※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全556スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 57 | 2012年5月25日 07:54 |
![]() |
41 | 32 | 2012年5月25日 06:33 |
![]() |
0 | 49 | 2012年5月24日 05:54 |
![]() ![]() |
17 | 13 | 2012年5月23日 22:11 |
![]() |
2 | 9 | 2012年5月23日 14:36 |
![]() |
1 | 6 | 2012年5月22日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
手は大きい方で、親指の先から小指の先まで24cmあります。
仰向けに寝ながら左手で端末を持ってインターネットをするために、タブレットを購入したいのです。7インチなら楽に持てますが、9インチ以上では難しい機種もあります。
ところが、7インチではPC用サイトが見えにくいので敬遠していて、できれば画面は大きいほうがいいのです。
iPadが横幅18.5cmですが、親指と小指の第一関節で挟み込んで持つには、滑って無理です。
GalaxyLTE SC-01Dは、横幅17cmで、親指と小指で挟んで寝ながら片手で持つことができます。
横幅が長いiPadよりは、10.1インチものは形状的には使いやすいのです。
そこで、質問ですが、iPadとSC-01Dで性能的にどの程度の違いがあるのか教えてください。
使用目的は、ネット閲覧、動画・写真鑑賞、マップなどです。
マップもサクサク動いて、ハイビジョン動画や高解像度写真スライドショーが引っかからない性能は、両者にあるものでしょうか?
1点

落ちついてよく人の書き込みを読んで理解してから発言した方がいいです。
無礼な人は相手は無駄なので簡単に
現状のiPadで使える、HD画像や動画のファイル形式は、ネットワーク負担を軽減する圧縮フォーマットです。
書込番号:14595331
0点

こういった人を侮辱することを目的とした書き込みをして恥ずかしくないのですか?
やめてください。
>何か問題が発生しますかー?
>わけの判らない無理論で喚きまくってたのがあなたですよー
>こんな高解像度は不要!とは言わないんですか?w
>大丈夫?
書込番号:14595350
0点

>アップル(AAPL.O: 株価, 企業情報, レポート)がグーグル(GOOG.O: 株価, 企業情報, レポート)を抜いて、世界で最も価値あるブランドとなった。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK890424620110509
>2012年の世界タブレット市場、iPadのシェアは61%に、IHS iSuppli予測
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120516/396902/
パワー・トウ・ビリーブさんを強気にさせているのは、このような背景があるからなのでしょうか?
ただ、末端ユーザーからすると、使い勝手の悪いところは多々あります。
ブランド力に安住せず、メモリカードや動画にも目を向けてほしい。
動画のファイル形式と、ファイル容量は切り分けて考える必要があります。
・家庭用ビデオカメラ コンデジのAVCHD2.0はH.264圧縮 1920×1080 60Pまで対応。ビットレートは8Mbps〜28Mbps
・BDMV BDAVは、H.264や VC-1圧縮が主流、1920×1080 60iまで対応。ビットレートは高いもの低いもの様々。
・iPadは、H.264圧縮 MP4 1920×1080 30Pまで対応。ところが、20Mbps以上とビットレートが高く、容量が大きい。
ネットワークでMP4であることは問題ないのですが、60i 60Pにも対応した上で、ネットにも負担の掛からないビットレートに抑えることを望んでいる人も多いわけです。
書込番号:14595380
1点

どうしてもSDカードスロットが必要、BDも使いたいというニーズがある人で、かつ、
タブレットを使いたいなら、いくら待っても、iPadは可能性がないと思われます。
また地デジなどもmacやiOSではサポートされませんので、いくら待っても無駄だと思います。
またiPadは無駄とおもわれる機能を限界までそぎ落としているのが魅力なので、
いろいろつけたい人は、iPad以外のメーカーの方が向いています。
iOSやiPadでサポートしないとはじめから分かっているなら、他の有力な選択肢を使うのが合理的です。
BD、SDカード、地デジなどを使いたいのなら、Windows8が最適と思われます。
現在のWindows7のPC環境そのものをタブレットに移行できますから、まず安心です。
書込番号:14595716
0点

SDカードや多機能な事やりたければAndroid選べばいいと思いますけど?
他にも選択肢があるんだから。iPadにこだわる必要なんてないよ?
東芝やソニー、富士通もあるじゃないか。SDやFlashも使えるぜ!
Win8タブはダメだけどな。
Win7と互換性ないしアプリないからPCと同じようになんて無理無理。
Win8のmetro用アプリしか動かないんだから。
書込番号:14595747
0点

>ただ、末端ユーザーからすると、使い勝手の悪いところは多々あります。
>ブランド力に安住せず、メモリカードや動画にも目を向けてほしい。
大成功しているAppleに、方針転換を希望する方が、非合理的だと思います。
iPadは非常に成功しているわけだから、製品コンセプトはキープするだろうし、
余計なものをつけて、価格が上がったり、サイズアップするような愚をアップルがおかすとは考えにくいです。
現iPadは、iPad2登場時より価格を下げましたが、たった0.6ミリ厚くなり、60g重くなっただけで、非難されたのですから。
書込番号:14595757
0点

>>Win8のmetro用アプリしか動かないんだから。
知りませんでした。PCのwindows8のソフトがそのまま使えると勘違いしていました。
それがもし本当なら、アンドロイドようなハードの自由度が高いものを選べばいいというのは
その通りです。
iPadはiPadの世界観があるし、ブレずに方針を貫いて欲しい。
全世界で使われるものだし、シンプルに行って欲しい。
書込番号:14595786
0点

皆さんのご意見を総合しまして、iPadだけで満たそうとするのは無理だとわかりました。
アンドロイド Windows8タブレも今後購入してみて、適材適所でそれぞれ補い合って使っていきたいと思います。
タブレット端末の進化は著しく、これからその恩恵を受けることを楽しみにしています。
今年〜来年と、最も熱いカテゴリが、タブレット端末やスマートフォンになる予感がします。
書込番号:14596945
0点

自分の思い通りにならないからといって「性能が低い」発言するのは批判の的になりますよね。
スレ主さんの期待している性能を待っているのは、少数派ですから。
書込番号:14597583
0点

grffgさん
>Win8タブはダメだけどな。
>Win7と互換性ないしアプリないからPCと同じようになんて無理無理。
ん?
エクスプローラがあってファイル形式に多数対応したアプリがあればそれでいいわけですよね?
なんで無理なのかな?
>Win8のmetro用アプリしか動かないんだから。
metoro用アプリしか動かないといわれているのはArm版だけですねー
コードレベルの互換性はあるので再コンパイルで楽に移植できるとも言われていますよ
metro用アプリはWindowsのVisualStudioで開発します
VisualStudioは世界でも相当開発者数が多いプラットフォームですよ
しかもWindowsPCに最適化された環境です
それ+専用ストアがあればアプリ環境なんて速攻揃うでしょ?
書込番号:14598495
0点

>ファイル形式に多数対応したアプリがあればそれでいいわけですよね?
先行したAndroidやiOSで対応したアプリがないんですか?ありますよね?
>metoro用アプリしか動かないといわれているのはArm版だけですねー
だってタブレットってarm板のWinRTでしょ?
通常版Win8乗せたら1キロ前後になるのは必至。
ゲームしたら熱くなって問題になるんじゃない?www
>アプリ環境なんて速攻揃うでしょ?
Windows PhoneもVisualStudioだよね?
Windows Phone売れない→アプリ作らない→Windows Phone売れない→今ココ
書込番号:14599293
0点

grffgさんに一票。
Windows8のタブレットやアプリは前途多難かも。
iPadやアンドロイドから大きく遅れをとっているわけだし。
3番目のプラットフォームだと開発者も力が入れにくい。
Windowsからまんま移植できるというわけでもないだろうし。
書込番号:14599934
0点

>Windows8タブレも今後購入
私は、Windows8タブレには魅力を感じません^^;
書込番号:14600596
0点

まだ詳細がわからない段階ですから。
ソフト面も大事ですが、ハード性能も注目です。
windows8を使って日本メーカーが躍進できればと。
ipadはたしか深センから輸入してるのでしょ?
書込番号:14600671
0点

grffgさん
>先行したAndroidやiOSで対応したアプリがないんですか?ありますよね?
あるんだったらスレ主さんにiPadのアプリを紹介してあげたらどうですか?
AVCHDの60i等がそのまま60コマで再生できるアプリを
さぁ、どうぞ
>だってタブレットってarm板のWinRTでしょ?
>通常版Win8乗せたら1キロ前後になるのは必至。
1キロの製品はタブレットじゃないんですか?
iPadが700g程度なんだし
>ゲームしたら熱くなって問題になるんじゃない?www
熱くなって問題になってるのは新型iPad
>Windows Phone売れない→アプリ作らない→Windows Phone売れない→今ココ
Windows Phone(7)アプリはWP7でしか使えない
メトロアプリはWindows(8)全部で使える(恐らく数億本は余裕で売れる)
ユーザーの絶対数がまるで違うであろう物を引き合いにだしてる時点で無理論
だいじょうぶ?
書込番号:14602050
0点

grffgさんの方を支持します。
そう簡単に3番目のプラットフォームが逆転出来ないのは歴史が証明している。
Windows8のタブレットは前途多難でしょうね。
1kgのタブレットもきついです。
書込番号:14602208
0点

>パワー・トウ・ビリーブさん
>そう簡単に3番目のプラットフォームが逆転出来ないのは歴史が証明している。
ず〜っとWindowsに惨敗中のMacの事ですか?
書込番号:14602219
0点

>さぁ、どうぞ
知らな〜い。そんな形式使わないから
>1キロの製品はタブレットじゃないんですか?
そんなのほしいんですか?ウルトラブック買うわw
>熱くなって問題になってるのは新型iPad
どこで問題に??? 捨前夜成仏さんが立てたスレでも結果出てるじゃん。
Windows8なら互換性のあるWinソフトを作りますわ。
ユーザーの絶対数が多いですからねw パソコンでのタッチパネルは使いにくいだけ。
書込番号:14602293
0点

アンチが、大嫌いな筈のApple製品のスレでしつこく何をやってるんだか。
いいかげん、見苦しいです。
書込番号:14602301
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
Androidタブレット(A500)はもっていましたが、iPadは新iPadがお初です。
Androidタブレットでは、写真からeverNote、Dropboxへの連携が可能ですが、iPadではできないようです。
アプリ間の共有ができないため、やはり不可能なんでしょうか?
標準の写真ではない、写真管理アプリを使えば可能?等やり方があれば教えてください。
1点

どうしてクラウウドの話になるのか説明をお願いします。
私の頭脳では理解不能です。
書込番号:14594289
1点

>iOSからするとなんだそのメンドクサイ仕様は?って思った。
こういう発言するからアップル信者と言われるんじゃないでしょうか?
良いところは良いと認め合わないと........
書込番号:14594861
2点

dropboxやevernoteはクラウドだとは思うが
自分で使いやすい方を使えば良いのでは?
Appleのセキュリティポリシーでインストールアプリ全ての自由な連携はやらないでしょう
書込番号:14595091
2点

>こういう発言するからアップル信者と言われるんじゃないでしょうか?
信者いいですよ(^^)。但しアップル信者じゃなくてiOS信者w。PCはWindows派なんで。検索はGoogle。
ろくに使わないでAndroidがいいって言ってる人はアンチって呼ばれちゃいますよw
マジメに答えると、そもそもの思想の違いなんですよ。
なぜiOSがビューワー向きかというと、必ずMacと連携すると言う考え方がある。写真のアップロード?Macでやって下さいっていう設計。スマホよりMacの方がよりよい結果を出せますよ!ってPCに依存するのがAppleの提案。最近崩れつつあるけど。
AndroidはPC以外からもGooleのサービスを利用しアクティブユーザーを増やし広告収入を増大させる事が目的で、PCを使わずともAndroidだけで操作を完結できる様に設計されている。Appleとは違い、PCを補間するのがGoogleの提案。
スレ主の様なPCの代わりをさせる事は当然Androidの方が得意。だからと言ってそれがiOSに合うかと言えば必ずしもそうではない。便利なモノも何でもかんでも入れると使いにくくなる。
ちなみに俺もブログなんかの写真アップロードはXperiaでやってますよw
iOSもAndroidも所詮道具なんで、使いこなしてナンボです。あっちのが便利こっちの方が便利なんて言ってる時点でナンセンス。気合い入れて道具は使いましょうw。そして要望はキッチリ、メーカーにフィードバック。ここで言うのもいいけど、是非メーカへ。
なので信者認定は俺には褒め言葉ですw。他でAndroid信者って呼ばれた事もあるますわw。みんな適当で面白いよ。
書込番号:14595192
4点

爆笑クラブさん
ひさびさに正論がでましたねー
内容的にはほぼ同意です
何でもかんでもiTunesが必須ながんじがらめをめんどくさいと思うか
iTunes無しで何でもできるほうをめんどくさいと思うかの違い
僕もiOSは好きなんですよね
ただその枠を超えて色々やろうと考え始めるとストレスの塊端末に早変わり
人と用途によりけりってことです
書込番号:14595268
0点

>どうしてクラウウドの話になるのか説明をお願いします。
極めて個人的な感想を書かせてもらいました。
失礼しました。
書込番号:14597211
0点

爆笑クラブさん こんばんわ
爆笑クラブさんは僕が思っている信者ではないようですね。失礼しました。
僕の思っている信者は、ios至上主義者、iOS意外が認めん!って思っているような人です。
ちなみに、Androidのすべてが便利で使いやすいとは思っていません。
iOS、Androidどちらも良い点、悪い点はあるので、それぞれ良い点は取り込んでいって欲しいなあと思っているだけです。
ps.Dropbox、evernoteしか書かなかったのがわるかったようですが、写真を使うアプリに共有できます。
メールに添付するみたいにね
ではでは
書込番号:14597544
1点

結局何が問題なのかわからないスレですね
写真が使えないわけでもなく、操作方法が違うだけの話
書込番号:14598931
0点

なんかPCっぽい使い方がしたいのなら、今はできませんが、JailbreakしてiFilesで操作すると
ほぼPCライクな使い方ができます。なにもクラウドをつかう必要はありませんよ。
クラウドのサーバー側になるという意味ではnetatalkやsambaがあります。
これはこれでいいですよ。セキュリティで通常はoffって置くほうがいいですけど。
また、androidもrooted explorerが不可欠なんでかならずrootedできる
端末しか買いません。まあ、overclock遊びもそのうち飽きますけどねえ。
androidの標準フォントってよくみんながまんできますよね。わたしはiPhoneのフォントに全部取り替えてます。
書込番号:14599055
1点

iPad 3rdでジェイルブレイクできたのかな?
書込番号:14599076
1点

今はできないということですか。。。。。
なんだかよくわからない書き込み。
ジェイルブレイクが将来可能になったらという話ですか?
でも今はダメなんでしょう。
書込番号:14599925
1点

>なんだかよくわからない書き込み。
あんたの絡みの方がよくわからんわw
書込番号:14600491
3点

パワー・トウ・ビリーブ さん
操作方法ができますか?と問うているのに、操作方法が違うだけだとは、素晴らしい回答ありがとうございます。
説明がわかりずらかったようなので、あなたでもわかりやすく解説します。
写真をみて、あ!これをDropboxにアップロードしておこうと思った時からの操作手順
Androidタブレットの場合
共有をタップ→共有一覧からDropboxをタップ→Dropboxが起動するためアップロードをタップ
3アクション
iPadの場合
ホームボタンをタップ→Dropboxタップ→アップロードをタップ→+をタップ→見ていた写真を探して選択→アップロードをタップ
2倍以上のアクションが必要(写真が多い場合さらに、選択が大変です)
では
書込番号:14601034
1点

それほど面倒だと思わないけど。
かなり大げさ。
書込番号:14601683
0点

写真に限って言えば、フォトストリームを使えばノーアクションですね
書込番号:14601697
0点

ホームボタンをタップ→Dropboxタップ→アップロードをタップ→+をタップ→見ていた写真を探して選択→アップロードをタップ
タップ自体は、一瞬だから。一瞬が2倍になってもどんだけということですよ。
小さい差です。
そんなことより、写真アプリに、撮影日時がでてこないとの方が問題。
一日の撮影枚数が数十枚を超えるとiPadアプリじゃ選びようがないから丸ごとPCに入れてから吟味しているわけで。
書込番号:14601745
0点

日本語通じてないし........言うだけ無駄だったわ
他のスレでよく、文脈がどうだとか発言できるもんだわww
このスレは終了です
書込番号:14602045
1点

Pz.Lehrさん
>なんかPCっぽい使い方がしたいのなら、今はできませんが、
>JailbreakしてiFilesで操作すると
>ほぼPCライクな使い方ができます。
iFileでファイル操作ができても
内部で勝手にファイル名が付けられるカメラロール内写真とかを
快適に扱うのがほぼ不可能ですね
それにそういうファイルアクセスに通常アプリ自体が対応していないから
ファイルがいじれても何の意味も無い
OSがファイル操作を提供しているAndroidとは全く別ですね
USBで繋いで本体内に好き勝手にファイルを入れて
それを各アプリから自由に使えるというAndroidの自由さは素晴らしいです
(欠点もありますが...)
書込番号:14602084
0点

スレ主の愚痴を聞いても意味ないし。
iOSの基本であるファイルの概念がないことを今更言われても
書込番号:14602180
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
件名についてご教示願います。
カレンダーアイコンの日付は今日の日付(5月5日)に変わっています。
しかし、カレンダーを起動して月表示にすると今日以前の日付(5月2日)がブルー表示される。
今日ボタンを押すと今日の日付(5月5日)がブルー表示される。
こういう仕様なのでしょうか?
ちなみにiPhoneの月表示は自動でブルー表示が今日の日付に移動します。
念のため再起動をして見ましたが変わらずでした。
ご指導よろしくお願いいたします。
0点

出掛けていたので遅くなりました。
簡単に
カレンダーの日・月表示は自動的に今日に移動しません。
カレンダーの週・年表示は自動的に今日に移動します。
結果バグだと思います。
※バックグランドので操作はしていません。(起動のままです)
書込番号:14557911
0点

> カレンダーの日・月表示は自動的に今日に移動しません。
> カレンダーの週・年表示は自動的に今日に移動します。
> 結果バグだと思います。
iPadでの結果ですよね? iOSは5.1.1にバージョンアップしました?
書込番号:14557973
0点

> 日付が変わる瞬間にカレンダーアプリがバックグラウンドに残っているけれども起動はしていない
> (液晶画面はカレンダーアプリではない)状態でどうなるのかも確認してみます。
5/14->15の日付が変わるタイミングで、iPad2(iOS 5.1.1)で上記を確認しました。カレンダーアプリは
月表示です。その結果は、5/15になってもブルー表示は5/14のままでした。やはりiOS 5.1.1でもバグは
残っているようです。
書込番号:14562402
0点

返信が遅くなりました
カレンダーをバックグラウンド停止(ホームボタンをダブルタップして停止)したことないので、たぶんバックグラウンドで動作したままだと思います
どうも条件によって異なるようです。なんの条件かはわかりません........
書込番号:14562821
0点

飛行機嫌いさん
アップデートでの確認はしていません。今朝アップデートしました。
飛行機嫌いさんから先日出来ない旨の情報を頂いています。
ので出来ないと思っています。
念のため確認します。
おなかぽんぽこりんさん
月カレンダー表示で今日ボタンを押して閉じてください。
明日月カレンダーを開いた時、今日の日付に切り替わっているかです。
自分のは替わっていません。
書込番号:14563487
0点

> アップデートでの確認はしていません。今朝アップデートしました。飛行機嫌いさんから先日出来ない旨の
> 情報を頂いています。ので出来ないと思っています。
3代目iPadをお持ちのおなかぽんぽこりんさんから改善されたとの報告があり、私のはiPad2なので、
もしかしたらiPad2と3代目では違うのでは、と気になっていました。
> 念のため確認します。
よろしくお願いします。
書込番号:14563958
0点

今日ボタンを押してみましたが、16日(今日)は変わりませんでした。
14日はダメ、15日はOK、16日はダメ
なんでだろう?
書込番号:14566671
0点

飛行機嫌いさん
アップデート(5.1.1)後月表示で確認してみました。
残念ながら以前同様自動で本日に今日のブルー表示は移動していませんでした。
そのまま日表示に切り替えましたが昨日のままでした。
日表示で今日ボタンを押すと日表示も月表示も本日がブル表示に変わりました。
※日表示は日めくりされました。
おなかぽんぽこりんさん
今日ボタンを押して今日に移動しないのは不思議です。
今までも今日ボタンを押せば確実に今日(本日)に移動してくれます。
ここでの話題は
わざわざ今日ボタンを押さないと
本日の予定が見られないの(カレンダー日表示)
或いは今日というブルー表示が本日に移動しないの(カレンダー月表示)
です。
※週・年表示は自動で移動します。
書込番号:14566764
0点

日によって自動的に変わったり、変わらない条件はわかりました
画面の向きに関係しているようです
次の日に前日と同じ横向きで変わらないことをカレンダー起動し確認→ホームボタン→立て向き→カレンダー起動
これで横向きでは変わらなかった日付が、自動的に今日の日でブルーになってました
今日のボタンを押して変わらないのは、なぜでしょうね?
OSアップデート前は違ったような気もしますが......
書込番号:14566821
0点

ここでの話題は....の意味は
今日のボタンを押しても変わらないのは、話がややこしくなるから口にしないで!ということですか?
ならこれにて顔出しませんが.....
書込番号:14566836
0点

おなかぽんぽりんさん
勘違いしないでください…
ここでの話題…は、アプリケーションの話です。
自動で今日スケジュールに移動しないのがおかしいと言うことです。
誤解ある文面であればお許し願います。
縦横情報ありがとうございます。
確認して見たいと思いますが仮にそれで日付が変わったしても実用的でないと考えます。
目的からすると今日ボタンを押した方が合理的と考えます。
縦横の件で推測ですが…
再起動と同じ条件になる…かもしれません。
ある程度まとまったらAppleに要望してみようかと思います。
書込番号:14567480
0点

> 今日ボタンを押してみましたが、16日(今日)は変わりませんでした。
私のiPad2(3Gモデル、iOS 5.1.1)でも、上記の症状が出ています。カレンダーアプリの月表示で、ブルー表示が
ずれている(実際の今日と合っていない)状態で今日ボタンをタップしても、ブルー表示はずれたままです。
なお、iOS 5.1では確認していなかったため、その頃どうだったのかは分かりません。
今日ボタンをタップしたら確実にブルー表示は今日になると普通ユーザーは思うので、これはかなり重大な
バグだと思います。間違ったブルー表示を信じて今日やるべきことをやらなくて大変なことになった人は
いないのだろうか?
書込番号:14568213
0点

カレンダー起動したまま向きを変えると、日付も自動的に今日の日に移動、ブルー表示になりますね。
向きを縦横変えていたので、違いに気づきませんでした。
とりあえず早く改善されるのを待つだけです
書込番号:14568739
0点

ややこしくなりました。
お二人のレスを見、月表示で今日以外をダブルタップしてみました。
そうしたら日表示に替わりました。これは自分としてはグッドです。
以前は今日がグレー表示でタップした日がブルー表示になったと記憶しています。
色は逆かもしれません…
取り急ぎご連絡させて頂きます。
書込番号:14569120
0点

> 以前は今日がグレー表示でタップした日がブルー表示になったと記憶しています。
それはiPhoneのカレンダーアプリではないですか? iPhoneのカレンダーアプリの月表示では、その月の
どこか1日分のスケジュールしか表示されていないため、それがどの日なのかを示す必要があり、今日を
示すのと合わせて2色(ブルーとグレー)必要です。一方、iPadのカレンダーアプリの月表示では、その月の
全ての日のスケジュールが表示されているので、今日を示す1色(ブルー)しか必要ないはずです。
書込番号:14570062
0点

おなかぽんぽこりんさん
縦横操作してみました。
今日ボタンを押さないで本日にブルー表示が切り替わりました。(カレンダー月表示のみ確認)
お陰様で不具合内容が見えてきました。
有り難うございます。
不具合の推測ですが
画面表示のリセット・セットが出来ていないようです。
本来?であれば月表示が表示される前に画面クリア(リセット)して画面表示(セット)されればブルー表示が本日に自動で移動すると思います。
※移動すると言うよりは正常に表示されるだと思います。アプリケーション的には日付は替わっている。
それは”カレンダーアイコン・週・年は正常に表示されているから”です。
飛行機嫌いさん
言われる通りです。混同していました。
申し訳ありませんでした。
自分は日表示に切り替えるとき日ボタンを押していました。
このダブルタップは知りませんでした。
お二方に検証・情報を頂き助かりました。
貴重なお時間を頂き有り難うございます。
またご教示頂ければ幸いです。
書込番号:14570657
0点

解決はしてないものの、すっきりされたようで良かったですね
私は、このipadがiosで動作するデバイスを初めてもったのですが、こんな稚拙な不具合も見つけられないか?とちょっとがっかりです。
魅せる部分での完成度は高いのですが......
書込番号:14570681
0点

カレンダーの日表示は縦横に振っても変化なしです。
記憶が曖昧になってきましたが
1.アイコンと週・年表示は本日(今日)に移動・切り替わる。
2.月表示は本日に切り替わらないが縦横に振ると切り替わる。
3.日表示は本日に切り替わらない。縦横に振っても切り替わらない。
※全てのカレンダー表示で今日ボタンを押すと本日に切り替わります。
上記のように動作します。
書込番号:14574764
0点

> ※全てのカレンダー表示で今日ボタンを押すと本日に切り替わります。
上記が、今日を示すブルー表示の位置がずれている(本当の今日と合ってない)状態で、今日ボタンを
タップしたらブルー表示の位置が直る(本当の今日と合う)という意味なら、私のiPad2とは挙動が違います。
月表示でブルー表示がずれている状態(表示されているのは当然今日を含む月)で今日ボタンをタップしても
何も起こらず、ブルー表示はずれたままです。一旦他の月に移ってから今日ボタンをタップすると今日を
含む月に戻り、ブルー表示は直ります。ただし、今日ボタンではなく(月表示画面の一番下の左右にある)
三角ボタンで今日を含む月に戻ってもブルー表示は直るので、今日ボタンで直るのではなく、画面全体を
書き換えることにより直るのだと思います。
> 画面表示のリセット・セットが出来ていないようです。
私もそう思います。
書込番号:14598121
0点

次の日に正常に今日の日付がひょうじされたのは、画面の向きを変えたからだとおもっていましたが
本日は正常に表示されていました。
まれに条件によっては、正しく表示されていました。(当然、月の表示のことですよ)
書込番号:14598536
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
初めまして。
機能とかの質問でなくてすみません。
2を持っていたのですが最近「新しいipad」を買いました。
皆様は2を持っていて「新しいipad」を買ったら2はどうしていますか?
やっぱり売るのでしょうか?
くだらない質問で申し訳ないのですが気になったので皆様はどうしているのでしょうか。
宜しくお願いします。
1点


不必要ならオークションで売ればいいと思います。結構高く売れますから。
2台あっても一人なら使い余すとお考えなら売ればいいとおもいますね。
また、家族の他の人にあげるのもいいと思います。コミュニケーションツールになるし。
自分は違いますが、古いiPadを風呂専用とか、車専用(ナビ)とかの専用機にするやり方をとっている人もいますね。
そういうのも古いiPadの有効活用だとおもいますね
書込番号:14589644
2点

くだらない質問すみませんでした。
>ミキサーで破壊します。
おもしろかったです。(*^_^*)
パワー・トウ・ビリーブさん。
ありがとうございます。
>家族の他の人にあげるのもいいと思います。コミュニケーションツールになるし。
2は売ろうとばかり思っていましたが私の場合こっちの方が良い使い道です。
田舎の父が喜びそうでありがとうございました。
それにしても「新しいipad」は画面がビックリするほど感動でしたm(_ _)m
書込番号:14590395
0点

友人に、鞄に常備しておく用と、ベッドで遊ぶ用の二つを持っている猛者がいましてね・・・
書込番号:14590415
2点

田舎のお父さんにあげて、FaceTimeでTV電話するとよろこばれると
思います。
私はPCオンチの妻にiPad2を買ってあげたところ、
使いこなしています。
Webは良く使うサイトをお気に入りにいれておけば出来ます。
書込番号:14591041
1点


私の場合はiPadではありませんが、意味は似ているので書かせていただきます。
元々iPod tuch4を使っていて、後からiPhone4を購入しました。電話機能以外は大体同じです。
iPod tuchは家にいるときの普段使い。お出かけのときはiPhoneのみ持ち出しです。
二台の使い分けなので、バッテリー持ちの心配が減って快適に使えてます。
他の方の例にもあるように、用途や置く場所を変えて使い分ければ結構便利です。
書込番号:14591758
2点

既出ですが僕もオークションで売ってその金額に+αで新しいiPadを買ったので
持ち出しは1万円ぐらいでした。
次のが出たらまた同じ事をするかもしれません。
車の買い換えみたいなもんですかね。高く売れるときに売って次の車の購入代にあてるみたいな。
書込番号:14592166
2点

皆様。
くだらない質問に答えて下さってありがとうございます。
また何かありましたら宜しくお願いします。
書込番号:14592236
0点

車載してカーナビにしてます。音楽も聞けます。車載カメラになります。オービスが近ずくと教えてくれます。
助手席の人が映画を見られます。
書込番号:14593560
1点

横からすみません!!
ipad初心者です。。。。。。
今から仕事さんへ質問です。(またはお分かりになる方お願いします。)
>Webは良く使うサイトをお気に入りにいれておけば出来ます。
お気に入りってどこにありますか?
書込番号:14596466
0点

bookmarkでした。
google、yahooの検索サイト。
yahooの地図サイト。←目的地を自分で探してくれるので楽になりました。
本人の趣味のサイト。NHKの色々なサイト、園芸関係のサイトです。
書込番号:14597227
1点

iPadを、PCのサブディスプレイにするのはいかがですか?
詳細はこちらに記載しています。
http://mhomelab.blogspot.jp/2012/05/displaypadipadmac.html
書込番号:14597435
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
お世話なります。
車載でiPadに入れた動画を楽しんでるのですが、車のDVDデッキで映像をiPadと同時に見る方法はありませんか?
調べたらHDMIならミラーリング?できるみたいですが、AV端子だと無理っぽいです。
なにか方法があるものでしょうか?
書込番号:14545786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMIからAV端子(RCA端子)はデジ→アナ変換になるので
ケーブル変換ではなくコンバーターが必要になります。
車載用ではないので付属電源は
ACアダプターなので別途用意が必要です。(5V 1000mA以上)
LKV381で検索してください。
相性問題があるかもしれませんので自己責任で。
書込番号:14546807
0点

RCA端子->Slingbox HD(or VULKANO)->wifi router->iPad
ちょっと大仕掛けすぎますね。DC->ACも必要ですし。
書込番号:14546933
0点

ビデオ出力対応:AppleコンポジットAVケーブル接続時は576iおよび480i(ケーブルは別売り)
というものがあるようですよ。
これを使用すれば、オーディオ、ビデオ信号出力できるのではないかなぁと。
書込番号:14547201
0点

Excel さん
>調べたらHDMIならミラーリング?できるみたいですが、AV端子だと無理っぽいです。
言葉を追加いたしますと
「調べたらHDMI(出力ケーブル)ならミラーリング(iPadと外部モニターの同時出力)できるみたいですが、AV端子(コンポジットAVケーブル)だと無理っぽいです。」
AppleコンポジットAVケーブルでは出来ないから聞いているんですよ。
書込番号:14547375
2点

dongurikorokoroさん
これがあると変換は可能ですが同時再生が可能かはわかりませんね・・・(;_;)
Pz.Lehrさん
ちょっと変換するのに高価なアイテムです(T_T)
買ってから同時再生できない時のショックが大きそう。。。
Excelさん
すいません。それが無理なんです。。。
dongurikorokoroさん
補足していただきスミマセン(汗)
書込番号:14547541
0点

あぁ・・ミラーリング、クローンで同時に同じものをっていうことでしたねぇ。
dongurikorokoroさんが書いているようなコンバーターを使用しなければできないんじゃぁないでしょうか。
予算が許せば、Apple TVも買っちゃえばコードレスも可能か。
とっとと買って試してみてください。
結果はぜひ報告してください。
書込番号:14549379
0点

予算にあえば、AppleTVをオンラインストアのAppleストアで買うのがいいでしょう。
小型なので車載にも向くし。
ちなみに車載でつかってもしうまくいかない場合、オンラインのAppleストアなら
2週間以内は返品可能ですので、リスクはないです。
http://store.apple.com/jp/help/returns_refund
書込番号:14594889
0点

確かAppleTVは無線APの機能は無いので、無線親機が無いとAirPlayできないと思いますよ。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10109202
書込番号:14595144
0点

AppleTVは、HDMI出力のみなので、HDMI入力がないスレ主さんの車載システムでは無理でしたね。失礼しました。
書込番号:14596003
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
iPad2,新しいiPadと続けて使っていますが、両方使っている方に質問です。
iPad2を紛失してしまったため直接比べることができないのですが、iPad2は使っても使ってもなかなかバッテリーがなくならない感じがしたのですが、新しいiPadは目に見えてバッテリーの残量が減って行きます。
体感的なことなので絶対にって訳じゃないのですが皆さんはいかがでしょうか?
場合によってはAppleに相談しなければって考えています。
良かったらみなさん教えてください。
0点

初代iPadからの買い替えですがバッテリーの減りは早いですね。
特にGyaoやyoutubeのようなネット動画系早いみるみるバッテリー減ります。
(初代でもそういうのは減りましたけど)
ネット情報で液晶の輝度を50%i未満にするとバッテリー持ちが良くなるという情報があり、試してみると大分いい感じです。
ブルートゥースもバッテリー喰いなので外付けキーボードを使う時以外はこまめに切っています。
普通にネットで静止画を見たり、音楽を聞いている時は初代iPadと変わらないと思います。
差が出るのは動画系ですね。
書込番号:14589483
1点

解像度を上げた弊害だね。バッテリサイズは大きくなってるけどその程度だと、差し引きマイナスだったって事で。
書込番号:14589676
0点

明るさを最大にしてると、
早く減るのを実感できるし、
本体もホカホカになります。
書込番号:14589732
0点

実際使っている時間を測って見ることをオススメします。
2より短い感じはしますが、ネットをしてるくらいなら10時間は持ちそうです。
50%まで何時間持つかでもいいと思います。
>Wi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生、オーディオ再生
これらの利用で最大10時間持つとされています。
書込番号:14590347
0点

みなさん回答ありがとうございました!
もうiPad2がないので比べられませんが、とてもいい機種ではあるので、そういう仕様だと思って使います。
書込番号:14593166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とてもいい機種ではあるので、そういう仕様だと思って使います。
それがいい。new iPadも動作時間は決して短いわけじゃあないからね。
書込番号:14593478
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





