※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全706スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 3 | 2012年10月26日 17:01 |
![]() |
23 | 15 | 2012年10月30日 00:18 |
![]() |
7 | 8 | 2012年10月25日 14:41 |
![]() |
34 | 12 | 2012年10月27日 10:05 |
![]() |
193 | 46 | 2012年11月5日 18:12 |
![]() |
51 | 19 | 2012年10月28日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
普段の家使いでPCとの違いはどのようなことがありますか?
インターネットと年賀状印刷程度しか使いませんが、プリンター接続はできるのでしょうか?
書込番号:15253140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できることは基本的にPCと変わりません。
インターネットもできますし、年賀状作成もpagesというソフトとBluetoothキーボードでできるでしょうし、対応するプリンターとwifi経由で接続もできます。
問題は最新のPCより遅いですし、年賀状作成も今までのソフトが使えません。
年賀状もデザインやあいさつ文をつくるのはiPadでも簡単ですが、名前や住所を一気に書き出すのはどうなの?という問題があります。
見れないサイトのコンテンツもあります。
やろうと思えば何でもできるけど、わざわざiPadでしなくても、、、というわけです。遅かったり、面倒だったりする場合が多いのです。
PCの買い換えの対象じゃないです。PCのおまけとして買い足すものです。
基本的にはビューワーです。
僕はiPadよりWindows RTのSurfaceをはじめとするタブレットはかなりPC的なタブレットで期待してます。
書込番号:15253340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AirPrint対応のプリンタならできます。
年賀状も、専用アプリ(筆まめなど)を購入すれば、IPADで作成できます。
書込番号:15253357
4点

家の中で読書中の時、ネットを使って気軽に百科事典として調べられる
iphoneでも出来るけど画面が小さく年寄りにはちょっとしんどい
ster walkで星空観察 iPhoneで使ってます。これは楽しい)一等星の名前や星座の名前をずいぶん覚えましたよ
でもちょっとおおきくておもいのでワタクシとしてはminiの方が使いやすいかな
書込番号:15254420
2点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
一週間ほど前に、新しいiPadを購入しました。ところが、先日に第4世代のiPadが発売されましたよね。
そこで、APPLEでは購入してから2週間以内であれば返品可能ということで、返品手続きをして
また最新のiPadを買おうと思っているのですが、液晶保護シートも貼ってアクセサリーも揃えたし、
返送費かけてまで新しいのを購入したいなぁとイマイチ思わないんです。 面倒だし。
(演算処理が速くなったのと、コネクタとFacetimeカメラが変わったくらいでしょうか)
それにAPPLEオンラインストアでは、「返品可能な期間であれば、返品して第4世代のiPadを買った方が
いいんじゃないですか、やっぱり、新しい方がいいですよ」と奨めているくらいです(ちょっとビックリ)。
ただし、刻印入りはダメだそうです、、、、、。
みなさんだったら、どうされますか?
変な質問ですけど、よろしくお願いします。
0点

今迷っている、悩んでいるならば、なおさらすこし出費はかかりますが、新しいのいった方がいいと自分は思います。
書込番号:15252108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分の場合、現状では3で十分なので、アクセサリーも揃えてるのでしばらくは3を使用して行きます。
A6Xは魅力ありますし、先々のことを考えると4の方が良いと思うので、購入一週間なら返品し4への交換をオススメします。
書込番号:15252131 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今晩は、返品等にどれ位かかって、
そのお価値があるかですが、やはり、CPUが早くなったとの事なので、
現行モデルより更にストレスなく使用できると思います。
精神衛生上にも良いと思いますよ。
後、何Gb買われたのかわかりませんが、
もし、16GBでしたら、自分の場合、全然足りませんでした。
HDゲーム数本と、画像少々、その他アプリはそれほど多くないと思います。
こちらもこの機会に、再検討して見るのも、
いいかもしれません。
書込番号:15252153
2点

勿体無いから返品する必要はありません、性能差も少ないですし。。。。
と言って欲しいのでしょうけど。
違います。
CPUの世代が違うし、wifiも改善されています。
性能の差は小さくないです。
返品しないと後悔するでしょうね。
書込番号:15252300
3点

無料で新しいタイプにできるなら新しいほうがどうみてもおすすめ。
有料なら、3のまま使ったほうがいいと思いますけど・・・。
書込番号:15253008
3点

そんな恵まれた環境で〜悩むまでも無い!
他の悩んでいる人はオークションに出すか?
ソフマップに持って行くか?
で悩んでいるんだから。
愛着ってそんな物…
書込番号:15253168
1点

ちなみに、ここに書き込むのが間違いだね。
ここは第三世代を進めるのが普通の流れだからね〜
自分の持っている物を悪く言う奴がいるかい〜 あまり居ないだろう?
書込番号:15253185
2点

あぁ、返品してNexus7ってやつの32GB買うのがいいと思いますよ。もうすぐでるらしいです。
注意点は16GBではなくて32GBを買うということです。
書込番号:15253193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>返送費かけてまで新しいのを購入したいなぁとイマイチ思わないんです
自身の答えがここにあるので良いけど
私なら最新にすると思う(買い替えはしない)、アクセサリーはそんなに高額で無い物が多いけど
女性なら拘りのアイテムがあるのかな?本体はアクセサリーと違って買い替えは
多少リスクあるからね、面倒臭いと言わず良く考えましょう
で保護シート以外にどんなアクセサリーそろえたの?
書込番号:15253218
0点

アプリで軽く遊ぶとかくらいならわざわざ変える必要はないのでは?
新しいものが好き!とかちょっとでもスペックいいほうが良い!っていうなら変えればいいと思います
スペックの違いといってもふつーの人なら体感差あまりないと思いますがw
自分なら・・・変えますねw新しいもの好きなんで
書込番号:15253392
0点

購入したIPADと、新しいIPAD4の中古価格の差額分が、価値の差です。
返品送料や手間代と、中古価格の差(現状では推定ですけど)を比較して、考えればいいと思います。
手間代というのは、個人差がありますから。
時給700円の人と、時給10万の人では、手間代を賃金に換算すると全然違いますから。
書込番号:15253394
0点

皆さん、こんばんは。
本日、返品手続きをして、その後、Retinaディスプレイモデルを予約しました。
値段が下がった新しいiPadの整備済み品32GBも検討しましたが、それだと返品した意味が無いし、
容量も私には16GBで充分なので、揃えたアクセサリー類(カメラコネクションキット等)も
無駄になってしまいますが、みなさんの意見を聞いて決めちゃいました。
アドバイスしてくださった皆さま、ありがとうございました。
それから、自分の持っている物を悪く言った?????事は無いのですが、、、
不快に思っているようでしたら、申し訳ありませんでした。
それにしても、iPadの名前の付け方、何とかならないでしょうか。
ややこしい、、、、。
書込番号:15260007
3点

今晩は、最新iPadに決められたのですね、
返品に労力、金額がどれくらいかかったか分かりませんが、
後々、良かったと思うと思いますよ。
最新でスクロールに引っかかりが有っても、元新型だと、
フリーズしてたかな?と思えますが、
逆だと、最新型だとこんな事ないんだろうなって思っちゃいますからね。
悪く言った言わないは気にしない方がいいと思いますよ。
iPadサイコーとか◯◯サイコーの人は、
少しでも自分の使っている物が劣っていると言われると
逆上しますから。
芸術品や骨董品とかとは違い
新型から旧型になるのは、
デジタル機器の宿命ですからね。
自分は買い換える余裕はないので元新型で
楽しむことにします。
書込番号:15260329
2点

テトラポット!さん
こんばんわ。
本日、返品しました。
返品自体はお金は掛かりませんが、返送費600円とアクセサリー類が無駄になってしまったくらいです。
手間(労力)も元の箱に入れて、送っただけですので簡単でした。
今は、到着予定の発売日が楽しみです。
今回も本体に刻印は入れませんでした。 スマートケース(PRODUCT)に入れましたので。
だって、2週間以内にまた新型が出たら???替えられるし、、、 それはないか(;一_一)
それから、テトラポット!さんは別スレで熱くなってるようですね。
テトラポット!さんこそ気にしないでくださいね。
書込番号:15269262
0点

今晩は、お気遣い有難うございます。
向こうでは自分の勘違いだったようで、
大丈夫ですよ。
送料とアクセサリー類だけだと、
まだ傷が浅かったかもしれませんね。
自分は付けていないのですが
液晶フィルムは結構高かったような気がしますが。
二週間後にまた新型が出たら流石に全ユーザーが怒るでしょうね。
それでは、心機一転、iPadライフを楽しんでください。
書込番号:15269996
1点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
ipad、欲しいけどいつ買おうか、と我慢していましたが、今回のモデルチェンジの様子を見てから購入することを検討しています。
機能的なことは深くはわからないのですが、新世代の方が処理速度がいくらか速くなる事以外はあまり変化がないように思います(wifiモデルの購入しか考えていません)。
3代目が大幅にディスカウントされてくるようなら買いだと思うのですが、同じことを考えておられる方も少なくないでしょうから、あまり値段が下がらないか、下がったらあっという間になくなるか、でしょうか?素人考えですが、3代目の方はモデル最終バージョン(早くも)なので初期不良など悪材料はそれなりに出尽くしているでしょうから、でたての新製品を今買うよりは機械として安定しているかな、などと思っています。
特に処理速度が早いものを求めていないなら旧機種選択もありでしょうか?やっぱりこれからどんどん値が下がって、あっという間になくなるのかな?
この種のガジェット?に詳しい方、ご教示くださると幸いです。
0点

欲しいときが買い時だと思います!
なんて一般の意見になってしまいますが(^_^;)
私は初代から3世代に買い換えた口ですがサイト観覧・メール返信など
普通に使う分には処理がもたつくなどは、ありませんので3世代でも
問題ないかと。。重いゲームなどされるようでしたら新しく出た
iPadも視野に入れたら良いかと。
3世代の金額予想ですが、最近まで2世代と併売をしていたので
同じ金額になるのではないか?。あくまで予想です。
3世代は短命になりましたが、それまでは1年おきの新製品発表でした。
今回から携帯並みに出すようでしたら、次回は4−5月辺りですしこればかりは
誰にもわかりません。
書込番号:15248784
2点

まあ使う限りはほとんど差が無いので、あえて選ぶ必要性は薄いですかね。
30pinドックコネクタ関連のアクセサリを持っている人は、今のうちに買っておくのもありだと思います。
そしてヤフオクなどで買いやすくなっているかもしれないので、それも狙い目では?
書込番号:15248866
0点

iOSのバージョンにこだわるならまだこのモデルにも価値があるかもしれませんね。
たぶんA6X搭載の新モデルにはiOS6が標準でしょうから。
ちなみに私はA5X搭載モデルを3月に買ったのですが、もし今買うならA6X搭載の新モデルに決まりです。MAPは他のアプリなどで補えますし、何と言ってもA6の処理能力がA5とは次元が違いますから。iPhone4SからiPhone5に乗り換えた時に驚きました。
書込番号:15248928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> HCBさん
iPadは中古相場がiPad 2 64GBが41,000円、iPad 3rd 64GBが51,000円程度と高めである事と、買い取り相場もiPad 2 64GBが25,000円〜30,000円、iPad 3rd 64GBが35,000円〜40,000円と高めに推移しています。
(むしろ整備済製品が46,600円と中古相場より安い状態…)
iPad 2で現状この価格なので、iPad 3rdが50,000円程度の価格帯に近づく可能性はありますが、当面大きく下がる事は無いかと思われます。
ただ、Appleが在庫処分で市場に放出すると一時的に安くなると思いますし、iPad 4thが安く流通して市場価格を押し下げる可能性もあると思います。
例えば、iPad 3rdの64GB 整備済製品が46,600円、iPad 4thが64GB 58,800円と比較すると1万円以上安い、iPad 4th 32GBは50,800円なのでこれよりも安いという事になります。
大容量のRetinaディスプレイのiPadが欲しいのであれば、十分お買い得になると思います。
一つのラインが市場価格がAppleの整備済製品に近づくかですね。この辺りが判断材料かなと思います。
新品が整備済製品と同じ程度の価格帯で売られたら急速に在庫が無くなると思われます。
書込番号:15249007
1点

値段のことを考えなければ、iPad4がベターでしょう。
iPad, iPad2, iPad3を使ってますが、実際のところ、初代iPadは遅くて使う気になれませんが、
iPad2はストレスほとんど感じません。スピード的には、iPad2で十分だと思っています。
今回掟破りで、早期に出てきたのは、Nexus7, Windows Padがせいぞろいで、でてきて比較
されて遅いという評価が出るのを恐れたためでしょう。今後はいつものスケジュールに戻るの
ではないかと思います。
実物見るまでなんとも言えませんが、iPad miniは、もしかしたら、今年のAppleの最強の
製品かもしれないと思っています。あわててiPad通常版を買う前に、iPad miniも検討した
ほうが良いと思います。
書込番号:15249178
0点

iPad3の整備済品が値下げしお買い得でオススメですよ!
3を使用してますが、特に動作等には不満はありません。4に変えたいと思うところは今はありません。
予算あるなら4の A6X は魅力がありますので4でも良いとは思います。資産的にも4がこれからは高くなるでしょうし。
しかし2、3と発熱が高くなっているので、4は発熱は大丈夫なのかな?と心配はしてます。
書込番号:15249310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>特に処理速度が早いものを求めていないなら旧機種選択もありでしょうか?
デジタルの世界には、『処理速度が速くなると、使うアプリケーションは重くなる』と云う法則がありますから、『より速い処理速度の本体』が発売されると、以後のアプリのアップデートでは『より多くの機能が搭載されて重くなる』ことは容易に想像出来ます (^^;;
iPadではないですが、私の経験したiOS搭載機種の例だと、最近機種変更したiPhone 5でアプリのアップデートをWi-Fi経由で行っても爆速でインストールされるけど、同じアップデートを以前のiPhone 4で同じWi-Fi経由で行うと『フリーズしたかと感じる程に時間が掛かる』と云うことがあります
と云うことで、処理速度もグラフィック処理も2倍程の速度に上がってるんですから、今から買うなら第3世代じゃなく第4世代を買うべきなのは明白 (^^)
書込番号:15249846
0点

みなさん、すばやいお返事ありがとうございます。さすがに私とは比較にならない知識をお持ちの方ばかりで感心しております。
いろいろ拝見しておりますと、わたしのようなものは素直に新製品を買っておくのがいいのかもしれませんね。miniの方は私は眼が悪くて画面が大きい方がいいですし、携帯して通勤するわけでもないので見送りです。ipod touchを単なる音楽プレーヤーとして購入検討し、なんでこんなにtouchが人気があるのかな?と思っていましたが、これは小さなパソコンなんだ、と悟ってから喜んで買って辞書ソフトなど入れたものの、私には画面が小さすぎました。ipod touch largeとかでないかな、と思ってたら初代のipadがでたので、それ以来購入を検討してきました。結構待ちましたね。
書込番号:15249954
1点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
新型iPad、iPadminiの詳細を知って、ガッカリしました。
新型iPadは、大きなサプライズが無く、最新型を持っている人は全然購買意欲が湧かないのでは?
私はWi-fiモデルしか必要としないので、LTE対応も恩恵・魅力はありません。
iPadminiは、Retinaなら欲しかったのですが、そうでないらしく、残念!。
たかが解像度の少しの違いと言われそうですが、実物を見ると、ドットが眼では
判別出来ないくらい精細で、ショップで見るたびに溜め息が出ます。
今持ってるiPad2をオークションにでも出して買い替えようかなぁ…?
シャープの『IGZO』搭載とかで出ないかなぁ?
※『IGZO』=液晶のトランジスタを薄型化でき、画素あたりのバックライトの透過率が従来のCG Silicon液晶よりも約70%向上。これにより、同じ消費電力でIGZOの方が明るく表示できる。
また、従来の液晶では静止画を表示しているときでもCPUが1秒間に60回動いているが、IGZOでは静止画の表示中はCPUの動きを止め、1秒間に1回しか電流を流さないので、消費電力を大幅に抑えられる。さらに、タッチパネル検出時にノイズを抑え、より正確な操作も可能になる。
とにかく私はRetinaのiPadが欲しい!
( ̄△ ̄)
8点

iPad4は、唐突に話が出てきたくらいですから、予想範囲内かと。CPU強化は先があると思うと嬉しいが、RAMも増やして欲しかったな。
接続コネクタを新型Lightningケーブルに移行するのが、大きな目的と思われます。
iPadminiも、Retinaディスプレイでないのは残念ですが、iPad2をそのまま小型にしたと思えば、それほど苦でも無いですy
これも、販売前のウワサで出てましたから。
Retinaディスプレイにすると、iPad4と大差ない価格になってたかもしれませんね。
書込番号:15246726
5点

iPhone5より解像度低いですしね・・・
来年のアップデートで多分Retina化してくれると信じてます。
書込番号:15246810
3点

iPad miniをRetinaディスプレイにした場合、
プロセッサはA6以上になり、バッテリー容量も・・・ということになり、
今回のような軽くて薄い本体にはできなかったかもですよね。
Retinaに拘るのなら、iPad mini購入予算で、
24,800円のiPod touch 第5世代 [32GB]を買うのも悪くはないかもです。
書込番号:15247104
2点

やっぱりRetinaを一度見てしまうともどれませんよね!
私もmini待ちでしたのでがっかりしました。
Kindre Fire HDやNexus7ともOSは違えども競合になりますし・・・。
第3世代がApple Storeで安く売っておりましたので
これを購入するのもおすすめです。
次世代はIGZO期待したいですね!
書込番号:15247819
2点

先月iPhone5に機種変したのでlightningケーブルが共有できるのは
メリットですが、A6Xと国内でのLTEサポート程度では第3世代持ち
としてはあまり乗り換える気になりませんね。
出来る事に変わりもなさそうですし。
書込番号:15248485
1点

>Padminiは、Retinaなら欲しかったのですが、そうでないらしく、残念!。
何せ今回初めて登場したiPad miniですから、不満タラタラ.....になるのも不思議じゃない (^^;;
と云うのも、アップルの新製品に関しては、昔っから『第二世代が出てきたら、それが本来の姿での第一世代の製品』と云うジンクスがありますから、初めて登場した製品に飛びつくのは愚の骨頂かと...... (^^;;
その良い例のiPadにしても、第一世代ではカメラは付いてなかったが、第二世代で『初めてカメラを搭載』し、更に第三世代では『ディスプレイがRetinaに変わって高精細化』したと云う実績が..... (^^)
と云うことで、iPad miniに関しては、第一世代でiPadとは違って『最初からカメラは搭載』したけど『Retinaは使わなかった』んですが、次の第二世代では『第一世代で搭載しなかったRetinaを使う』のが正常な進化と云う予想が成り立つかと..... (^^;;
と云うことで、過去、散々痛い目を経験してきたアップルユーザーなら、『第一世代はスルーして第二世代から』が正解かと (^^)
書込番号:15249898
6点

どうも最近のAPPLE社製品を見てると、新製品の投入間隔が短く、
『ちょっとだけ変えてみました!』的なのが多いように思えます。
モデルチェンジをしても、例えばiPad3とか、連番を振らないのも不自然です。
iPhoneはiPhone4→iPhone4S→iPhone5と、まぁいいのですが、
iPadはホント呼称に気を遣って会話・カキコしないといけませんよね。
確かにiPadminiは、遠くない未来にRetinaになるのが見え見えです。
競合製品(Nexus7やKindle Fire)に対して、価格も強気です。
私事で恐縮ですが、ここで一番問題なのが、自分の性格です。
欲しい!と思ったら、我慢が出来ず買ってしまうのです。安月給なのに。
このままだと、家の中がiPadだらけになりそうです。
よく『欲しい時が買い時』と言いますが、APPLE製品に関しては、
当てはまりませんね!(* ̄∇ ̄*)
書込番号:15250515
3点

スレ主 デジタルLifeさん、
RetinaでないiPad miniを買わないということが結論でしょうか?
書込番号:15251978
0点

いえいえ、Retinaでなかったのが残念、という事であって、今迷っているという事なのです。
というのは、80歳になる父親がいまして、IT機器には縁が無い人なのですが、
私のiPad2を触らせると、『簡単だなぁ!』『面白いなぁ!』と、時間を忘れて操作しています。
かといって譲る訳にもいかないので、もう1台あってもいいなぁと思い、
今回のAPPLEの新製品の発表に注目していたんです。
父親が『iPad2は重くて疲れる』というので、iPadminiが丁度いいと思って、Retinaなら即決だったんですが、
そうでなかったもので。
父親はRetina自体が何かすら分かっていないので問題無いのですが、私的には不満なのです。
近いうちにRetinaになって新発売というのが、十分想像がつきますからね。
Nexus7というテもありますが、今一つピンと来ないんですよね。
書込番号:15252230
3点

かといって譲る訳にもいかないので、もう1台あってもいいなぁと思い、
今回のAPPLEの新製品の発表に注目していたんです。
お父さんにプレゼントするならRetinaで十分デス。
Retinaは綺麗ですが、パッと見では差はないですから。
ましてや初めての人なら、Retinaじゃなくても十分綺麗だと思うでしょうね。
書込番号:15252325
0点

デジタルLifeさん
近いうちといっても、iPad mini Retinaは1年後ではないかと思います。
80歳の1年........失礼ながら待たない方が得策ではないかと思います。
重いということならば、手で持たなくても良いと立てかけるガジェットとiPad4の組み合わせで、使ってもらったらどうでしょうか?
Retinaは、若い方より僕も含めて年寄り優しいディスプレイと感じております。
書込番号:15252599
1点

Windows8が発売されましたね。
UI(ユーザーインターフェイス)を平気でコロコロ変えるMicroSoft社のやり方は
好きではないですが、タブレットにもなるという点は、PC離れへの焦りの産物かと感じます。
2台目のタブレットは、Windows8マシンも含め、新iPad、アンドロイド機も含め、
少し時間をかけてゆっくり落ち着いて考えた後、購入したいと思います。
書込番号:15257335
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
その使いやすさと、Androidと違って値崩れしない、1年間は最先端として安心して使える信頼感に惚れ込んで、第3世代の「新しいiPad」を発売後3ヶ月してやっと買えました。
しか〜し、発売からわずか半年で新型にチェ〜ンジ!
そりゃないよアップルさん!
たった半年でもう、「新しくないiPad」
こんなに短いモデルチェンジは買ったファンに対して酷すぎるんではないですか〜?
もう、心底ガッカリです。orz
私と同じように「新しいiPad」を買った方、皆さんの心境はいかがでしょう?
あ、すいません。あまりにガッカリしたもので・・・。(涙)
29点

iPad(3rd)を発売日に購入しました。
今のところ、処理速度に不満を感じたことはないですし、コネクタも今の形状のもので
周辺機器もそろっているので、逆にLighitningコネクタに変わると
今の資産が活用できなくなる4thには全く興味がわかないですね。
まあ、半年で型落ちとなったことは確かに少しがっかりですが、
Retinaは断然綺麗ですし、スレ主さんも嘆かずに自分が納得して購入した
せっかくのiPadを使い倒して下さい。
きっと3rdでも4thも出来ることはそんなに変わらないですよ^^
書込番号:15246515
11点

私は今ので充分だと思ってるので何とも思わないです。
毎回買い替えてる人は大変ですね
書込番号:15246530
11点

季節ごとに新型が出るパソコンに比べたら全然息が長いですよ〜
って思えば気にならんかな。
どうせ最長で1年ですから・・・
書込番号:15246557
10点

初代から3世代まで買い替えたけど、今回の4世代は購入しませんよ
レティナも見易いし、今の使っていて困る事ないし(少し熱いけど)
自分の使い方を冷静に考えスペックに踊らされないようにしなきゃ
どおせminiだって次の進化にディスプレイ変えたりするから今回
レティナ搭載しなかったのでは?PC関係は仕方ないよ、まぁ春モデル
とか夏モデルなどのサイクルにならないことを祈るよ
書込番号:15246595
3点

ちょっとやり切れない気持ちになります。
初代の発売から2年半余り。
念願のiPadをようやく手に入れたと思ったら、20日も経たずして旧型へ。
製品が進化していくということは良いことだと思いますが、今回のはちょっと不意打ちっぽい気がします。
書込番号:15246627
5点

何だかアレな感じですね〜
いいですか
その古い新しいiPadを買ったときは、少なくとも一年くらいは新しいのが出ようが、他社から安くて魅力的なものが出ようが、使い続ける覚悟をされてたわけですよね?少なくとも一年くらいは?
いいですか
もしその「覚悟」もできてないのに購入して、今回の発表を受けて後悔した、ということは、それこそ情弱の素人さんです。次回からはきちんと「覚悟」を決めてから購入してください。
その何万円もするiPadを「覚悟」を決めて購入したなら、購入したあなたとそのiPadの一対一の関係ですから、外部的な要因は無関係なはずです。
街で若くてきれいな女性を見て自分の古い奥さん見てがっかりするのと同じですよ。
ん?僕のたとえ話は理解できますか?
大丈夫ですか?
書込番号:15246695
22点

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20121024_568188.html
この記事ためになります。
第三世代のiPadは黒歴史だそうですよ。(泣)
書込番号:15246718
1点

半年ほどで、新型でたのは驚きましたy
しかも、直前までウワサすらほとんどなく唐突でしたからね。
でも、毎回買い換えるわけでもなければ、iPad3を買って1週間というわけでもなければ、そこまで悲しまなくても良いのでは。
当方、iPad2が元気に動いてくれてますy
書込番号:15246761
2点

私は今のiPad 3rdの処理速度に不満があるので非常にがっかりです。
主にブラウザでPCサイトを見るときに非力さを感じます。
AirPlayで活用してiPadをミュージックサーバに使用しており、16GBでは容量不足を感じているので、
もし従来通り春に新モデルが出たのであれば、おそらく喜んで買い換えたでしょう。
今回は唐突すぎて購買意欲が削がれたことは否めません。4thはスキップすると思います。
ただ、来年5thモデルが出るにしても、
MacBookとiPhoneも来年買い替え予定なので、さらにiPadとなると出費がかさむなあ。
書込番号:15246775
1点

悲しみも、買い替えればなくなります。
今すぐ売り払えば、まだまだ高く売れますよ。
売却金を元でに、iPad第4世代を買えばいいのです。
書込番号:15246792
3点

デジモノの常だから、悲劇はオーバー。
MacがPCのポルシェと呼ばれてた頃には、総額100万円のMacが 数ヶ月後には、半額以下とかあったよ。
元々デジモノ単価が下がってる今は、経済的打撃も少ない。 それにiPadの場合は、新機種が出たといっても、現行機種がいきなり陳腐化するわけでもない。
書込番号:15246796
11点

あと書き忘れましたが、
PCでは1年後のモデルでも性能アップは5割もないと思います。
発展途上のスマートフォン/タブレットだと、
次にモデルで性能が2倍以上に進化することはざらにあるので、
半年で新モデルの衝撃はPC以上に大きいと感じます。
書込番号:15246809
4点

ナンバーリングを用いらず、The new iPad「新しいiPad」という名称が、
そもそもキナ臭かったかも。
もはや「新しかったiPad」ですが・・・・
でも、この美しいRetinaには感動し満足してますので、
購入半年で手放そうとは思いませんわ^^;
書込番号:15247141
6点

今回のiPadで手持ちのiPad3に後悔など感じないけど?
その時はこれと決めて購入したのだからトコトン使ってあげたいと思うけど。
全然遅いとも思わないし.....
どこが不満なんだか....毎回買い替えてろ、ウマシカみたいに。
書込番号:15247223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPad Retinaディスプレイモデル(4th)の発表は「早くもモデルチェンジかよ」という感じでしたが、iPad 3rdを購入した事は後悔していません。
iPad 3rdのRetinaディスプレイの魅力で買いましたので。
Quad Core搭載のiPadが出るまでは頑張って貰う予定です。
書込番号:15247420
1点

出来たらそろそろ呼称を正式に統一して欲しいかな〜
流石にややこしい(笑)
書込番号:15247458
1点

今のiPadだと当分iOSを5のまま使えるメリットもありますよ。それにCPUが倍になってもそんなに嬉しくないし。ただ最近買った人はかなり悔しい気持ちは分かります。
書込番号:15247567
4点

Ipad(3rd)を、昨日(10月23日)に購入しました。
新しいipadの噂は聞いていましたが、必要になったので購入しました。
一週間後には、旧機種になりますが、全く気にならないですね。
買ったばかりのipadで書き込んでみました。
書込番号:15247780
4点

今晩は、マンデリンさん、ここの書き込みの何処かで、
30日以内なら、交換できるとか何とか見た気がします。
Appleさんで購入の場合だったと思いますが・・・
詳しくはしりませんので、
一度問い合わせるか、調べて見た方がいいかもしれません。
上手くすれば、4型に交換出来るかも。
iPadは基本、値下がりしませんので、
発売日に購入した方が、息が長いですよね。
次回購入時は早めに購入することにします。
後、マンデリンは一番好きなコーヒーです。
書込番号:15247796
0点

海外のスレッドによると、サプライヤーからA5Xを値上げなど要求され、しかもそのサプライヤーはA5Xを共同開発し、一部の特許を所有しているので、Appleさんもやむを得ず、予定より早まって、A6X移行したそうです。
書込番号:15248016
7点

「自分が満足していればいい」とか「覚悟していれば」とか
今回のようなスレ主さんの意見にたいする書き込みでよく見かける意見ですが。
言いたいことは分かりますが、それはあくまで「第四世代がわずか半年で出ることを知っていたならば」という前提があっての話じゃないですかね。
もし、自分が買った商品の倍の性能の商品かもしくは同じ性能で半額の商品が予想より早く出れば誰だって多少はガッカリするでしょう。
そんな目くじら立てて説教まがいなことしなくても、「そうですね〜、たしかにこれはガッカリしますね。でも今お使いのiPadに不満がなければ使い続けてあげてください」もしくは「自分は今使ってるiPadに満足してるのであまり気にしていませんよ」で済む話だと思いますが。
自分の意見を金科玉条みたいに述べて相手に覚悟を諭しても、今回の場合それは自分がどうするかの問題であって、相手に強要することじゃないでしょ。
書込番号:15248069
15点

毎年新製品出ると分かってるこの商品で、新製品発表の度にがっかりしてたらキリがないと思います。
新製品が出る度に買い換える人って毎年がっかりするって事?
どうなんでしょ?
書込番号:15248159
7点

海外では無料で交換してくれるみたいでいいですね・・・
書込番号:15248241
0点

ときどきいますね。
単なる購入品でしか、自己満足と自慢できるものが無い人達が。
書込番号:15248297
5点

今晩は、まぁ、少し前から話が出ていましたから、
情報収集が足りないというのもあると思いますが、
1ヶ月〜数日前に買って、すぐに旧型になると言うのは、
流石に気の毒だと思います。
自分も、数ヶ月前の購入時は今までに流れから少なくても
来年、2月以降に新機種の販売だと思っていましたし。
今のままで十分という方も、
デメリットのない新型と無償交換ができる、となったら、
喜んで交換してもらうでしょうし。
デメリットがなければフォームアップも、
最新のものにするでしょ?
また、他のタブレットなら、発売から時間が立ってれば、
価格が半額以下になってたりしますから、諦めはつくでしょうけど、
iPadはほとんど値段が変わっていませんからね。
書込番号:15248357
2点

分解記事まだかな?
多分コストダウン仕様でしょ
書込番号:15248806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回の新iPad は、非常にすなおにCPUのアップグレードだけみたいなので、安心しましたよ。
新機能なんかついていると、心が騒ぐ。
スピードを要求する人はいると思うので、そういう人は買えばいいと思うし、買ってまもなくなら、
くやしくなる気持ちもわかる。
スピードはiPad2で十分です。
私なら、iPad miniを追加購入しますけどね。ただし、文字が小さすぎて見えにくくないことを
確認の上で・・・。
iPad miniってあまり騒がれてないけど、おそらく今年最大のヒット商品になると思います。
書込番号:15249587
1点

見方を変えれば、Retinaディスプレイで、従来型のコネクターを採用しているのは、第3世代iPadだけ。
せめて第4世代がCPU以外でももっと薄くなったり軽くなってれば、かなり差別化出来ると思いますが…
第3世代は、黒歴史に葬り去られた感もありますが、ある意味、レア?笑
書込番号:15249792
1点

http://www.gizmodo.jp/sp/2012/10/ipad_124.html
ん?このスレ注目されてますね〜
色々意見あると思いますよ。
書込番号:15249860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPad4の予想は来年で形状も進化すると思っていたので、今回半年で4が出て
逆に4は中途半端な気がしてならないのよ、まぁ上位のCPU欲しい人には良いかも
今回3から4にする人でお勧めは、3で容量上手く選択出来なかった人とか、新しい物好き
とか、お金に凄く余裕のある人かな?、外見はほぼ変化無しでつまらないよね
て言うか昨日から「その古い新しいiPadを・・・」の言葉が少し変な日本語だけど
的確すぎて頭から離れないのよ^^;;
新しい新しいiPad買って「へへヘっヤッター」とか思うのかな?新鮮さとか魅力が無いんだけど
道具としては進化あるから良いんだけどね
書込番号:15250029
2点

iPad3(Wi-Fi+Cellular)をソフトバンクの2年縛りで
買ってまだ3週間・・・新型の発表はとても残念です。
何がって、LTEです。
外出先でPDFや画像などの送受信を頻繁に使う私にとって、
新型がLTE対応って事は大きな魅力です。(他の変更は全く気になりません)
書込番号:15250171
2点

iPad2 32GB持ちですが、昨日の新製品発表で安くなった"新しいiPad"の64GB整備済み品を購入しました。前のはオークションで売る予定。容量倍増、綺麗な画面、Sili対応、綺麗なカメラ、これまでの周辺機器も使えて満足しています。早く来ないかな・・・。
書込番号:15251939
2点

もりのくまくんさん
僕もiPad第三世代持ち(3ヶ月前に購入)ですが、がっかりと感じていません。
主に変わったのは、CPUとコネクタですよね。
いまのiPadでスピードには不満はありませんし、コネクタに至ってはいろいろなアクセサリーがまだ新しいコネクタに対応されたものは少ないのではないでしょうか
書込番号:15252670
1点

私の独り言の様なスレッドに、様々な方からご意見を頂戴しましてありがとうございました。
予想だにしなかったiPadの「わずか半年でのモデルチェンジ」(私にとってはわずか3カ月でした)に呆然として、つい心の声を書き込んだものでしたので、私も買い替えるつもりは全くありません。
(少ないおこずかいをコツコツ貯めてやっとiPad3を買ったばかりですからね。)
処理性能的にもおおむね満足しています。
ただ愛読しているギガジンなど写真の多いページ
例えばこことか
http://gigazine.net/news/20121024-4th-generation-ipad-ipad-mini/
で処理が追い付かず、写真の表示で待たされてちょっとイライラするケースがあるので、今度出たA6X搭載のiPad4ではこの辺の処理が早くなっているでしょうから多少羨ましくもありますが・・・。
(同じ無線LAN環境でノートパソコンや友人のiPhone5では表示も速いのでうちの回線の問題ではないようです)
私のことを「情弱」と言われる方もいらっしゃいましたが、「新しいiPad(3th)」が出た時点から私が購入した3カ月後までの期間で、まさか半年でモデルチェンジがされると予想されていた方はいらっしゃったのでしょうか?
私はテクノロジー関係の情報は追っている方で、どちらかと言えば他人から聞かれる方です。
iPad miniの情報は早くから流れておりましたが、iPadについてはモデルチェンジの情報が流れても秋の発表というのには各技術サイトでも否定的で、「もしかしら本当にやるかも?(でもほんとか?)」というぼんやりとした情報でも10月初めの頃でした。
まあ、発表から時間も経って、もうすっかり諦めもつきましたのでこの「あたらしくないiPad」を可愛がってあげたいと思います。
書き込みいただきました皆さん、どうもありがとうございました。
書込番号:15253561
3点

ひとつ書き忘れました。
落ち込んでいた私にやさしい言葉を掛けてくださった方々に感謝いたします。
お陰さまでガッカリ状態から立ち直れました。
本当にありがとうございました。
書込番号:15254541
3点

iPad4はマイナーチェンジみたいなものですからね、3からの買い替え需要を狙ってというよりは他社製品を意識してのことだと思います。
まあ、3オーナーからすると面白くないでしょうが、3だって必要にして十分な性能がありますしなによりもretinaですからそこまで落ち込むこともないかと。
あと、情弱云々っていってる気持ち悪いのはアップル板に張り付いて論点がズレたネガキャンをやってるだけなので相手しない方がいいですよー。
書込番号:15264492
1点

今晩は、情弱伝々言っている、
と言うのは自分の事でしょうか?
ややこしいので、名指しでいいと思いますが。
1ヶ月前から数日前に購入した方について、
書いたのですが、スレ主さんの場合、3ヶ月前の購入とのことで、
ちらほら、新iPadが出る出ないと噂程度に出ていましたよね。
その噂を知っていて、もう少し、様子を見るという手段もあったが、
新iPadは、出ないと判断した上で購入に踏み切ったのですよね。
自分は5、4ヶ月前くらいに購入しましたが、
同じような状況なら、自分も同じように待たず、購入したと思いますが・・・
書込番号:15265439
1点

>>今晩は、情弱伝々言っている、
>>と言うのは自分の事でしょうか?
>>ややこしいので、名指しでいいと思いますが。
全部見てからにしてはどうですかね。
少なくともテトラポット!さんが情弱って書いているところは見当たりませんでしたが。
書込番号:15265616
1点

R.I.S.E さん、そうのなのですか?
>今晩は、まぁ、少し前から話が出ていましたから、
>情報収集が足りないというのもあると思いますが、
の部分のことかと思いましたが、
まぁ、自分にせよ他人にせよ、名指しの方がわかりやすいと思います。
今回は関係ないですが、特定企業なんかも、あえて伏字したりする場合も
有りますが、伏せる必要が有りませんし、
濁すくらいなら書かなければいいと思うのですが?どうでしょうか。
書込番号:15265752
1点

>>濁すくらいなら書かなければいいと思うのですが?どうでしょうか。
全部見直せばわかる話を自分で特定できない事を棚に上げて、勝手に勘違いしてこの意見はないでしょうに。
私は濁しているつもりもありませんが。
繰り返しますがせめて全部見直してから意見したらどうですかね?
これでわかんないんだったらどうしようもないね。
書込番号:15266226
0点

R.IZ.Eさん お気遣いありがとうございます。
テトラポット!さんもR.IZ.Eさんも落ち着いてください。誤解ですよ。
R.IZ.Eさんの書き込みはあなた宛ではないことは明白です。
明らかにもっとひどい書き方をしてる人がいますから、その人のことを言っているのですよ。
それに名前を直接書かない(個人を攻撃しない)のは殴り合わないための大人の対応です。
また、テトラポット!さんの書き込みはどちらかというと同情的なものでしたから、あなた宛とは誰も思わないと思いますよ。
ですから誤解なんです。
おふたりとも刀を収めてください。
ただ一点だけ気になるところを述べさせてください。
>スレ主さんの場合、3ヶ月前の購入とのことで、ちらほら、新iPadが出る出ないと噂程度に出ていましたよね。
その噂を知っていて、もう少し、様子を見るという手段もあったが、新iPadは、出ないと判断した上で購入に踏み切ったのですよね。
これについてですが、発売後3ヶ月の時点で「次期iPadはA6の拡張版の搭載だろう」という当たり前の情報は出ていましたが、「発売からわずか半年後に新型に変わってしまう」という予想はほとんどの技術系サイトが否定的でした。
おおかたの人も私と同じように「それはないだろう!」と思ったのではないでしょうか?
(だからこの頃はいろんなメディアで「新しいiPad」の特集が花ざかりでした。)
アップルのiPhone系のモデルチェンジは2007年の初代iPhone発売から今までずっと1年サイクルでしたからね。
(今回はたまたま半導体製造プロセスとコスト面から45nmプロセスのA5Xを残しておけなかったということのようですし。)
「新しいipad」が発売されて3ヶ月の時点で、「今度のiPadだけはイレギュラーに半年後に出る」と予想した方は果たしていたのでしょうか?
ぜひ「他人を情弱とバカにする人」に聞いてみたいもんです。
(もちろんこれはテトラポット!さんのことではないですよ。貴方はこんなことは言わないと思っていますから。)
それにしても「情弱」という言葉、よくないですね。
他人をバカにする(そして自分を上に見せたい)言葉です。
こんな言葉を使う感覚がちょっと自分にはわかりません。
書込番号:15266521
1点

今日は、上記二つほどは、特に敵意を持って書いたつもりはないですが、
個人を攻撃しないというのは、特定出来るかではなく、
内容そのものだと思います、建設的な意見や意味がなく暴言だけだとか、
今回の件も、もし自分ことだった場合、反省または書き込み方を変える必要が有りますし
どちらかの誤解なら、誤解を解く必要があります。
自分も特定商品崇拝者みたいな方の事を
◯◯サイコーと書いたりしますが、こう言う場合は、複数の方達をさしていますが、
今回の件を考えると、◯◯サイコーの方達と書いた方が誤解は少なそうですね。
今回の件は、こちらの誤解だったようですね。
お騒がせして済みませんでした。
3ヶ月前の新iPadの噂に関して、その時点では眉唾物にせよ、
噂として出ていましたので、競馬で言えば、
すぐに新iPadは出ないと言うのは、本命で、
すぐに新iPadがでると言うのは、万馬券です。
で、スレ主さんは本命を買っただけに過ぎません。
また、自分も買ったでしょう。
自分も最近、今年7月発売した定価99800円のコンデジを83000円ほどで買いました、
当初は7万円を切るまで買うつもりはなかったのですが、
価格コムの価格推移グラフの同メーカーの過去の商品の流れから、
7万を切るのは来年4月以降になると判断し、購入に踏み切りました。
今回でいえば、本命です。
が、何らかの事情で明日にも半額なる万馬券の可能性もあるわけです。
情報や噂は単に確率の問題でしか有りません。
情弱と言うのは物理的、性格的に情報を集め難い方たちのことを指すようですね。
掲示板等のネット上では、罵倒になるのでしょうか?
使われ方の問題の気もしますが。
書込番号:15266768
0点

まぁ人によっては、
「うそっ!もう新製品出たの!?ショックやわ〜」
という人もいれば、
「自分は今のiPadで満足してるからえぇわ」
って言う人もおるでしょう。
人それぞれで感じ方は違いますよ。
今回のスレ主さんの質問は「私と同じように「新しいiPad」を買った方、皆さんの心境はいかがでしょう?」
でしたので、「自分は気にしない」か「ショックですよね〜」でいいじゃないですか。
家電なんですから楽しくいきましょう。
ちなみに自分は「iPad持ってないですが、もしもスレ主さんの立場ならショックです」ですね。
書込番号:15287331
1点

レフトアタッカーさん、ありがとうございます。
第4世代モデルのクチコミに、第3世代モデルとの比較動画などかありましたが、その差はかなりのものでした。
私としては第3世代モデルは処理スピードがやや遅いと思っています。
もう諦めましたが、わずか半年でモデルチェンジされるとやはり残念です。
書込番号:15299116
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
Nexus7のスレから引用です
http://m.internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121024_568193.html
対抗してiPad miniも価格を下げてくれたら、購入するかも
書込番号:15246347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPadユーザにはあまり関係ないAndroidの世界の話ですが、8.9inch (1920x1200 IPS液晶 $299)は、日本での発売はまだないですね。早く出て欲しいです。
HDMI端子標準装備は、安価に大画面TVで使えて良いですね。
国産Androidタブレットで 購入意欲をそそるものがないのが残念。
Androidでは、保証3日間とかの、禁断の中華パッドに手を出す必要はそろそろなくなるでしょう。
書込番号:15246475
1点

iPadユーザには関係ないってのは、りんごマークがないものは興味がないってことですか?
書込番号:15246978
0点

いや、ここはiPadの板なので、Androidの話題だと、そう書いておかないと 何かと気を損ねる方が出てきそうなので。 気を回しすぎましたか?
表示品質も良さそうだし 8.9inchが売り出されたら自分的には、興味ありますね。dpiはiPad3といい勝負かな?
書込番号:15247359
6点

>iPadユーザには関係ないってのは、りんごマークがないものは興味がないってことですか?
???
いえ、電子書籍リーダーのKindleのお話ですから、このiPadスレでは殆どレスの付る可能性はないかと..... (^^;;
アップルユーザーは『林檎マークが無いものに興味が無い』と云う訳じゃなく、単に『洗練されてないガジェットには興味が無い』と云うだけの話じゃ? (^^)
書込番号:15247405
5点

MKB_Quatro6さん
そういう意味ですか、失礼しました(^^ゞ
僕も宣伝するつもりではなく、競合がでることでminiが安くなることはないかな?と思ったしだいです。
iPadをもっていて、3万近いのは高く感じるもので
書込番号:15247668
0点

「iPad miniつぶし?」ですか・・・それはそれは。
確かに、
GoogleによるNexusブランドによる、有象無象のAndroid搭載7インチ端末メーカー潰しではありますが。
エイスースのNexus7同様、Sumsung、ASUS、古くはHTC・・・
現SonyMobile、Lenovo、LGとてメーカーは状況次第で何処でも構いませんと。
GoogleがNexusブランドのメーカーを選択するだけで。
それによって是までの内外の有象無象のメーカーの、
Android故の「多様性」の裏返しの整合性の無さ、統一性の無さ、Google PlayやYouTubeの放任主義を、Nexusブランドはキャリアロック版以外である形是正して行くかのかも知れませんし?
Tabも7インチ以外にも。
ウチの家族もAndroid&iOSユーザーですけど。
ウチはつぶすだの何だのを意識した事がありません。
私はiPad miniにしようと思いますけど。
来年、次のNexus7がASUSかどうかも知った事ではありませんけど?
>対抗してiPad miniも価格を下げてくれたら、購入するかも
ジョブズ復帰以来、AppleはiOS端末で価格競争した事があったんですか。
それは知りませんでした。
書込番号:15249929
1点

エニオソスさんの言葉は、僕の頭ではむずかしくてわかりません。
たぶんわからない人がいっぱいいそう.....
書込番号:15250748 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

でしょうね?
だから、「iPad miniつぶし?」に。
スレ主さん。
08年からのGoogle Nexus自体何の事か御存じです?
書込番号:15250784
1点

続けて御免なさい。
スレ主さん。
今更こんな何年も前からのありふれた事を申し上げるのも大変失礼なお話ですが、
"Google Nexusは、Googleが、選定したハードウェアメーカーとの協力の上で発売しているAndroid搭載端末のブランド。
「純粋なAndroid」としてのユーザーエクスペリエンスを目指すことを目的として、さらなる発展やエンドユーザーによる改造を可能にするためにキャリアや製造元による改造やロックを解除できるブートローダーを自由にしている。
NexusシリーズはAndroid端末のフラッグシップモデルと見なされており2012年現在、最新機種であるGalaxy NexusはAndroidソフトウェア開発(英語版)向けのAndroid Open Source Projectが推薦する機種の一つになっている。"
"しかし、両方(Nexus 7とKindle Fire)のタブレットとも、コンテンツサービスからの収益を期待して、薄いマージンで売っているとも指摘している"
実際はハードと経費で言えばKindleは当初から原価割れ。
それはNexus 7とて。
Appleと違い、
GoogleとAmazon.comが何で食べているかは誰しも御存じのはず。
だからと言って不当廉売(ダンピング)では無い事も御存じのはず。
スペック的にiPad miniがNexus 7より劣る部分も当然ありで。
結果論的にユーザーには、
価格で比較してしまっても、それは当然あり得るお話だとは思います。
だからこのスレを立てられたわけでしょう?
書込番号:15251263
1点

"08年からのGoogle Nexus自体何の事か御存じです?"
==>
これってどういう意味なんですか?
Wikipediaによると Android端末が最初に出たのが2008.9。勿論 Nexusではなくて、初めてGoogleがNexusという名前のAndroid端末を出したのは 2010年。
書込番号:15252056
1点

エニオソスさん
通常読点「、」を使うところが、句点「。」を多用されているので、読んで解釈が難しいというのが一点。
Kindleの話なのに、冒頭からいきなり全くふれてもいないGoogle Nexusブランドに話がぶっとんぶ思考のされかたには、僕の頭ではついていけないということです。
書込番号:15252583
3点

MKB_Quatro6さん。
御免なさい。名前自体は確かに10年から。
Android端末自体存在しなかった08年10月から、Nexus Oneの製品版がリリースされるまでGoogle Nexusブランドはありませんでしたね。
スレ主さん。
>通常読点「、」を使うところが、句点「。」を多用されているので、読んで解釈が難しいというのが一点。
それは御免なさい。
>Kindleの話なのに、冒頭からいきなり全くふれてもいないGoogle Nexusブランドに話がぶっとんぶ思考のされかたには、
Kindleの話なのにとは?
あのぉ〜。
AppleのiOS端末と、Google NexusブランドやAmazon.comの端末を価格で比較するのは当然なれど、
貴方の仰る
>対抗してiPad miniも価格を下げてくれたら、購入するかも
は、「そう言われたって"型遅れで値下げ"以外元々有り得ないお話」だと思いますけど如何です?
>「iPad miniつぶし?」ですか・・・それはそれは。
>確かに、
>GoogleによるNexusブランドによる、有象無象のAndroid搭載7インチ端末メーカー潰しではありますが。
と先に申し上げました。
昨年からiPadとの差別化のためかLenovo始め7インチ(WiFi版)を複数のメーカーがリリースしてきたものの・・・
Google自身がGoogle Playで直接ASUS Nexus7をリリースして以来、特に価格面で一挙に霞んでしまって。
貴方の仰る
>対抗してiPad miniも価格を下げてくれたら、購入するかも
はiPad miniでは無く「他のAndroid端末メーカーもNexus7並みに値下げしたら」のお話だと思いますけど。
Google Nexusブランドの製造委託先以外のAndroidの7インチtab(WiFi版)メーカーは、たまったものではありませんね?今後も。
何せNexus7以前はGoogle Playで販売なんてしてませんでしたから。
書込番号:15252848
2点

・・・で結局スレ主さんに対し何が言いたいのでしょう?
短くまとめてもらえませんでしょうか?
それと、引用文の多用は見苦しいです。
書込番号:15252901
4点

続けて御免なさい。スレ主さん。
>>iPad miniつぶし?
結局「潰す潰さない」だのは知りませんけど、
スマホと10インチ前後のTabの中間は「Android端末の独壇場」が、iPad miniが取るシェアの分、今後しわ寄せを食う事だけは確かだと思いますけど?
WiFi版も。キャリアロック版も。
書込番号:15252931
1点

iPad RetinaやiPad miniの板も出来た事ですし、第三世代iPadの板からはこれで失礼させて頂きます。
スレ主さん。
直球投げますけど。御免なさいね?
29日のGoogle Nexus 10(Sumsung)が発表されても、
今回のようなスレをiPad Retinaの板でされるのだけは・・・
お止めになった方が宜しいかと。
それは無茶だと思いますけど。
書込番号:15253288
1点

エニオソスさん は
やっぱり、おっしゃり足りたいことがよくわかりません........
返答した自分が間違っていたようです。
書込番号:15256501
7点

遅くなりました。御免なさい。
>やっぱり、おっしゃり足りたいことがよくわかりません........
ああ、そのようですね?(「足りたい」が特に意味を持つのかは判別付きませんが)
>AppleのiOS端末と、Google NexusブランドやAmazon.comの端末を価格で比>較するのは当然なれど、
>貴方の仰る
>>対抗してiPad miniも価格を下げてくれたら、購入するかも
>は、「そう言われたって"型遅れで値下げ"以外元々有り得ないお話」だと>思いますけど如何です?
何時かお暇な時にでもどうぞ。
過去iOSの端末で、対抗して価格を下げる事が実際あったのか。
Google Nexusブランドも29日で
Nexus7 32GB(ASUS)、Nexus10(Sumsung)、Nexus4(LG)と。
キャリア次第、メーカー次第のOSアップグレードの有無にばらつきもないピュアなAndroidデストリビューションのGoogle Nexusブランドが今後急速に展開されると。
事実そうであれば良いお話じゃあありませんか?
ウチの家族だってAndroidもiOSもどちらもなので。
ただ、型落ちなら兎も角、
スレ主さんが仰る「Appleが対抗して値下げ」するようになったら・・・
もうお終いだと思いますけど?
書込番号:15258186
1点

色々と詳しいみたいだけど、読み砕くのが難しいですね> <
http://s.kakaku.com/bbs/K0000349295/SortID=15155373/
書込番号:15262106 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分の知ってる事は他人も
当然知ってるかのような
脳内情報が皆の前提かのような
非常に困った表現がちらほら。
このスレ難しいですね
書込番号:15263249 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





