※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全556スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 5 | 2012年5月21日 21:22 |
![]() ![]() |
80 | 22 | 2012年5月21日 20:57 |
![]() |
11 | 20 | 2012年5月21日 17:13 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2012年5月20日 08:21 |
![]() |
2 | 6 | 2012年5月19日 22:42 |
![]() |
9 | 8 | 2012年5月19日 13:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
初心者です。
先日、「iPad Wi-Fiモデル 32GB (ホワイト)」を購入しました。
アプリを入れる「フォルダー」とか無いのでしょうか?
また、そういったアプリとか無いのでしょうか?
教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

アイコンを長押しして、震えだしたら、タップしたまま、ほかのアイコンの上に重ねると、フォルダにまとめれる。
とりあえず、本でも買って、勉強したほうがいいよ。
書込番号:14584321
1点

iPadをネットにつなげてからSafariを起動し、下記の順番にタップしてください。やり方が書かれた
ページが出てきます。
ブックマーク
iPadユーザガイド
基本
フォルダを使用して整理する
分からないことがあれば、まずは“iPadユーザガイド”を読んでください。
書込番号:14584489
3点

iPadのSafariのブックマークの一番下にiPadユーザガイドがあらかじめセットされています。
フォルダ操作は基本に含まれているので目を通す事を推奨します。
PDF版は以下のURLにあります。
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/ipad_user_guide_j.pdf
ご要望の内容は三章25ページに記載されています。
書込番号:14584533 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
品不足が目立った、新しいipadですが、最近は量販店でも普通に置いてあるようになり、電車内でipadを使っている人を見かけるようになりました。
ここで、立ちながら、両手でipadをつかんで、メールやネットを見ている人もいますが、電車が急停車した時、よろめいて、ipadを落としてディスプレイが割れたりしないかと、思ったりします。
スマートフォンなら、ストラップも取り付けできて、吊革につかまりながら、メール打ちやネット・ブラウジング出来るので、このような心配は不要ですが。。。
電車が急停車した時でも、ipadを落とさずに済む持ち方や、便利グッズが有りましたら、ご紹介を、お願い致します。
書込番号:14554205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

勘弁してくれ。
そんなやつの周りにいたくねぇ〜。
当然、踏みつけられてもケチつけないよね?ってか落下して足に直撃の方が痛い。
立ちながらつり革持たずに、急停車に耐えられるグッズ...そこまでして車中でiPad使いたいのか?と言いたい。
iPhone使えよ。
余談だけど、電車でドヤ顔でiPad見てるやつ、何見てるかチラ見してみるとアニメ、マンガが多い.... (>_<)
書込番号:14554307
17点

http://www.trinity.jp/products/simplism/leatherflipipad12/
立ちながらだとこういった商品ですかね。
しかしながら、そもそもマナー違反だという自覚を持った方がいいと思います。
書込番号:14554316
8点


iPad・iPhone滑り止めシート(タブレットPC・スマートフォン対応) 200-HUS001
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-HUS001
iPad2サポートハンドル 200-PDA040BK
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-PDA040BK
DESIGN SILICONE CASE “GRAB”for iPad
http://www.aglow21.com/grab.html
これらは?
滑り止めシート、ハンドル付き、取っ手ありのシリコンケース
書込番号:14554336
2点

満員電車でipad使うのは周りの人に迷惑です。
ただでさえ混んでいる車内で使用しないで下さい。
書込番号:14554349
10点

電車内では音を出さないや満員では控える等のモラルは持ちましょう。
ですがマナー違反とまでは思いません。
自分は座れないほど混雑していれば使用しませんが。
ならば鞄、新聞、雑誌、文庫本、スマートフォン、携帯電話、音楽プレーヤーなど
すべてがそうなる。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-PDA040BK
書込番号:14554373
6点

ipadではありませんが、10インチのタブレットを混雑している電車で使用してる人がいました。
電車が停止する際によろけて、となりの人の腕にぶつかりました。
ぶつかった人は顔をしかめて痛そうにしてました。
ケースこみで700g強の重さの物体は、凶器にもなりえることを踏まえてつかってください。
個人的には、10クラスのタブレットを立って使うのはお勧めしません
書込番号:14554558
5点

なんか満員電車しか使わない事になってるヤツが多くて笑えるんだがw
そもそも見かけた事あるのか?見かけたらもちろんマナー違反ですよって注意してるんだよな?ここで言っても意味ないぞw
iPadはそもそも両手持ちじゃ無いと安定しないから、不安定な状態でしか使えないのなら、使わないのが一番安全。首からかけられるストラップの付いたケースがあるんだけど…。カッコ悪くて電車内では使えない。
書込番号:14554831
10点

私は、座れた時しか使いません。あまりに窮屈な席の場合も使いません。
たまに使う時もありますが、ドアなどに寄りかかれる場合だけです。
文章入力はiPhoneのほうでやります。
ショルダーバッグを前に回して使っている人を見たことがあります。
でも、基本的に揺れる車内で絶対に落とさないというのは不可能だと
思います。自分が転ぶ可能性もあるし・・・
書込番号:14555055
0点

ご返信を、有り難うございました。
私が見かけたケースでは、満員電車では1回なのですが、男性の中年の会社員とおぼしき人が、ひじに抱え込むようにして、商品カタログを調べて居ました。恐らく、仕事のために、移動時間を利用していたのだと思いますが、確かに、皆様がご指摘の通り、周囲の乗客にとっては、迷惑なことだと思いました。
満員電車でない時は、メールのやり取りをしている人を、見かけたりもしました。
新しいipadは、落下したら、派手にディスプレイの破片が散らばるようなので、立ちながらでの使用は、危険が大きすぎますね。
まあ、危険と言えば、電車でよろけた女性のハイヒールで、思いっきり足を踏まれて、爪が割れた人の話しを聞いたことがあります。
書込番号:14555098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>子供の屁理屈
ありもしないマナーを強要するのも同じレベル。
書込番号:14555498
5点

スレ主 The_Winnieさん、
>便利グッズが有りましたら、ご紹介を、お願い致します。
私は、スケッチボードスタイルのできるTUNEFOLIO URBAN for iPad (第3世代)/iPad 2を買いました。
まあ、滅多に外には持ち出しませんし、電車内で実際に使ったこともないですが、
家の中では、ロングストラップは取り外しています。
手帳型ケースは、子どもにiPadを使わせるときの本体保護としての安心感がありますし、
角度調整できるスタンド機能が便利です、
http://www.tunewear.com/ja/174-tunefolio-urban-for-ipad-3-ipad-2.html
書込番号:14556072
3点

首から下げる画板スタイル
http://www.oshiete-kun.net/archives/2010/07/_ipad_3.html
これなら、片手でつり革をつかんで操作もできますからバランスを崩す心配もないです
自分なら恥ずかしくて、とてもできませんが...
書込番号:14556537
1点

サフィニア様 おなかぽんぽこりん様
便利グッズのご紹介を、有難うございました。
学生、あるいは、会社員など社会人の方で、通学・通勤時間を利用して自己啓発の為の
学習を考えておられる方も、大勢、いらっしゃるだろうと思います。
ipadの開発コンセプトの一つは、「教科書代わり」のツールを志向していたようです。
そこで、電車内で、常に座れる通勤・通学環境の方は、ipadを使って自己啓発の学習を
しやすいのですが、電車内で滅多に座れるチャンスの無い方は、ipadを使っての自己
啓発の学習は、困難なのだろうか?という素朴な疑問がふつふつと湧き、この掲示板で
質問させて頂いた次第です。
サフィニア様ご使用の、スケッチボードスタイルのグッズは、デザインが洗練されていて、
週末にipad一つを持って出かける場合に、なかなか、良さそうですね。
多数の皆様から、ご教示を頂き、有難うございました。
書込番号:14556846
2点

スレ主 The_Winnieさん、
>デザインが洗練されていて、週末にipad一つを持って出かける場合に、なかなか、良さそうですね。
この製品を作っているTUNEWEARという会社は、AppleのためにAppleが作らないよりよいアクセサリーを作っていますね。
YouTubeで恩田社長のCMを観て、私はURBANのレッド/ブラックのカラーを購入しました。
濃紅色と黒色のツートンカラーがとても塩梅よいです。
Buffalo社のiPadの背面クリアハードケースを装着したままURBANをかぶせていますが使えてます。
書込番号:14557634
1点

padの開発コンセプトの一つは、「教科書代わり」のツールを志向していたようです。
→それは、教科書の販売価格が数万円と極めて高く、中古本を使って勉強しているアメリアの
話です。日本のように安価で、教科書が買える国では関係ありません。
そこで、電車内で、常に座れる通勤・通学環境の方は、ipadを使って自己啓発の学習を
しやすいのですが、電車内で滅多に座れるチャンスの無い方は、ipadを使っての自己
啓発の学習は、困難なのだろうか?
→アメリアでは、電車で通学しませんから。
親の運転するクルマか、スクールバスで、全員座って通学しますから問題ありません。
紙の教科書を安価に買うことができる日本人は、教科書を電車の中で使ってお勉強できるのですから、なんの問題があるのか!
書込番号:14557915
0点

訂正)
→それは、教科書の販売価格が数万円と極めて高く、中古本を使って勉強しているアメリカの
書込番号:14557921
0点

訂正)
→アメリカでは、電車で通学しませんから。
書込番号:14557933
0点

>電車内で滅多に座れるチャンスの無い方は、ipadを使っての自己
>啓発の学習は、困難なのだろうか?
混雑している都会の電車内では、まず不可能だし、効率も悪い。もっと電車内に適したものは
たくさんある。
電子書籍なら、iPhoneやKindleの方が持ちやすいし、ずっと快適に学習できる。
Appストアや、Kindleストアで買った電子書籍類は、iPadでもiphoneでも読めるのだから、
室内では、iPad、電車内では、iPhoneで勉強してくれたまえ
書込番号:14557975
2点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
こんにちは。
Wi-Fi版と一緒にPocket WiFiのGL01Pを購入しました。
GPSが付いていないのですが正確ではないもののWiFiを使ってある程度位置情報を取得できると聞いていたのですが
先日営業先に徒歩で向かうのにナビを使ってみようと思い標準のマップを立ち上げました。
しかし画面に表示されている現在地はセットアップした自宅で何度かアプリを立ち上げ直したところ現在地が表示されました。
目的地を設定してナビを開始しましたが今度は現在地が追従しません。
そこで現在地表示をタップしてみましたが先程の場所から動かず。
他の地図アプリでも試しましたが同じでした。
MapFanを使ってみましたが電車移動の時もまったく追従しませんでした。
ちなみに山手線内での話です。
WiFiを使った位置情報の取得ってこういうものなのでしょうか。
それとも何か設定があるんでしょうか。
同じような環境でちゃんと使えている方いらっしゃいますか?
1点

GPS機能なしのモデルに高精度の位置情報を期待するのは如何なものかと...
設定どうのの話ではないのでは?
主目的がそれであるなら、4G対応に買い替え要、又は、iPhone使用を推奨します。
書込番号:14575429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のレスありがとうございます。
ナビ的な使い方はあまりしないので悩んだ結果4G版ではなくWi-Fi版にしました。
位置情報の取得もGPSと同様は望んでいませんがある程度わかればいいという感じです。
ネットで前のモデルのPocket Wifiを使ってもある程度の位置情報を得ながら
ナビ的に使っているという方がいたので。
やはりWifiでは位置情報の追従は無理なんですかね・・・。
書込番号:14575455
0点

これは土台無理なお話ではあります。
基地局がどのあたりにあるか程度の精度でしかありませんので、ひどいときには今いるのは何区ぐらいの場合だって十分考えられます。
GPS搭載モデルへの買い替えをお勧めいたします。
書込番号:14575467
0点

>ひどいときには今いるのは何区ぐらいの場合だって十分考えられます。
そこまで酷かったら通信自体が無理でしょ。それはないな。
通信状態が良好なら的確な位置を捉えますよ。
Softbankの007Zでたまに地図を見ますが、大体の位置は表示してくれてます。
wi-Fi通信での測位なのでGPSにはかないませんが
ただ、基地局数が少ないキャリアや通信方式だと
ままならない可能性はあると思います。
書込番号:14575533
0点

ipodをたまにナビとして使うことがありますが、大体の位置しかわからないのでナビとしての利用は無理ですね、移動してる方向が判別できないので100mぐらい移動してから逆方向だったとかになりますからね。
その為、ナビ用のアプリもGPSがないとルート案内はしてくれません。
3G契約しなくても、WiFiの届かない場所でも、GPS付のipadやiphoneなら、DL型の地図ソフトを使えば、十分ナビの機能は果せます。
GPSの有無、何気ない差ですが、実は大きな差ですね。
書込番号:14575876
0点

iPadが利用している位置情報サービスと同じものか判りませんが、
Wi-Fiの位置情報の仕組みは下記のページで解説されています。仕組みが判れば、適切な利用方法も自ずと判るかと…。
http://www.placeengine.com/
私もPocket WiFi使ってますが、Pocket Wi-Fiだと(そもそも移動して使う物だし)位置を特定できないので、ナビなどには向かないですよね。
私の経験では、駅やホテルでWi-Fiをつかんでる所ではかなり正確に現在地を特定できます。
旅先で周辺を確認したい時などWi-Fiモデルでもかなり便利です。
(移動中はiPhoneですけど)
書込番号:14576017
1点

外付けGPSでいいんじゃん。
www.amazon.co.jp/dp/B0035Y7ZJ2
書込番号:14576038
1点

WiFiの位置情報は繁華街とか密集度の高い場所以外はほとんど役にたたないです。
WiFiの場合、個人の出す電波が頼りな訳で、電波の強弱で距離を推測して三角法で決定してるので、電波が入ってる状態でも容易に1ブロックずれます。
電波の届く範囲全部くらいの誤差になるわけです。
ましてや、動きながらの測定なんてろくに出来るはずもなく。
もうひとつは、ポケットWiFiの存在が問題で、場所を表すはずのホスト局が移動してしまうので混乱の元になります。DBから効果的に排除すれば問題ないんですけどね。
ちなみにカーナビでもGPSだけではダメというのは古くから知られてて、ジャイロや操舵情報も利用したりしてます。
iPhoneの紛失捜索の機能も、使ってみたらわかりますけど半径1kmくらいあったりしてなんの役にも立たなかったり、、、
書込番号:14576091
0点

皆さんありがとうございます。
自分もGPSと同じ精度と使い方を期待していたわけではなく
今がいる場所がわかればいいな的な使い方をしたかったわけですが
それすらもままならない状態だったものですから。
>Pocket Wi-Fiだと(そもそも移動して使う物だし)位置を特定できない
なるほど。公衆無線LANだと基地局からだいたいの場所を特定できますが
PocketWiFiだと難しいというわけですよね。
どこかのHPでiPad+PocketWiFiでナビ的使い方を検証していて
そこそこ使えるとの記事を見た記憶があったので期待していたのですが
やはりだめですね。
脱獄無しで使えるGPSモジュールがあるようなのでそちらを購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14576098
1点

今のを売ってGPSモデル買い直す方が楽だと思うが
ナビとして使うと言っても、現在位置がわかれば良い程度なのかもしれないし
移動方向などはWifiモデルだとリアルタイムでは無理です
書込番号:14576173
0点

> どこかのHPでiPad+PocketWiFiでナビ的使い方を検証していて
> そこそこ使えるとの記事を見た記憶があったので期待していたのですが
このあたりですかね。二つ目は音が出るかもしれないので、ご注意ください。
http://news.livedoor.com/article/detail/5017594/
http://www.youtube.com/watch?v=9F26QwW0Bq8&ei=Rvq1T7m3JMyimQWP3eWlCQ&usg=AFQjCNGyWEF1wma0bN0F38wh6V2j-iwMRA&sig2=zvaobiGktE0ttTNUr8pMcw
上記では、更新が遅く精度も悪いですが、現在位置が全く更新されないということはありません。
どちらも一年半以上前の情報なので、当時の機種(ポケットWi-Fi)と現行機種では、挙動が違うのかも
しれませんね。
あと、上記の二つ目を見ると、とんでもない所に飛ばされたりしているので、たとえ現行機種が同様に
使えたとしても、精度的に厳しいような気がします。
書込番号:14576206
0点

こんにちは。
4G版にしたとしても今あるPocketWiFiがあるからパケ代が2重にかかる分損します。
プリペイドにしたとしても今のをオークションで5万で売れたとしても
64GBが69800円。2万近い金額を出してまでGPSの需要はありません。
外付けのGPSを購入する方が安上がりだから買い換えるメリットは内蔵以ない気がします・・・。
ありがとうございました。
書込番号:14576213
2点

Wi-Fi版を購入してからGPSうんぬん言ってもあとの祭りですね。
きちんとしたGPS機能が欲しいならWi-Fi + Cellularモデル買い替えでしょ。
書込番号:14576747
1点

>Wi-Fi版を購入してからGPSうんぬん言ってもあとの祭りですね。
>きちんとしたGPS機能が欲しいならWi-Fi + Cellularモデル買い替えでしょ。
そーでも無いぞ。GPSが欲しくて3Gモデル買ったが、ほぼ必要無かった。iPadはでかすぎる。
iPhoneでインターネット共有もできるし。次回はWi-Fiモデルにする。
そんなに頻繁に使わないのであれば、お試しで外付けGPSで使ってみてからでも遅くはない。
このオプションがあるから次回はWi-Fiモデルにする決断ができた。
書込番号:14576870
1点

iOS5.0以降から追従しなくなりました。一旦マップを終了後、再度立ち上げれば、現在のおおそよの位置を示してくれます。
書込番号:14577360
0点

> iOS5.0以降から追従しなくなりました。
そのようですね。
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/iPhone/1331816450/#52
書込番号:14577513
0点

私もこのモデル+007Zで試しましたが、ナビとしては無理でした。なので4Gの白ロムに買い換えました。ポケハイをお持ちでしたら白ロムで何の問題もありませんよどうせ本体にSIMを入れて通信しないのですから(万一赤ロムになっても問題なし)。以後の維持費も0円ですがら。そちらのほうが正解でしょう。
書込番号:14577562
0点

>GPSが欲しくて3Gモデル買ったが、ほぼ必要無かった。iPadはでかすぎる。
機種選択ミスですね。
書込番号:14579455
1点

>機種選択ミスですね。
その通り。ま、使った結果不要という結論が出ただけ。
3Gモデルを使ってもいないのにグダグダ言うのとは違うw
書込番号:14580349
0点

Wifiモデルでも、ブルートゥース接続できるGPSを買えば十分実用的ですよ。
特にクルマで使うならなんの問題もないし、徒歩の時も、GPSはカバンのショルダーベルトにつけておけば持ち歩きもできるし。
http://www.amazon.co.jp/dp/B005FU0JJM
こちらのGPSは評判いいので、検討したら?
書込番号:14588410
1点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
まったくの初心者なのでお願いします。
iPADにwindows PCで使っている外付けハードディスクをUSBで接続はできますか?
それとSDカードを読み込む方法はありますか? 旅行先でデジカメのデータをSDからHDにバックアップをしたいのですが。
書込番号:14581081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPADにwindows PCで使っている外付けハードディスクをUSBで接続はできますか?
iPadにUSB HDDの直接接続はできません。
Cloudの利用がよいかもです。
>それとSDカードを読み込む方法はありますか?
カメラコネクションキットの利用がよいかもです。
書込番号:14581336
1点

jailbreakすればできるけど。
保証がなくなるけどいい?
ってかiOS5.1にしてればアウト。
書込番号:14581511
3点

スレ主さんは
>まったくの初心者なので
と言ってるのにいきなりjailbreakの話ですか?
書込番号:14581581
1点

>>SDカードを読み込む方法はありますか?
カメラコネクションを買って、SDカードをiPadに接続して読ませればいい
>>旅行先でデジカメのデータをSDからHDにバックアップをしたいのですが
旅行先にHDDを持ち運んでいたらバックアップにならない。
旅行先で落としてHDD壊したら全てを失うのでやめなさい。それはバックアップとはいわない。
SDカードが一杯になることが問題なら、予備のSDカードを持っていた方がよほどまし
iCloudにバックアップすればいい。
クラウドにバックアップとった方がよほど安全だ
但しフォトストリームは30日以内だから注意が必要。
まずiCloudを調べること
書込番号:14581667
2点

カメラコネクションキット
http://store.apple.com/jp/product/MC531ZM/A
フォトストリーム
http://www.teach-me.biz/iphone/icloud/photostream.html
書込番号:14581751
2点

皆さんありがとうございました。
SDからとりこんでフォトストリームがよさそうです。
書込番号:14582767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
契約するまでのパケット料金は後日請求されるのでしょうか?
それとも、プリペイドチャージ分が切れるまでは無料で、契約するまで使えなくなるのでしょうか?
プリペイドの仕組みがよく分からないので、Id登録に躊躇します。
書込番号:14574426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Resがつかないようですね。
そもそもここは4Gの板では無いのですが・・・
4g版をネットで買った場合・・・ってことはどんな場合でしょうか。
正規にはソフトバンクショップか家電量販店でしか入手できないはずですが。
たぶんその他で入手した時は、ソフトバンクとのプリペイドプラン契約は出来ないのでは無いでしょうか。
ソフトバンクでは、新規購入時のみプリペイドプラン契約が出来ると言っています。
ネットで買って、プリペイドプラン契約付きということでしたら、購入店頭登録時から30日以内に「利用開始登録」をして、同時に「初回チャージ」が行われ、利用有効期間となります。それまでは4g(実際は3g)通信は出来ません。
したがって何も請求は来ません。購入店頭登録時から30日過ぎたらプリペイドプラン契約は無効になるようです。
WiFiを使っての通信パケット料は無料です。
ご質問の意味がイマイチ不明です。
書込番号:14576447
0点

回答ありがとうございました。
展示品を買ったら、なぜか3gで通信できるのでおかしいなと言うことでした。
書込番号:14579383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>展示品を買ったら、なぜか3gで通信できるのでおかしいな
SoftBank回線で接続されているのでしょうか?
書込番号:14579462
0点

Wi-Fiがない環境で普通にネットやYoutubeが見れますので、多分そうです。
プリペイド契約で買った人がそのまま売ったんじゃないかと思うんですが、今のところ、ちょっと謎です。
書込番号:14580137
0点

>Wi-Fiがない環境で普通にネットやYoutubeが見れますので、多分そうです。
その際には、iPadの画面左上隅にはどういう表示がされていますか?
"SoftBank"でしょうか?それとも"iPad"でしょうか?
書込番号:14580424
1点

くどいようですが・・・
http://mb.softbank.jp/mb/ipad/price_plan/prepaid/
の1GBか100MBの契約がされていたとして、その量を超すか、1ヶ月経過すると自動的に継続が出来ないので、(あなたの名前で初期登録されていないので)それ以後はプリペイドプランが契約切れになり、再契約は出来ないと思います。
書込番号:14581454
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
左右に分かれ小さくなって困っています
あまりボードで苦情が見当たらないのですが、皆さんお困りではないのでしょうか。
何かすれば以前のようなフルキーボードに出来るのでしょうか?
0点

OSのバージョンに関わらず(iOS5からだったかも)キーボードの分割ってのは
出来ました。
ソフトキーボードの右下キーボードマークを長押しでプルダウンメニュー
が出るので固定して分割解除を押せば
元の配列に戻せますよ。
書込番号:14572962
3点

Re=UL/νさん>
イヤー、早速のご指導有難うございました。今までは分割でないのが初期設定だったようで、今回は分割になったので使いづらいなあとビックリして色々覗いたのですが判りませんでした。
有難うございました。
書込番号:14573065
0点

> ソフトキーボードの右下キーボードマークを長押しでプルダウンメニューが出るので
> 固定して分割解除を押せば元の配列に戻せますよ。
他に、
右下キーボードマークを下にフリックする
という方法や、
分割されているキーボードを二本の指で近づける
という方法もあります。また、分割されないように設定することもできます。
http://goryugo.com/20111013/ios5keyboard/
書込番号:14573089
3点

スミマセン。追加です。
「固定解除」とやれば、上下にキーボードが動くんですね、2年も使っていて少しも気づきませんでした。
「分割」でも一番下へ移動してやれば、大きくなるのですね。色々面白いです。
有難うございました。
書込番号:14573114
1点

飛行機嫌いさん>
あれあれ・・・ホントに色んな変化が出来るんですね。ビックリしました。
有難うございました。
書込番号:14573159
0点

> 色々面白いです。
二本指で分割したり元に戻したりする方法をはじめて知ったときは、なんて直感的に操作できる方法
なんだと思い、ちょっと感動しました。マップアプリで地図を拡大・縮小させるときと同じ操作
(ピンチアウト・ピンチイン)です。
http://lovemac.jp/blog/947/
書込番号:14573180
0点

豆ですが、分割キーボード中心側にあるキーの横(空白)は隣のキーとして押せます。
(例えば、“y”の隣の空白を押すと“t”が入力されます)
アップルってこういった所はやたらと配慮が細かいですよね〜…
書込番号:14578507
1点

なるほど、キーボードの分割ができるんですね。
書込番号:14579472
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





