※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
先日 iPadを求め渋谷の量販店に行ってきました。
売り場には色々な会社からの販促員の方がいて、コーナー近くにいた携帯電話会社のウェアを着た方に丁寧に対応いただきました。
予想通り、完売で予約販売とのこと。レジの待ち列に案内された際、『保証は本日 支払いいただいた時点からスタートします。』と告げられ、『ものが4-5週間かかるのに今からとは どういうことか?』と聞き返すと、『アップル製品はそうなっています』とのことでなんていう会社(?)でも この方にクレームしてもしょうがないので、その場は代金を支払い、終わろうとしたとき、さらに『アップル製品は保証書がないのでこのレシートが保証書代わりになるので大切に保管ください』と言われました。
悶々とした一夜、とても納得いかない、さらに不愉快になってきたので翌朝 量販店に電話確認したところ、事実確認し担当者から連絡すると伝えられました。
待つこと10-15分、お店から電話が来て『領収書は商品引取り時点で再発行しますので、それの日からはじまります』とまっとうな回答をいただきました。しつこかったのですが『販促員の指導、徹底をお願いします』とお伝えして 電話を切りました。
<<疑問>>
でも、本当に指導が徹底していなかったのでしょうか? あえて『アップル製品は、、、、』と口にした販促員、電話ですぐ間違いを指摘できなかったお店、私が”クレーマー”と見られ特別扱いいただいたのでしょうか?
こんな経験されたかた いらっしゃいますか?
書込番号:15475977
4点

絵に描いたようなクレーマーだと思います。
一社会人として恥ずかしい。
相手が弱い立場だからと、日頃のストレスをぶつけてるみたいに取れます。
「僕はこんなに怒ってやったぞ」みたいに書かれても、クレーマーが言ってることだから、何ひとつ共感できない
しかも「悪」って…
書込番号:15476021 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

絵に描いたようなクレーマー?
2ヶ月待ちだったら保証10ヶ月になるってことですよね。
(アップルからも販促が来てるだろうけど)アップルが弱い立場っていつの話しですか?
ありがたく待たせていただいておりますのでその分の保証は要りません
ってさつき流天ぷら人件費説擁護の改憲派かなにかでしょうか。
私が以前思ったのは、なんで予約なのに金払うんだろう、ということ。
保証が購入日からになるのが一般的でしょうから。
書込番号:15476087
11点

PBI4さんの説明はすごく分かり易かったです。ありがとうございます!
確かに商品が届いてからの保証開始でなければおかしいですよね!
スレ主さんの説明は長いし、感情丸出しだし、要点が全くつかめてなかったので、今わかりました!
ものには言い方ってありますよね。
でも、悪はiPadじゃないでしょ?
書込番号:15476125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>相手が弱い立場だからと、日頃のストレスをぶつけてるみたいに取れます。
どう読んだらこの”相手”がアップルになるんでしょうか・・・
書込番号:15476138
6点

予約受付け時に手付金じゃなく全額前金にしてるのは、Appleは全く無関係なんで
販売店の勝手な都合でしょう。
当然、Appleの保証に影響があってはなりません。
尚、ここの良悪を付けての書き込みは商品を使用しての評価ですので、次回からお気をつけくださいね。
書込番号:15476181 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どう読んだら販促のアップル社員がアップルにならないんでしょうか・・・
書込番号:15476182
2点

> 携帯電話会社のウェアを着た方に丁寧に対応いただきました。
とありますので、Apple の社員じゃありませんね。
ちなみに Apple 製品の保証は、商品引き渡し時に店頭で担当者が購入機器の ID をコンピューターから Apple のデータベースに登録してから起算されるはずだったと思います。(米国のクパチーノ時間なので1日程度ズレが生じる可能性があります。)
また Apple の保証はデータベース上で管理されますので、保証書は発行されませんし、領収書も必要とされません。世界中のどこにいようとも、Apple Store に持ち込めば、保証対象製品かどうかわかりますので、サービスが受けられます。
今回苦情をされている件は Apple とは関係ない量販店の都合でしょう。ちなみに、どうせ渋谷で購入されたのなら、どうして Apple Store Shibuya で購入されなかったのか、不思議ではあります。在庫も潤沢にあるでしょうし、何よりも安心です。
書込番号:15476283 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書き忘れましたが、購入した Apple 製品の店頭登録は、引き渡す商品がないと固体番号がわかりませんので、予約した段階では登録できませんので、保証期間の起算が始まるわけがありませんね。
なお、私は 12月上旬に Apple Store Ginza で購入しましたが(iPad with Retina display (Black) Wi-Fi + Cellular 64GB Softbank です)、事前に同店に電話して在庫を確認したところ、全ての機種で在庫は潤沢にあるとのことでした。
実際に Apple Store Ginza でスタッフに訊ねたところ、Apple Store で一番売れているのは iPad mini の方だとのことでした。(なので iPad の方は在庫があると。)
その前日にヨドバシカメラ 西口本店 モバイル館で訊ねたところ、SoftBank の Cellular 対応版は初回入荷分しかないが、64 GB 以外は在庫ありで、Wi-Fi のみの版ならば、北館の方に全ての容量の在庫があるとのことでした。
Apple 製品は、どこで買っても価格にそれほどの差はありませんし、Apple Store で購入した方が保証などでも安心できます。複数の量販店で聞いた話では、Apple 製品は利幅がほとんどないため、正直、扱いたくないとのことでした。ただし全国に展開する有名量販店の場合、店のプライドで、Apple 製品も扱っているとのことでした。(顧客に「なんだ、ここは Apple の製品は取り扱わせてもらえない程度の店なのか」と思われないためだとか...。)
Apple Store に持参して初期不良等で機種交換する場合でも、他店で購入した商品の場合には交換用の白い箱に入った製品と、Apple Store で購入した場合には通常の化粧箱に入った商品と交換するとのことでした。(初代 iPad を購入し、一月後に充電できなくなって、機種交換となったときに Apple Store のスタッフに聞いた話。私はソフトバンク表参道(直営店)で購入していたため、白い箱の交換となり、スタッフが申し訳ながっていました。)ちなみに、
最初に購入した iPhone や iPad の時には、SoftBank 製品なら当然ソフトバンクの旗艦店が一番手に入りやすいだろうと、そこで購入していましたが、数週間待たされることが多く、Apple Store ではほぼ在庫があることがわかり(その時在庫が無くても2〜3回行けばまず手に入る)、現在では Apple Store でしか買わなくなりました。事務手続きもキャリアのショップで行うよりも手際が良く、速いです。
書込番号:15476371
1点

ちなみに、予約段階で金を取る量販店の話は初耳です。私はこれまで iPhone でも、iPad でも予約で金を取られたことなど1度もありませんでした。他店で在庫を見つけて購入するときでも違約金も取られませんでした。
渋谷の何と言うお店でしょう? そちらの情報の方が私には興味がありますし、また他の購入予定者にも、注意を促すことになり、役に立つことでしょう。
書込番号:15476387
0点

以前も話題になった内容ですが
ライカM9を購入する時に、初期は品不足で6ヶ月ぐらい待ちました。自分は予約だけで品物と交換で金額を払いましたがビックカメラ?で予約した方はカードで予約時に代金を支払ったそうです。
ここからライカM9の保障は2年間なんですが自分は2年間、予約時に支払った方は予約期間も保障期間に入るらしく1年半の保障期間になったそうです。
どうも予約時に支払うとこういう仕組みに成ってるそうで、お金を先払いし保障期間も削減されることになり踏んだりけったりの状況になります。イヤー勉強になりました。
・・・ということが商道徳上は常識?みたい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000057721/SortID=11313685/#tab
書込番号:15476576
1点

スキルのない販売員やサポートスタッフはどの世界にもいます
特に外注スタッフが主流の今、ダメダメなスタッフが多いのが現実ですね
ですが「悪」はスレ主さんもX
ルールは守りましょう。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#20
書込番号:15476585
1点

アップル製品はそういうモノだ、と販売店員に言われたのなら、製品が悪と判断するのは自然なこと。
予約した時点に代金を払うのも、不自然な事ではない。
商品の引き渡し以前でも代金を支払ったら保証期間が始まるのがアップル方式と店員に説明されたのなら、商品の不満として表明するのは当然のこと。
書込番号:15476591 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アップル社にこの件を説明することをお勧めします。アップル社は手元に届いた
日付に変えてくれるはずです。私はゴリ押しをしたことはありませんが、納得の
いかない結論が出たことは一度もありません。日本アップルでもApple USAでも。
書込番号:15476765
0点

おかしなことしてる店があるなら、消費者庁に一報を入れておきましょう。
役人はどうせこの程度じゃ何もしないと思うけど、苦情の数のうちにはカウントされるので、何かあったときに首が絞まる速度が速まります。
書込番号:15477268
1点

待つこと2週間、本日入庫の連絡があり 引き取りに行ってきました。
察するに海外のクリスマス・シーズン向け出荷が一段落して、日本にも回ってきたのだと思います。
さて、保証書はというと製品とあわせて”メーカー保証書添付用”と印刷された本日付のレシートをいただきました。(催促せず)。
皆様のご意見から いろいろ学ぶことが多々ありました。保証に関してはメーカー、お店の都合によることもありうる。全額前払いもお店の都合で致し方ない。(いやなら辞めるという選択肢になる)などなど。
対応いただいた販促員の方が ”アップル製品の予約は前払いを、アップルの保証は支払い日から、、)とアップルは、アップルは、、いろいろ言われ、てっきりアップル特有の販売スタイルかと思って書き込んでしまい、アップルファンの皆様に不快な思いをさせてしまったことをお詫びいたします。
最後に このたび購入したお店はLABI渋谷です。
書込番号:15540099
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/07/05 21:37:34 |
![]() ![]() |
15 | 2019/05/02 10:08:44 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/13 16:48:04 |
![]() ![]() |
13 | 2015/12/26 18:30:18 |
![]() ![]() |
10 | 2015/10/10 10:40:02 |
![]() ![]() |
1 | 2015/07/29 11:16:01 |
![]() ![]() |
11 | 2015/04/23 7:46:14 |
![]() ![]() |
14 | 2015/04/10 0:31:32 |
![]() ![]() |
12 | 2014/07/28 14:24:03 |
![]() ![]() |
12 | 2014/06/09 14:36:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





