※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全556スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 12 | 2013年1月13日 11:17 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月8日 10:36 |
![]() |
4 | 4 | 2013年1月7日 02:00 |
![]() |
1 | 3 | 2013年1月6日 15:10 |
![]() |
65 | 42 | 2013年1月2日 07:29 |
![]() |
14 | 22 | 2012年12月27日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
当方、初代iPad持ちでApple純正ケースを使用しております。iPadの買い増しを検討しているのですが、
スマートカバーではなく、初代iPadケースのような物を探して調べているのですが良さそうなものが見つからないので、
おすすめがあれば教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします。
0点


satorumatu さんありがとうございました。
残業ながらこの商品何処も在庫がなく、販売終了のようです。
まさしくiPadケースのように全体を覆うタイプの物を探していたので残念ですが、
他のベルキンのもので参考にさせて頂きます。
書込番号:14585083
1点


連絡ありがとうございました。
iPadを四隅で留めるタイプの物はケースがヘタってきた時に外れやすくなるので(経験あり)
始めに紹介して頂いたものに近いものを探してみます。
書込番号:14588228
0点

色々試しましたが、私はiPad2の頃からこのシリーズを使ってます。
http://www.pleiadesdesigns.co.jp/jp/catalog/switcheasy/canvasipad3.html
http://www.youtube.com/watch?v=sMXehOJHb14
ヘタらない分少し重量はありますが保護もしっかりでおすすめです。
書込番号:14588749
1点

私はipadのほぼ全体をカバーするフリップノートタイプのケースを使用しています。
simplismの以下のケースです。
http://www.simplism.jp/products/ipad/leather_flip_note_case/index.html
私が使用しているのはipad2でですが、新しいipadでもフリップの開閉でスリープ
のON/OFFが連動出来る様です(アップルショップの展示機で試させてもらいました)。
タッチペン用のホルダーも付いています。
手持ちで使う場合、これの立てかけスタイルで背面の輪が出来る部分に手を突っ込んで
持つ様な感じが、ipadを握らなくても良いので持ち疲れが多少低減できます。
と言う事で、私にとって十分満足出来るケースでした。
書込番号:14589047
0点

-OBT-さん
以前から気になっている商品なのですが、アマゾンのレビューで臭いがキツイ口コミが引っ掛かって躊躇しています。
新品ならではのもので、時間の経過で臭いは軽減されているでしょうか?
横やり入れてすいません。
書込番号:14592391
0点

tomobeachさん
確かに最初は顔から離れていても分かるくらい新品のニオイがかなりキツイです。
1、2週間も使っていれば何時の間にかニオイが薄れて気にならなくなり今では鼻を近づけても微かに新品臭がするぐらいですね。
私は大丈夫でしたが靴屋にいるとニオイで具合悪くなるような敏感な方でしたら最初は辛いかもしれません。
個人的には最初のニオイさえ気にならなければ使用感は最高です!
書込番号:14592521
1点

皆さん、ありがとうございました。
なかなかこれってヤツが見つかりません。
気長に探します。
書込番号:14623999
0点

自分は、ちょっと高かったですがこれを購入しました。
手帳タイプが欲しかったのですが、ホールドするために、四隅をとめるか全体を覆ってしまうタイプは、iPadの美しいデザインが台無しになるのでやめました。
マジックテープ式で背面のみを止めますが、いまのところ外れそうな感じはありません。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4942322509082
書込番号:14624856
0点

海外のハードケースが魅力的なのですが誰か試したことあるひとはいませんか?
amazonで買えるものもあるみたいです。
本物のハードブックを利用しているものがきになっています。
http://matome.naver.jp/odai/2135748778900301301
書込番号:15611437
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
http://support.apple.com/kb/HT4083?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
アップルのサポートページ(上のリンク)を見ると、windows7やVistaでは
デバイスオプションの「画像とビデオの読み込み」を利用して、画像や動画ファイルを
PCに取り込むようです。
この際、iPadで撮影した画像や動画の画質が低下する、といったことはありますでしょうか。
また、もし画質が低下するのであれば、画質が低下しない取り込み方法はありますでしょうか。
ipad3などは高画質だと思うのですが、高画質のまま保存できているのか心配です。
よろしくおねがいします。
0点

>この際、iPadで撮影した画像や動画の画質が低下する、
デジタルデータをコピーするので、劣化はありません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPad
第三世代のiPadならば、1920x1080 30p動画で、
劣化等問題ありません。
ipadminiで撮影した動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=aCeTM01FbhU
書込番号:15581891
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
mp4ファイル(1920x1080)の不要部分をカットできる動画編集アプリで良いものを教えてください。
iPad3かノートパソコン(Win7、i5)で動くアプリだとうれしいです。
Avidemuxを現在使用しています。処理が早く、画像の劣化が無く、良いのですが、iPadでは見れません。
(Avidemuxを使う前の状態のファイルはiPadで見れます)
1点

HARE58さんの要求を満たすものかわかりませんが。
200種類以上のメディア形式へ動画を変換できるフリーソフト「Video to video converter」
http://gigazine.net/news/20121121-video-to-video-converter/
XMedia Recode - k本的に無料ソフト・フリーソフト
http://www.gigafree.net/media/conv/xmediarecode.html
iWisoft Free Video Converter - k本的に無料ソフト・フリーソフト
http://www.gigafree.net/media/conv/iwisoftfreevideoconverter.html
以下ダウンロード時間限定。急げ---------------------------------
Giveaway期間切れまで: 21時間 12分
Giveaway of the Day - WinX DVD Ripper Platinum 7.0.0
http://jp.giveawayoftheday.com/winx-dvd-ripper-platinum-7-0-0/
Giveaway of the Dayについて説明---------------------------------
Giveaway of the Day in Japanese
http://freesoft.tvbok.com/cat94/site10/giveaway_of_the_day.html
書込番号:15576069
1点

絶対お勧めは、TMPGencSmartRenderで、
コマ単位でカット編集が出来ます。
書込番号:15577269
1点

http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tmsr4.html
TMPGenc MPEG Smart Renderは、拡張子(コンテナ)を無劣化で
カット編集後mp4にします。
もしかして、思い、youtubeのH.264 1280x720 FLV動画を
カット編集し、MP4の無劣化変換すると、itunesに入れられ
iPadminiで再生できました。
サンプル動画は私がアップした動画なので、著作権は発生しません。
書込番号:15581164
1点

今から仕事さん
有り難う御座います。
TMPGenc MPEG Smart Render 体験版を使ってみました。画像の劣化が無く、処理が速くて良いですね。
動画のScreenShotをiPadで撮ってみました。
chocosisさん
有り難う御座います。
WinX DVD Ripper Platinum 7.0.0
DVD用としては、使いやすそうなので、機会が有ったら使用してみます。
書込番号:15583612
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
こんにちわ。
先日ipadを写真閲覧を主として買いました。
画質には満足しているのですが、日付による写真の並べ替えが出来ない(もしかしたら出来るのかもしれないが)など、元々入っていた写真純正アプリに不満があります。
そこで有料でも構わないのでおすすめの写真閲覧アプリを教えて欲しいです。
お願いしますm(._.*)mペコッ
加工が出来るなど特にその辺のこだわりはありません。
0点

iPadだと互換表示になってしまいますが…。
日付による写真の並べ替えの昨日だけを考えると、かなり便利です。
ユニバーサルアプリになればオススメ出来るのですが…。一応参考程度で。
アルバム+
https://itunes.apple.com/jp/app/arubamu+/id554221130?mt=8
書込番号:15573710
0点

こちらのiフォトアルバムはユニバーサルなのでiPadも完全対応のようです。
容量制限を解除するには170円かかりますが、アプリは無料なのでとりあえず試してみるといいですね。
https://itunes.apple.com/jp/app/ifotoarubamu/id504793067?mt=8
書込番号:15574323
1点

iPad 持ってなくて、iPod touch 4 使いですが、個人的に PictShare が気になっています。
これは写真投稿を目的とした iPhone向けアプリですが、
それのiPad/iPhone両対応の写真閲覧アプリが iPictureみたいです。
iPad対応が良くて投稿機能が必要ないなら、iPicture はどうでしょう。
PictShare - multiple photos/movies uploader
https://itunes.apple.com/jp/app/pictshare-multiple-photos/id390945637?mt=8
iPicture - photo browser
https://itunes.apple.com/jp/app/ipicture-photo-browser/id470634748?mt=8
書込番号:15580313
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
年に数回行く海外で現地のネットシムを入れて使いたいのでCellularモデルの購入を考えています。
アップルストアーで購入した場合、必ずソフトバンクに行き契約しなくては行けませんか?
日本では自宅でWIFI接続だけですので3Gは必要ありません。
またソフトバンクのロゴは入ってますか?
1点

そうですか6万円以上になるなら、海外のSIMフリーモデルを買えばいいのでは?
書込番号:14976480
0点

BIG トレインさん
ご返信ありがとうございます。
実はお盆にタイに行ってたんで現地で買ってくればよかったと後悔しております。
確か16GBで2万バーツちょっとでしたので円高の現在は5万円強ですかね。
海外で買えばシムロックも掛かってないんですよね?
アップルは海外で買っても保証も同じだし同じID使えば日本で購入同様アプリも日本円で買えると帰国後に分かったのです。
でも次回の旅行まで待てそうにないんで多分、アップルストアーで53800円のCellularモデル
を買うことになると思います。
ドコモのシムを入れるなら海外のシムフリー機種も検討対象になるのですが携帯はAUですし
海外以外では自宅のWIFIで事足りるので。
この度はアドバイスしていただき感謝いたします。
知人はドコモを使ってるので海外シムフリー機種を勧めたいと思います。
書込番号:14976666
1点

GPSは使えなくなりますが、屋外使用が海外だけならWifiモデルでもいいような気がします。
本体価格がぐっと安くなりますから。
長期滞在なら現地SIMカードを購入する方が絶対にお得ですが、1週間程度なら、レンタルのwifiルーターを使えばいいと思います。日別定額料金で使えるので無駄がないです。
http://townwifi.com/recommend/ グローバルwifiの例 他業者もたくさんあるのでニーズにあったところを選ぶといいでしょう。
書込番号:14977919
0点

現地SIMですが大抵のものは従量制です。
通話はよほど長話しなければいいですが、
iPadはパケットなのでパケ死の可能性ありです。
現地で入手出来るプリペイドのSIMカードにパケ放題プランはありません。
先にご紹介した無線LANルーターはレンタル期間中はパケ放題ですね
無益な絡みをしたお子さまはドメスティックなお子さまでございました。
書込番号:14990362
0点

プリペイドなら使いすぎると通信が止まるのでパケ死はしませんね、訂正します。
但し、すぐに追加チャージしなければ使えないので不経済であるのはかわりません。
お子さまは見かけの安さに騙されますがパケ代にはご注意を。
書込番号:14990385
0点

プリペイドでクレカの自動更新意外でパケ死って出来るのかしら?
やり方を教えて下さる?
ソフトバンク縛り()笑のipad限定かしら?
それにパケ放題なのに一日400Mまでの注意書きが怪しいわね
なんだこれ?
現地でコミュニケーション能力がある人に勧めるサービスにしては高すぎるわ
書込番号:14990448
4点

> BIG トレインさん
タイのTure(iPhone、iPadのキャリア)では、
ポストペイでは、699バーツ/月(約1760円/月)で3Gで5GBまで使えるプランがあるので、
長期滞在であればこちらの方がはるかに安いかと。
899バーツ/月(約2263円/月)でWi-Fiも使い放題があります。
プリペイドも、900バーツ(約2270円)で90日5GBまで利用出来ますし。
グローバルWI-FIは、1日の料金なので正直長期滞在ではありえない値段です。
ポストペイ
http://www.truemove.com/en/hispeed-microsim.html
プリペイド
http://www.truemove.com/3g/en/prepay-microsim.html
書込番号:14990582
4点

捨前夜成仏の転生、濃縮還元オレンヂは複垢違反で書き込み無効
一切耳を傾ける必要無し
Nisizaka さん
3Gなんて、自宅の、NASにある動画を見たら2時間もちません。
通話とは違うんですから頭使いましょうね。
夏はお子さまだらけで困ります
書込番号:14990790
1点

> キング・クリムゾンさん
返答が趣旨違いしている様な気がしますが。
スレ主さんが海外で3Gを利用するとの事で、BIG トレインさんの提案では料金が高すぎる意味です。
そもそも、タイでNASの動画を見れる程の通信環境ではないと思われます。
書込番号:14990919
5点

Nisizakaさん
長期滞在は対象外なので、それを批判されても筋違いです。
またiPadにSIM入れてもテザリング機能が使えるかどうか、SIMのサービス規約によりますが、
レンタルのwifiルーターははじめから5台までPCやモバイル機器が同時接続できるますよ。
実際上は、友達や家族で割り勘できるから、事実上は安いもんです。
(一人旅をのぞく)
書込番号:14991751
0点

> BIG トレインさん
スレ主さんは、以下の様に書いています。
> 今年の冬にタイのプーケットに長期滞在予定ですので現地でシムを購入し使いたいです。
これで、
> 長期滞在は対象外なので、それを批判されても筋違いです。
と、書かれると BIG トレインさんの説明したWi-Fiは混乱の元では?
> レンタルのwifiルーターははじめから5台までPCやモバイル機器が同時接続できるますよ
スレ主さんは、他のインターネットデバイス使う話していないですし、あと大半のルーターがiPadより電池の持ちが悪いのが問題です。
特に海外となると所持品の安全を考えないといけない。
それを考慮すると出来る限り、物を少なくしたほうが良いと思いますよ。
書込番号:14991998
6点

> 長期滞在は対象外なので、それを批判されても筋違いです。
繰り返しですが、長期滞在の話は、していません。 1週間程度の滞在なら、レンタルでルーターを借りることもできます。
バッテリー容量ですが、あなたの情報は古いです。最新機種では10時間はゆうに持ちます。
iPadのWifi通信の連続時間は、約10時間程度です。
書込番号:14992366
0点

海外経験のない人の書き込みとばればれですが、盗難や落下や水没などの故障は旅行につきものではありませんが、その類のリスク対応は安価な補償制度も利用できるレンタルwifiが優れていますよ
書込番号:14992857
0点

> BIG トレインさん
短期という説明していましたね。この点は自分の見落としでしたので謝ります。
長期はありませんが、1週間程度の短期は仕事で北米、アジア圏へは行っていますよ。
あと、Wi-FiルーターはPC接続とかで使っていますので、現在はBF-01D、L-04Dを持っています。
これ以上言い争っても意味が無いので自分の返信はここまでとします。
書込番号:14993825
5点

> ヤマダではソフトバンク契約が条件でシム無しでは購入は無理との事でした。
> アップルオンラインか直営店じゃないと購入出来ないみたいです。
ソフトバンクと契約せずにiPad Wi-Fi+Cellularモデルを購入できるのはApple Online Storeだけです。
(Onlineではない)Apple Storeでは購入時にソフトバンクと契約する必要があります。
書込番号:15000405
0点

ソフトバンクと契約が必須なら香港のSIMフリー機を買ったほうがいい
6万超える高額を支払って国内で制限を受ける必要はない
だが上手に運用すればWifiルーターで事足りるし
Wifi圏外でも容量食うのが玉に傷だけど地図はMapfanを利用すれば困ったことは無い
浮いたお金で純正のケースを買える
書込番号:15002856
0点

BIG トレインさんを信用するとパケ死の可能性がある
http://townwifi.com/
ページ下部読むと
第22条抜粋要約(公正利用と制限)渡航国の提携通信事業者の政策または弊社の判断により、利用者が過剰な通信(3日間のパケット通信料400MB以上)を行った場合、利用中断または利用制限を行うことがあります。また動画・オンラインゲーム・VOIP・FTP等負担の大きな通信は利用制限を行う事があります。一時的な制限ですがその後利用期間中に通信不通になった場合でも、料金の返金は行わないものとし過剰な通信は追加料金を申込者に対し別途請求することがあります。
書込番号:15002976
2点

第22条抜粋要約(公正利用と制限)渡航国の提携通信事業者の政策または弊社の判断により、利用者が過剰な通信(3日間のパケット通信料400MB以上)を行った場合、利用中断または利用制限を行うことがあります。また動画・オンラインゲーム・VOIP・FTP等負担の大きな通信は利用制限を行う事があります。一時的な制限ですがその後利用期間中に通信不通になった場合でも、料金の返金は行わないものとし過剰な通信は追加料金を申込者に対し別途請求することがあります。
Please read the above sentence again.
Poor boy.
書込番号:15010817
0点

ちなみに今、海外滞在中です。業務出張中なので、レンタルWi-Fiルーター借りてます。iPadもPCも快適です。
仕事の出張なら通信費を会社経費で落とすためにも、レンタルwifiが便利です。
仕事なのに、自腹でwifiルーター買う程、お人好しでない人には、レンタルをお勧めします。
壊れても、なくしても、保険つくから、懐が痛みません。
書込番号:15010831
0点

年末にヤマダLABIで第3世代のiPadセルラーモデル16GBが23000円でゲット出来ましたが、ソフトバンクとの契約は不要でした。お店いわく「今回は特別にソフトバンクから許可をもらっているので端末だけの販売が出来ています。本来は必ずソフトバンクと契約が必要なんですが」とのこと。で、docomoでアクティベーション出来れば・・・と画策しているのですがどうなんでしょうか?
書込番号:15558575
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
購入して2月ほど経過しました。 ほぼ自宅内で使っています。
大夫慣れましたが、文字入力がPCのように高速に行えません。携帯電話よりはマシな位。
PCはブラインドタッチで入力できますが、iPadは厳しいです。タッチペンを使っても文字カーソル位置指定も結構難しい。
価格.comで投稿するのも、iPad入力では数倍時間がかかるので、ついPCを使ってしまいます。
PCでは登録しないログイン名その他も単語登録しましたが、全般的には速くなりません。
外付けKBを使えばPC並になるのは分かりますが、iPad単体では どうしたら高速に入力できるようになりますか?
0点

bluetoothのキーボードを買ったらどうでしょうか?
書込番号:15517928
0点

iPadに外付けキーボード付けたら、ただの制約の多いノートPCで、iPadの良さがなくなるように感じます。
文字入力は携帯以上、PC未満で慣れるしかないのでしょうね。
書込番号:15517950
1点

>入力文字位置の指定って指だけで一発で出来ますか?
タップだけだとやっぱり間違った所を指定しちゃう事も多い。
長押しするとルーペが出るから、それで一発で出来るよ。ワンクッションあるから高速とは言えなくなるか。
書込番号:15517972
0点

>なんでカーソル移動キーがないのでしょうね?あれば、すごく便利なのに。
脱獄できる様になればカーソル移動キーよりも便利な方法が使えるんだけどね…。
まあ、脱獄っていう手段を使うのでこっちは余談って事で。
書込番号:15517983
0点

>なんでカーソル移動キーがないのでしょうね?あれば、すごく便利なのに。
iPadは入力用ではないというアップルのポリシーなんでしょうね。
Windows8のモダンUIに通じるものがあると予測しているのだが・・・
書込番号:15518168
0点

IPadとIPhone両方持ってますけど打ち込みは難しいですね(^^;;
私は打ち込みも出来る閲覧専用として使ってます(^_^)
IPadはモニターが綺麗なのでオンデマンド再生にもよく使います。
打ち込みはやっぱりノートPCでやってますorz
カーソルの移動もやりにくいorz
でもコレ今流行りですww
書込番号:15518411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>打ち込みはやっぱりノートPCでやってます
=>
ですよねぇ、同じ方がいて少し安心しました。
私の場合、価格.comの投稿位でも、iPadだと少し覚悟と忍耐と時間が要ります。
書込番号:15518597
0点

>私の場合、価格.comの投稿位でも、iPadだと少し覚悟と忍耐と時間が要ります。
私はiPadはホボ閲覧専用です。書き込みは実はiPhoneにお任せ。スマホ用画面で両手でフリック入力を使うとPCでの入力速度に負けません。IMEがバカなので、結果そこそこ止まりですが…(^^;
入力速度だけ考えるとiPhone>iPadになってしまってます。
iPadのフルキーボードよりもiPhoneの片手フリックの方がまだ速い…。
書込番号:15518715
1点

>フリック入力を使うとPCでの入力速度に負けません。
==>
本当ですか?
http://www.zensho.or.jp/puf/examination/pc.html
だとどのレベル?
書込番号:15518776
0点

そんなに厳密な話ですか?(^^;。PCもiPhoneもそこまで測った事が無いので…。今度やってみます。
書込番号:15518880
2点

>そんなに厳密な話
==>
いや、パソコンと同じ位の速さで打てるという話なので、逆にパソコンのキーボード入力がそんなに速くないのではないかと勘ぐってしまった次第です。失礼しました。
1000語/3分なら PCでは入門レベルですが、仮に iPad/iPhoneでそのレベルだとすると凄まじいと思います。
訓練するとその位はヘイチャラ?
書込番号:15519263
0点

Bluetooth keyboardもだめだけど、どうしても PCと同様に入力したいって、もはやもう、購入するものを間違えているとしか思えない。
あなたの使い方ではiPadは向いてません。とか言いようがない。
書込番号:15521597
4点

Pz.Lehrさん、
で、質問[15517605]をご覧ください、PCと同じように打ちたいとかどこにも書いてません。
どうしたら高速タイプできるかという質問です。
ただ、爆笑クラブさんは、PCと同じくらい速く打てると書かれてます(僕には無理ですけどね)
書込番号:15522312
0点

>PCと同じくらい速く打てると書かれてます(僕には無理ですけどね)
iPhoneのフリックでね。しかも比較対象は自分だしwww
スピード検定とか目指してません。タイピングの最高速度を測った事もありません。
自分か過不足無く納得できる速度という意味です。
>どうしたら高速に入力できるようになりますか?
結論的には練習するしかありません。
「僕には無理ですけどね」と諦めるならBluetoothキーボードを使う事を考えた方が現実的です。
書込番号:15522499
1点

スレ主 SSL_TABさん と同じように、私も悩んでいました。
iPad、iPhoneのメモをtxtファイルにして、Dropboxに入れて、パソコンで編集していました。
その後、iPadにテキストエディタ(Textforce、350円)をインストールしました。
Textforceは、矢印キーとコピペの選択キーが追加されます。Dropboxにも対応しているので、わたしが使っているテキストエディタの内で一番です。
「Bluetoothキーボード」の使用について、
矢印キーやショートカットキー(コピー、ペーストなど)が使えます。
ソフトキーボードが画面から消えるので、入力する前後が広く見えて良いです。
最近、自宅用にBluetoothキーボード(ELECOM TK-FBP044BK、4000円くらい)を買いました。
これは、iPad、iPhone、パソコン(Win7)をファンクションキーで切り替えて使っています。
テンキーも付いているので数字入力も楽です。
Bluetoothキーボードを使うことで、かなり幸せになれました。
書込番号:15523352
0点

やっぱり、僕のように打ちにくいと感じる人いますよね。よかったぁ。
iPadがあれば、PCはもう不要なんていう人いるので、僕はダメだなと。
僕は EASYWRITER LITEのキーボードを使っています。こっちも矢印キーが付いてます。ただ、コピーペーストもワンタッチでなくてアプリ切り替えが入り結構面倒です。
僕は、情報発信、作成、加工に関してはPCが手放せません。
標準のソフトキーボードに矢印キーがあれば使いやすいのは誰でも分かるのに、敢えてそれをしないのは iPadの方向性を示す Appleからのメッセージなんですかね。
書込番号:15523593
0点

なんか後味の悪いスレになってしまいました。まあ、解決したら何よりです。
書込番号:15523661
1点

外付けキーボード買えば?
外付けキーボード買っても、こんなに軽いノートパソコンないし、
こんなに安いRetinaディスプレイのノートパソコンもない。
十分に意味があるな。
書込番号:15530968
1点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





