※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全556スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年4月28日 14:05 |
![]() |
5 | 7 | 2012年4月28日 11:20 |
![]() |
0 | 4 | 2012年4月26日 16:50 |
![]() ![]() |
88 | 58 | 2012年4月25日 22:26 |
![]() ![]() |
5 | 58 | 2012年4月25日 22:23 |
![]() |
1 | 5 | 2012年4月25日 20:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
無線LANルータにauで無料でくれるホームスポットキューブを利用しているのですが、iPad(WiFiモデル 16G)
立ち上げ時にネットワーク名(SSID?)は認識するのですが、タップしても上手く接続できず、一度ホームスポットキューブの電源を落し、再起動すると接続できるようになります。何かスムーズに接続する方法等は無いのでしょうか?
0点

au wifi接続ツールのアプリを
ダウンロードして使ったら良いと思います。
書込番号:14494504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有難うございます。wifi接続のところで、kddi接続とういのがでましたので、これでやってみます。
書込番号:14494636
0点

ルーターに問題があるのは明白。
ルーターを買い換える。
書込番号:14494713
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
自宅内での使用が多いんですが
まれに外での使用も考えられます。
ですが、4Gのタイプでもめちゃめちゃ使うわけではないので
多少の我慢をしてwifiモデルにすべきか高い本体+月々利用料を払うことにして
本体モデルを4Gタイプにすべきか悩んでます。
ちなみに無知で申し訳ないんですが
3Gタイプでプラスで課金される金額のマックスはどの程度なのでしょうか?
もし、たまに使うことが考えられるとすれば安く利用できる
通信会社のプランがあったら教えてください。よろしくお願いします。
0点

使う月が限定されるならば、多少高くなりますが、プリペイドタイプか中古で4G版を購入するのが良いと思いますよ。
書込番号:14486275
1点

スマホでテザリングができるならそれが一番安上がり。次はIIJかな?
書込番号:14486890
0点

http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
でモリッツさんが外で使う時にWimaxで接続できるかを試せます。
これでもし問題がなければ
http://www.uqwimax.jp/service/price/price2.html
で24時間600円というプランがありますので、1ヶ月に2、3日だけ外で使いたいという場合には便利かもしれません。
書込番号:14487379
1点

Appleストアなど一部のSHOPでWi-Fiモデルを買えばSoftbankWi-Fiスポットが2年間無料で
利用できます。
場所は絞られちゃいますが、街中にはスポットが溢れてますので
接続は可能です。
これで十分な利用頻度ならば1番安く使えますね。
但し、毎回IDとパスワードを入力しなきゃならないなどの不便さは若干あるようですw
書込番号:14487674
1点

> 3Gタイプでプラスで課金される金額のマックスはどの程度なのでしょうか?
http://ameblo.jp/koyamadaisuke7/entry-11189340484.html
書込番号:14487713
1点

私の前の返信で紹介したURLに書かれている、2年間の総額の差額が約7万円というのは、購入直後の
2年間のことです。
その後も機種変更とかしないで使い続け、SoftBankとの通信契約も変えずにそのまま更新した場合は、
その後の差額は変わります。2年後もSoftBankの現行の料金プランが維持されていると仮定すると、
その後の2年間での差額は
(4410円/月+315円/月)×24ヶ月=113400円
となります。つまり、SoftBankとの通信契約をずっと変えずに続けた場合の差額は、購入直後の
2年間よりも、その後の2年間の方が多くなると予想されます。
間違っていたら直してください。> 詳しい人
書込番号:14488127
1点

ありがとうございました。
スマホも使っていないので全くの初心者なので
とりあえず2年間 Wifiでお試ししてみて不自由を感じる場合は
4Gないしはモバイルルーターを借りてみようと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:14494195
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
ブラザーのMyMio DCP-J925N を買って、wifiでAir Printしているのですが、印刷がカラーの表裏印刷になっており、印刷方法を変更するところがわかりません。
PCだと、詳細設定で、DCP-J925Nの印刷設定の画面がPOPアップするのですが。
iPad2だとどこで設定するのかわかりません。見つかりません。
教えていただけますか?
0点

このプリンターは使用しておりませんので、参考になるかどうかわかりません。
下記は参考にされましたでしょうか。
http://www.apple.com/jp/support/iphone/assistant/airprint/
プリンターのファームウェアのアップデートは?
書込番号:14487081
0点

baku23さんありがとうございます。
どうも違うようです。
印刷は出来ます。
ただprinterの印刷方法を変更したいだけです。
書込番号:14487262
0点

両面印刷オン/オフはできるみたいですが、モノクロ/カラーの切替はできないようです。
http://sir.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/airprint-400e.html
http://smokyninja.seesaa.net/article/171157005.html
書込番号:14487782
0点

ちなみに用紙サイズは、アプリと、言語環境の書式の設定の組み合わせで決まるようです。
http://www.paraches.com/iphone-info/airprinttohagaki
書込番号:14487861
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
こんにちは。初代iPadからの乗り換えで、少し迷っています。
iPhone4シリーズと同じRetinaディスプレイが採用されたと聞き、
iPhone4sを2台持っていて画面の綺麗さと滑らかさに大満足の私としては、とても買いたい、新iPadなのですが。
ソニータブレットと非常に迷ってしまいます。
というのも、Sony TabletのOSがAndroid 4.0.3になることで、インターネット上の動画サイトで動画再生しながら、ブログを書いたりSNSに書き込む、ということが可能だということ、
あとはsdカードや外付けHDDを繋げられるという、点に魅力を感じておりまして。。
以下、サイトから引用させて頂いた文ですが、
---通常のアプリとスモールアプリを併用することで、動画再生やSNSの利用中にWebブラウザで調べ物をしたり、電子文書の閲覧やネットショッピング中に計算機で購入金額の合計を出したり、電子書籍の購読やWebブラウズ中にリモコンでテレビの音量やチャンネルを変えたり、といった操作が行える。
これを読むまで、iPadから浮気(笑)する気は全然無かったのですが、揺れてしまい。。
新しいiPadでは、ネットで動画を再生しながら、Googleなど他のサイトで調べ物をする、ということが可能なのでしょうか?
または何かマルチウィンドウ的なことを可能にするアプリがあれば、教えて下さい!
基本的にアップル好きなのでiPadにしたいのですが、
ソニータブレットと両方買う予算も無く、
初代iPadを先日売ってしまった以上(売却時は新iPadを購入するつもりで)、どちらか選択したいのです。
ソニータブレットより新しいiPadはこんな機能、性能が優れてるよ!
とか、新iPadの方が良いというところを教えて下さい!
1点

atomは強力すぎるcpuですよ。もっと省電力なものでないとタブレット端末は難しいです。
書込番号:14384457
0点

MicrosoftはIntel以外のOSをすべて失敗してるのでその点がやはり心配です。
mips版、Alpha版,Itanium64
結局INTEL以外はだめなんです。
書込番号:14384866
0点

あ!POWER PCを忘れてました。どうにもだめなんですよね。
書込番号:14384883
0点

>僅か数千円ですよ?
ん?oem版の話をする?うましか?
書込番号:14384892
0点

>実際CP版でもインストールして使ってみてから発言したほうがいいですね
すいません。UNIX系でないとセキュリティが保てないので弊社のPCにはMS系のOSの
INSTALLは禁止されております。(いわんやおや自宅も)
書込番号:14384918
0点

Pz.Lehrさん
>ん?oem版の話をする?うましか?
あえて突っ込まなかったけど
君って
↓こんな馬 鹿なこと書いてたんだよね
>だいだいOS単体で2万もするようなOSをARMのような非力かつ安価な
>ハードウェアに載せるのはアンバランスもいいところです。
非力なハードに高額なOSを乗っけるのがアンバランスとか意味が判らないしね
しかもタブレットならプリインストールで売られることになるから
そんなパッケージの値段で考えることもおかしい
何重にもおかしな思考なんですよねー
そこをあえて突っ込まずにOEM版の値段を指摘でやめてあげたのに
「ん?oem版の話をする?うましか?」
等という意味の判らない返答をする
日本語コミュニケーションを勉強したほうがいいよ
>すいません。UNIX系でないとセキュリティが保てないので弊社のPCにはMS系のOSの
>INSTALLは禁止されております。(いわんやおや自宅も)
UNIX系のMacのセキュリティは脱糞ものの底辺レベルだけど?
ただのUNIX信者かな?
うーん、冷静に物事を分析できない人はあまり自己主張しないほうがいいですよ
うましか自己紹介にしかなりません
ぼくのそうぞうのゆにっくすはすごい
はチラシの裏だけにしたほうがいいですよ
書込番号:14384969
5点

メトロアプリしか動かないのであれば、arm版Win8タブレットを選ぶ理由が見出せない...
AndroidやiOSのほうが確実にアプリが多いし、この状況ってWPと同じですよね。
ちなみにWPだってヌルヌル動くんですよ、でも売れてるという話は聞かない。
登場が3年遅いよ。
書込番号:14386009
1点

>>iPad とmacbook air 両方持つというのは、どうなんでしょう?あまり効率的ではありませんか?
外付けのHDDあるいは、NASを準備しておけば、macbook airは十分にメインマシーンになるでしょう。(3Dゲームや動画エンコードをするなら話は別ですが、そういう人は、パワフルなデスクトップPCを持っているはずだし)
iPad とmacbook air の組み合わせはベストパートナーだと思うよ。操作性も共通しているし、
iCloud連携も完璧
書込番号:14386408
2点

>UNIX系のMacのセキュリティは脱糞ものの底辺レベルだけど?
>ただのUNIX信者かな?
では、そのセキュリティの穴を具体的に明示してもらえますか?
UNIX系でOSXはセキュリティレベルは高いです。
大体月例セキュリティバージョンアップをするようなOSに言われたくないです。
サーバーのメンテをしてると月例が一番めんどいのよね。WINDOZEはおまけに異常動作もしてくれます。結局REBOOTするはめになるんです。
SERVER OS としてこれはどうなの?
LINUXやFreeBSDにして良かったと思える瞬間です。
書込番号:14389562
3点

結論してはWINDOWS系を使う人たちってITリテラシーが低い人ですよね。
UNIXやSHELLを拒否してGUI(でも実はAPPLEからパックってきてる)を
使う人のためのOSなんですよ。
まあ、頭がゆるい人のためのOSをUNIX系の本物と比べること自体が噴飯ものです。
書込番号:14389584
2点

ソニーのタブレットのどこがいいのか全く理解できない。
あれ、操作性悪いし、サクサク動かない。CPUも非力。
アンドロイドなら、Galaxyの方がずっとまし。
書込番号:14389630
4点

皆様、沢山の回答ありがとうございました。
皆様のご意見を受けてSONYは現時点でiPadに劣るということで、結局、新しいiPadを購入してきました。
MacBook Airを後に購入することを見据えて、16gbにしました。
はっきり言って、購入して正解でした。
iPad2をお使いの方は、そんなに違いがわからないのかもしれないですが、
初代からの乗り換えのため、レスポンスの早さが目に見えて違います。
全然ストレスがありません。動画再生は、Safariのバックグラウンド再生を利用して、
問題無く使えています。
初代ではメールやSafariで文章を打っている最中に落ちることが多かったのですが、それもないです。
あとは、表示の早さも全然違います。
カメラ機能はあまり使わないですね。この大きいタブレットであまりカメラを使おうとは思わないw
そして、このRetinaディスプレイの綺麗さ。iPhoneでいくら慣れているとはいえ、驚愕です。
今この文章も新iPadで打っていますが、小さな文字も潰れません。
pdfファイルの小さな英字、筆記体のようなフォントの英字も全然潰れず、本当に綺麗です。
動画閲覧は、アップされている動画の画質に頼るところも大きいと思いますが、文字の綺麗さは本当に感動が大きいです。
Windowsタブレットが出るとのことですが、実機を触れる機会があれば、比較してみたいと思います。
現時点では新しいiPadはどのタブレットよりも圧勝だと、私は思いました。
書込番号:14419534
0点

>結局、新しいiPadを購入してきました。
ご購入おめでとうございます。
書込番号:14420901
0点

ご購入おめでとうございます!
自分も初号機からですが、全く同感です。
やはり現時点でタブレット買うならよほどの理由がない限りiPad一択でしょう。
他機種との比較も楽しみにしてます。
書込番号:14421036
0点

>やはり現時点でタブレット買うならよほどの理由がない限りiPad一択でしょう。
先週末にヤマダ電機でソニータブレットとかを触ってきたけど購入意欲が全然沸かなかったよ。
新しいiPadが凄く高級でしたから。
書込番号:14421351
0点

このトピにつられて現物を触りに行きましたが、
iPad買って良かったと、
改めて思いました。
Androidはもう良いかな…
iPhoneの新型が出次第切り替えたくなりました。
書込番号:14425168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPod touch だけどWiFi のスイッチを都度オンオフしないといけないのが超面倒くさい。
iPadも同じOS だろうな。
書込番号:14425243
0点

オンオフ?何のためだろ?設定してから触ったことないや。
書込番号:14425543
0点

>iPod touch だけどWiFi のスイッチを都度オンオフしないといけないのが超面倒くさい。
iPadは違う。
Wifiのスイッチを入れっぱなしでも、スリープになればバッテリー消費は無視出来るくらい。
でかいバッテリーを積んでいるからね。
iPod touchは、所詮おもちゃで、wifi入れるとみるみるうちにバッテリーっが枯渇するような
もんだからな。
基礎体力が全然違うよ
書込番号:14426004
0点

新しいiPad購入良かったですね
それにしても、スレ主無視して
引き籠もり達が重妄想で戦う現実はアツいっすね
書込番号:14485197
2点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
PCは東芝Qosmio(PCは15年程の経験)、スマホはauのGALAXY なので、アップルの経験はありません。
それで皆さんにお聞きしたいことがあります。
初心者にとって「Apple Care+」の電話サポート(使い方サポート)って必要だと思いますか?
iosはWindowsと違いますし、アップルのアプリも使ったことがありません。
ネット上での情報が充実していれば何とかなりそうですが、未知の世界なので電話サポートが必要かどうかの「参考意見」をお聞きしたいのです。
ちなみに、海外でのテザリングとGPSが出来るなどの理由から、USの4Gモデルの購入を検討しています。
USのアップルストアー購入日から30日以内なら、日本でも「Apple Care+」に加入申込み出来ると、アップルケアー担当者に電話確認が取れました。
修理だけなら25,800円でも出来ますし、業者なら19,800円位の場所もあります。
但し、電話サポートが必要なら加入しなくてはなりません。
その場合、購入日から30日以内の商品を探す必要性が出て来ますので、皆さんに相談させていただきました。
「必要性は人それぞれ」なのは理解しています。参考意見で良いのでよろしくお願いします。
書込番号:14456868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パワー・トウ・ビリーブさん
香港版は、現時点ではWi-Fiのみで、4Gは通信会社のショップ(2年縛り)から発売され、暫くしてからapplestoreで扱うそうです。
書込番号:14469350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハリナックスさん
ヤフオクでも、この手の物(発売されたばかり)は新品未開封がほとんどです。
ウォッチリストに入れておいた物(終了したもの)を確認したところ、8万円弱というのはほぼ最安値でした。
出品者への質問に誠実に答えてくださった方なら安心だと思いました。
書込番号:14469378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パワー・トウ・ビリーブさん・ハリナックスさん
稀に、AT&Tの物と違う型番の物が出品されていましたので調べてみたところ、ベライゾンやオーストラリア版でした。
UK版やシンガポール版の出品は見ていません。入手して出品しても利益が出ないのかもしれません。
書込番号:14469398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
私のは、関税を除くと七万円台後半でしたからね
仰られるように個人輸入して利ざやを稼ぐほど利益はないでしょうね
限りなくSBMの新しいiPadに近い値段に… ^^;
後は、毎月のランニングコストをどう押さえるかですね
因みに、私は、先程も書きましたがXiXi割りで契約したルータのSIMをミニSIMに変更して使うことにしました
仕事の関係上、カメレオンSIMを試験的に試しているまでです
書込番号:14469506
0点

ハリナックスさん
SBMから本体のみ購入(プリペイドプラン)ですと約7万円。海外モデルだと約8万円。その差1万円は、国内でもSIMフリーであることやテザリングが出来ることの価値でしょうか?
シャッター音がしないというのも有りますが、個人的な必要性は無いので。
1万円の差なら機能制限の無い物の方が良いので海外モデルにしました (^^;)
香港でSIMフリーのIDEOSを買ってあるので、海外でのテザリングの必要性もないです。
国内での通信に関しては、auの「GALAXY S2 WiMAX」を常用しているので、テザリングをしてiPadを使います。バッテリーも5個有ります (爆)
auの場合、テザリングは無料。もしWiMAXに繋げても+525円なので、コスパは悪く無いと思います。
設定などで3Gを使う必要があれば、使いふるしの日本通信のSIMがあるので、それにチャージして対応します。
結局のところ、海外モデルの必要性は無いのですが、SBMの制限が掛かっているというのが気になりました (>_<)
他にも良い提案や情報が有りましたから教えて下さい。
Appleは初心者なもんですから m(_ _)m
ちょうど今、宅急便で届きました (^^)/
書込番号:14469647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も米国モデルを使用しているのですが、シャッター音に関しては同感で、どうでもいいですね。
それに、ミュートしているときに音がしないというだけなので、常に無音ということはありませんでした。
(普段は、音楽やネットラジオを流すことが多いからミュートにしていませんし)
シャッター音がした方が、写真がとれているかどうか確認できるしいいと思うのですが。。。
シャッター音なしに拘るってなんなんでしょうかね?
オークションで入手しても1万円程度の差なら十分安いと思いました。
Appleの場合は、サービスなども米国モデルでも差がないし安心です。
ちなみに、iPod touchはオーストラリア出張で買ったのですが、故障した時も日本のアップルストアで対応してもらいました。その時はタッチパネルが変な反応をするようになったのですが、保証期間内だったので即交換してくれました。
書込番号:14470432
0点

http://wikijailbreak.com/ipad/how-to-use-att-sim-card-on-verizon-the-new-ipad-3-without-any-hack/
というわけでverizon版でも買っていいらしい。
書込番号:14470742
0点

パワー・トウ・ビリーブさん
逆になりますが、日本モデル(SBM)のSIMロックを海外で修理交換してもらった場合は、当然SIMフリーになりますよね。
まぁ、そのためにわざわざ海外に居るときに壊す人はいないでしょうが (^^;)
基本的に世界共通のデバイスであるAppleの製品は、サポートは強みだと思います。
WindowsやAndroidには無い良さですね。
書込番号:14470832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Pz.Lehrさん
私も似たような記事を読みました。
ベライゾンには、3Gの場合はauと同じ通信方式を取っているので、auのSIMを認識するか?と思い、調べてみました。
しかし、周波数などの対応が違ったので、敢えて選ぶ意味がなくなりました。結果的に、金額・購入日・出品者の対応が良かったAT&T版となりました。
ちなみに、4Gの場合、ベライゾンは2100MHz帯には対応していないようです。
書込番号:14470871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今晩は東京のホテルに泊めるので、その前にAppBankというお店に行って来ます。
ここだと無料でフィルムを貼ってくれるようなので。
まだ、箱を開けただけの状態で持参します。
この店とヨドバシカメラ・applestoreに行って来ます。
・純正キーボード
・純正キーボードケース
・純正革製スマートカバー(赤はapplestoreのみ)
・フィルム
この他に背面カバーを買おうかとも考えています。あくまでも傷防止のため。きれいな背面を見たら傷付けたくなくなっちゃいました (^^;)
オススメってありますか?
とりあえず、こんなのは見つけたんですが。
http://www.belkin.com/jp/IWCatProductPage.process?Product_Id=649810
書込番号:14470943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Appleケアプラスをサービスしているのはアメリカと日本だけです。
ワールドワイド保証はありますが、4400円で本体交換できるのは日本だけだし、アメリカで交換するといくらになるかはまた別ですね。また本体交換の時は購入証明のレシートの原本も必要です。
海外で壊した場合は普通に修理して現地でお金を払ってクレジットカードの携帯品保険でカバーするのではないでしょうか
書込番号:14471572
0点

http://www.belkin.com/jp/IWCatProductPage.process?Product_Id=649810
実は同じモノを使っています。
スマートカバーがぶらぶらしないから快適です。
厚みがちょっとある点以外は満足です。
書込番号:14471592
0点

パワー・トウ・ビリーブさん
確かに購入証明のレシートが必要みたいですが、applecare担当者の話だと、無い場合は購入履歴で追っかけるみたいなことを言っていました。
実際はどうなんでしょう?
製品登録のためにシリアルナンバーを伝えましたが、どこで買ったかの情報は出なかったようですしね〜
書込番号:14471610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

at&t版がなくてverizon版しか売ってなくても日本に持って帰ればDocomoやsoftbankで使えるという意味です。
verizon版を買ってきてauで使おうという意味ではありません。
書込番号:14471776
0点

Pz.Lehrさん
解説ありがとうございます。
3Gに関しては、AT&TはW-CDMAのみ。
ベライゾンモデルは、W-CDMAとCDMA2000の両方だったと思います。
日本のdocomoとソフバンはW-CDMAとして使えますよね。
auはCDMA2000ですが、ベライゾンとは周波数の違いでダメだったと思います。
私は、ベライゾンだからauの3Gなら繋がるかな〜って、以前調べたことがあります。
その時は、結局周波数の違いでダメという結論に達しました。
書込番号:14471920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
スレ主さん、東京にいらしていたんですね
ACでの商品の管理は、なかなかしっかりしてましたね
以前、iPhone4のsimフリーを購入したときに、何ヵ月か後にAPPを申し込んだとき、シリアル番号を伝えただけで、対応された方が購入月日と購入場所を言われました
ズバリでしたね ^^;
この対応は、新しいiPadの時にはされなかったので、対応する人によって違うのでしょうね
書込番号:14471994
0点

先ほど、渋谷のAppleStoreに行きました。
シリアルナンバーで購入日付が出るので、領収書が無くても交換してくれるそうです。
まぁ、お世話にならないように気をつけて使います (笑)
書込番号:14472020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実機を入手されていると思いますが、どうですか?
書込番号:14479453
0点

パワー・トウ・ビリーブさん
忙しくてネットを少しやってみただけなので、コメント出来る程ではありませんが、設定とかは簡単ですね〜
まずは、AndroidやWindowsとの同期を調べようと思います。
Gmailは同期出来ましたが、Googleの電話帳とスケジュールを同期させたいと思います。
もう少しいじってみます。
今は電池の慣らしが必要かを調べています。
書込番号:14479521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんありがとうございました。
グッドアンサーに選ぶのが大変なくらいの情報でした。
アップルは初心者なので、これからもよろしくお願いします。
書込番号:14485178
1点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
すいません。教えてください。
先程アップルストアーのホームページを見たのですが、予約すると明日店頭で買えるとの説明で予約ボタンがるのですが、何かのトラブルで先に進めません。
アップルストアで購入する場合、いきなり店頭に出向いても予約がない限り売ってくれないのでしょうか?
0点

在庫があれば当日いきなりで買えますよ!
私は予約なしでアップルストア銀座で購入しました。
ただ、せっかく店まで行ったのに欲しいモデルが在庫切れで「無駄足」となってしまわないように、予約のシステムが有るのだと思います。
かなり待たされますが、電話で在庫状況を確認することが出来ましたよ。もちろん電話での予約はできませんけど。
書込番号:14481756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

らくだ750さん、ありがとうございます。
アップルストア銀座が30分程の距離にありますので、事前に在庫状況を確認してから買いに行こうと思います。
大変助かりました。
書込番号:14481931
0点

今晩は、購入を考えています。
アップルWEBストア以外の他のWEBショップは同等の値段か、
アップルストアより高いので
どうせなら、アップルストアで購入したいのですが、
在庫切れが多いのでしょうか?
書込番号:14481960
0点

昨日、アップルストア銀座で16GBホワイトを購入しました。ブラックもありました。お店で聞いた処、「在庫はあるが、問い合わせの電話もかなりある」との事で、ま、行ってみないと正確な事はわからないようです。ちなみにアキバではヨドバシ他数件まわったのですが、品切れ状態でした。
書込番号:14482791
0点

本日アップルストア銀座で無事16GBブラックを購入できました。
最初、予約しておられますか?と聞かれましたが「事前に電話して在庫があると聞いたので予約無しで来ましたと」伝えましたら、直ぐに持ってきてくれました。
全種類の在庫があるようでしたよ。
店内は外国人のお客も多く、とても賑わっていて10人〜位の店員さんが忙しそうでした。
購入の際、ソフトバンクのWi-Fiスポットの利用に関する説明を受け持ち帰りました。
早速、youtubeでFFのハイビジョン動画を見ました。
とても綺麗ですね。
これだけでも、買って良かったなと思いました。。
機能はこれからボチボチ使っていこうと思います。
書込番号:14484432
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





