※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2012年7月18日 10:16 |
![]() |
7 | 1 | 2012年7月9日 16:43 |
![]() |
47 | 24 | 2012年6月26日 18:15 |
![]() |
5 | 5 | 2012年6月5日 10:49 |
![]() |
20 | 21 | 2012年8月24日 12:29 |
![]() |
3 | 2 | 2012年5月23日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000349291/SortID=14344836/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%97%8E%82%BF%82%E9
の口コミから、電源のオフを行ったら直りました。
急にアプリが頻繁に落ち、あるいはwebやアプリがログインのやり直しになり出した。
設定の一般>診断/使用状況>診断データと使用状況データで、見るとLow Memoryと言うのが頻繁に出ていた。
詳細を見るとSpringBoardと言うのがかなり使っているようなので、それは何か調べると、アプリの管理なのでどうしようも無い。
もちろんアプリは止めて最小限のアプリしか動かしていない。
使いそうにないアプリを削除したが関係なし。
Low Memoryがで始めた日に丁度DropBoxで同期をとって沢山の写真がアップされた(加わった)。その写真を削除したが関係なし。
そこで上記過去ログを見て、電源をオフしてみたら、直りました。
そう言えば、ケースを買ったので、ケースを閉じると自動的に表示がOFFになるので、長い間電源ボタンの長押しでオフにした事がなかった。
1点

respringといってSpringBoardを再起動させるだけでもほぼ同じ効果がでます。おまけに時間も短いです。
(要jailbreak)
書込番号:14801572
3点

初代のiPadはメモリが256MBしかないので、
落ちやすいと思います。
私のtouchは初代のiPadと同じです。
やっていることは、
・Safariの履歴をクリアする
・設定ー一般ーリセットーキーボードの変換学習 をリセット
・電源をoff
です。
これを夜やれば、快適に使えます。
書込番号:14802359
0点

今から仕事さん
>・Safariの履歴をクリアする
これと、クッキーとデータも削除したがダメだった。
>・設定ー一般ーリセットーキーボードの変換学習 をリセット
ここはよくわかりませんでした。
電源オフでなおらなかっったら行って見ます。
ありがとうございます。
書込番号:14802501
1点

>初代のiPadはメモリが256MBしかないので、
何で初代 iPad の話が出てくるんですか?
書込番号:14822430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様のリンク先が初代ipadの話題だからじゃないですかね
書込番号:14822911
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
iPad、iPad2と購入していたんですが、新しいiPadは購入するか迷ってすらいませんでした。
いらないよねって、決めつけて見向きもしませんでした。
しかし、iPad2が32Gで最近容量不足を感じてきたので64Gが欲しいなと思い始めていました。
でも、iPad2持ってるなら新しいiPadは買う必要はないかもというネット上での情報もあったし、買うつもりはありませんでした。
まあ、たまたまお財布にお金が入っていたし、店頭在庫があったし、店員さんがすごくいい人で好感が持てたんで。
まあそのお・・・衝動買いに近いかな?
でも、買って良かった!新しいiPad!
店で眺めるより、買って所有するとその良さがなおさら分かる!
まず、画面の美しさ!言うまでもなくすばらしい!
電子書籍読んでるときが一番実感できます。
ほんとに文字が美しいです。
あと、プロセッサですがA5からA5Xになっただけで、A6になってる訳ではありませんが速いです!iPad2より処理が早い事が体感できるレベルです。
気持ちいいねえw
もしかしたら、次のiPadがもうすぐ発表されるのかもしれませんが、この新しいiPadを今買っても後悔しないのでは無いでしょうか。
iOS6入れたらどうなるのか楽しみです。
4点

>まず、画面の美しさ!言うまでもなくすばらしい!
これだけの気がするけど・・・
奇麗になった反面、表示の速度は改善されていない。まあ、しかたないけど・・・。事実上4倍速くなったようなもんだろうしね。
書込番号:14784857
3点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
昨日、家電量販店でイーモバイルのルータと同時購入しました。
お店の方からは、使える状態です。と説明を受け、自宅に帰って、電源オン。
設定>日本>地域情報の後、wifi設定の画面でイーモバイルのセットアップマニュアルに記載の要領で設定しようとしましたが、少し違う。
イーモバイル側のマニュアルは、初期設定後の状態からのもので、初期設定からのものではありませんでした。
少し不安を感じつつも、iPad側からイーモバイルのSSIDを選択し、パスワードを入力後、「接続」を押したのですが、
いつまでたっても、上段の「ネットワークを選択」と「イーモバイルのSSID」の左側で、歯車が交互に回っている。
何かおかしいと感じ、見直したところ、パスワードを間違って入力した事が判明。
しかし、戻ることも出来ないので、様子を見ていましたが、全然、変化なく。
本日、朝になって、イーモバイルのサポートセンターに電話しました。
オペレータの方に説明し、ルータ側のリセット等も行いましたが、改善せず。
結果、間違ったwifi設定を削除しましょう。になったのですが、
サポートセンターにあるマニュアルでも、上記の状態からの削除方法は載ってない為
やり方がわからず、アップルのサポートに電話して欲しいとの事。(><)
アップルのサポートに電話でこれまでの経緯を説明。
こちらも何度かiPad、ルータの電源を落としたり、リセットしましたが、やはり改善せず。
オペレータの方から「デバイスの復元」をやってみてください。でやり方をメールでもらい、実施した結果
間違ったwifi設定を削除出来る状態にまで進む事が出来。
削除後に再度、設定したところ、ようやく使えるようになりました。
ここまでで2時間半。オペレータの方にお礼を言って切り。冷静になって考えたのですが
確かにパスワードを間違ったのは、自分なので、自分のせいである事は理解していおるのですが、パスワードを間違ったくらいで、ここまでしないといけないものなのか。
「パスワードが間違ってます」等のエラーか何かで返す事が出来ないくらい致命的なものなのか、疑問に感じました。
『大惨事』というのは大げさかもしれませんが、これから購入される方は、こういう事があるという事も知っておいて頂ければと思います。
また、どちらのサポートも電話は、ほとんど待たされる事はありませんでしたし、どちらの対応も本当に丁寧でした。
イーモバイル側では、途中でこちらの問題で電話が切れたのですが、再度、かけなおした際には、先ほどまでの内容も引き継がれており、しっかりした印象を受けました。
こちらが途中、疲れから少しイラついた口調に対しても、こちらを思いやる口調で対応頂きました。
⇒レポート(良)は、オペレータさんの対応に対してです。
尚、機器の方も、復元後は、特に問題なく使えております。
これから大切に使いたいと思います。
以上です。
4点

入力間違えたのってポケットWiFiのパスワードですよね?
イーモバイルの担当がiPadの操作を知らないのは仕方ないけど、
Appleのサポートは本当にこの程度のことで復元を勧めたんですか?
設定 → WiFi → SSID右横の青いボタンをタップ → ネットワーク設定を削除
手順はこれだけですよ
書込番号:14715892
4点

> iPad、ルータの電源を落としたり、リセットしましたが、やはり改善せず。
間違ったネットワーク設定をそのままにして、電源の再投入やリセットをしてもまったく意味は無いのでは?
オペの指示通り操作していて疑問を持たなかったのか。
書込番号:14715917
2点

WIFIのキー(iOSだとパスワード)があっていないだけなら
パスワードが違います、って出ますよ。
書込番号:14715946
1点

普通でしたらネットワークのパスワードを間違えても、野野さんのおっしゃる通りに「"(ネットワーク名)"のパスワードが正しくありません。」というエラーが表示されると思います。
スレ主様の場合は、これとは違う状況だったかもしれませんね。
書込番号:14716811
0点

たくさんの返信ありがとうございます。
>設定 → WiFi → SSID右横の青いボタンをタップ → ネットワーク設定を削除
イーモバイルのオペレータの方からも同じ説明がありました。
が、「青い>>ボタン」が表示されていなかったのです。
表示されていたのは、SSID名と鍵マーク、そして扇のマークまででした。
>パスワードが違います、って出ますよ。
はい。承知しております。
復旧後=初期設定完了後に自宅(固定)のWifiルータに対して、間違ったパスワードを入力して、どうなるか確認いたしました。
結果、ふじくろさんがご指摘のメッセージが、たしか表示されたと思います。もちろん正しいパスワードを入力して接続出来る事も確認済みです。
以上です。
書込番号:14717613
0点

スレ主のような初心者でも、iPadは簡単に初期状態に復元できる。
iCloudにバックアップをとっておけば、不具合がでる前の状態に戻すのも簡単。
パソコンのように、リカバリーディスクやらなしで、iPad本体のボタンを押すだけなのだから、
簡単。
大惨事など全くない。
書込番号:14718035
0点

>⇒レポート(良)は、オペレータさんの対応に対してです。
そんなルールはありませんし、俺ルールは止めましょう。
価格.com ご利用ガイド > スレッドをたてて(新規書き込みをして)みよう!
http://kakaku.com/help/guide_04_31.html
> レポート(良): その製品を実際に使用したレポート書き込みで、全体的に「良い(満足した)」内容の場合
書込番号:14718245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パスワード間違えただけで、復元が必要なOS...
やっぱり、うんこOSなのかなあ
書込番号:14718553
1点

>iCloudにバックアップをとっておけば、不具合がでる前の状態に戻すのも簡単。
iCloudへつながらない場合はむりでしょ??
書込番号:14718735
6点

>>設定 → WiFi → SSID右横の青いボタンをタップ → ネットワーク設定を削除
>イーモバイルのオペレータの方からも同じ説明がありました。
>が、「青い>>ボタン」が表示されていなかったのです。
>表示されていたのは、SSID名と鍵マーク、そして扇のマークまででした。
もし本当に青ボタンが押せなくてSSID単体の設定が出来なくても、
設定 → 一般 → リセット → ネットワーク設定をリセット
の手順で一括初期化ならできますよ〜
書込番号:14718776
0点

最悪でも復元すれば、根本的に初期に戻せるし、
多くの場合は、リセットで設定情報が初期状態に戻せるから、
大惨事などではあーりません。
スレ主が大袈裟なだけであり、初心者ゆえの空騒ぎだと思うね。
SSDのパワードいれ間違いなど出先のホテルとかでよくやっていますが、スレ主の状態に陥ったことはありませんよ。
初心者故のあり得ないミスがあり、本人が犯したミスを説明できないからサポートセンターが復元することで根本的解決をアドバイスしたのだ。
ウンコなのは、iOSではない。
書込番号:14719400
3点

流石にssidミスってことは、wifi接続なしですよね
icloudは違うかと思います
また、Appleではicloudでのバックアップよりもpcへのバックアップをすすめていましたよ
アップルストアでiPadを交換してもらう時にそう言われました
銀座店のことで、私個人の意見ではありませんので、異論はアップルにお願いします
設定途中のリセットでおかしくなってしまった事例はめずらしいですが、
復旧して良かったですね
自分が経験したことない事例はありえないと決めつけるのはどうかとおもいます
書込番号:14719777
2点

ほにゃらら人さん
>設定 → 一般 → リセット → ネットワーク設定をリセット
説明ありがとうございます。
アップルのサポートの方からも説明を受けました。
その後、Wifi設定に戻って確認するも、変化なく。
再度、電源のオフ/オンの指示を受けて、Wifi設定を確認するも変化なしでした。
誤解されている方がいるようなので、記載しますが
初期設定完了後にWifi設定画面でSSIDのパスワードを間違った場合は、直ぐにエラーメッセージが帰ってきましたし、その後、正しい内容を入力すれば接続できました。
私が冒頭で記載したのは、店から持ち帰って初めて電源を入れて、初期設定を行っている最中の事です。
龍之介パパさん
>復旧して良かったですね
ありがとうございます。
初めてのApple製品でしたので、あのまま使えなかったら、印象が違っていたと思います。
今のところ、といっても、ネットサーフィンとyoutubeの視聴くらいしか使っていませんが、問題ありません。
子供も嫁さんの評判も上々です。(良かった)
どなたかも書かれていましたが、この快適さを経験するとPCの出番は、大幅に減りそうな気がします。
もちろん文字入力やコピペほか、なれない事もあり、てこずってますが・・・(^^;
以上です。
書込番号:14720204
0点

結局、原因は何だったんですかね?
いくら復元できるといっても、同じ現象になるのは嫌ですね。
書込番号:14720660
1点

>>パスワード間違えただけで、復元が必要なOS...
というような話ではなく、
今回の話は、スレ主のから騒ぎ。
パスワードうんぬんは関係なく、システム全体が、フリーズして、動かなくなった。だから、
サポートセンターは、復元を指示して、初期状態に戻したという話。
その結果、無事に復元したのだから、大惨事などというものも存在していない。
フリーズの原因は、スレ主のミスが原因だろうが、本人にミスが自覚できていないから、
説明ができないということ。
問題は、
書込番号:14720760
3点

話を逸らしますが、
同時購入でiPad本体の割引とかあったんですか?
書込番号:14721450
0点

パワー・トウ・ビリーブさん
口調からすると原因が特定できておられるようなので、教えてください。
私が犯した自覚していないミスとは何ですか?
書込番号:14721521
8点

黒豹999さん、おはようございます。
もう返信しないとあるので整理すると
最初の接続でパスワードを間違えて入力してしまった
この段階で、
・設定 → WiFi → SSID右横の青いボタンをタップ → ネットワーク設定を削除 で青いボタンが表示されないのでができない
・設定 → 一般 → リセット → ネットワーク設定をリセット でも改善されない
・電源オフ→オン でも状態はかわらず
の状況になったため
しかたなく、復元して正常なパスワードを入力することでつながるようになった
この間フリーズするようなことは発生してない。
あっているでしょうか?
いくら容易に復元できるといっても、100%戻るかは保証できないので大惨事には違いないと思います。
書込番号:14722586
3点

> 私が冒頭で記載したのは、店から持ち帰って初めて電源を入れて、初期設定を行っている最中の事です。
http://ezxnet.com/ipad/entry1703/
にiPadの初期設定の手順が図解されていますが、その中のWi-Fiのパスワードを入力するところですね。
初期設定画面は普段操作しないので簡単に再現実験ができないため、スレ主さんが体験した現象が
必ず再現するのか、あるいは本来は入力エラーを表示して再入力できるはずなのが何らかの原因で
たまたまうまくいかなかったのか、どちらなのかは分かりませんが。
通常のWi-Fi設定時の画面とはボタンのレイアウト等が違うので、初期設定時は通常のWi-Fi設定時とは
別の専用のプログラムが走っていて、そこにバグがあるのかもしれませんね。
書込番号:14723974
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
純正のiPad camera connection kit でsdxcカードの64GBを使うことができました。
FAT32でフォーマットして「DCIM」フォルダを作成し、
ifileで読ませると動画と音楽の直接再生や
本体とのデータのやり取りなどできてました。
それらのファイルの置き場所はどこでもいいみたいです。
ifileのリンク作成でGoodReaderに読ませると便利です。
iPadの容量不足を解決できて助かりました。
注意する点は3点で
一つ目にsdxcカードをFAT32でフォーマットすること
次に「DCIM」フォルダを作成すること
最後にifileのアプリが起動している時にdockに差し込むこと。
これで写真のアプリが起動すればifileに戻ってサイドバーからsdxcカードに入ることが出来ます。
動画を見たい人はjailbreakしてsdxcカードに入れると
本体の容量を使わなくて済むので、どうでしょうか?
2点

私は光ポータブルPWR-100F(ポケットWi-Fi)を使っていて、
これにSDカードをNASとして認識する機能がついているので、
microSDカード32GBを入れて簡易NASとして使用しています。
iPadでファイルを見るときは、「File Explorer」でマウントすれば、
ほとんど通常のフォルダとして扱うことができます。
NASなので、Androidスマホでも使えて便利です。
欠点は無線LANの速度になるので、ちょっと転送速度が遅いこと、
ポケットWi-Fiを持ち歩く必要があること、などありますが、
ワイヤレスでスマートに容量アップしたい方にはおススメです。
書込番号:14640288
3点

私も光ポータブルPWR-100Fユーザーなので試して見ます。
容量が足りず動画を持ち運べなかったので楽しみです。
情報ありがとうございます。
書込番号:14640706
0点

そんな便利な使い方があるとは気付かなかった。
iPad camera connection kitを持ってたら案外気付きそうですが、盲点でした。
面白い使い方ですね。私もiPad camera connection kitを購入しようと思います。
ありがとう。
書込番号:14642547
0点

自分もCameraConnectionkit持っていますが、jailbreakが必須ですよね?
jailbreakまでしては必要ないなあ…
書込番号:14642828
0点

moyashiさんのmountVLMをinstallすればDCIMの必要もなくなります。
書込番号:14643418
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
Office使えますか?の質問が多いようなので、各オフィス互換アプリの表示を試してみました。
1枚目 PC Office2000のオリジナル
2枚目 iPad SmallOffice2
3枚目 iPad KingSoft Office
4枚目 Androdi Polaris Office(参考:キャプチャできないのでカメラ撮影)
標準でついているEXCEL表示(ルックアップ?)も載せたかったのですが、最大4枚まで
グラフが表示が論外だったため外しました。
ご参考になれば
12点

この中だとAndroid版の互換Officeが圧倒的に互換性が良いみたいですね
WindowsRTタブレットのOffice(無料プリインストール)が楽しみになってきました
書込番号:14728038
0点

サンクスぅ
これは結構違いますね〜
こりゃ間違っても魔法なんてもんじゃないっすね〜
Windows8タブレットに期待ですねー
書込番号:14728311
0点

一時期言われていたiPAD用のMicrosoftのofficeアプリは出ないのかなあ?
書込番号:14728383
0点

マイクロソフト純正officeアプルはiOSやアンドロイド向けには出ないと予想。
Surfaceの最大キラーソフトは、officeだし、これが生命線ですからね。
書込番号:14728396
0点

keynote,pages,numbersでやれってことなんでしょうね。
あんまりこったつくりにしなければkeynoteは比較的使えますよ。
pagesはワードとは別物ですが、numbersは多少(ある程度)の互換性有りですね。
書込番号:14731422
0点

MSも早く出さないとGoogleが無料でoffice互換アプリを出してくるよ。
Google、モバイルオフィススイートのQuickofficeを買収
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/06/news033.html
書込番号:14731589
1点

完全互換は、iOSもアンドロイドも無理じゃね。
Microsoftちゃんは、敵に塩送りません。
書込番号:14732028
0点

スレ立ててからかなり過ぎて、いきなり濃い方々の返信に、ちょっとびっくり!
マイクロソフト純正のマイクロソフトオフィス発売楽しみです
ライバルといっても、中途半端なもんはださないでしょう
書込番号:14732472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>マイクロソフト純正のマイクロソフトオフィス発売楽しみです
iOS用、アンドロイド用はでないわよ。
使いたければ、Surface買いなさいということじゃないの?
オフィスは、マイクロソフトちゃん最後の切り札だからねえ。
書込番号:14732649
0点

スレ主さん
これらは、幾らで売って居るのですか?
ワードは、同じ所で売られているのですか?
オフィスを使いながら、タッチパネルも使えるという事で良いのですよね?
初心者で、知らない事だらけでスミマセン。よろしくお願いします。
書込番号:14958058
0点

自分はiWorkの一つであるNumbersで比較してみた。
データはOfficeのオンラインテンプレートから表とグラフがあるモノを抜粋。
Office2007でテンプレートを読み込み、そのままのファイルを保存し、
iTunesを介してiPadに同期して読み込んだだけの無加工モノです。
Documents To GoやOffice² HDも使ってみましたが
Numbersが一番安定し使い易かったので。
それにMSOffice互換ソフトでなく、iworkというアプリとして成り立ってるところ。
完成度は高いと思う。
価格は850円。
書込番号:14958090
1点

850円!!!!
これは、マイクロソフトが怒っちゃう価格ですよね?
新規作成も出来る様だったら、Windowsを買わなくなっちゃうユーザーが出て来そう。
書込番号:14961419
0点

ただ、こういうoffice系のソフトは互換性がないと他人からデータを貰ったり、逆に配布したりができないですから.....。
windowsで作成したPowerpointのプレゼンをiPADでできたら、と思いかなり試行錯誤しましたが、結果は.......。
互換性の高いofficeアプリが出たらいいのに、と思う毎日です。
書込番号:14964057
1点

>>新規作成も出来る様だったら、Windowsを買わなくなっちゃうユーザーが出て来そう。
勘違いされているようですが、850円くらいの価値しかありません。
エクセルのような強力なマクロ機能はないし、関数などもありませんので、エクセルを使いこなしているユーザーは全く魅力はありません。
エクセルを業務で使う人には、全く機能が足りませんから。
書込番号:14964346
1点

いぬマンさん
そうですよね。オフィスが入って居たら使い勝手が良いと思います。
でも、普通に買うとオフィスって高いので、パッドの値段が上がってもおかしくないですよね。
もともと、マックの商品だから難しそうですよね。ライバル会社なんだろうから・・・・。
企業でパッドを、購入する事もあるだろうけれど、使い方としては書類作成などは
無いでしょうね。
営業さんが、持って居るのを見た事がありますけれど・・・・
その程度が、限界でしょうね。
オフィスが搭載される様になったら、職場のPCが、どんどん要らなくなって来そうですね。
盗まれそうだなぁ
書込番号:14965956
0点

>BIG トレインさん
Numbersでは一応、関数が使えます。
Mac版iWorkの簡易版なので機能は絞られてますがiPadという簡易端末としては
使えるレベルだと感じてます。
Excel形式ファイルも扱える事から多少の閲覧・編集が出来るのは
幾許かの価値があるかなと。
>いぬマンさん
のプレゼンだとiPad一台で済めばとも思いますが、ノートPCでPowerpointを再生し
iPadをAir Displayとして顧客にiPadを渡し見てもらうって
使い方も一考かなと思いますね。
総評でiPadとPCを同じ土俵で比較するのは本末転倒であり
それぞれの得意分野が違います。
Windowsじゃなきゃという方には無用の端末ですね。
個人的には将来ビジネスシーンでの代替機になってくれると良いなとは思います。
書込番号:14966061
1点

Re=UL/νさん
iPad版のnumbersの関数は一応ついているレベルです。エクセルを業務利用しているユーザーにとっては全く不足しているので、関数がないと表現しましたが、言い過ぎでもないと存じます。
全く足りませんから。
そして致命的なのは、マクロ機能です。スプレッドシートというものは、業務で使う場合、
マクロを組んで自動化させないと価値は半減以下、むしろマイナスです。
繰り返しインプットするのでは、ワープロみたいなものになりさがってしまいます。
iwrokで業務で使えるのは、Keynoteぐらいです。Keynoteならパワーポイントを凌駕する機能がありますが。
書込番号:14967115
1点

いぬマンさん
>windowsで作成したPowerpointのプレゼンをiPADでできたら
これは多くの人が希望していて、挫折しているのではないでしょうか?
パワポ書類のレイアウトは、互換ソフトやKeynoteではがたがたに崩れますから、プレゼンでは使えませんね。
アニメーション機能を捨てれば、パワポをPDF出力して、iPadで投影すれば、レイアウトは崩れませんが、アニメーションのないパワポでは意味もない感じです。
Mac版のKeynoteでも、iPadのKeynote上では完璧には再現できないそうです。
せめてMac版キーノートは完全に再生できないと有料アプリの価値はないと思います。
数百円でも高いと思います。不完全なアプリですから。
書込番号:14967135
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
今晩は、最近のレビューで
液晶が黄ばんだものが届いたとありますが
そういうのが出回っているのですか?
自分のは、15周目の製品らしく、
特に黄ばんではいないようですが
原因とかあるのですか?
これから買われる方の、
不安材料になると思われますので
詳しい方がいらっしゃれば宜しくお願いします。
0点

「ipad 黄色」で調べると良いですy
“新しいiPad”の液晶は黄色い? それとも正しい色?――測色器で徹底チェック
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1204/02/news087.html
発売当初、結構な話題になってましたy
一部では、液晶の接着剤の乾きが足りないためで、時間が経てば自然に良くなるとも。
また、サムスン液晶採用によるためとも、いろいろ出てますy
書込番号:14594710
3点

>液晶が黄ばんだものが
もう、その話題は過去スレに沢山ありますよ・・・
書込番号:14597165
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





