※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 7 | 2012年9月8日 21:33 |
![]() |
1 | 2 | 2012年9月2日 10:02 |
![]() |
17 | 15 | 2012年8月25日 23:38 |
![]() ![]() |
30 | 51 | 2012年8月18日 08:43 |
![]() |
4 | 7 | 2012年8月15日 21:37 |
![]() |
10 | 11 | 2012年8月11日 15:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
先日はPDFについて教えていただきありがとうございました。
今回はタイトルにもありますとおり、Windowsにあるはプリントスクリーン的な機能がiPadでもあるかどうかについてお聞きしたいと思います。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
書込番号:15037486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

センターボタンとスリープボタン同時押し。
書込番号:15037496
1点

電源ボタンとホームボタンの同時押しで出来ますよ\(^o^)/
書込番号:15037506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のコメントありがとうございます(*^o^*)
大変助かりました(^_^)
書込番号:15037520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
基本的すぎる質問を連発していっらしゃいますね。
使いこなしにご苦労されている様子がわかります。
基本的な操作方法を理解するために、
safariのブックマークの中に、iPadユーザーガイドがあるので、通読してください。
面倒でも全部読むことです。
ipad操作方法は全てわかるはずです。
書込番号:15037797
4点

今晩は、自分は、iPadに限らず、機械類、
取り敢えず取説を一通り読むことにしています。
その時は全て理解できなくても何かあった時や
疑問が出た時、何となくこんなのが載ってたなと、
思い出しすことができ、改めて取説を見てみると
わかることお多いですよ。
標準メールアプリで新フォルダが作れないのは
未だに謎ですが・・・
書込番号:15038336
1点

なんかお節介が多いな。
別に取説なんて読まなくてもいいよ。気が向いたら読みな。
とりあえず質問してみて、答えが無かった時でも十分。
答える方もめんどくさきゃ答えなきゃいいだけだしw
取説読んだり、ここで質問するよりもググった方が早い事も多いけどな。ググるスキルは上げておいて損は無い。
書込番号:15038379
9点

BIG トレインさんはAppleCare+ for iPadの偽情報を流したまま
他人の批判とはw
書込番号:15039153
7点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
iPadを先週購入しました。
デジカメの画像のファイル名が見えたまま他の人に見せる方法をご存知の方教えてもらえますか?
ファイルはiTunesでiPadに取り込んでいますが、順番が正しくないのはサイトで調べましたがアプリを探してもよくわかりません。よろしくお願いします。
0点

実の処、この手の事にはほとんど関心がないのですが、こんなのを見つけました。
参考になるのかな?
http://d.hatena.ne.jp/ntaku/20120310/1331333858
書込番号:15010170
0点

> デジカメの画像のファイル名が見えたまま他の人に見せる方法をご存知の方教えてもらえますか?
> ファイルはiTunesでiPadに取り込んでいますが
iTunesで同期した場合は、iPad内のファイル名は元のと違うようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084168/SortID=11743228/#11743694
書込番号:15011453
1点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
今初代iPadを使ってますが、タイトル通りです。
もーーー遅くてイライラします。
iPhoneもそうですが、文字入力にしても指の動作が文字に反映されるまで時間かかります。
北斗の拳か!ってくらいにです。(指「タタタタタ」画面「?・・・・・・・バババババ!」みたいな)
簡単なペラのword(pages)とか使ったり、アプリで遊んだり、写真や動画をみんなでワイワイ観たいだけです。
そもそもiPadって遅いんでしょうか。我慢して我慢してお金貯めてからMacBookAirかおうか、悩んでます。
でも実家帰ったりしてみんなが操作して楽しむのは、結構感動です。アプリも大画面はおもしろいですし、iPadがそこが捨てがたいです。
よろしくおねがいします!
1点

文字入力なら展示機で簡単に確認できると思いますが、何か不都合でもあるのですか。
書込番号:14515332
2点

iPad2もiPad3も初代よりは確実に速い。
それ以上、言いようが無い。
私はMacBookAirも持っている。使い道が違うので、比較は無理。
スピードが問題になっているだけなら、ちょっと安くなっている
iPad2という選択肢もありだと思う。
書込番号:14515364
0点

そんな遅くねーし。
キーボードの変換学習をリセットを試してみん。iOS5から学習が引っかかってもっさりってのが多いらしいから。
書込番号:14515374
2点

初代iPadって、そんなに文字入力が遅いんですか・・・
AppleStore、SoftBankショップ、家電量販店などで、
新しいiPadの実機を触ってください。
書込番号:14515465
1点

右京さんも実機触って見たら如何ですかっていう事ですが、そうですね!失礼しました。
でも、使っているうち遅くなりませんか?僕は今のiPhoneもiPadもそう感じるんです。
質問の趣旨がズレてしまいましたが、アップデートすると仕方ないのでしょうか。
iOSを愛してるので他のものを使う選択はありませんが。
書込番号:14515701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だ・か・ら、キーボードの変換学習をリセットを試してみん。
うちのはiPadもiPad2も入力のスピードは変わらんよ。もちろんiPhone4もね。
書込番号:14515766
3点

初代iPadの文字入力、遅くないですよ。新iPadとかMacBookPro17(Late2010)とか
持ってますけど、初代だけ遅いということはありません。
爆笑クラブさんのおっしゃるキーボードの変換学習のリセットというのを試して
みてもいいのでは?
>でも実家帰ったりしてみんなが操作して楽しむのは、結構感動です。アプリも大画面はおもしろいですし、iPadがそこが捨てがたいです。
みんなで楽しむなら、AppleTVがあると、より楽しいですよ。
残念ながら初代では出来ることが限られますが・・・。
この間ウチにも導入したら、居合わせた友人が「絶対に買う!」と言って帰り
ました(笑)
書込番号:14515950
3点

> 使っているうち遅くなりませんか?
遅くなるのはバックグランドアプリのせいではないでしょうか。タスクバー(ホームボタンをダブルクリックすると画面下に表示される)に表示されるアプリは一時停止状態になっているだけなので、これを終了させないと動作が遅くなってきます。
それでも動作速度が遅すぎると感じるのであれば、新しいiPadに買い替える価値はあると思いますよ。ウェブサイトを見るだけでも、初代iPadでは1ページ表示する毎に待たされる感じですが、新しいiPadだとパソコンと比べても大きな差を感じることなく快適です。
でも、文字入力が主ならMacBookもあった方がいいと思います。
書込番号:14516050
0点

1日でも早く買い替えをオススメします。
I pod touchを買って、入力に困り、(指太いからw)
初代padをすぐに買って、遅さに腹が立ち、
新型は初日にapple storeに並んで買って大満足中です。
(当然、新型と比べて初代は即日売却です。)
どんどん値が下がるので、買い替えなら早いうちにー
でも、量販店なら未だに入荷未定かも。
正直、余程の事がない限りパソコンも動かさなくなり、省エネです。
書込番号:14521320
2点

初代はメモリが少ないからメモリ解放したら?iPhone4よりはメモリ少ないから。
もしくはバッググラウンドのソフトの常駐などを消す。これ一応基本ね。
初代iPadはメモリ3GSくらいしかないんで。iPhone4の半分。2年前の商品だし。
>「タタタタタ」画面「?・・・・・・・バババババ!」
>使っているうち遅くなりませんか?僕は今のiPhoneもiPadもそう感じるんです。
遅れて表示されるという意味だと思うんだけど、iPhone3Gでも再起動後の入力は遅くないわけよ。
毎回メモリ解放すればいいだけのこと。毎回こまめに解放するなら遅くはならない。
面倒くさいというなら素直に買い替えた方がいいよ。
初代iPadはメモリ256m
iPad2は512m
新しいiPadは1G
iPadが遅いというよりは、2年前の商品だからとしか言えないかな。
2年前は十分高性能でしたよ。
書込番号:14533991
0点

初代、iPad2、第3世代とすべてのiPadを使ってきましたが、現在使用している第3世代で私も同様の日本語入力時のキーのあまりの反応の悪さに碧壁しています。原因を調査中ですが、私の場合この症状はevernoteを使用している時のみ発生します。WI-FIの通信に関連しているのではないかと推測しています。Fasteverやメモアプリなど他のアプリ使用時には発生しないので、もうすぐ解決法がわかりそうです。
スレ主さんはどのアプリを使用時に発生しているのでしょうか?すべてのアプリででしょうか?
書込番号:14969077
0点

どうもありがとうございます。
常に、ですね…でもiPhoneもそうなんですよ。ということは、iPhoneとiPadを同期させてる母艦(iMac)のiOSがおかしいっていう仮説が思い浮かびました。
ちょっと、調べてみます!もしお答えが見つかりましたら、よかったら教えてください(笑)
書込番号:14971200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね
僕も
母艦(iMac)のiOSがおかしいっていう仮説はありだとは思いますね
まぁiMacのiOSがおかしくなくても、iPad1とそれ以降は体感差けっこうありますから事情が許せば買い替えた方がいいかもですね〜
まぁとりあえずはiMacのiOSの点検でしょ〜ね!
書込番号:14971215
0点

iMacのOSは OSXだと思いますが、iOSはMacに載っているのですか?
Macは持っていないのでわかりません。
なんだこれ?
書込番号:14974894
0点

いえいえ、iMacでもなんでも同じです。
iOSを母艦のパソコンにダウンロードして、それをiPhone/iPadに接続してアップデートするじゃないですか。
(今でこそ直接できますけど)
で、同じパソコンから同期させているiPhoneとiPadが同じ現象で遅いのなら、そもそも母艦のiOSがおかしいのかもっていう考えです。
です。
書込番号:14981070
1点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
いまタブレットを購入したいなと思っているのですが、お勧めのタブレットはありますか?
いきつけのノジマ電気のマニアック店員さんのお勧めはARROWS Tab Wi-Fi FAR75A でした。理由としてはクロッシイの回線の信頼度が高いこと防水使用、アンドロイドなことでした。
個人的にはアイパッドもいいかなと思いますが、アンドロイドで遊びたい気持ちもあります。
ちなみに主な私用目的は
写真の管理・整理(一眼レフで撮ったもの)
書類の管理・整理
メール
くらいです。
タブレットはよくわからないので以下のことをお聞きしたいです
@お勧めの機種
A写真整理用のいいアプリ
Bその他お勧めアプリ
Cどの会社の回線がいいか。
D@のお勧め機種とアイパッドとの違い
よろしくお願いします
1点

今晩は、飛行機嫌いさんをのコメントを
補足しますと、WindowsPCの場合、A画像をZソフトで下処理の後保存、
そのまま、A画像をYソフトで加工、Xソフトで管理と出来ますが、
iPadの場合、A画像をZアプリで下処理、コピーA画像をYアプリで加工、
二重コピーA画像をXアプリで管理という風に、
オリジナル画像を使い回すことができません。
それぞれ、いらないA画像を後から削除し、
Xアプリの二重コピー画像を残す形になります。
画質にうるさい方は、コピーの繰り返しで劣化する、
JPG画像の場合、嫌煙すると思います。
多分、動画も同じような感じで、
その他のファイルは、アプリ間でコピーすら出来なこともあるようです。
書込番号:14939878
0点

lkjhgfdgさん
何か?
>Macをお使いであれば
ってまるでマックじゃなければフォトストリームができないようにも読み取れますよね?ん?
というか、そういう風に読むのが自然です。
みなさんが誤解しないように注意を促してるだけですが。
ん?何か?
世の中の大多数のWindowsでもなんら問題なくフォトストリームやiCloudは使えます。はい
あぁ忘れそうでした。論外なオフィスソフトのiWorkの連携はできません。
残念ながら(爆笑)
マックの特権ですね。はい
書込番号:14942025
0点

スレ主 柚子蟹さん
iPadかFAR75Aか、どちらか検討していましたが、私は、最近、綺麗なディスプレイにつられてiPadを買っちゃいました。
ですが、本体の価格以上をapplicationやperipheralに費やしています。
なので、FAR75Aを買って下さい。(私も買うかも。)
手遅れで、すでにiPadを買っていたら、下記もいいですよ。
Eye-Fiカードの「ダイレクトモード」...
http://panproduct.com/blog/?p=2943
----------------------------------------
> このスレッドは初心者からの投稿です。
> やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、ご協力お願いいたします。
と返信時の注意書きに有りましたが。スレ主様からのご返信が見れないので、思わず書き込んでしまいました。
書込番号:14942231
0点

飛行機嫌いさん
正確には、iOSには、パソコンのようなフォルダ管理のファイルシステムはございません。
アプリ内で、擬似的にフォルダができるように見せていますが、フォルダができているわけではございません。
ですから、初心者に対して、パソコンのようなフォルダができるかのような言い方や引用先のご提示は、初心者を混乱させてしまうと思慮致します。
アプリでフォルダができるように見えても、所詮、擬似でございます。親フォルダ-子フォルダ-孫フォルダのような多層階層の整理もパソコンなら簡単ですが、iPadでは簡単ではございません。
iPadはファイルの階層別の管理はできませんし、写真ファイルの整理はパソコンで行なって、
整理されたデータをiPadに同期・コピーをして使うことを、初心者にはおすすめしたほうがよろししいかと存じ上げます。
書込番号:14942248
2点

飛行機嫌いさん
カメラコネクションキットに関して
実は、デジタルカメラだけではなく、いろいろな物がつながります。
と紹介されていますが、
メーカーが動作検証していないものでございます。
初心者スレでございますので、これもやや考慮が足りないと恐れながら申し上げます。
少なくとも、メーカーは保証していませんが、動作することもあるとの注釈は、初心者には
必須と存じ上げます。
カメラコネクションキットは、使用電力量の制限があり、つなげられるUSB機器は限定されますし、メーカーが動作検証しているのは、デジタルカメラとSDカードのみでございます。
それ以外のUSB機器はたまたま動作したに過ぎませんし、初心者にすすめるものではございません。
書込番号:14942268
2点

重ね重ねご無礼をお許し下さいませ。
初心者スレ故のことでございます。
書込番号:14942679
1点

BIG トレインさん
急に口調が変わりましたね。それで良いと思います◎
とても詳しいし分かりやすい回答で閲覧していて勉強になりました。
書込番号:14942837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BIG トレインさん
私のこのスレでの返信は、今のところは全てsalomon2007さんに宛てたものです。salomon2007さんは
初心者として配慮しなければいけないレベルの人だとは私には思えませんでしたので、あのように書き
ました。
スレ主さんが初心者だからといって、そのスレ中に書く内容は全て初心者向けのものでなくてはならない、
ということはないと思います。
書込番号:14942854
2点

BIGトレインさん 飛行機嫌いさん
何やら横レスした小生のことでご迷惑をおかけしているようで、大変申し訳ございません。
便乗せずにスレッド立てて聞けば良かったことですが、両名様からの詳しい情報などもいただき、私も遅ればせながらiPadデビューを果たすかもしれませんので、またその折には分からないことなど、ちゃんと「質問」スレッドを立ててお聞きしたいと思いますのでまたよろしくお願いします。
書込番号:14942882
2点

salomon2007さん
今後は横レスはお控えなさってくださいませ
書込番号:14942904
2点

BIG トレインさん
> カメラコネクションキットに関して実は、デジタルカメラだけではなく、いろいろな物がつながります。
> と紹介されていますが、
> メーカーは保証していませんが、動作することもあるとの注釈は、初心者には必須と存じ上げます。
相手が初心者ではなくても、そう書いた方がよかったですね。ご忠告感謝します。
書込番号:14942905
1点

BIG トレインさん
> 正確には、iOSには、パソコンのようなフォルダ管理のファイルシステムはございません。
そんなことはありません。ユーザーから隠蔽しているだけで、ファイルシステムはあります。ユーザーが
PCやMacと同じように使えるファイルシステムは無い、という意味で書かれたのであれば、同意します。
> アプリ内で、擬似的にフォルダができるように見せていますが、フォルダができているわけではございません。
アプリ内で作成したフォルダが、iOSのファイルシステムを利用しているのか、あるいはアプリが自前で
管理しているのかは、ユーザーからは見えないので分かりませんけど、iOSのファイルシステムを利用して
いて、アプリ内でフォルダを作るとiOS内のファイルシステムにもフォルダができるようなアプリは
ありそうな気はします。想像で書いているので、間違っているなら教えてください。
> iPadはファイルの階層別の管理はできませんし、写真ファイルの整理はパソコンで行なって、
> 整理されたデータをiPadに同期・コピーをして使うことを、初心者にはおすすめしたほうが
> よろししいかと存じ上げます。
PCやMacで整理してiTunesで同期することと、アプリでアルバムやフォルダを作ることは、排他では
ないので、それぞれが自分のニーズに合えば両方を使い分けてもいいわけですから、フォルダ分けできる
アプリを紹介することが初心者向けではない、とは私には思えません。
あと、私はPCやMacで整理してiTunesで同期するやり方を否定するつもりはありませんが、もし、私の
返信が、アプリでアルバムやフォルダを作れるのだからPCやMacで整理する必要はない、と主張している
ように受け取られたのでしたら、私の文章力が至らぬためですので、すみません。
書込番号:14943067
0点

飛行機嫌いさんが言うとおりですね〜
>ユーザーから隠蔽しているだけで、ファイルシステムはあります。
ifunboxとか、ifileで見れば一目瞭然ですね
あぁ、もちろん初心者向けではないですよ
得意のiPadの知識がメタメタだったパワートウさんを思い出します。
はい
書込番号:14943151
0点

スマホ入門さん 有り難う御座います。
記事中のi-FunBoxをインストールしてみました。
「カメラ」をクリックすると、今までiPadのカメラで撮影したものがthumbnailで表示されました。
thumbnailをダブルクリックすると、iPad内の写真が見れます、すごいですパソコンで見れます。
書込番号:14944783
0点

返信が遅れてすいません。
所用で警察にいったり、お盆なのに職場にいったりしていまして…
想像以上に多くのコメントをいただきましてありがとうございました。
アイパッドで管理・整理をできるものと思っていましたが考えが甘かったようです。幸いなことにアイマックを持っているので環境としてはいいのかなと思います。
まだ、購入はしていませんので、もうちょと勉強してみたいと思います。
書込番号:14944796
0点

テトラポット!さん
> その他のファイルは、アプリ間でコピーすら出来なこともあるようです。
iOSでのアプリ間の連携については、下記が参考になります。
http://d.hatena.ne.jp/kimada/20101123/1290528729
http://d.hatena.ne.jp/glass-_-onion/20110904/1315142404
ただし、初心者向けの内容ではありません。
書込番号:14944853
0点

HARE58さん
> 記事中のi-FunBoxをインストールしてみました。
初心者のうちは、iPadの内部は、見るだけにしておくことをお勧めします。下手にファイルを
変更したり消したりすると、iPadのアプリが起動しなくなったり、iPad自体がおかしくなったり
することがありますので。
書込番号:14944892
0点

飛行機嫌いさん 有難う御座います。
しばらくは、「Raw ファイルシステム」に入らないです。
書込番号:14945277
0点

特殊なアプリ操作で、パソコンのようなフォルダ管理は初心者向きではないと言うことで御座いますね。
初心者向けでないことを何故初心者スレでお話になるのか私には恐れながら、理解ができませんでした。
スレ主様は、iMacをお持ちなのに、デジカメの整理をiMacでは満足されないのは、iMacが持ち運びできないということではないかと推測いたします。
であれば、ノートパソコンをお買い求めなったらいかがでしょうか?
imacをお持ちなら、macbookairでもいいし、価格の安いウルトラブックでも十分じゃないでしょうか?
書込番号:14949787
0点

iPadには、パソコンのようなファイル管理システムはないと申し上げたのは、iPadでのファイルはすべてアプリ毎に、
保持されていて、パソコンのようなアプリとファイル管理システムが独立していないということでございます。
書込番号:14949822
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
現在iPad2を使用しております。
地図アプリを多用しているのですが、道路の名称や地名の細かい文字が見にくいので、レティナディスプレイの新iPadの購入を検討していたところ、友人から、近々電池の持ちが良くなり、ボディーの厚みが薄くなった、改良型が販売されるそうだとの話を聞きました。
ニュースソースは、1か月程前の、インターネット上のデジタル製品に関する情報を発信しているサイト(名前は失念)だそうです。
単なる噂で、話半分に聞いておいた方が良さそうですが、どなたか関連情報をお持ちであればお聞かせ下さい。よろしくお願いします。
1点

現在の液晶サイズより小さくしたモデルが追加されるという噂は
耳に入ってきますが、限りなく不確かですョ。
話半分も信じたらアカンとは思うw
まぁ毎年何らか出るだろうから急がなければ待ってみるべし。
あとMAPFANならiPadに対応してるから最大まで拡大しなければ字もボケないと思うよ。
新iPadの方が断然クッキリしてますけど。
書込番号:14934688
0点

ボディの厚さが変わるということは、モデルチェンジということになりますが、常識的に考えて半年でそれはあり得ないですね。来年春まではないでしょう。
一回り小さいminiの噂はありますけどね。
書込番号:14934790
1点

USB3対応版のコネクター形状が変わるという話がありましたよ。MACFAN(雑誌より)
書込番号:14935271
0点

個人的には改良版もminiもないと思う。
というのもライバル他社のタブレットが売れてませんからね。
書込番号:14935281
0点

今月のMACFANに iPad miniとは呼ばせない、新ブランド「iBook」の信憑性 って記事あります
書込番号:14935332
1点

ネタ元は多分コレかな?
http://ggsoku.com/2012/07/ipad-led-module/
SHARPのIGZOパネルで、バッテリー消費量を減らせてその分を
バッテリー薄型化出来る、とか云々。
この手の話題はiPhone5の情報同様、日々上がっては消え、の繰り返しです。
嘘かもしれないし、本当かもしれない。
出るまでがワクワク、ですよね〜。
コレに腹を立てたクックさんが、ぜんぜん違うものを出してきても、それはそれでOK!
書込番号:14936173
1点

皆さん、早々にレス、ありがとうございました。
ニュースソースは、どうやらOOO-1Rさんが教えてくれたサイトのようですね。
実現するかしないか、あまり期待せずに見守りたいと思います。
Re=UL/vさん、MAPFANの情報、ありがとうございました。
適宜、Googleと使い分けていきたいと思います。
書込番号:14939558
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
私はWindows歴約20年のiPadに心惹かれるWindows教の信者です。
タブレット型PCの購入を検討中ですがiPadにするかAndroid系にするか決めきれていません。
レビューなどを見ていますと大抵の方はiPadを絶賛されていますが、時々酷評している方を見かけます。
酷評されている方が指摘しているのはWindowsとの連携の悪さや自由度の低さです。
(重量の重さもありますが)
私のタブレット端末の使用方法ですが以下のようなことを想定しています。
平常時(家と職場の往復だけ)
1.PDFファイルの閲覧(Evernoteで管理)
2.ちょっとしたWebの閲覧(天気予報やバスの時間など)
3.できればExcelファイルの編集(数値入力程度)
4.VPNを使用したリモートデスクトップ接続
旅行時
1.PDFファイルの閲覧
2.Webの閲覧(旅程の確認や予約等の確認など)
3.地図と現在位置の確認など
4.YouTubeや動画ファイル(WMV形式)の鑑賞
5.VPNを使用したリモートデスクトップ接続
データのやり取りに関してはサイズの小さなものはDropBoxを使って
大きなものに関してはそれ以外の方法(iTune?よくわかりません)を使おうと思っています。
PCのOSは家も職場もWindows7です。ともに無線LANがある環境です。
このような使用法をするときにWindowsとの連携で使い難いということはあるでしょうか?
あとファイルやデータの考え方がWindowsとはまるで違うというような書き込みも見たことがあります。
この辺はどうなのでしょうか?私の考え方はWindowsというかMS-DOSの考え方に完全に染まっています。
ちなみにMacは触ったことはありますが、ちゃんと使ったことはありません。
ちなみにスマートフォンは持っていませんが、買うとしたらキャリアの関係でAndroid系になると思います。
アドバイスの方、よろしくお願いします。
2点

Y-IgGさん
私もPCはWindowsスマホはAndroidを使っていますのでY-IgGさんと環境は似ていると思います。
ipadを購入する前に悩みました。
まずは下記リンクを見てください。
ipadをwindowsライクにファイル管理できるアプリ紹介【GoodReader】
http://rakurakukaiteki.blog22.fc2.com/blog-entry-176.html
iPaDを買っていい人悪い人
http://takuki.com/dsk/022.htm
PCの代わりにipadを使おうと考えていらっしゃるのでしたら迷わずノートPCを購入されることをお勧めします。
または、秋にマイクロソフトから発売予定のWindows8タブレット。
データーの連携は最も良いのではないかと思われます。
ですが、Y-IgGさんの用途:
PDFファイルの閲覧、Webの閲覧、Excelファイルの編集(数値入力程度)、VPNを使用したリモートデスクトップ接続などはipadでも一応可能なようです。(私は全て実施したわけではありませんが)
ipadにはWiFi版とWiFi+3G版があります。
外出先での地図と現在位置の確認にはGPS対応のWiFi+3G版で可能。
YouTubeや動画ファイル(WMV形式)の鑑賞は3Gでは場所にもよりますが速度が遅いと少々辛いかもしれません。
WiFiを利用するかipad本体にPCからデーターを転送すれば再生速度の問題はないと思われます。
私の場合、ipadは部屋でちょっと思いついた時に、PCを起動せずにWebを閲覧する使い方がほとんどです。
書込番号:14918115
2点

>大きなものに関してはそれ以外の方法(iTune?よくわかりません)を使おうと思っています。
Windowsとのデータのやり取りにはいくつか方法があります。
以下、思いついたものだけですがご参考までに。
1. iTunesのファイル共有機能を使う(USB接続)
参考ページ;
iOS:ファイル共有について
http://support.apple.com/kb/HT4094?viewlocale=ja_JP
2. iPadのアプリからホストを指定して接続し、PCにiPadをマウントする
例;GoodReader(多機能PDFビューワー)の「Wi-Fiトランスファー」機能でPCとファイルをやり取りする。
3. smbプロトコルに対応したiPadアプリからPCの共有フォルダやNASにアクセスする。
書込番号:14918148
0点

すみません、書き間違えました。
誤 iPadのアプリからホストを指定して
正 PCから(ネットワークドライブとして)iPadを指定して
書込番号:14918172
0点

baku23さん
アドバイスありがとうございます。
ファイル管理の事などよくわかりました。
また書き込みでGoodreaderの事を絶賛されている方が多かった理由もわかりました。
何も知らずにWindowsユーザーが勢いでiPadを買ってしまったら大変なことになりますね。
あと地図もあれはオンラインからデータを随時落としてきているのですね。
お店で実機を触っていて地図の表示が異常に遅いので、もしかしたらと思っていましたが。(これはAndroid系も同じ?)
ネットに繋がっていないと使えないのでは3Gは必須になるし僻地では使えない・・・これは再考しないといけませんね。
ありがとうございました。
もう少し考えてみます。
書込番号:14918194
1点

>何も知らずにWindowsユーザーが勢いでiPadを買ってしまったら大変なことになりますね。
ユーザーの過半数以上はWindowsユーザーでしょうし、関係ないかと。
iOSはセキュリティ上、ファイルを直接触れないようになっているだけです。
やりたければGoodReaderを使ったり、dropboxやskydriveなどのクラウドを使えばいいだけ。
そんなに敷居が高いわけではないですよ。
書込番号:14918401
3点

grffgさん
>やりたければGoodReaderを使ったり、dropboxやskydriveなどのクラウドを使えばいいだけ。
ここで聞くことではないかもしれませんが、ついでに質問させてください。
アプリ毎にファイルを管理しているとのことですが、アプリ間でのファイルの移動はできますか?
例えば dropbox <---> GoodReader とか
書込番号:14918488
2点

ファイル移動はアプリによる
goodreaderからならdropboxに直接アクセスもできる
書込番号:14918658
0点

スレ主 Y-IgGさん
> 3.地図と現在位置の確認など [14917931]
この商品は、GPSを内蔵していないので、WIFIスポット等からのデータによります。
位置精度と表示速度の改善のため、私は、次のものを購入して対応しました。
1.外付けGPS
Dual XGPS150
2.アプリ
MapFan for iPhone (地図表示が新しいiPadのRetinaディスプレイに対応しました。)
なので、
「地図と現在位置の確認など」を重視する場合は、GPSを内蔵している他の商品が良いです。
なお、「外付けGPS」や「アプリ」はWEB検索すると、ほかにもありますので、一例として下さい。
書込番号:14920433
0点

HARE58さん
>この商品は、GPSを内蔵していないので、WIFIスポット等からのデータによります。
わわっ、本当だ!
当然内蔵だと思っていました。今、アップルストアで確認したらデジタルコンパスだけでしたね。。。。
昨日の段階で全ての問題は解決できたと思い、購入の手続きをしちゃいました。
(オフラインの地図アプリもあるようなのでカーナビ的な使い方も出来ると期待していました。)
最後の最後でミスっちゃいましたが、まぁ今でも地図無しで何とかなっているので大丈夫でしょう。(それを言ったらiPad無しでも何とかなっているわけですが)
その機能は今後買うであろうスマートフォンに期待しましょう。
情報ありがとうございました。
書込番号:14920647
0点

もう購入されたのなら、外付けのGPSがあるので飛び出して邪魔ですがいざという時に便利です。
書込番号:14921021
0点

baku23さんが
> ipadにはWiFi版とWiFi+3G版があります。
> 外出先での地図と現在位置の確認にはGPS対応のWiFi+3G版で可能。
と書かれていましたのに。
書込番号:14921856
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





