※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2012年11月3日 11:38 |
![]() |
11 | 7 | 2012年10月26日 15:04 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2012年10月26日 17:01 |
![]() |
7 | 8 | 2012年10月25日 14:41 |
![]() |
4 | 4 | 2012年10月24日 21:01 |
![]() |
11 | 5 | 2012年10月15日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
最近話題の踏み台にされて逮捕されてしまった事件のうち、元明大生がやられたのは、CSRFだそうです。(大学生は結局大学を辞めたそうですね、哀しい事件ですが、明日は我が身でしょう)。
CSRFだとページを開く前にチェックしないと誰でも引っかかるでしょう。サイト改竄事件は、大手サイト、例えばここ価格.comでもありましたので、2ch類に行かなければ良いというものでもないでしょう。サイト側の対策も十分ではないようです。
PCだと、どれほど有効かはよくわかりませんが、セキュリティソフトがリンク先を開く前にチェックなどが出来ます。誤認逮捕されたときのアクセス記録証明用のパケット警察というソフトも数週間前から緊急提供が始まりました。
良くわからないのは 使い始めて6日目の iPadです。さすがにノウハウが全くありません。
ネットを見ると、アップルが厳しく審査してるから iPadにセキュリティ対策は全く不要という記事ばかりが目立ち, 時に感情論にまで発展してるので、ガッカリします。
端末内のウィルスではなく、サイトの先で起きるトリックなので、Unix, Windows, MacOS, iOS, AndroidなどのクライアントOS種別は関係ないはずです。
iPad で CSRF対策はどうしたらよいのか教えてください。iPadはPC以上にネット依存型端末なので心配しております。
2点

設定->safari->Cookieを受けいれる->しない。
設定->safari->Cookieとデータをを消去 をこまめにする。
できることはこのぐらいですしょうね。
書込番号:15284592
2点

正直 完璧な対策方法ってないですよね
怪しいサイトは極力開かないようにしても
大手サイトが改ざんされる可能性だってゼロではないし…
仮に被害にあってもこちらのIPが分からないようにいっそ常にtorを使う匿名ブラウザ使うとかでしょうか?
そうすると海外IPをはじいてる2chとか書き込めなかったり速度がすごく遅いとか利便性がかなり損なわれますので 自分はやりませんが
思いついたのはそれぐらいです
書込番号:15287384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的に対策は無い。亜種も簡単に作れる。掲示板のリンクを踏まないのが一番。でも結局、運と注意力の問題。
書込番号:15288189
0点

チェッカーがあれば絶対安心ではないですし、CSRF対策用と明言はしてないけど、Mac版の
http://free.avg.co.jp/linkscanner-mac
ようなアプリもないですかねぇ?
荒いフィルタリングでも、引っかからない運も少しは上がるでしょう。Webリンク限定ならウィルスチェカーと違ってファイルIO常時スキャンではないのでバッテリーも負担はかかりにくいと思います。
NortonとかTrendMicro提供のアプリは、評判がイマイチのようです。
書込番号:15288330
1点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
iPad miniのスレッドがまだないようなのでこちらに書き込ませていただきます。
タイトルの通り、APPLEのホームページから予約を試みているのですが、まだ予約できません。。
何時からというアナウンスはあったのでしょうか??
いくらネットを探しても予約開始日と発売日しか出てこないので、、
ご存知の方がいらっしゃいましたらレポートお願い致しますm(_ _)m
書込番号:15253505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IPODTOUCHは16時からだったので、今回もオンラインストアの予約開始は16時からの可能性が高いと思います。
書込番号:15253516
2点

たぶんですが、今ニューヨークは25日の午後11時ごろなので、あと1時間で26日になります。なのであと1時間ぐらいではじまるのでは・・・期待
書込番号:15253528
1点

iPad miniのスレッドはすでにありますよ。
http://kakaku.com/pc/pda/se_18/e2001l/
似たような質問もされています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000431457/SortID=15251502/
書込番号:15253563
4点

みなさん、参考情報ありがとうございます。
やはりまだのようですね。
そしてiPad miniのスレッドは出来ていたのですね、見つけられませんでした、、
大変失礼致しました!
書込番号:15253791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

free-dolphinさんの言われる通り16時でしょう。アップルの本社がPSTの真夜中12時が
今回も適用されると思われます。アメリカは全てがニューヨークを中心に動いて
いるのではありません。
書込番号:15253811
1点

すれ違いですが、先ほどオンラインストアが工事に入りました。
後、数時間でしょうね。
Apple本社時間で26日0時(日本時間では15時以降)が濃厚かな。
書込番号:15253818
1点

> アップルの本社がPSTの真夜中12時が
現在はサマータイムなのでPSTではなくPDTです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%A8%99%E6%BA%96%E6%99%82
書込番号:15254115
1点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
普段の家使いでPCとの違いはどのようなことがありますか?
インターネットと年賀状印刷程度しか使いませんが、プリンター接続はできるのでしょうか?
書込番号:15253140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できることは基本的にPCと変わりません。
インターネットもできますし、年賀状作成もpagesというソフトとBluetoothキーボードでできるでしょうし、対応するプリンターとwifi経由で接続もできます。
問題は最新のPCより遅いですし、年賀状作成も今までのソフトが使えません。
年賀状もデザインやあいさつ文をつくるのはiPadでも簡単ですが、名前や住所を一気に書き出すのはどうなの?という問題があります。
見れないサイトのコンテンツもあります。
やろうと思えば何でもできるけど、わざわざiPadでしなくても、、、というわけです。遅かったり、面倒だったりする場合が多いのです。
PCの買い換えの対象じゃないです。PCのおまけとして買い足すものです。
基本的にはビューワーです。
僕はiPadよりWindows RTのSurfaceをはじめとするタブレットはかなりPC的なタブレットで期待してます。
書込番号:15253340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AirPrint対応のプリンタならできます。
年賀状も、専用アプリ(筆まめなど)を購入すれば、IPADで作成できます。
書込番号:15253357
4点

家の中で読書中の時、ネットを使って気軽に百科事典として調べられる
iphoneでも出来るけど画面が小さく年寄りにはちょっとしんどい
ster walkで星空観察 iPhoneで使ってます。これは楽しい)一等星の名前や星座の名前をずいぶん覚えましたよ
でもちょっとおおきくておもいのでワタクシとしてはminiの方が使いやすいかな
書込番号:15254420
2点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
ipad、欲しいけどいつ買おうか、と我慢していましたが、今回のモデルチェンジの様子を見てから購入することを検討しています。
機能的なことは深くはわからないのですが、新世代の方が処理速度がいくらか速くなる事以外はあまり変化がないように思います(wifiモデルの購入しか考えていません)。
3代目が大幅にディスカウントされてくるようなら買いだと思うのですが、同じことを考えておられる方も少なくないでしょうから、あまり値段が下がらないか、下がったらあっという間になくなるか、でしょうか?素人考えですが、3代目の方はモデル最終バージョン(早くも)なので初期不良など悪材料はそれなりに出尽くしているでしょうから、でたての新製品を今買うよりは機械として安定しているかな、などと思っています。
特に処理速度が早いものを求めていないなら旧機種選択もありでしょうか?やっぱりこれからどんどん値が下がって、あっという間になくなるのかな?
この種のガジェット?に詳しい方、ご教示くださると幸いです。
0点

欲しいときが買い時だと思います!
なんて一般の意見になってしまいますが(^_^;)
私は初代から3世代に買い換えた口ですがサイト観覧・メール返信など
普通に使う分には処理がもたつくなどは、ありませんので3世代でも
問題ないかと。。重いゲームなどされるようでしたら新しく出た
iPadも視野に入れたら良いかと。
3世代の金額予想ですが、最近まで2世代と併売をしていたので
同じ金額になるのではないか?。あくまで予想です。
3世代は短命になりましたが、それまでは1年おきの新製品発表でした。
今回から携帯並みに出すようでしたら、次回は4−5月辺りですしこればかりは
誰にもわかりません。
書込番号:15248784
2点

まあ使う限りはほとんど差が無いので、あえて選ぶ必要性は薄いですかね。
30pinドックコネクタ関連のアクセサリを持っている人は、今のうちに買っておくのもありだと思います。
そしてヤフオクなどで買いやすくなっているかもしれないので、それも狙い目では?
書込番号:15248866
0点

iOSのバージョンにこだわるならまだこのモデルにも価値があるかもしれませんね。
たぶんA6X搭載の新モデルにはiOS6が標準でしょうから。
ちなみに私はA5X搭載モデルを3月に買ったのですが、もし今買うならA6X搭載の新モデルに決まりです。MAPは他のアプリなどで補えますし、何と言ってもA6の処理能力がA5とは次元が違いますから。iPhone4SからiPhone5に乗り換えた時に驚きました。
書込番号:15248928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> HCBさん
iPadは中古相場がiPad 2 64GBが41,000円、iPad 3rd 64GBが51,000円程度と高めである事と、買い取り相場もiPad 2 64GBが25,000円〜30,000円、iPad 3rd 64GBが35,000円〜40,000円と高めに推移しています。
(むしろ整備済製品が46,600円と中古相場より安い状態…)
iPad 2で現状この価格なので、iPad 3rdが50,000円程度の価格帯に近づく可能性はありますが、当面大きく下がる事は無いかと思われます。
ただ、Appleが在庫処分で市場に放出すると一時的に安くなると思いますし、iPad 4thが安く流通して市場価格を押し下げる可能性もあると思います。
例えば、iPad 3rdの64GB 整備済製品が46,600円、iPad 4thが64GB 58,800円と比較すると1万円以上安い、iPad 4th 32GBは50,800円なのでこれよりも安いという事になります。
大容量のRetinaディスプレイのiPadが欲しいのであれば、十分お買い得になると思います。
一つのラインが市場価格がAppleの整備済製品に近づくかですね。この辺りが判断材料かなと思います。
新品が整備済製品と同じ程度の価格帯で売られたら急速に在庫が無くなると思われます。
書込番号:15249007
1点

値段のことを考えなければ、iPad4がベターでしょう。
iPad, iPad2, iPad3を使ってますが、実際のところ、初代iPadは遅くて使う気になれませんが、
iPad2はストレスほとんど感じません。スピード的には、iPad2で十分だと思っています。
今回掟破りで、早期に出てきたのは、Nexus7, Windows Padがせいぞろいで、でてきて比較
されて遅いという評価が出るのを恐れたためでしょう。今後はいつものスケジュールに戻るの
ではないかと思います。
実物見るまでなんとも言えませんが、iPad miniは、もしかしたら、今年のAppleの最強の
製品かもしれないと思っています。あわててiPad通常版を買う前に、iPad miniも検討した
ほうが良いと思います。
書込番号:15249178
0点

iPad3の整備済品が値下げしお買い得でオススメですよ!
3を使用してますが、特に動作等には不満はありません。4に変えたいと思うところは今はありません。
予算あるなら4の A6X は魅力がありますので4でも良いとは思います。資産的にも4がこれからは高くなるでしょうし。
しかし2、3と発熱が高くなっているので、4は発熱は大丈夫なのかな?と心配はしてます。
書込番号:15249310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>特に処理速度が早いものを求めていないなら旧機種選択もありでしょうか?
デジタルの世界には、『処理速度が速くなると、使うアプリケーションは重くなる』と云う法則がありますから、『より速い処理速度の本体』が発売されると、以後のアプリのアップデートでは『より多くの機能が搭載されて重くなる』ことは容易に想像出来ます (^^;;
iPadではないですが、私の経験したiOS搭載機種の例だと、最近機種変更したiPhone 5でアプリのアップデートをWi-Fi経由で行っても爆速でインストールされるけど、同じアップデートを以前のiPhone 4で同じWi-Fi経由で行うと『フリーズしたかと感じる程に時間が掛かる』と云うことがあります
と云うことで、処理速度もグラフィック処理も2倍程の速度に上がってるんですから、今から買うなら第3世代じゃなく第4世代を買うべきなのは明白 (^^)
書込番号:15249846
0点

みなさん、すばやいお返事ありがとうございます。さすがに私とは比較にならない知識をお持ちの方ばかりで感心しております。
いろいろ拝見しておりますと、わたしのようなものは素直に新製品を買っておくのがいいのかもしれませんね。miniの方は私は眼が悪くて画面が大きい方がいいですし、携帯して通勤するわけでもないので見送りです。ipod touchを単なる音楽プレーヤーとして購入検討し、なんでこんなにtouchが人気があるのかな?と思っていましたが、これは小さなパソコンなんだ、と悟ってから喜んで買って辞書ソフトなど入れたものの、私には画面が小さすぎました。ipod touch largeとかでないかな、と思ってたら初代のipadがでたので、それ以来購入を検討してきました。結構待ちましたね。
書込番号:15249954
1点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
iPad mini Wi-Fi モデルが11月2日から発売開始ですね。
またiPad mini Wi-Fi + Cellularモデルが11月末日ですがそこで質問ですが今現在au iPhone5を使用していますがiPad mini Wi-Fi + Cellularモデルにナノsimを入れ替えて使用できるのでしょうか?
書込番号:15245389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ誰にもわからん。auから料金プランすら出てきてないから落ち着いて待とうや。
書込番号:15245410
4点

iPad miniの板が出来てるのでそちらへ。。。(価格は相変わらず早い)
現時点でその質問しても正確に答えれる人は居ないでしょうけど。
書込番号:15245418
0点

危険なかおりがプンプンしますなあ・・・・
書込番号:15247169
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
自宅にあるバッファローの無線LANで使っているのですが、この場合通信料金がはね上がるなんてことはあるのでしょうか?
auやSoftBank、アップルストアで買ったわけではなく、当選したものなので詳細がよくわかりません。別途申し込みとかが必要になるのでしょうか?
0点

自宅の無線LANは自宅の回線を使うので料金は自宅の回線の料金で支払い済みです。
書込番号:15209012
3点

iPad Wi-Fiモデルですので、通信料は自宅の回線代だけですね。
別途料金は発生しません。
書込番号:15209037
3点

返信ありがとうございます!
料金が上がってしまうんじゃないかとすごく不安だったので、聞いて安心しました!
書込番号:15209041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自宅のネット回線が光/CATV/ADSLの場合は常時接続が前提だから月額使用料だけ、
その回線の先に無線親機を付けても料金は一切変わらない。
書込番号:15209042
1点

皆さんありがとうございました!本当に助かりました!
書込番号:15209058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





