※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2012年4月23日 21:07 |
![]() ![]() |
11 | 10 | 2012年4月22日 09:27 |
![]() |
1 | 3 | 2012年4月22日 12:33 |
![]() |
3 | 8 | 2012年4月29日 18:48 |
![]() |
0 | 1 | 2012年4月20日 16:20 |
![]() |
5 | 6 | 2012年4月21日 07:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
この機種を買おうと思いますが、購入店舗でフィルムを張ってくれるサービスがある店はないでしょうか。スマホも皆自分でやると上手くできないので。知っている方がいたら教えて下さい。
書込番号:14473056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


僕ははお金払って貼ってもらえて良かったですよ。
そんなに高い値段でもないですし。
AppbankStoreなら、やってもらえると思いますよ。
書込番号:14476476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
現在、以下のようにネットに繋がるものを一新しようとしています。
自宅のネット環境変更(現在はwimax)
スマホ購入(DOCOMO)
ipad購入
そこで皆さんにお聞きしたいのはこの条件下で、
「ipadはwi-fiモデルか4Gモデルかどちらを購入すれば良いでしょうか?」
ということと
「料金的に良いプランはありませんか?」
です。
個人的には使用場所を限定したくないため、4Gモデルを購入しようとしています。
しかし、自宅にルーター+Wi-fiルーターを持ち歩けばwi-fiモデルでも良いとお聞きしました。
更にDOCOMOのスマホのテザリング機能を使用すれば、wi-fiルーターを持ち歩かなくても大丈夫ともお聞きしました。
どれを選ぶのが、値段的に、性能的に良いのでしょうか?
言葉足らずかもしれませんが、ご教授お願いします。
0点

まず4G通信はできませんので、3Gでの通信となります
すでにWiMAXをお持ちなのでポケットルータでWiFi運用するのが一番安上がりです
あとは自分の行動範囲内でWiMAXが十全に使えるかどうかでしょう
ただ、WiFi運用する場合でも、GPS機能のために4G版を買う選択肢はあります
書込番号:14465690
1点

Docomoのスマートフォンを契約済みなら
4Gモデルは更に携帯1台分の月額費用がかかるので割高になる。
Wi-Fiモデルでテザリングで良いと思う。(但しバッテリーの消費が激しいので工夫は必要)
他に移動体通信環境(Wi-Fi)がない場合に限って4Gモデルが有用だと思います。
個人的にはこれにテザリング機能があれば需要が増えると思います。
1.Docomoのスマートフォン月額9,000円程度かな。
2.iPad 4Gモデル月額6,000円程度
3.iPad Wi-Fiモデル月額0円
4.モバイルWi-Fi端末 大体月額〜4,000円程度。
※これの組み合わせで月額費用が変わります。
参考までにSoftbankのiPhone4+ULTRA WiFi+iPad Wi-Fiで月額7,000円程度で運用してます。
(自宅は固定回線、5千円弱)
書込番号:14465752
1点

>更にDOCOMOのスマホのテザリング機能を使用すれば、wi-fiルーターを持ち歩かなくても大丈夫ともお聞きしました。
上記でOKですが、Docomoの契約をXi契約にしないとテザリング利用料が高いです(T_T)
書込番号:14465788
2点

iPad の他にスマートフォンを使っているのであれば、4G タイプはほとんど必要なし。
私は勤務先と自宅に無線LANがあるし、外勤がほとんどないので、4Gタイプはきわめて
割高です。
逆に、出張が多い、営業マン、勤務先で無線LANが使えないなら、4Gタイプのほう
が良いかもしれません。でも、中途解約が面倒なので、モバイルルーター+無線LAN
タイプのほうが良いような・・・
書込番号:14465847
3点

4Gにしてもプリペイドプランで必要な時だけ課金すれば月額はかからない
WiMAXが届かなくてどうしても通信の必要な時だけ3G使えば良い
書込番号:14465963
1点

プリペイドプランなんてものがあるんですね。
ちょっと調べてみましたが、100MBまで 1510円+インターネット使用料350円。
切れた場合自動リチャージで2倍の3720円。ということは、200MBで、3720円
も払わなくてはならない可能性がある。
本当に使わない人以外はあまりおすすめできないような・・・。
ドコモのXiは20MBで無料区間がすぎてしまうのでそれよりはマシだと思いますけど。
結局のところ、どういう使いかた(4Gタイプにするかどうかも含めて)が適切かは
環境によるんでしょうね。私は、無線LANタイプで全く困ってません。一応、Xiの
モバイルルーターも持ってますが、ほとんど使わないです。
書込番号:14468249
1点

プリペイドプランは最小限のコストでGPSを使えるメリットがある。
WifiモデルではGPS使えませんから。
モバイルルーターや公衆wifiで通信コストを節約しつつGPSを使うのもありだと思うけどね。
書込番号:14469007
0点

スレ主 gizmo626さん、
>個人的には使用場所を限定したくないため、4Gモデルを購入しようとしています。
自宅内での使用が多い場合はWi-Fi運用がお得ですね。
書込番号:14469097
1点

4Gの方が使い勝手がいいのは確か。
自宅はwifiでいいとして、勤務先や学校にwifiがなければとても不便だからね。
自分は最近、勤務先のビル全体でwifiが使えるようになったからwifiモデルにしたが、
移動の度にwifiルーターを持ち運ぶのは勘弁って感じ
書込番号:14469129
1点

スレ主さんの場合、自宅のネット環境を変えるということは光回線に加入を検討しているのですね?
であれば、光回線のプロバイダーの販促プランを注意して選んで下さい。
たぶん、販促奨励金で、4万円くらい出るので、iPadのwifiモデルならほぼ無料になる可能性があります。
docomoのスマホでテザリングすればwifiルーターを持ち運ぶ面倒もないしいいと思います。
書込番号:14469160
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
キーボードが使いこなせない家内のためにiPadを考えています。
自分の文章を原稿用紙で提出することがあり、iPad+手書き入力アプリ+原稿用紙アプリで出来ればと思っています。
7notesで入力した原稿を原稿用紙アプリにコピペすることで作ることは可能、という所までは確認しました。
iPadでの手書き原稿をデジタル化、原稿用紙で出力する・・この一連の操作について、上記で試してみたことがベストなのか、もっと良い方法があるものなのか、ご存知のことがありましたらお願いします。
0点

一番簡便なのは紙に書いたものをiPadのカメラで撮影し、evernoteに送る事
PCからだとOCRが効いて検索可能なんですが、iPad上だとそこまでできないのが残念な所
書込番号:14465727
0点

カメラにおさめてしまうと原稿用紙ソフトに移せませんがね
手書きなら始めから原稿用紙に書いた方が建設的。
デジタル化はスキャナーでスキャンしてOCR処理。
iPadで無理にやる必要あるのかな?
そもそもキーボード使えない人がiPadも使えるのか疑問
iPadもキーボードバリバリ必要だし
書込番号:14469478
0点

初めの書き込みで確認した7notesですが、結構手書きが使えるんです。
昨日家内に試しにやらせてみたのですが、書いているそばからデジタル変換、また圧巻(個人的感想)はひらがなで書いても漢字にまで変換候補が出てきます。後は候補から選べば大丈夫でした。孫さん推薦のもう一つの手書きアプリがあったと思うのですが、いずれそちらも試してみようと思っています。
今回は原稿用紙変換に特化して考えています。もちろん家内もネットを使うので、その際はパワー・トウ・ビリーブさんの言われる通り、入力がネックにはなると思います。しかたがないので、日本語入力では50音羅列のキーボードでやるしかないかと。トホホ。
これだけ多くの人が見ている機器のクチコミでも具体的なご意見が出ないのは、やはり手立てがない・・と言うよりキーボード使える人が次に選ぶものだから、iPadでやる必要がないのでしょうね。今回の使い方はかなり特殊ですから。
自分で試してみるほかなさそうです。
書込番号:14469930
1点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
iPadのケースに関しての質問なのですが、TPUまたはポリカの透明のケースと併用で手帳タイプのケースを探しています。
TUNEFOLIO for iPadという製品のデザインが気に入ったので調べてみましたが、結構分厚く重くなってしまうようなので、なるべく軽いタイプの製品を探しています。
デザインは、黒一色とか単調なものでない方が好みです。
皆さま情報をお持ちでしたら、教えてください。
0点

booq(ブーク) Booqpad iPad2 Agenda
http://item.rakuten.co.jp/pdmc/10000826/?scid=af_ich_link_tbl
LIBRO2
http://www.appbank.net/2012/02/15/goods-books/364499.php
Rotating Folio for iPad 2
http://www.appbank.net/2011/09/25/goods-books/293874.php
iCross for iPad 2
http://www.appbank.net/2011/09/02/iphone-news/291094.php
Belkin Verve Folio Stand
http://www.appbank.net/2011/08/12/iphone-news/255429.php
Belkin Slim Folio Stand
http://www.appbank.net/2011/08/11/iphone-news/255032.php
iPad2 FitFolio
http://www.appbank.net/2011/06/23/iphone-news/268205.php
書込番号:14463579
1点

こんばんは。
iPad(2012)ではELECOMのクレバーシェルカバー(クリア)+純正Smart Coverで
使用していますが、初代iPadの時使用していたDODOcaseもお勧めです。
ちょっと厚いのが難点ですが、デザインが好きでしたね。海外の製品ですが
国内取扱代理店もあったはずです。
http://www2.elecom.co.jp/slate-pc/case/tb-a11mpv3/index.asp
http://www.dodocase.com/
書込番号:14463932
1点

以前はiCross for iPad 2を使ってましたが分厚くなるし蓋と画面に隙間があるので
画面に埃がつきやすいので今はSwitchEasy CANVAS for the new iPadを使ってます。
薄くてフィットしててスリープON/OFFにも連動してるので便利です。
http://www.pleiadesdesigns.co.jp/jp/catalog/switcheasy/canvasipad3.html
書込番号:14464252
1点

返信遅れましてすみません。いろいろと検討した結果、satorumatuさんが紹介してくださったMG-ICIP2を購入することとなりました。
如月生まれさん、TRDポコさんも参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:14494685
0点

>MG-ICIP2
それって、カメラ穴が無いようですね。
書込番号:14495294
0点

はい、カメラ穴はありませんがTPUジャケットと併用出来る点が決め手でした。
書込番号:14495658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっつんつんつんさん
いえ、よく読んでみたら見当違いのレスしてましたw
スミマセン
書込番号:14495747
0点

>TPUジャケットと併用出来る点が決め手でした。
そうでしたか。
当方は、TUNEFOLIO URBAN for iPad (第3世代)/iPad 2 レッド/ブラックと
BUFFALO BSIPD12CHCR クリアハードケースを問題なく併用しています。
書込番号:14499410
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
先日あまりの液晶の綺麗さに購入しました。
共有化した写真と同時にファイル番号を表示する方法はありますか?
色々試してみたのですが、写真自体の番号がどうも表記できません。
お分かりの方教えて下さい、よろしくお願いします。
0点

ファイル名表示に対応しているアプリを探すしか方法はないのでは?
ご希望と異なるかもしれませんが、下記が参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084168/SortID=11743228/
書込番号:14461538
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

"キーボード ipad 充電"でググりました?
書込番号:14460249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーやキーボードを内臓にいれたら、相当痛いと思います。
書込番号:14461276
2点

>Pz.Lehrさん
なんか最近キレが悪い感じっすよ…。
書込番号:14462651
0点

内臓も痛いけど、おっちゃん顏で自分に「ちゃん」付けも痛いと思う。
tos1255さん
「ipad キーボード 充電 バッテリー」
とバッテリーも入れた方が良いと思う。
書込番号:14463702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





