもっていたので、マイクロSDカードを別途買うことで、ポータブルHDD と似たようなことができることがわかりました。
本機は、HDD使用なので、記憶容量は大きいのですが、電力消費量も多く、バッテリー持続時間が約2時間というのが自分の使用用途にはあいませんでした。
(映画などの動画をみたかったのですが、2時間では時間が足りません)
PWR-100Fの簡易NASの方は、マイクロSDカードを買いましすれば容量不足は解消できますし、
HDDとよりも消費電力が少なく、衝撃にも強いので、ずっとポータブル向きです。
書込番号:14668146
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
購入を検討しております。
教えて下さい。
WIFI+4GでWIFIのみ使用の場合はソフトバンクのゼロ円キャンペーンでは月額は0円になるのでしょうか?
書込番号:14659427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>WIFI+4GでWIFIのみ使用の場合はソフトバンクのゼロ円キャンペーンでは月額は0円になるのでしょうか?
Wi-Fiのみであれば、ソフトバンクWi-Fiスポット(i)月額使用料の月490円だけで済みますね。あと、本体の分割があればそれも
書込番号:14659546
2点

>ソフトバンクのゼロ円キャンペーンでは月額は0円になるのでしょうか?
たしか2000円程度掛かる罠だったはず
書込番号:14660819
3点

本体代金は別ですね
結論から書きますと月々\2730-です
本体0円キャンペーンではなく、
パケット通信代金が\0- 〜 \4980-キャンペーンです
ソフトバンク回線でパケットを一切使わなければweb使用量もかからないので契約時に加入するwifiスポット代金と本体分割代金になりますから
月々\2730-となります
\2730- x 24 =\65520-
トータル最低でも\65520-のお支払いとなります
ちなみに定価¥53800-なので、差額は\11720-です
海外のsimフリー版をアマゾンで買っても同じような値段の気がします
書込番号:14666478
2点

みなさんありがとうございます。
本日ソフトバンクにも聞いて来ました。
金額は龍之介パパさんの通りでした。
二年後の更新日に3G解約してその後はWIFIのみ使用でも問題無しとのことでした。
ですが、本当にWIFIのみの使用でしたら、WIFI仕様の方が割安という結論で私はWIFI仕様を購入しようと思います。
書込番号:14666522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





