※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 14 | 2012年9月21日 23:28 |
![]() |
7 | 8 | 2012年9月16日 19:47 |
![]() |
1 | 5 | 2012年9月12日 17:24 |
![]() |
23 | 7 | 2012年9月8日 21:33 |
![]() ![]() |
22 | 27 | 2012年10月19日 23:18 |
![]() |
1 | 2 | 2012年9月2日 10:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
今朝 iOS 6.0 に更新したんですが SYS-Activity というアプリでプロセスを見ると
起動中のアプリに Camera と App Store が常に表示されています。
マルチタスクのリストからアプリを全て消しても同じです。更新前はそんなことなかったんですけどねぇ。
Camera と App Store が裏でコソコソ情報収集でもしてるのかな?
簡単な方法で消せるといいのですがどなたかご存知の方はいらっしゃるでしょうか?
1点

Cameraを使ってApp Storeの中の人が監視してそうでヤダなぁ
Cameraはセンサーのひとつとして機能させてるっぽいですよね
App Storeはアップデートなどのパスワード要求しなくなったので
常に監視なんですかね
何にしても問題になりそう
書込番号:15093442
1点

iOS5だと殺しても殺してもfacetimeが生き返ってくるので(facetime待ち受けのため)facetimeの立ち上がりの時間を短縮するためcameraが生きてるのではないかと思います。
詳しくはjailbreakできるようになるまではわかりません。
書込番号:15094065
1点

婆萎嗚さん、Pz.Lehrさん ご意見ありがとうございました。
レンズを紙かシールで目隠ししようかな・・・
iPadで撮ったりテレビ電話したりすることはほとんどないので。
ゾンビみたいなアプリも困りますね。不要な機能でバッテリー食われるのもいやですしね。
Windowsのサービス設定画面のように一覧から選んで無効にしたりできればいいなとおもいます。
書込番号:15094358
2点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000349293/SortID=15093816/#15094889
に、自動的にオン設定になったアプリが増加していて、カメラもそれに含まれていると書かれています。
それと関係ないでしょうか?
私はまだiOS6にしてないため、上記カキコミの意味が実は分かっていませんので、外しているかも
しれません。もしそうならごめんなさい。
書込番号:15094962
0点

飛行機嫌いさん ご指摘ありがとうございます。
確か更新後の初回起動時に Siri使いますか?みたいな事訊かれて使わない設定にしたような記憶はあります。
先程改めて設定-->一般-->Siri でオフになっている事を確認しました。
また、設定-->写真とカメラ-->自分のフォトストリーム、共有ストリームいずれもオフになっています。
おやすみモードはオン、
通知-->おやすみモード時間指定オフ、着信を許可しない、かけ直しオフ、
通知センターで表示するAppなし
プライバシー-->位置情報サービスオフ
にしています。
iCloud、FaceTimeは未設定です。
更新前はプロセストータル 27~28くらいだったのが更新後 40超えています。
余談ですが Web(Safari)のフォントが明朝体で表示されるようになったサイトが結構あります。
あと、YouTubeのお気に入りがサムネイルで見れなくなってしまいました。
それから例のマップでは羽田空港の真ん中に確かに大王製紙の文字を発見。他にもパチンコガンダム駅や
マクドナルド駅があるとか、首相官邸敷地に日比谷高校があるとかネタが豊富ですね。
これも余談ですがレンズを紙で目隠し(裏表両方)しちゃいました。やりすぎかな・・・
書込番号:15095484
1点

設定 → Store で、何かオンになってませんでしょうか?
あるいは、アプリのアップデートが出ていたらすぐに知らせられるように、いつも見張っているのかも。
書込番号:15095738
0点

設定 → Storeでは自動ダウンロードの項目にミュージックとAppがあってどちらもオフになっています。
書込番号:15096134
1点

仮にカメラを常時起動してデータを無線LANで送り続けるとする・・・
こんなことしたら、iPadの電池は即効で死んでしまいますよ。
発熱もある程度出ると思われますし。
また、その映像をうまく使う方法なんてありませんし(悪く言わせていただくと、カメラから取得した映像の情報に価値がないかと)
精神衛生上良くないので疑心暗鬼はよしたほうがいいと思われますよ。
書込番号:15096536
1点

データを無線LANで送り続けるかどうかはわからないけどね。
定時間隔で巧妙に静止画像取得するドライバが存在しないとも限らないし。
ロック画面が解除された数秒後に顔写真を盗撮して連絡先やお気に入りデータや共有データ、その他パスワード等とともに吸出すとかあるかもよ。
カメラから取得した映像の情報に価値があるからこそデータベースを作成しているんでしょ。
むしろ疑って蓋しといたほうが精神衛生上良いでしょう。
ドイツの情報保護当局が、「ユーザーの許可を得ずに顔認識技術を利用してユーザー写真の膨大なデータベースを作成している」としてフェイスブックを非難し、アーカイヴを破棄するよう求めている。
http://wired.jp/2012/08/21/germany-facebook-must-destroy-facial-recognition-database/
書込番号:15097904
3点

そういうのがあるとしてもドライバーとはいいません。デーモンっていいます。(daemon)
書込番号:15098849
2点

ご指摘ありがとうございます。
ドライバが存在しないとも--->スパイウェアが存在しないとも
ですかね。
書込番号:15098992
1点

スパイウエアは外部から内部の様子を伺うようなソフトウェアを外部から送り込まれたものを指します。
この場合は(もしそんなものがあるとはまったく信じてませんが、)すでに内部に最初から存在して裏でずーと
起きて観察しているプログラムなんでそれを呼ぶならdaemonというのが正確です。
書込番号:15100554
1点

脇道に逸れますが カメラ ネタということで二例ほど参考まで・・・
PCをシャットダウンした後もWebカメラを作動させ盗撮するスパイウェアが存在する
ttp://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1295926231/
Webカメラに目隠し
ttp://ameblo.jp/tomorimo-m/entry-10176016978.html
書込番号:15101506
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
こんばんは。
いつもお世話になっています。
僕は書類を取り込むときに使うスキャンスナップのアプリです(*^o^*)
あとはアドビリーダーです。
書込番号:15061188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いういった漠然とした質問に対する答えは、AppStoreの「おすすめ」や「ランキング」で見つけることが可能です。
AppBankというアプリも調べてみては?
書込番号:15063729
3点

最低限、カテゴリーや用途を絞らないと、ディスカッションになりにくですね。
GoodReaderあたりは,ランキング上位常連アプリで、万能アプリといえますが
書込番号:15063815
2点

今晩は、難しく考えず各々、
お勧めのアプリとその用とを書けばいいんじゃないでしょうか?
スレ主さん以外にも役立つと思います。
自分からは、3D視力回復というアプリ、
3Dステレオモノブラムを利用したアプリで
アプリ表示画面を特殊?な見方をすれば、立体的に見えるというものです。
多くのパターンがある、毎日数分、数パターンを見ていると
結果的に若干、視力が回復するといものです。
もう一つ、パズルアプリで、
Contre Jour というアプリ、
全体的にモノクロ画面ですが、HD画面で表示でき、
センスあるグラフィックです、ゲーム画面をタップ等で弾き
丸い生物を転がしゴールまで導く、直感的パズルゲームです。
などどうでしょうか?
書込番号:15066377
0点

物理シミュレーションのアプリが好きです。眺めてて飽きません
Gravity2.0とかPHYZIOS Studioとか。
書込番号:15070734
0点

雑談と思うならスルーすれば良いのでは?
スレ主さんへ
VIPバカラ、オススメです!5000万勝ちました‥(笑)
書込番号:15071390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

雑談でいいなら、力抜いて書きますよ。
お気に入りアプリ第一位は、GoodReaderで、
次は、AcePlayer 大抵のファイル形式が再生できる。
書込番号:15072353
0点

今晩は、も一つ、面白いアプリを、
panologue と言うアプリで、電子雑誌なのですが、
上下左右360度のパノラマ写真が多数、掲載されてます。
指で写真をグリグリすれば、360度見渡せ、
紙雑誌では味わえない感覚だと思います。
0巻は無料で、それ以降出ているのかわかりませんが
いかがでしょう。
書込番号:15074602
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
いつもお世話になっております。
今回はタイトルにもありますとおりキーボードについてのご質問です。
私はキングジムから出ているDM100がいいかなと思っています。
皆様どのキーボードをお使いでしょうか?
購入にあたっての参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。
0点

柚子蟹さん
有り難う御座います。
「ポメラ DM100」を知らなかったので、調べていたら、「ポメラQRコードリーダー」と言うアプリを見つけました。「applicationにメール作成機能、Twitterへの投稿機能、Evernoteへのクリップ機能などが有る」と、previewに記載されていたので、インストールしてみました。
「ポメラ DM100」は持っていませんが、「ポメラQRコードリーダー」は使えるので、私の常用アプリに追加しました。
書込番号:15045293
0点

私はこれです。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/tablet-accessories/ipad/ultrathin-keyboard-cover
書込番号:15048364
1点

こっちも使ってました。以前nokiaの携帯電話で使っていたものを転用してました。
http://www.reudo.co.jp/rboardk/rbk-2000bt2.html
英語配列でないとiPadでは使えません。
書込番号:15049818
0点

返信遅れてすいません(´・_・`)
なるほど最初のカキコミのキーボードは使いやすそうですね(*^o^*)
書込番号:15052914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

折りたたみできるキーボードの方が、外出時はいいと思います。
大きいのは、持ち運びが疲れます。
外出時に持ち運ばない、家庭内専用なら、
アップル純正のワイアレスキーボード(US配列)がいいですよ。
信頼性は、純正が一番です。
http://kakaku.com/item/K0000238932/
書込番号:15055412
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
先日はPDFについて教えていただきありがとうございました。
今回はタイトルにもありますとおり、Windowsにあるはプリントスクリーン的な機能がiPadでもあるかどうかについてお聞きしたいと思います。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
書込番号:15037486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

センターボタンとスリープボタン同時押し。
書込番号:15037496
1点

電源ボタンとホームボタンの同時押しで出来ますよ\(^o^)/
書込番号:15037506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のコメントありがとうございます(*^o^*)
大変助かりました(^_^)
書込番号:15037520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
基本的すぎる質問を連発していっらしゃいますね。
使いこなしにご苦労されている様子がわかります。
基本的な操作方法を理解するために、
safariのブックマークの中に、iPadユーザーガイドがあるので、通読してください。
面倒でも全部読むことです。
ipad操作方法は全てわかるはずです。
書込番号:15037797
4点

今晩は、自分は、iPadに限らず、機械類、
取り敢えず取説を一通り読むことにしています。
その時は全て理解できなくても何かあった時や
疑問が出た時、何となくこんなのが載ってたなと、
思い出しすことができ、改めて取説を見てみると
わかることお多いですよ。
標準メールアプリで新フォルダが作れないのは
未だに謎ですが・・・
書込番号:15038336
1点

なんかお節介が多いな。
別に取説なんて読まなくてもいいよ。気が向いたら読みな。
とりあえず質問してみて、答えが無かった時でも十分。
答える方もめんどくさきゃ答えなきゃいいだけだしw
取説読んだり、ここで質問するよりもググった方が早い事も多いけどな。ググるスキルは上げておいて損は無い。
書込番号:15038379
9点

BIG トレインさんはAppleCare+ for iPadの偽情報を流したまま
他人の批判とはw
書込番号:15039153
7点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
タブレットを購入しようと思っているのですが、今のタイミングでipadを買うか10月26日にsurface発売を待ち、双方の動きを見てからの方が良いのでしょうか?
回答おまちしてます。
書込番号:15009789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windowsタブは当面陥るであろうコンテンツ不足や既存ソフト資産との非互換など、わりと不安材料が多いように思います。
今からiOSとAndroidのシェアに挑むのも苦難の道ですし、普及につまづけばコンテンツや周辺サービスも
ロクに充実しないと思われるので、こういう先行きがわからない製品は余程ギークな方以外、様子見がオススメです。
あとiPadは7インチ版が近いうちに発表されるという噂がありますが真偽は不明。
書込番号:15009956
4点

タブレットはアプリの種類が命と言っても過言ではないので、今の段階で買うのであれば、iPadをおすすめします。
surfaceは約19800円とiPadよりもずっと安いですが、発売直後だとバグやアプリの数の少なさによりiPadよりも不満が出てしまうかもと思われます。
surfaceはもう少し安定版が出て、主要アプリが出揃ってからの購入がいいと思います。
費用を安く抑えて、今すぐに使いたいのでしたらAndroidタブレットの選択肢も1つ考えて見てはいかがでしょうか?
私としてはお金があるのでしたら初めに持つタブレットとしてはiPadを薦めます。
使ってきてiPadで出来ないことがしたくなりましたら、次第にAndroidタブ、surfaceの購入を考えてはどうでしょうか?
書込番号:15009982
1点

なにしろ、Windows8すら発売していない現在、surfaceの評価が定まるのはわりと時間が掛るのではないでしょうか。
今ですとむしろ同じく10月発売予定と云われているiPad MINIの方が、iPadとの選択と云う意味では重要なポジションにあると思えます。
とは云うものの、10月にはApple陣営のラインナップ強化、Microsoft陣営はWindows8タブレット、Android陣営は4.1 Jelly Bean へのアップデートが進む事となり実に楽しみです。
使用用途によっては向き不向きもあるでしょうが、勢いで買わないとますます迷いそうです。
書込番号:15010023
1点

Surfaceの価格は発表されたのですか?199ドルという「ウワサ」はありましたが。
書込番号:15010208
1点

みなさん詳しい説明ありがとうございます。
確かにほにゃらら人さんがおっしゃるような問題が考えられます。
ではsurface発売に際してapple側はどのような対応をしてくると予想されますでしょうか?
199ドルと噂されているsurfaceに合わせて値下げの路線をとるか、強気に今の姿勢を貫くなどなど。
書込番号:15010234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もちぞーさん
サーフェスの発売を待った方がいいです
コンテンツというかアプリがたくさんあるかどうかってそれ程重要ですかね?
iPadは何十万アプリがあるといったってまともなアプリは数百です
しかもApp Storeで簡単に見れるのは上位のアプリだけです
本当にタブレットで必要なのはウェブブラウザ、各種メディアファイル閲覧アプリ、オフィスアプリくらいです
まぁカメラはあると便利ですがね
インカメはビデオトーク、外側カメラは間抜けなスタイルで写真撮影するだけではなくて簡易スキャナとして便利ですね
iPadでアプリ面で有利なのはとにかくゲームアプリが豊富なことです
とにかく新作アプリでめぼしいものはゲーム、ゲーム、ゲームです
それで僕はセールとか見計らってほとんど購入してますが、中途半端なゲームばかりです
ファイルファンタジー3はなかなかできがよくてこの僕も不覚にも感心してしまいましたが、Androidでも出てますし何よりDSですでに出ていたものでした
まぁ、携帯ゲーム機としては考えない方がいいです
お金よりもクソゲーに時間を使う方がもったいないといえます
ゲームしたければサーフェスとDSとかPSPとかの組み合わせの方がいいです
ゲームは仕事人なら毎日持ち運ぶ必然性はありませんからね〜
サーフェスに期待しましょう
書込番号:15010449
4点

噂に妄想が入り交じって
発売前の商品って期待しちゃうよね
私自身もsurfaceはとても期待してる
Microsoftは力のある企業だから
2〜3年後のsurfaceはとても良い商品になってるはず
きっとね
書込番号:15010512
0点

人の意見を求めている時点でipadが良いのでは?と思いました。ipadなら満足またはそこそこ満足されるのでは?
購入に急いでないなら発売日まで待ち、情報を仕入れてからご自身の用途にあう方を購入した方が良いと思います。
書込番号:15010533
1点

>とにかく新作アプリでめぼしいものはゲーム、ゲーム、ゲームです
>それで僕はセールとか見計らってほとんど購入してますが、中途半端なゲームばかりです
ゲームしか見てないんかよw。
そしていまのゲームは友達がいないと楽しく無いゲームが多いので…。
ぼっちにはつまらないと思いますよ。DS、PSPはみんな一人でやるゲームが多いですから…www
SurfaceはすでにMicrosoftの戦略ミスにより、関連企業の協力が得られない状況になりつつあります。
立ち上げには暗雲が立ちこめ始めているので、1年程度の様子見が必要です。
但し、Windows8は比較的よくできているのでパソコンでWindows8を使うならオッケーです。
書込番号:15011749
2点

WinRTはMSのモバイル市場の失敗続きから苦肉の策でWindows8に抱き合わせてきたものです。
パソコンユーザーは画面を触るような腕が疲れるWinRT用のソフトを使うことは少ないだろうね。
ということですべてはWin8/RTタブレットの普及にかかっていますが、
東芝やHPはWinRTタブレットは出さないようです。
WinRTはWinソフトとは互換性のないゼロからのスタートなので、自分も1年くらいは待つべきかと。
今はiPadを買って、将来普及していればWinRTタブレットを候補にしてもいいと思う。
書込番号:15012007
3点

新しいモノが好きならsurface
安定を求めるならiPad
カスタマイズ好きならAndroid
予算を抑えるなら中華Pad
書込番号:15014501
3点

Tabletで何をしたいか次第なのではないでしょうか?
PCとの互換性最重視なのであれば、来年1月のWindows8 Pro機のSurfaceを待てばよいですし。
IntelCPUなわけですから、今のPCで可能なことは全部できるでしょう。
Windows8 RT機は、アプリ自体ないから必然的にiPadになるのではないでしょうか?
(Windows Phone系列とは互換性ないみたいですから、アプリ全くなし)
いずれにしても、用途次第だと思います。
書込番号:15014534
0点

皆さんそれぞれとても丁寧な回答をしてくださり、非常にありがたく思います。
ここにこうやって質問している時点でiPadにかなり気持ちが傾いているのは確かですね。
色々な噂や憶測が飛び交っており、自分自身それらに大きく左右されている部分がありました。
皆さんのお返事をみてipadを購入することにしました。ただ、surface販売に際して値下げする可能性もあるので、少し待ってから買う方が賢明ですね。ありがとうございました。
書込番号:15015144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そりゃあ、確定情報が出てから判断した方が間違いは無いよね。
サーフェスの発売日はまだ未確定。
価格もまだ変わる可能性はある。
そもそも値引き後の価格なんか、まだ分からないだろう。
買うことが決まっているのなら、たいていは早く買う方が良い。
値下がりは早く買って使うことで、相殺。
当初は不具合が少なからずあるが、ほとんどは無償でのソフトウェア修正での解消が行われる。
無償での解消できない不具合が見付かるかは、賭けですが。
書込番号:15015930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらも買えばいい。
お財布に余裕がないなら要らない方をオークションでも使って手放せばいい。
お金がないならどちらも諦めるがよろし。
旅行に行くのにお小遣いがないのと同じ。
書込番号:15018764
0点

http://www.nikkei.com/article/DGKDZO47356540X11C12A0EB2000/
マイクロソフトの新型タブレット、iPadより安い499ドル
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1701V_X11C12A0000000/
米マイクロソフトが「Surface」の予約を開始
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD170L6_X11C12A0TJ0000/
マイクロソフトのタブレット、日本で年内発売せず
書込番号:15223655
0点

メジャーなアプリ(Skype、Facebook、Evernote.....)なんかは、発売と同時にリリースされるでしょうから困らないでしょう。
Sufaceの期待は、なんといってもMicrosoftOfficeでしょう。仕事で使用するならいまの時点ではSufaceしか選択肢がないように思えます。
書込番号:15223677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD180IN_Y2A011C1TJ2000/
米マイクロソフトの新基本ソフト(OS)「ウィンドウズ8」を搭載。HPは法人向けタブレットを、
レノボはタブレットとしても使用できる新型ノートパソコンを発表した。
書込番号:15223793
0点

マイクロソフトオフィスを理由にサーフェスしかない?
オフィスはサーフェス特有の特典ではないし、添付のオフィスは体験版との位置付けだから、意味不明だな。
書込番号:15224011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPadやAndroidでもだすという話はありますが噂の域をでていないから
書込番号:15224958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Surface以外のWindowsタブレットが選択肢に残らないのはなぜでしょうか? 仕事で使用する上で何か
支障があるのでしょうか? もしかすると、今までに発売されていたWindowsタブレットではMS Officeは
まともに動かないのでしょうか?
書込番号:15225362
0点

いままでのWindowsタブレット(win7タブレット)を使ったことがありますが、Win7 PCにタッチパネルがついただけという感じです。当然MicrosoftOfficeもタッチパネルをつかうことを想定してないUIのため、快適に文書を作ることはできません。
ということで、タブレットのタッチパネル操作に対応したWin8 Surface+Win8 MicrosoftOfficeしかないのでは?と思った次第です。
書込番号:15225622
0点

それでしたら、タブレットに対応したインターフェイスを持つOfficeが出たら、それをWindows 7の
タブレットにインストールするのでもいいと思うのですが、そんな単純なことではないのでしょうか?
タブレットに対応したOfficeは、Windows 8用しかリリースされない予定なのでしょうか? あるいは、
Windows 7自体がタブレットでは非常に使いにくいのでしょうか?
タブレットはiPadとAndroidしか使ったことがないため、Windowsタブレットの使用感が分からず、
トンチンカンな質問をしているかもしれません。もしそうなら、ごめんなさい。
書込番号:15225753
0点

来年発売のMicrosoft Office 2013は、タッチスクリーン操作も考慮した作りになっていて、且つ、スレート端末の画面の左右を掴んで左右の親指でのタッチ操作も出来るようです。
Office 2013は、Windows 7でも使えます。
当然、Office 2013はMicrosoft Surfece専用のアプリケーションソフトではありません。
書込番号:15226063
0点

Win7タブレットの場合タッチした指先部分がマウスのカーソルになるという感じです。
大きなボタンなら押しやすいですが、メニューバーなどの小さい部分は結構めんどくさいです。
Win8の場合、タッチパネルでの操作を前提にしたUIになっているため、格段に操作しやすくなっているはずです。
使ったことがないので想像でしかありませんが。
ちなみにSurfaceのアプリはメトロアプリと言って、通常のWin8及び旧winでは動作しないはずです。
書込番号:15226078
0点

>ちなみにSurfaceのアプリはメトロアプリと言って、通常のWin8及び旧winでは動作しないはずです。
Windowsストアアプリと言って、Windows RTでもWindows 8でもWindows Phone 8でも動作するハズです。
SurfaceのOSは、Windows 8とWindows RTの2種類です。
書込番号:15226230
0点

きこりさん
指摘ありがとうございます
windowsRTのアプリはストアアプリという名前なんですか?メトロアプリかと思っていましたが...
ストアアプリはWindows8では動作しますね。旧winでは動きません
ここでいっているsurefaceは、当然ながらwindowsRTのほうです。
書込番号:15226871
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
iPadを先週購入しました。
デジカメの画像のファイル名が見えたまま他の人に見せる方法をご存知の方教えてもらえますか?
ファイルはiTunesでiPadに取り込んでいますが、順番が正しくないのはサイトで調べましたがアプリを探してもよくわかりません。よろしくお願いします。
0点

実の処、この手の事にはほとんど関心がないのですが、こんなのを見つけました。
参考になるのかな?
http://d.hatena.ne.jp/ntaku/20120310/1331333858
書込番号:15010170
0点

> デジカメの画像のファイル名が見えたまま他の人に見せる方法をご存知の方教えてもらえますか?
> ファイルはiTunesでiPadに取り込んでいますが
iTunesで同期した場合は、iPad内のファイル名は元のと違うようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084168/SortID=11743228/#11743694
書込番号:15011453
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





