※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
最近ホームボタンを押してもすぐ反応する時と連打しても反応しない時があります。
まだ購入から4ヶ月ぐらいなので保証は問題ないと思うんですが
修理は新品と交換になるんでしょうか?
個人的には保護シートが1000円ぐらいしたのでそのまま修理希望ですが
アップル製品の不具合があった方はどんな対応だったでしょうか?
書込番号:14977531
2点

別スレでもお二方が熱く議論されていましたが、一般的に新品と交換になるでしょう。フィルムは残念ながら駄目でしょうね。
私は少しでもRetinaの見え具合をスポイルしないようにフィルム無しで使っています。指紋拭取りはマイクロファイバー繊維の布で毎日やっています。
フィルム無しでは都合が悪いのでしょうか?
書込番号:14977712
2点

事前にバックアップを推奨します。
余談ですが指紋が気になるならこれ、オススメです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007BWEW9A?ie=UTF8&at=&force-full-site=1&lc=plm&ref_=aw_bottom_links
iPhone,iPadに使用してます。
書込番号:14977780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップルの修理は交換対応のみ。
保護シートは修理の前にはがして再利用すればいいだけじゃね?
不器用で貼れないってんじゃ残念だが諦め。
書込番号:14978106
1点

ホームの物理ボタンはやはり壊れやすいのですかね?過去スレにもありまして、それを読んで以降は極力使わないようにしています。
延長保証にも入っているので心配はないのですがボタン程度の故障で交換は面倒なので。
交換は新品なんですかね?整備品なんですかね?
Appleの場合、整備品でも新品みたいな物とのことなので気にすることではないですが...。
私は保護シートは貼らない派ですが、保護シートは張替えが難かしいかと思いますので、もったいないけど諦めるしかないですね。
書込番号:14978235
1点

物理ホームボタンを不要にする方法もあります。
http://iwire.jp/news/2012/01/23/008/index.html
ホームボタンはもう不要? タッチパネルで全操作可能な「AssistiveTouch」
書込番号:14978435
7点

iPadなんでマルチタスク用ジェスチャーをonにするとほとんどの操作にホームボタンの操作が不要です。
どうしても必要なのは再起動とスクリーンショットぐらいです。
書込番号:14978656
3点

故障対応は新品と同等品、つまり新品とは限りません。
いわゆる白箱と言われてますが、無地の箱に入った新品と区別されてる物です。
保護フィルムは保証されないので、再利用可能なフィルムなら剥がしてから
Appleへ、そうでないなら買換えになりますね。
マルチタスクジェスチャーが便利なのでiPhoneにも欲しいくらいですが
それでセンターボタンの使用頻度はかなり低いですね。
逆にスリープボタンやミュートスイッチが壊れないよう
気を使ってます。
ホームボタン連打とか手荒い使い方されたら、またすぐ壊れるでしょうなw
書込番号:14978901
1点

> JFEさん
> ホームの物理ボタンはやはり壊れやすいのですかね?
iPhone 4は、2台壊れました。他は壊れた事は無いのですが。
> 交換は新品なんですかね?整備品なんですかね?
自分は、一回落としてApple Care+で4,400円で交換しましたが、出たばっかりという事で通常の新品生産品でした。
シリアル番号が、DKで始まっていたら整備済品です。
ただ、整備済品と言っても外装、バッテリーは確実に新品の様子です。
書込番号:14978990
0点

売り逃げ商品・・・アップル社
修理不可・・・買えだから
軽いようで重たいし・・・意味ないし
書込番号:14982375
2点

>>ドルゲ魔神さん
いろいろなスレに意味不明な文句ばっかり書き込んでますけど淋しい人なのかな?
それともただのかまってちゃん?
書込番号:14982870
9点

kuni_ponさん
ホームボタン不良は、保証期間内は交換対象なので、既にAppleに連絡されましたか。
交換がベストですが、ソフトウェアの問題の確認方法が、次のリンク先にありました。
まずは、ご参考まで。
http://iphone.sun-marie.com/
【リンク先からの引用です】
ご自分で試せることといえば「スリープボタンの長押し」です。
方法としては、
1.何かアプリを起動します
2.スリープボタンを長押しします
3.電源オフの画面が出たなら、スリープボタンから指を離します
4.ホーム画面が出るまで、ホームボタンを押し続けます
5.ホーム画面が出たなら作業は終了
この方法で不調が回復できている可能性がありますので、
ホームボタンの反応を確かめてみてください。
これで回復するのであれば、ハード的なトラブルではなく
ソフトウェアの問題だったということになりそうです。
書込番号:14983177
2点

コメントをくださった皆さんありがとうございます。
お返事遅くなり申し訳御座いません。
やはり新品との交換ですか。
剥がしてまた貼るのは失敗する可能性が高いので
出来れば避けたかったのですが難しそうですね。
Macinikonさんの言うとおり「Retinaディスプレイ」の良さを感じるため
あえて貼らないのもいいかなと思えてきました。
tos1255さんからご紹介頂いたグッズも良さそうですね^^
マルチタスク用ジェスチャーはjubeatをプレイするのにOFFにしていましたが、
これはいいですね。ホームボタンに殆ど触れず快適でした。
HARE58さんの方法を試しましたが何も変化が起こりませんでした。
電源OFFの表示も出ませんのでダメですね。
更に最近反応が著しく悪くなっている感じがします。
もう修理に出すしか方法はないので保護シートは諦め
新しくなったらホームボタンを極力使わないようにしたいと思います。
皆さん為になる情報ありがとうございました(*^_^*)
書込番号:14985349
0点

> 電源OFFの表示も出ませんのでダメですね。
スリープボタンを長押ししていますか? 間違えてホームボタンを長押ししてませんか? スリープボタンを
長押ししても電源OFFの表示が出ないなら、ホームボタンだけではなくスリープボタンもおかしくなって
いることになりますけど。
書込番号:14985506
1点

保護シートは消耗品ですし、そのうち張り替えの必要もあろうかと存じます。
この時期にホームボタンが壊れるというのは早いですし、初期不良が疑われます。
初代iPadを2年間、新しいiPadを5ヶ月毎日使っていましたが、ホームボタンも無意識に多用していると思いますが
特に故障する気配はないです。
強く押しすぎているとかゲームで連打していると故障するかもしれませんが、通常の使い方で壊れるものでしょうか?
書込番号:14986202
0点

初代iPhoneから故障頻度が高い
ボトルネックと言われてる部位なので、自分は乱雑な扱い方はしないよう心がけております。
その他は保護フィルムも貼ってませんし、カバーも付けてませんが
今のところ壊れてませんが、堅牢性を持たせてる機器ではないので
気を使っといて損はないと思います。
書込番号:14986250
1点

ホームボタンは故障が多いみたいですね。
なるべく連打しないような使い方にします。
書込番号:14988471
1点

耐久テストってしないんですかね?
これだけ前世代から
問題になってるのに
ボタンを壊れやすい仕様にする
メリットってあるんでしょうか?
書込番号:15006992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>飛行機嫌いさん
あっ、飛行機嫌いさんの言うとおりホームボタンを押していた気が(^^;)
昨日アップルから新しいipadが届きました。
とりあえず不具合品として認められたみたいなのでやっぱり壊れていたんでしょうね。
>BIG トレインさん
ですよね、自分もアップル製品で不具合が起こったのは始めてです。
頻繁に使うボタンでもないですし、何故?という疑問しか起こりません。
>Re=UL/νさん
新しい代替品が来ましたのでこれからはホームボタンを極力使わず
タッチ操作を主に大事に使いたいと思います。
Nisizakaさんが述べられていた「シリアルがDKから始まると整備品」
との事でしたが見事DKから始まっていました(^_^;)
特に気になる点もないですし大丈夫そうですがちょいと気になりますね(笑)
書込番号:15009983
0点

故障頻度、耐久テストという言葉で一言。
私は黒iPhone4Sを白iPhoneに換装するためにばらしました。
当然その瞬間保証外です。
まぁ、欧州で手に入れたSIMFreeモデルなのではじめから諦めてますが。
さて、iPhoneもiPadもばらす(YouTubeなどに動画もあります)とわかりますが、
基盤上の圧電素子の上に中心のへこんだ丸いプラ板が乗っかるだけの構造になっています。
そこに、プラ板の脱落防止と押し返し(クリック感)を実現するためのゴムシールが貼られているだけです。
ゴムシールの粘着力が下がるとホームボタンの反応が鈍くなる傾向のようです。
あれだけの薄さと軽量化を図るためには必要な措置だと思います。
ただ今回の場合はちょっと早いようですが、2年もてば御の字でしょう。
というか、自分の感覚では、年に1回は張り替えが必要だと感じましたけど。
メインの基板以外のほとんどのパーツは、ネット通販で購入できます。
ま、通常は全く関係のないお話しです。
通常保証があれば、持って行くならAppleStoreのGeniusBarがお勧めです。
そんなこんなでAppleCareも必須ですね。
書込番号:15010162
2点

私のも最近ホームボタンの感度悪いです。AppleStore遠い…
書込番号:15056273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/07/05 21:37:34 |
![]() ![]() |
15 | 2019/05/02 10:08:44 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/13 16:48:04 |
![]() ![]() |
13 | 2015/12/26 18:30:18 |
![]() ![]() |
10 | 2015/10/10 10:40:02 |
![]() ![]() |
1 | 2015/07/29 11:16:01 |
![]() ![]() |
11 | 2015/04/23 7:46:14 |
![]() ![]() |
14 | 2015/04/10 0:31:32 |
![]() ![]() |
12 | 2014/07/28 14:24:03 |
![]() ![]() |
12 | 2014/06/09 14:36:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





