※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 9 | 2012年9月24日 19:53 |
![]() ![]() |
13 | 11 | 2012年9月23日 16:16 |
![]() |
3 | 2 | 2012年9月23日 09:44 |
![]() |
8 | 3 | 2012年9月21日 20:45 |
![]() |
2 | 4 | 2012年9月21日 06:25 |
![]() |
1 | 7 | 2012年9月20日 22:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
昨日アップデートしましたがわからないので教えてください。
Googleマップが無くなったのでHPをブックマークして使ってますが、ストリートビューはどうすれば使えるのでしょうか?航空写真はわかったんですが、、、。ピンのドロップ方法もわかりませんでした(>_<)
1点

私も探しています。Safariでは、今のところ特定の施設以外はできないようですね。
サポートされないのは残念です。
ナビ機能と描写の速さはいいですが、情報量では、かなりの差があります。
今後に期待してます。
書込番号:15098263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

林檎製のダメ地図は要らない
Googleマップが世界最強なのだから使わせろといいたいですね
アップルにクレーム入れます
書込番号:15098488
3点

Googleマップにしても、YouTubeにしても、アップデート前にあったのが使いやすく便利だったんですがねぇ。
YouTubeのアプリはイマイチ使いづらいです(*_*)
書込番号:15099019
1点

新しいものが大好きですさん
特定の施設とは例えばどこですか?
その施設の地図ではどのような操作で見れるのでしょうか?
書込番号:15099043
0点

サファリ等のブラウザでグーグルマップのストリートビューのページを見ると、ストリートビューコレクションで施設名がいくつか出てくるようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120921-00000024-mycomj-sci
この情報に書いてあることが本当で、早く利用できる日が来ることを切に願います。
書込番号:15099412
0点

ストリートビューが見られるアプリで、自分が知ってるのはコレ
http://itunes.apple.com/jp/app/streetviewer/id491629584?l=en&mt=8
まだ6にアップデートしていないので、
6でも使えるかはわかりません。
¥85なんでバカ売れだろうな〜
書込番号:15100146
0点

伊達真紀さん
アプリの紹介ありがとうございます。
無事使う事ができました。今後どうなるかわかりませんがそれまでの繋ぎには充分です。助かりましたm(__)m
書込番号:15105182
0点

Googleマップはあるのですが
ストリートビューは使えませんね〜???
http://itunes.apple.com/jp/app/streetviewer/id491629584?l=en&mt=8
のプレビューは惨く書かれていますが
どうなのでしょう〜?????
書込番号:15115022
0点

そのアプリは知りませんが、ちゃんと判りやすい方のページのリンクを張った方がいいと思いますよ。
(何故に日本向けコンテンツの英語ページ?)
"iTunes App Storeで見つかる iPhone 3GS、iPhone 4、iPhone 4S、iPhone 5、iPod touch(第3世代)、iPod touch (第4世代)、iPod touch (第5世代)、およびiPad 対応のストリートビューワ"
http://itunes.apple.com/jp/app//id491629584?mt=8
yuta33さん
>のプレビューは惨く書かれていますがどうなのでしょう〜?????
いっちゃあなんですが、レビューの場に、サポートや答えを求めて掲示板のように書き込みしているのばかりで、
レビューにすらなっていない文句つけてる人は、論外でしょう。
まだ、iOS 6 が出る前のアプリ(最終更新日が 2012/06/22)が、iOS 6が出て不具合が発生して、
それの対応版がまだ出てないから文句つけてるだけ。
動作に異常があるなら、機種や環境、バージョンぐらいは明記するのがスジなのに、
まず書いてないですからね。
対応版として v1.8 をリリース予定と書いてあるんですから、
1.7 としての評価と 1.8 を待つことだけすればいいのに、損したとか書くのは子供でしょう。
書込番号:15115544
3点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
アップルストアでiPadを購入予定ですが、分からないことだらけなので教えて下さい。
1. ストアで直接購入すると iOS 6(?)という最新版になってるのでしょうか?
2. 刻印サービス:利用予定です。中古で売り払う事はまずないです。誤字、脱字以外に 注意することはないですか?(中古で売れない以外で刻印は止めろとか?)
3. ノートパソコンの代わりに 主に自宅で使う予定です。90%位は Web閲覧になると思います。Weblio等、英語関連サイトを良く利用します。
購入前に、 iBBdemo3という Adobe Airで動く PCエミュレータは使ってみました。多分 iPad以前の昔の機種のエミュレータらしく、いまいち雰囲気が分かりません。
モバイル専用サイトでなく PCで普通に見られるサイトを利用したいのですが、注意事項ありますか(Flashが見られないというのは承知しています)。
エミュレータではWeblio : http://ejje.weblio.jp/content/outrageous
で 音声直接再生ができないのは Flashだから?
0点

>エミュレータではWeblio : http://ejje.weblio.jp/content/outrageous
>で 音声直接再生ができないのは Flashだから?
さっき試したけど、音声出るよ。
そもそもflashじゃないし。
書込番号:15108901
0点

1. ストアで直接購入すると iOS 6(?)という最新版になってるのでしょうか?
悩む意味ない。OSアップデートは、ネットにつなげば簡単にiPadの方でやってくれるから。
クリックするだけお任せ。
書込番号:15108909
0点

アップルストアで購入すると基本的にOSは最新のバージョンになってるでしょうね。
書込番号:15108936
3点

お答えありがとうございます。
>そもそもflashじゃないし。
=>サイトが動作環境を判断してるのでしょうね。
Weblioは再生が2つあって、 PCで見ると 左ボタンの直接再生が Flash, 右のダウンロード再生がQuickTimeになっています。
ダウンロード再生だと、ダウンロードしてから再生なので、発音確認まで待たされるのですが、それでも音が出るようなので安心しました。
>悩む意味ない。
ということは、最新版ではないということですか?
過去ログに、いくつかトラブルが報告されているようなので、アップデートの必要がないと良いなと思っていました。
書込番号:15108988
2点

ジョー23さん
>アップルストアで購入すると基本的にOSは最新のバージョンになってる
=>
ずばりですね。はじめての機械でトラブルと困るので、安心できました。ありがとうございます。
3で書き忘れましたが、PCでは Google Chromeと Firefoxを主に使い、XmarksでBookMarkを共有しています。 iPadで、WEBブラウザは何を使うのがお勧めですか?
書込番号:15109061
1点

>悩む意味ない。OSアップデートは、ネットにつなげば簡単にiPadの方でやってくれるから。
>クリックするだけお任せ。
逆にiOS6になっていたら困るって話だと思うけど
前回もしばらくしたらお店で売っているやつも全部最新版になっていたはず
書込番号:15109143
3点

これからアップルストアに注文すれば、リアル店舗だろうが通販のアップルストアだろうが、最新OSに決まっている。
アップル公式ストアで古いOS売るわけないよ。
それからアップデートは、これからの話です。iOS6でもバグフィックスのアップデートは、そのうちあるだろうけど、
iPadのOSアップデートは、パソコンと違って超カンタンだから悩む必要なし。
インターネットに接続してればいい。ただそれだけ。
但しアップデートとしたら古いOSには戻せないけどね。
ここがPCとは違うところ。OSのアップデートは簡単だが後戻りは出来ない片道切符なんだね
書込番号:15109306
0点

ん?
てっきりiOS6での不満点(mapとか)が心配なのかと思っていましたが勘違いだったようですね
新品で買ってきてアップデートする分には全く問題なんておきないと思いますよ
書込番号:15109719
2点

恐らくですが、スレ主さんは少々誤解されているのではないかと思います。
19日以降のスレで非常に数多くのiOS 6.0に対する不具合や不満が掲載されています。これは、バージョンアップ時のトラブルではなく、アップが完了した後の、その機能に対するトラブル(と云いますか不満)なのです。
端的に言えば、バージョンアップしないままのiOS 5.1の方が良かったな、と云う意見です。
なのでこれを受けての、
>1. ストアで直接購入すると iOS 6(?)という最新版になってるのでしょうか?
と、発言を取られ、
>逆にiOS6になっていたら困るって話だと思うけど
というような回答が寄せられたのかと思われます。
それはさておき、
>2. 刻印サービス〜
良いと思いますよ。私も入れて貰いました。注意点ではないのですが、今は「iPad Smart Case」という純正ケースが売られているます。外観に機能にと大変優れたケースなのですが、当然の如くケースである為 サービスの刻印が見えなくなってしまいます。
そこで、実はこのケース Apple Online Storeで購入すると、本体同様にケース裏に刻印を入れてくれるサービスがなされています。こちらも検討してみては如何ですか。
>3.〜Web閲覧〜・・・ブラウザは何を〜
Google Chromeに慣れておられるのでしたら、iPad用のアプリがあり評判も上々なようです。
ただ、きわめて個人的な意見を言わせて頂くなら、『郷に入っては郷に従え』とも言いますし、これを機会にApple純正のSafariを そのまま使い慣れていくのも良いのではと思います。
書込番号:15109721
2点

>逆にiOS6になっていたら困るって話だと思うけど
というような回答が寄せられたのかと思われます。
なるほど、なんか変だなと思ってました。
僕は単純に買ってすぐOSアップデート、即トラブルなんて面倒くさいという積もりで聞いたつもりでした。どこかで アップデートしたら無線が繋がらなくなったとかも読んだ気がしましたし。単純に、無線環境に慣れてない利用者側の問題だったのか、本質的な問題だったのかは良く分かりませんでしたが...
わずらわしい作業が不要なようで、良かったです。
>これを機会にApple純正のSafariを
=>SafariはPCに一応入れてあります。ただ、Safari用 Xmarksが Mac版しかないため、bookmarks.html 経由でImportは出来るんですが、面倒で、段々使わなくなります。
ChromeかSafariが使えるなら、心配は払拭されたようです。
ありがとうございました。
書込番号:15109812
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

AppStoreのNewton International Editionの詳細情報より。
iPadを iOS 6 にアップデートすると,本アプリの動作に不具合が出る可能性があります。現在,
早急に問題の修正を行っております。ご迷惑をおかけいたしますが,アップデートまでしばらく
お待ちいただきますようお願いいたします。
書込番号:15107431
3点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
私のiPad(新型)で、以前は問題なく起動と同時にWi-Fi接続できていたのですが
1週間程前から急に繋がりにくくなってしましました。
繋がりにくいという問題は既出ですが、当初は問題なかったことより
質問させて頂きました。
こちらで確認した事は
・隣接チャネルに電波が無いか?
⇒特に無し。念のためチャネルを変えてみても改善せず。
・他のWi-Fi接続は正常か?
⇒デスクトップPC、ノートPC、テレビ、ビデオとも問題なく接続できる。
・DHCPリソースの更新できるか?
⇒以前使用していた環境ではリソース更新できない。
ルータの近くに持っていくと更新できる時もある。
・接続成功後、リンクが切れるか?
⇒いったん接続成功するとリンクが切れていないように見える。
一見ルータの電波が弱まったかと思いましたが、他の機器が問題ない事より
そうではなさそうです。iPad上でも強度MAXで表示されます。
OSは5.1.1です。
原因や解決方法に心当たりのある方、お知恵を拝借できないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

以下のAppleサポートのトラブルシューティングを試されてはいかがでしょうか?
iOS:Wi-Fi ネットワークと接続に関するトラブルシューティング
http://support.apple.com/kb/TS1398?viewlocale=ja_JP
iPad: Wi-Fi ネットワークへの接続に関する問題
http://support.apple.com/kb/TS3304?viewlocale=ja_JP
また、無線LAN親機・無線LANルータの再起動はされましたか?
書込番号:15100268
1点

すみません、書き忘れました。
iPadのネットワーク設定の削除→再設定は試されましたか?
書込番号:15100294
4点

ふじくろさん。
ご教授ありがとうございます。
「ネットワーク設定の削除→再設定」で解決したようです。
再起動しても、Wi-FiのON/OFFを行っても今のところすぐに接続
できるようです!
快適な環境が戻ってきました!
ご丁寧な口コミありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:15100488
3点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
iPadのカレンダーに予定をまとめて入れるには?
今まで、1件毎、イベントを追加していましたが、20件くらいあると、ややめんどい。
検索したら、Googleカレンダーと同期する方法が、多数。
(予定をCSVファイルに書き出す。GoogleカレンダーでCSVファイルをインポートする。iPadのカレンダーをGoogleカレンダーに同期する。)
直に、iPadのカレンダーに予定をまとめてインポートする方法がありますか?
よろしくです。
0点

質問に関連することですが、
試行錯誤でカレンダーデータで遊んだりすると、瞬時にデータを失うことにもなり得るので注意してくださいね。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10095341?start=0&tstart=0
書込番号:15077249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

googleカレンダーとの同期方法がちがいますよ
iPadのカレンダーとGoogleカレンダーを同期させる手順
http://www.coldsleep.jp/2010/05/28/ipad_calendar/
choical
iPhoneやiPadカレンダーの入力補助アプリ
http://homepage2.nifty.com/takaaki024/apps/choical.html
書込番号:15077582
1点

tos1255さん 有難う御座います。
爆笑クラブさん 有難う御座います。
BIG トレインさん 有難う御座います。
iPadのカレンダーに直接インポート出来るのは、ICSファイルと分かりました。
なので、ICSファイルを作り、ホームページにUPしました。
【カレンダーの「iCloud」に追加】
サファリのアドレスフィールドにURLを入力して進めて、「"Calendar"で開く」(図1)を選択すると、カレンダーの「iCloud」に追加出来ました。
【カレンダーの「照会」に追加】
メモにURLを記入して、キーボードを閉じてタップすると、「カレンダー"□□□□□"を照会しますか?」(図2)が出るので「照会」を選ぶと、カレンダーの「照会」に追加出来ました。
メモのURLをタップして、サファリが開くときは、メモの行頭のhttpをwebcalに変えれば、「照会」に進むことが出来ました(図2)。
なお、図に表示されているURLは、公開されたものを使用させて戴きました。
書込番号:15097558
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
こんばんは。
8player liteを使用している方に質問です。
当方、DLNAサーバーの動画再生に本ツールを長く使用していましたが
昨日から急にvobファイルの再生が出来なくなってしまいました。
ファイルを選択すると「Error Initialization failed」のメッセージが出て
何もできない状態です。
サーバーも立ち上げ直してみても変化はありませんでした。
もちろん、iPadも立ち上げ直してみました。
Blu-rayレコーダーやAndroid端末等からは問題なく再生できているので
iPad側の問題だと思います。
実は先週、ホームボタンの不具合で本体の交換を行いました。
交換から数日は問題なく再生できていたのですが昨日急に再生できなく
なりました。
同じような現象が出てなんらかの回避方法をご存知の方がいらっしゃい
ましたらご教授いただけないでしょうか。
なお、同じサーバー内のmp4ファイルは再生でています。
同じようなソフトの「Media Conect+Flex Player」でも同じタイミング
でエラーになるようになりました。
よろしくお願いします。
0点

問題を切り分けて考えてみましたが、結局判りませんでした。
【ポイント】
・iPadの交換及びそれに伴う設定
交換後も再生で来ていた期間がある事で、関連性はほぼ否定。
また、mp4ファイルの再生ができている点もこれを裏付けている。
・8player lite の不調
「Media Conect+Flex Player」でも再生不能という理由により、やはり関連性はほぼ否定。
上記と同様に、mp4ファイルの再生ができている点もこれを裏付けている。
・DLNAサーバーの故障及び、サーバー内のファイルの破損
他のDLNAクライアントからの再生が可能と云う点で関連性は完全に否定。
となると出来る事は限られますが、iPadの交換後 同アプリにて再生で来ていた期間と出来なくなった現在との間に、DLNA環境を含め何かしらの変化がなかったかを もう一度辿ってみるべきかと存じます。
それでも、何もないはずだと云う事でしたら、iPadの故障と云う可能性も視野に交換したアップルストアに相談する他ないかと。
書込番号:15063305
1点

cymere2000さん
返信、ありがとうございました。
cymere2000さんがおっしゃる通り順番に検証するしかないと思い
意を決してiPadを初期化して8playerのみをインストールしてみ
ましたが結果は同じでした。
こうなると、一時的に動作していたのはなんだったのかと頭を
抱えています。
再度、Apple Storeへ行ってみようかと思います。
ただソフトがソフトだけにApple Storeで検証はかなり難しいと
思っています。DLNAサーバーを持って行ける訳もなく悩んでい
ます。
最悪、iOSがUpするまで待ってみようかなぁとも思っています。
先日の交換時に購入した液晶保護シートがまた無駄になるのも
ちょっと悲しくなります....
書込番号:15065575
0点

不思議ですねぇ。あっさり故障ですね、の一言で終わるかもしれませんが・・・
それはさておき、DLNAサーバー機能はお持ちのAndroid端末(正確にはTwonkyServer Mobile等のアプリ)が持っているはずなので、その端末の中にvobファイルを落としておけば、外でも同一サーバー内に入れることで状況は再現できるかと存じます。
書込番号:15065803
0点

cymere2000さん
またまた、返信、ありがとうございました。
>それはさておき、DLNAサーバー機能はお持ちのAndroid端末(正確には
>TwonkyServer Mobile等のアプリ)が持っているはずなので、その端末の
>中にvobファイルを落としておけば、外でも同一サーバー内に入れること
>で状況は再現できるかと存じます。
びっくりしました。このようなことができるなんて!!
先ほど自分のスマホをDLNAサーバーにしてBlu-rayレコーダーから再生で
きることを確認できました。初めは再生できていることが信じられません
でした。そしてスマホの電源を切った瞬間にBu-rayレコーダーの再生が
止まった時は感動しました。
そしてiPadでは「Error Initialization failed」が出ることも確認できました。
エラーが出てうれしかったのは初めてです。
明日、Apple Storeで同じように接続できたら他のiPadで試してもらい、
同じような現象が発生するのか再生できるのかを確認してこようと思い
ます。同じような接続をさせていただけるかは不明ですが。
結果はまた報告させていただきます。
本日は本当にありがとうございました。
書込番号:15066254
0点

cymere2000さんへ
すみません。本日、重大な事に気づきました。
8player lite、Flex Player共に9/10にアップデートがあった
ようです。普段、アップデートする時はまとめて行っていた
ので気づかずにアップデートしてしまったかもしれません。
このような重大な情報を見逃して質問をアップして申し訳あり
ませんでした。
日本のApp Storeの評価には特に不具合が報告されていません
がたまたま海外のApp Storeでこのソフトの評価を見たらavi
ファイルで同様のエラーが発生しているとアップされていま
した。
という訳で本日Apple Storeに行ってみようと予約していまし
たがもう少し様子を見てみようと思います。もしかしたら同
じような現象の方がいらしたり、ソフトがアップデートされ
るかもしれません。(iOSのアップに伴い対応が発生すると
思いますので)
でも、cymere2000さんには本当に感謝しています。親身にな
っていろいろな情報をいただき本当にありがとうございまし
た。
結果が出た際にはこちらへ報告します。
書込番号:15067681
0点

本日、アップデートのプログラムがリリースされ解決しました。
cymere2000さんには大変申し訳なく思っています。
ありがとうございました。
iOS6になりビデオの機能でSD画質の動画を再生した場合、以前
よりコーミングが激しくなったような気がします。
書込番号:15095893
0点

おお、おめでとうございます。
私の情報自体は全くお役には立っていませんが、ホッとしました。
8player lite 良いですよね。私はliteから製品版に切り替えていますが、基本性能は全く一緒で、セットアップ作業など無く即使え、再生できるファイルの種類も恐らくDLNAクライアントアプリ中最多だと思います。
後は異人さんが作ったものなので仕方ありませんが、日本語化してくれればな〜〜
書込番号:15096022
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





