※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
以前使っていた第一世代のipadでは
解像度 1920x1080
音声 AAC 320kbps
動画 h264 HighProfile Level 4.1
というmp4素材ではitunesから同期を行っても「このipadで再生出来ないためコピーされませんでした。」と出ていましたが本日到着した第三世代のipadでは無加工で同期出来、最初から入ってるアプリの「ビデオ」から視聴する事ができました。
しかし同じ構成の音声多重の動画だと色々試したのですが音声切り替え方が分かりませんでした。
最初から入ってる「ビデオ」のアプリで音声切り替え出来る方法か、音声切り替えが出来るオススメの動画視聴アプリがありましたら教えて頂けませんか?
オススメの動画視聴アプリは無料・有料は気にしていませんが有料の場合出来ればmkv対応のアプリを教えて頂けたら嬉しいです。
書込番号:14298048
0点

AVplayerが対応しているようです。
http://lifegear.ok-room5.com/2011/07/エンコード不要!?動画再生アプリ「avplayer」/
書込番号:14298385
3点

さっそくこちらのアプリ購入したところ無事思っていたことができました。
ありがとうございます^^
書込番号:14300368
0点

私の聞いた話だと、普通にボリュームボタンの横に切り替えマークがでるとのことでしたが...
その動画はどうやってエンコードしたものですか?
書込番号:14453834
0点

スレ主 エルモと愉快な仲間たちさん、
>さっそくこちらのアプリ購入したところ無事思っていたことができました。
AVplayer便利ですねえ、ご解決おめでとうございます。
書込番号:14454318
0点

>らいこう12334さん
気付くの遅くなってしまってすみません。一度再OS再インストールしてそのままログインしてない事に今気付きました。
ファイル作成方法ですが、動画と音声個別にエンコードし、mp4boxをコマンドプロンプトで実行して合体させました。
コマンドプロンプトでやったのはただの興味というかbatファイルを覚えてみたかっただけですw(もう忘れてしまいましたが)
再度確認してみましたがやはり「ビデオ」のアプリでは切り替えマークはありませんでした。
今思えばコマンドプロンプトで合体させたのが悪かったのかもしれませんね・・・
サフィニアさん
AVplayerすごくいいですよねっ、最初使った時感動しました^^
ただ自分で購入した動画も加工ダメになるって聞いたので最近使用頻度はほとんど無くなってしまって残念ですが。
書込番号:15103597
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/07/05 21:37:34 |
![]() ![]() |
15 | 2019/05/02 10:08:44 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/13 16:48:04 |
![]() ![]() |
13 | 2015/12/26 18:30:18 |
![]() ![]() |
10 | 2015/10/10 10:40:02 |
![]() ![]() |
1 | 2015/07/29 11:16:01 |
![]() ![]() |
11 | 2015/04/23 7:46:14 |
![]() ![]() |
14 | 2015/04/10 0:31:32 |
![]() ![]() |
12 | 2014/07/28 14:24:03 |
![]() ![]() |
12 | 2014/06/09 14:36:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





