iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB CPU:Apple A5X iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB の後に発売された製品iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBとiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBを比較する

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月 2日

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB CPU:Apple A6X

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのオークション

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB のクチコミ掲示板

(8354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全706スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信48

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:20件

はじめまして。ipad初心者で困ってます。

パソコンに保存してあるデータ(PDF・写真。。。等)をipadに移動したいのですが、やりかたがよくわかりません。iTunesは、ダウンロードしました。

回答をよろしくお願いします。

書込番号:15197693

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/13 14:22(1年以上前)

以下の条件の場合、リンク先の情報が参考になると思います。

○ iPadとコンピュータが同じApple IDで認証されている
○ iPadを同期するコンピュータがただ1つで、今までに他のコンピュータと同期したことがない

「iOS:iTunes との同期」
http://support.apple.com/kb/HT1386?viewlocale=ja_JP

上記のページに記載されているアプリ、ミュージックなどの「同期できるコンテンツ」のリストにあるものは、コンピュータとiPadで同期できます。


>(PDF・写真。。。等)

PDFなどiTunesが管理していないコンテンツ(ファイル)に関しては、また別の転送方法が必要ですので具体的に列挙されることをお勧めします。

書込番号:15198199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/13 14:30(1年以上前)

すみません、書き忘れました。

作業される前にコンピュータのバックアップをとることを強くお勧めいたします。

書込番号:15198223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/10/13 18:45(1年以上前)

1ファルだけとかなら、メールが一番簡単かも、
複数なら やはり、iTunesが便利かも

書込番号:15199068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2012/10/13 19:22(1年以上前)

> kenkenken2010さん

Dropboxなどのストレージサービスを使う手もあります。
これならPCのデータを手軽にアップできるし、手元にiPadがなくても同期できます。

さらにアップしたあとでファイルを更新しても自動で同期してくれるので複数のデバイスでデータを共有するのにぴったりだと思いますよ。

Skydriveなどの類似のサービスが多くあるので、ご自分の使い方に合わせて選ばれると良いと思います。
難点として、アップする時のスピードがUSB接続と比較して遅いという点があげられますが、それを差し引いてもオススメできる方法です。

書込番号:15199230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/10/13 21:11(1年以上前)

PDFが閲覧できるアプリは、たとえば下記に紹介されていますが、たくさんあります。

 http://macfan.jp/macfan/2012/02/01/ipadpdf.html
 http://d.hatena.ne.jp/inouetakuya/20100915/1284512803

その中で、有料ですがGoodReaderがお勧めです。

下記はGoodReader for iPhoneの解説ですが、iPad用のGoodReader for iPadも使い方は
ほとんど同じです。

 http://ascii.jp/elem/000/000/714/714862/
 http://ascii.jp/elem/000/000/723/723809/
 http://www.appbank.net/2012/08/28/iphone-application/464204.php

ただし、アプリはiPhone用とiPad用は別なので、ご注意ください。iPhone用を購入
しても、iPad用は別途購入する必要があります。iPhoneをお持ちでないなら、あるいは
iPhoneをお持ちでもPDFを閲覧しないなら、iPad用だけ購入すればOKです。

書込番号:15199719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/13 23:34(1年以上前)

dropbox、skydrive、Googledriveすべて無料サービスで使えて、有料にすると保存サイズを拡大させられます。
いずれも、PCからiPadにデータを移すのに便利ですよ。
3つともお試しになって下さい。3つ使えば無料サービス分だけでもかなり使えます。

書込番号:15200492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/10/14 01:41(1年以上前)

PDFファイルを移動できることができました♪
ありがとうございました!

PCから動画を移動してipadで見たいのですが、おすすめアプリがあったら教えてください。

書込番号:15200957

ナイスクチコミ!2


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2012/10/14 02:10(1年以上前)

flex:playerか、ムビプレヤが使えてます。
ただし、新型iPadの動画再生能力にはあまり期待しないほうがよろしいかと。

書込番号:15201003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/10/14 03:08(1年以上前)

Ace Playerを使っています。WMVファイルも再生できます。
ただ、動画だとDropboxなどのサービスはあまり使えないですね。
iOSは、アプリ毎にしかデータが持てないためです。
iTunesで直接アプリにコピーしてくださいね。

書込番号:15201088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/14 07:58(1年以上前)

レモンハートのマスターさん
Goodreaderをはじめとして様々なアプリは既にDropboxに対応しているのをしらないのですか?
Dropboxから直接アプリに落とせるので、ITunesなど一切使う必要はないです。
間違った情報で初心者を惑わしてはいけません。

書込番号:15201422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/14 08:02(1年以上前)

AceplayerならWindowsPCの共有フォルダー( SAMBA)に直接アクセスできるのでいちいちITunesを使う必要などないです。

自分はNASを使っているので、NASの共有フォルダーから直接Aceplayerで動画や音楽ファイルを読み込んでいますよ。

書込番号:15201433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/14 08:18(1年以上前)

スレ主さん

PCの共有フォルダーからAceplayerなどのアプリに読みこませる方法を説明します。

1 PCの共有フォルダーを設定 → フォルダーを右クリックして、メニューから共有を選ぶ
2 PCのIPアドレスを調べる →FingというアプリをiPadに入れて、LAN上にあるPCのIPアドレスを調査する。
3 AceplayerでPC共有フォルダーにアクセスする。 →AceplayerのSAMBAサーバーの設定で、2で調査したPCのIPアドレスを登録する。
4Aceplayerで直接PCの共有フォルダーにアクセスし、中にあるファイルの再生やダウンロードが出来る

書込番号:15201467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/10/14 08:25(1年以上前)

BIG トレインさん
はて、どうやってWMVをDropbox経由でダウンロードしてAcePlayerで再生できるのでしょうか?
いまやってみましたが、Dropboxのファイルをクリックするとダウンロードが始まり表示できませんとでるだけですが?
僕の言っていることは間違っているということなので、やり方を教えてください。
よろしくお願いします

書込番号:15201479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/14 08:38(1年以上前)

もう一度コピペするから、よく読むように。
Goodreaderと書いてある。

Goodreaderをはじめとして様々なアプリは既にDropboxに対応しているのをしらないのですか?
Dropboxから直接アプリに落とせるので、ITunesなど一切使う必要はない。

Goodreaderでも動画再生出来るし、対応ファイル形式外なら、Goodreader経由して、Aceplayerで再生しなさい。

書込番号:15201515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/10/14 08:44(1年以上前)

>様々なアプリは既にDropboxに対応しているのをしらないのですか?

書込番号:15201528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2012/10/14 08:44(1年以上前)

dropboxのビューワで対応していない形式でも別アプリで開く事は可能です
ファイルを表示できません、の画面で右上にある箱のなかに矢印が入っていくようなアイコンをタップすると「次の方式で開く」というのが出るので
そこからAceなり対応アプリを選択すればOKです

書込番号:15201532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/14 08:51(1年以上前)

Fileexplore というアプリでも同様なことが出来る。このアプリはDropboxのみならず、Googledrive、Skydriveにも対応しているから更に便利だ。
FileExploreで動画再生できるが、対応ファイル外なら、FileExploreから他アプリにファイルを受けわたせるからAceplayerなどの動画再生アプリにデータを渡して読めばいい。

書込番号:15201553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2012/10/14 08:52(1年以上前)

>様々なアプリは既にDropboxに対応しているのをしらないのですか?
これはdropboxからのデータムーブに対応しているって意味で、dropboxアプリで全て形式ファイルが表示できるって意味ではないかと
あと、あくまでもiOS上ではデータのアプリ間の共有はできませんので、dropboxからAceplayerなどで開いた場合は両方のアプリが同じデータを別々に持つことになります
でっかい動画とかの場合あっという間に使用データ量がすごい事になる場合もありますので気をつけましょう

書込番号:15201561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/14 08:56(1年以上前)

レモンハートさんへ

>様々なアプリは既にDropboxに対応しているのをしらないのですか?

何が言いたいの?
あなたのやり方は間違い。Itunesをいちいち使うなDropboxの意味がない。パソコンから入れればという話。

書込番号:15201577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/14 09:00(1年以上前)

>アプリが同じデータを別々に持つことになります
でっかい動画とかの場合あっという間に使用データ量が

Dropboxやskydriveなどに保存している動画なら、iPadでみたら消せばいいじゃないの?
そのためのクラウドでしょ。
重複して持つのも片方消せばいい話。

いずれにせよ、いちいちiTunesに同期させる必要はないのだよ。

書込番号:15201586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2012/10/14 09:03(1年以上前)

>Dropboxやskydriveなどに保存している動画なら、iPadでみたら消せばいいじゃないの?
うん、だから注意しようねって書いてるでしょ?

書込番号:15201593

ナイスクチコミ!3


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2012/10/14 09:04(1年以上前)

スレ主さんはiPad初心者だと言われてるのに、なぜiTunesを使用してはいけないのですか?
単に自分の知識をひけらかしたいだけ?
初心者にはiTunesを使用しては転送するのが一番わかりやすいと思うけど。

書込番号:15201598

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/10/14 09:29(1年以上前)

BIGトレインさん
あなたと論じてもスレが汚れるだけなのでやめます

書込番号:15201684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/14 09:33(1年以上前)

>>動画だとDropboxなどのサービスはあまり使えないですね。
これ間違いですから。明らかに。初心者スレですし、明らかな間違いは指摘したまで。

スレ主さんへ

iTunesで同期させるのは時間もかかるし、面倒ですよ。もっと簡単にやれる方法があるので、やり方を覚えた方が得です。

書込番号:15201702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/14 09:37(1年以上前)

BIG トレインさん
はて、どうやってWMVをDropbox経由でダウンロードしてAcePlayerで再生できるのでしょうか?
いまやってみましたが、Dropboxのファイルをクリックするとダウンロードが始まり表示できませんとでるだけですが?
僕の言っていることは間違っているということなので、やり方を教えてください。
よろしくお願いします


回答してあげたのに、礼もないばかりか、スレが汚れるとまで罵倒するとは。。。

書込番号:15201714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/14 09:39(1年以上前)

BIGトレインさん
あなたと論じてもスレが汚れるだけなのでやめます

教えて下さいと書いた人間がこれですか。????

書込番号:15201717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/10/14 11:03(1年以上前)

Ace Playerをダウンロードしましたが、再生されません(T T)

何が悪いのかな・・・?

書込番号:15202019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/10/14 11:07(1年以上前)

Dropboxは、保存するためだけのアプリですよね?

動画再生のアプリは、AcePlayerがおすすめですかね?

書込番号:15202038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/10/14 11:46(1年以上前)

kenkenken2010さん
ファイルは、iTuesを使ってAce Playerのところにコピーしましたか?
DropBoxだけだとWMVは再生できませんよ

書込番号:15202177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2012/10/14 12:44(1年以上前)

ジャストシステム(ATOKの会社)からiPad用の外付けSDメモリー端末が発売されてます。
少し値段が高いようですが・・・ 電源供給のところにつける外部メモリーです。SDカード付きもあり、ないタイプもあります、詳しくはジャストシステムのWEBサイトでご覧ください。

iPadはAndroidタブレットと違い致命的な「欠点」がSDカード使えない。ですね。

もうすぐ7インチiPad(名称不詳)発売されますが、たぶんSDカードがついていない欠点は引きずるとおもいますが・・・ なぜSDカード(外部ストレージ)スロットつけないんだろう?
だからスマホで負けているのにまたまたタブレットでもアンドロイドに簡単に負けてシェアを取られるのに。Appleはユーザの利便性を考えていないね。

書込番号:15202396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/14 13:19(1年以上前)

PCからAceplayerに動画ファイルを移すやり方

1 iTunes を使う方法

iPCにIPadをUSB接続か、wifiで接続してから、iTunesで、iPadとの同期画面を出して、アプリのところに出てくるAceplayerのところで動画を選択して、同期させる。

2 PCの共有フォルダーを使う方法

PCのIPアドレスを調べる
iPadアプリのFingでやると簡単
動画のあるフォルダーを右クリックして、ファイル共有設定する。
Aceplayerのsambaサーバーのところで、調べたPCのIPアドレスを入れてアクセスすると共有フォルダーが見えるので、
見たい動画をダウンロード出来る。

iTunesの同期は面倒くさいので、2の方が便利。一度設定してしまうと後は簡単。

書込番号:15202524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/14 13:52(1年以上前)

自分のPCのIPアドレスを調べる方法は、iPadアプリのFingが簡単ですが、
WindowsPCの場合、コマンドプロンプトを使うのが基本です。

http://www.showtem.com/ip-address

参考頁

書込番号:15202618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/14 13:57(1年以上前)

>>Dropboxは、保存するためだけのアプリですよね?

Dropboxはアプリじゃなくて、クラウドのサービスです。アプリは、PC用、マック用、スマホ用、iOS用と色々ありますが、iOS用のアプリはいまひとつぱっとしないので、
GoodreaderなどのアプリからDropboxにアクセスすると便利です。

保存するだけというより、PC、スマホ、iPadのファイルをすべて同期させるので、この上なく便利ですね。あと友達にファイルを送ったり、共有することもできますよ。

書込番号:15202632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/14 14:03(1年以上前)

>>iPadはAndroidタブレットと違い致命的な「欠点」がSDカード使えない。

カメラのSDカードならカメラコネクションキットがあるし、
ポケットWIFIルーターの簡易NAS機能を使って、SDカードを簡易NASのストレージにしてアクセス
することもできます。
本体にSDカードスロットがなくても無線LANアクセスでSDカードを取り込む方法はいろいろあるから致命的ではないね。

最近のデジカメだと無線LAN機能がついていて、iPadと直接やりとりできる機種が増えてきたね。SDカードをデジカメから取り出してごにょごにょやるのが時代遅れになりつつある。
SDカードって静電気で壊れるからあまり外に出したくないなのだけど、無線LANでアクセスできると助かるよ。

書込番号:15202659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/10/14 20:27(1年以上前)

今晩は、個人的にはSDカードスロットは、
付いてて欲しいです。

Wi-Fi通信できる、SDカードも有りますが、
1枚の値段が高い、複数台、カメラを持ってると
結構な出費です。

で、今購入を考えてるのが、これなのですが、
http://kakaku.com/item/K0000345321/
スロットに、SDカードを差し込めば、これ単体でiPadとWi-Fi通信できます。
クラウドサービスの無料版は容量少ないですし、ポケットWi-Fiを持つか、
Wi-Fiスポットの圏内でないと通信出来ません。

Wi-Fiスポットの多い地域在住やポケットWi-Fi等を持っているなら、
これはどうでしょうか?動画もiPad内に保存せず再生出来ます。
http://kakaku.com/item/K0000306753/
自分はこれを使っていますが、バッファローさんや
ioデータさんでも同じようなのがあり、そちらの方がお勧めかも。

PCでの保存方法は、PCで外部HDDに保存するのと同じで簡単です。
iPadでの再生方法は、専用アプリでこのHDD内のフォルダやファイルの一覧を呼び出し、
画像や動画、その他ファイルを、iPadにいれてある各アプリを選択し表示または再生させます。
クラウドはサービスに比べ容量が格段に多い、1または2Tbもあります。
フルハイビジョン映像でも沢山保存できます。

PCに直接通信するにはPCを起動し続けなければ行けませんが、
このHDD単体で通信出来でき、
通信していない時は、スリープモードに入り電気代が節約出来ます。

また、スマホでも専用アプリを入れれば同様に表示、再生できます。
あと、もしPS3を持っておられるなら、
何気にPS3でもアプリなしでファイル呼び出しが出来たりします。
勿論、画像や動画も、再生出来ます、ディスクの入れ替えや、
接続端子の抜き差せずTVで見れるので結構便利です。

書込番号:15204217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/14 23:52(1年以上前)

テトラポットさん
ファイルサイズが大きい動画ファイルをバックアップ先や保存領域としてクラウドや外部ストレージに置くのは良いですが、iPadを使って再生させるために使うのは無理があります。
転送速度が早い家庭内LANの中ならいいですが、外に持ち出すとか、外からインターネット回線でアクセスさせるのは、
無線LANを使っても回線速度が足りず動画再生はカクカクになります。
外で再生させるなら、iPadのローカルに保存しないとダメでしょう。
動画をもち歩くなら64Gモデルじゃないときついです。

書込番号:15205457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/14 23:59(1年以上前)

>iPadを使って再生させるために使うのは無理があります

屋内LAN環境なら問題ないですが、公衆wifiスポットや3G回線では無理があるということです。
すなわち外で動画を快適に再生するなら、その日に見る分だけはiPad内部に保存すべきです。
NASやクラウドは保管場所ということで。

書込番号:15205481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/10/15 01:12(1年以上前)

> Ace Playerをダウンロードしましたが、再生されません

もし、GoodReaderで管理している動画を再生したいのでしたら、下記をご覧ください。

 http://www.sanzoudo.com/blog/archives/3115

書込番号:15205706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:29件 アトリエ ぺんぺん草 

2012/10/15 02:50(1年以上前)

今晩は、画質はDVD画質ですが、スマホで3G回線で再生出来ましたよ、
キャシュに多少時間がかかりましたが・・・
iPadはある程度、キャッシュしてから再生できないのですか?

書込番号:15205850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/15 08:21(1年以上前)

HD動画ならローカルに保存しないとダウンロードに時間かかり過ぎる

書込番号:15206240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/15 08:25(1年以上前)

特にDropboxは転送が遅い

書込番号:15206247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:23件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/15 10:36(1年以上前)

スレ主さんの使っているルーターはUSB端子がついていて
簡易NASが利用できるようにはなってますね
値段で言うならばUSBメモリを買ってくるだけでもすぐ出来ますので500円程度でしょうか
外付けUSB HDD等も繋げますが確かファイルシステムを変更しないといけないので面倒です

快適度、速度ではちょっと?が付きますしUSBに刺した後にルーターの設定画面で更新を押さなくてはならないので、解りづらいですが安いです。

興味があればルーターの機種別スレで質問すると物凄く詳しく教えてくれると思います。


本題ですが
スレ全体を見た感じまずはiTunesの使い方を理解してから他のサービスを利用したほうがいいでしょうね。
PDFに関しては無料に拘るならiBooksをインストールすると良いかもしれません
iOS、iTunesとの愛称は当然最高だと思います。(コミック等を大量に読むには向いてませんがCMにも出ているアプリなので見栄えがやっぱり綺麗です)

PCからipadにファイルを移すiTunesの利点は

・公式ソフト
・直接USB接続出来る
・バックアップができる
・初回設定すれば以後wifiで使える
・他apple製品との連携がしやすい
・appleからサポートを受けられる(最悪店舗に行けば教えてくれます)

他の出ているアプリと比べて難点は
・外出先では使えない
・apple製品意外との連携に向いてない(アンドロイドスマホ等)
・扱いファイルが少ない(公式アプリで使える物しか基本的に使えない)

以上の事からまずはiTunesでのファイル管理とバックアップを覚えるのが良いですね
次に買ったばかりのipadでは再生できないファイルを扱う時は他アプリを使いましょう
この時の選択肢は質問すれば色々出てくると思います。

主に
オールマイティー&無料
オールマイティー&有料

ファイル特化&無料
ファイル特化&有料

大きく分けてこの4種になると思います

iTuneの使い方はいたって簡単でiTunesをインストールしたPCに充電ケーブルがUSBになっているのでPCに挿すだけです。あとは勝手にPCが始動してくれるはずです。
PCが反応しなかったら改めて質問するとよいとおもいます。

※itunesについて詳しいわけではないので間違えてたら詳しい人指摘お願いします


使い慣れればipadでとった写真は勝手にPCのフォルダに飛び込んできます(要wifi接続)
気をつけないとこんなことになって、寝込みます。

リンク先:娘にiPad貸した。
http://vippers.jp/archives/6015545.html

書込番号:15206565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/10/16 19:17(1年以上前)

>飛行機嫌さん

@ファイルが選択状態になったら、コントロールパネルのOpen in…をタップ
AAcePlayerをタップすれば、自動的にAcePlayerが起動しファイルがAcePlayer内のドキュメント 内のinboxに追加されます

と書いてあるのですが、Open inをタップしてもAcePlayerが出てきません。

もちろん、AcePlayerは、ダウンロード済みです。

再生したいファイルは、『VOB・AVI』です。

書込番号:15212567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/10/17 01:27(1年以上前)

下記に書かれている方法で、パソコンから直接AcePlayerに動画ファイルを転送してみてください。

 http://samulife.com/iPhone/aceplayer_review

“Open in...”にAcePlayerが現れない理由は、すみませんが分かりません。もしお使いのiPadがiOS5なら、
一覧に表示されるアプリ数に制限があるので、それにひっかかったのかもしれませんが。

 http://gajumarurock.blogspot.jp/2012/06/ipadopen-in.html
 http://oshiete.appbank.net/archives/475
 http://ipadjp.com/2012/09/26/open-in%E3%81%8C10%E5%80%8B%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%AB%E3%80%82-ios6/

書込番号:15214281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/10/17 19:51(1年以上前)

> Open inをタップしてもAcePlayerが出てきません。

iOS5の場合は、Open Inで同時に表示されるアプリ数は、下記ページの図のように4つ
です。5つ以上のアプリが登録されている場合は、縦にスクロールさせると出てきます。

 http://gajumarurock.blogspot.jp/2012/06/ipadopen-in.html

iOS6の場合は、Open Inで同時に表示されるアプリ数は、下記ページの図のように9つ
です。10以上のアプリが登録されている場合は、横にスクロールさせると出てきます。

 http://ipadjp.com/2012/09/26/open-in%E3%81%8C10%E5%80%8B%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%AB%E3%80%82-ios6/

AcePlayerが出てこない理由がこれかどうかは分かりませんが、念のためにお伝えして
おきます。

書込番号:15217096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/10/17 20:24(1年以上前)

kenkenken2010さん
飛行機嫌いさんが書いているとおりかもしれませんが、確認です。
open inで他のアプリ名は表示されますか?
vobファイルとありましたが、vobはAcepPlayerでは対応していなかったと思うんですよね。

書込番号:15217257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/10/17 22:20(1年以上前)

> vobはAcepPlayerでは対応していなかったと思うんですよね。

下記には“MP4以外にVOBやAVIやTSファイルも再生できます”と書かれていますが、

 http://soram.org/blog/?p=862

下記には“再生されないのが、VOBファイルの入ったDVDビデオフォルダ”と書かれて
います。

 http://harold.at.webry.info/201201/article_47.html

よく知らないのですが、“VOBファイル”と“VOBファイルの入ったDVDビデオフォルダ”
は違うのかな??

GoodReader経由ではなくて直接AcePlayerに転送してもダメなら、対応してないので
しょう。

書込番号:15217955

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/10/17 22:50(1年以上前)

iTunes での同期の仕方も覚えておいた方がいいと思いますよ。

まずはムービー(ビデオ)編。

"[iPad] 「ビデオ」アプリを使って動画を見よう!同期方法から詳しく解説致します。 - iPhoneアプリのAppBank"
http://www.appbank.net/2011/08/22/iphone-news/290265.php

"iPadとiTunesで動画(ビデオ)を同期する方法 | iPad Wave"
http://www.ipodwave.com/ipad/howto/ipad-itunes-video-sync.html

"第3世代iPad [iTunesとの同期] iPadとパソコンを同期しよう - できるネット+(できるネットプラス)"
http://dekiru.impress.co.jp/contents/075/07509.htm


iPad に iBooks アプリをインストールして、iTunes と(PDFファイルを)同期する編。

"iBooks:iPhone、iPad、および iPod touch で PDF を表示/同期/保存/印刷する方法"
http://support.apple.com/kb/HT4227?viewlocale=ja_JP

"PDF活用術 [iBooks] iBooksでPDFファイルを読みたい - できるネット+(できるネットプラス)"
http://dekiru.impress.co.jp/contents/045/04530.htm

"新しいiPad3+iBooksアプリで自炊PDF"
http://gootre.blog.so-net.ne.jp/ipad-ibooks-pdf-viewer


あと、Dropbox と写真やビデオや iBooks と PDF などについて。
"第3世代iPad [Dropbox] パソコンや他の機器とファイルをやりとりする - できるネット+(できるネットプラス)"
http://dekiru.impress.co.jp/contents/075/07510.htm

説明を(他人の褌で)楽してしまいましたが、画像が入っていて(比較的)判りやすい説明を選んでみました。

書込番号:15218169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 仕事でタブレット必要にて

2012/10/12 01:32(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

クチコミ投稿数:23件

これを購入希望ですが…未だにfomaを使っています。仕事でタブレットを使う必要が出来たのですが、なにぶんワンセグの電波も入らない田舎に住んでおりどれを購入すればよいかわかりません。docomo以外の通信環境はよくないようで、docomoスマートフォンのテザリングてやつでタブレット(そもそもこの使用方法でよいのかもよくわかりません)を使用するのがよいのかな?と考えていますがそれでよいですか?他によいアイデアあればアドバイスください。お願いいたします。

書込番号:15192550

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/10/12 05:43(1年以上前)

仕事で必要とのことですが、iPadで仕事する内容はどのようなものでしょうか?
内容がわからないとアドバイスも難しいと思います。
なるべく、詳細に書かれた方が良いと思います。
ノートパソコンの代わりにと考えておられるのであれば、ちょっと難しいかもしれません。

書込番号:15192826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/10/12 08:23(1年以上前)

お返事ありがとうございます。用途は、WEBの閲覧とネットに繋げての事務作業が出来ればよいのですが、電波環境が微妙な場所にも行くので選択肢はあまりないようです。

書込番号:15193087

ナイスクチコミ!1


baku23さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:18件 ばくの備忘録 

2012/10/12 08:41(1年以上前)

横からすみません
「事務作業」の内容にもよりますが、何かの資料を作成するには向いていないかもしれません。
閲覧だけなら可能かと。

書込番号:15193136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2012/10/12 08:46(1年以上前)

資料作成などはしないです。ネットに繋がればタブレットで一般的にやる作業くらいという話です。(うまく説明できないですいません)

書込番号:15193156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:23件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/12 12:11(1年以上前)

docomoのスマホ F-05Dを所持していてたまにipadをテザリングします。
個人ごとの機器の調子や、場所でだいぶ違うと思いますが参考になれば・・


横浜駅周辺&自宅… Xiが入りテザリングも良好。しかしスマホの電池ギレ速度がやばいです。30分は無理かも。スマホがテザリングを充電しながら使えるものを選べば良いかもです

石垣島…今週旅行していたのですが3Gしか入りませんでした。ipadをios6にしてからなのか判断しかねますが、ブラウザが頻繁に固まりました。何度か両端末を再起動することで調子がよくなったり、悪かったり。仕事では完全に使えないレベルでした


テザリングはオマケ位に思っていたほうがいいと思います。
できれば仕事で使うならば事務所?には固定回線を引いてwifiルーターを設置したほうが確実に思えます。今現在回線があるならば非常に安価でwifi化はできます(1000〜3000円程度)

ネット環境が不安定だと本当に使用がきついのがこの製品の特徴だとおもいます
割り切ってオフライン用に使いこなすならばいいんですけどね

書込番号:15193750

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2012/10/12 12:25(1年以上前)

タブレットで一般的にやる作業ってなんですか?

資料を表示して別途紙やPCで作業するってのならできますが、あまり入力するのには向いていませんよ

書込番号:15193797

ナイスクチコミ!0


時空堂さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/12 15:49(1年以上前)

docomoのモバイルWi-Fiルータを使うという手があります。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/index.html

iPadは3Gのものでなく、Wi-Fiのみの方で大丈夫です。

書込番号:15194321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2012/10/12 16:09(1年以上前)

> あんらっくさん

なんだか用途が不明確ですね。
どのような仕事をされるかにより、タブレットで良いかどうかは変わると思いますよ。
場合によってはWindowsでないとできない仕事もあるでしょうし。
例えば、事務処理で使用するWebアプリがInternetExplorer必須だとか。

「タブレットが必要なのだ」とタブレットありきで機種選定すると失敗する可能性が高いですねえ。

それと、「ワンセグの電波が入らない」とかって書かれてますが、いまの話題とはまったく関係ありませんから。
その程度の理解ならなおさら失敗する可能性が高い。
やめておきなさい。

書込番号:15194382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/10/12 19:51(1年以上前)

確かに用途が今ひとつわかりませんね。
タブレットを使う必要性とありましたが、Webを使ってのブラウザー経由の入力作業だとしたらタブレットである必要性はないのではありませんか?
タブレット専用アプリでもあるのかな?と思ってましたがどうなんでしょうか?

書込番号:15195039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2012/10/12 20:18(1年以上前)

> あんらっくさん

ほら〜。なかなか情報が出てこないなかで、みなさん親身になってレスしてくれてるじゃないですか〜。
いくら優しいみなさんでもエスパーじゃないんだから、あなたの仕事について説明してくれないと的確なアドバイスはできませんよ。

どうする。この状況を。

書込番号:15195142

ナイスクチコミ!3


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/10/13 15:23(1年以上前)

docomoしか電波が入らないならdocomoのデータ通信SIMが使えるSIM FreeのiPad cellerを輸入して使う方法もあります。発売から時間がたっているのでそんなに値段は変わりませんよ。

書込番号:15198389

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2012/10/13 16:21(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございました。docomoのタブレット含めアドバイスも考慮しながら決めたいと思います。

書込番号:15198546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/10/13 17:12(1年以上前)

タブレットでおこなう必要がある一般的な作業というのががわからずじまいでしたね
まあ、納得されたようなので

書込番号:15198714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:27件

2012/10/13 18:28(1年以上前)

お。解決済みになりましたね。スレ主もう見てないのかな?
ドコモのタブレットはOSが違いますよ。アプリによっては使えない物があります。それでも良いのかな?
それを確かめるためにはスレ主の用途がわからないと、、、、、ってループしてますね。

書込番号:15199010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/13 23:39(1年以上前)

スレ主にもプライバシーはある。
仕事の内容もプライバシー。
明かしたくない人の気持ちもわかってやりなさいよ。

書込番号:15200515

ナイスクチコミ!1


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2012/10/14 00:48(1年以上前)

なんだか間違ったとらえ方をされているようなので、追加して書きます。

docomoのクソandroidタブレットだけはやめておいたほうがいいですよ。
悪いことは言わないからiPadにしておいたほうがいいです。

androidをまともに使うためにはrootedというおよそ素人向けではない作業が必要です。

書込番号:15200838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/14 08:28(1年以上前)

地方だとdocomo以外のキャリアの電波状況に不安があるというのはよくある話。
とりあえず3Gキャリアはdocomoにすればいいのだが、andoroidタブレットにする必要はないです。
iPadはwifiモデル買って、docomo回線のwifiルーターを契約すればいい。docomo回線のMVNO業者の格安SIMならスピードは遅いですが、メールなどなら十分。スピードに不満ならdocomoと契約すればよろしいかと。
家庭内や勤務先は無線LAN使用を薦めます。docomo3Gは遅いから。

書込番号:15201486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/14 09:07(1年以上前)

SIMフリー iPadだけどAmazonで買えるのね。価格も手頃だし、これならポケットwifiルーターは要らないかも知れない。
SIMフリー機買って、docomoのSIMカードいれるのがいいかもね


http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB-iPad3-WiFi-4G-16GB-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B007KXRULM/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1350171049&sr=8-2

書込番号:15201613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Maps+のUnlockについて

2012/10/11 21:43(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

スレ主 torryさん
クチコミ投稿数:811件

地図がオイモになってからMaps+をインストールしているんですが、無料版では制限が多過ぎて実用性が無い感じです。
170円払ってUnlockした場合どの程度使えるようになりますか?
以前のgooglemapと比較してですが。

書込番号:15191372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/10/14 09:48(1年以上前)

unlockが250円になってます。今日現在。

書込番号:15201755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2012/10/14 14:06(1年以上前)

書き込む場所間違えた www

個人的には、Google地図がフル画面で見れるだけでも有益。
UNLOCKしなくても使えるアプリじゃないかな?

書込番号:15202674

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ78

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

iPadはそんなに重いでしょうか?

2012/10/11 08:12(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

Nexus7やiPad miniの話題の中で、iPadなんて重くて持ち歩けないとの声をよく目にします。
個人差はあると思いますが、iPadはそんなに持ち歩けないほど重いと感じるのでしょうか?
重いノートパソコンの時代から持ち歩いていたので、僕は軽いなあと感じるのですが.....

書込番号:15188806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
婆萎嗚さん
クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:29件

2012/10/11 08:31(1年以上前)

軽いですよ
私も、くっそ重いノートPC持ち歩いてた世代ですから
これを重いなんて何て贅沢な時代になったんだろうと思いますね

でも、まぁ
時代が違えば贅沢の基準も変わるんですよね
仕方ないです

10年後のモバイル機器はどうなってんでしょうね
体のどこかにでも貼り付けてるんですかね〜

書込番号:15188849

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/10/11 08:35(1年以上前)

自分もPC98時代のノートを持っているので、今のノートは総じて軽いと思います

自分もアンドロイドのスマホとPDA(7インチ)を使ってますが

スマホでは画面が小さいけど10インチはでかいというのが
多いのではないでしょうか?

実際、自分はそれで7インチを選択しました

書込番号:15188860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/10/11 08:56(1年以上前)

少し重いです。
ノートPCだと、どこかに置いて操作しますが、iPadだと片手で持ちながらの操作に。腕が疲れます。
持ち運ぶ事自体は1kgもありませんからノートPCに比べれば軽いですね。

書込番号:15188907

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/11 09:01(1年以上前)

仕事柄片手に3kgほどの道具をもちますが、それから較べればIPadは綿毛のようにしか感じないです。
本人の体力次第というところでしょう。アメリカ人が開発した物ですから向こうの基準になってるのかも?

書込番号:15188923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2012/10/11 09:14(1年以上前)

私も重いとは思いませんね。

一年ほど前名前は失念しましたがアメリカの雑誌で読んだのですが、iPadは地味なオフィスで使うにはゴージャスすぎるというような意見の記事を読んだことがあります。

個人的には問題ではないですが、iPadは重さより大きさやデザインが気になる人も多いのではないでしょうか。

良いデザインだが目立つ。特にリンゴマークのついたアルミ仕立ての背面です。
電車の中でさりげなく使うのは難しいと感じる人もいると思います。

それに対して、nexus7は地味ですが、よく言えばそのおかげでスーツ姿で電車でさりげなく使える、思う人もいると思います。
もちろん軽いのも魅力なわけですが、軽さよりもやや小さいことを評価してる人も多い感じがします。

iPadは重さは気にならないし便利だが、外では気恥ずかしくて使いにくいと思う人は、安物の黒シリコンケースに入れると良いと思います。

書込番号:15188955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2012/10/11 09:15(1年以上前)

7インチタブを持った後に手に取ると非常に重く感じます
ただ寝っ転がって顔の前で片手で保持して使う、など特定の場面以外では別に気になりません

自分の場合は使わいわけで、部屋で座って使う時はiPad、寝っ転がって使う時はNexus7
外に持ち出す時は、出先でpdfを見るのであればiPad、それ以外はNexus7です
残念ながら、AndroidにはGoodReaderのような万能ビューワーはないのでこのような使い分けになっています

手に持って移動しているとかさばりますが、カバンの中に入れている分にはiPadでも全く気になりませんよ

書込番号:15188961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2012/10/11 09:15(1年以上前)

iPadに関しては結構重いですよ。
ノートパソコンに比べれば軽いですが、それでも500mlの飲料よりも重いんですからね。
何かに肘を付きながら使うなら問題ないですが、腕だけで支えて使っていると疲れるんです。
どのくらい疲れるかは、500mlのペットボトルをずっと目の前に持ち上げ続けていれば体感できると思います。


Nexus 7は、iPadの半分程度の340gと軽いですね。
このくらいの重量なら、ライトノベルサイズの薄めの本が2冊分くらいなので、長時間持っていても疲れにくいと思います。

書込番号:15188962

ナイスクチコミ!5


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/10/11 09:26(1年以上前)

相対的な問題ですし、使い方次第です。
3kgのノートパソコンを持ち歩いていた人にとっては軽いでしょうし、電車の中で片手で持って操作したい人には重すぎるでしょう。ノートPCやiPadでは不可能ですが、7インチのNexsus7なら可能です。

書込番号:15188985

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/10/11 10:17(1年以上前)

iPad2から換えた時は重差がハッキリ解りましたが、今は慣れて全く重くは感じません。
片手に長時間持ってられます。軟弱に思われないよう無理して(笑)
女性には少し重いのかなと思います。

書込番号:15189129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/11 10:17(1年以上前)

なんか、持つ(使用する)と持つ(運ぶ)がごちゃごちゃになってる気がしますが、スレ主さんの質問の運ぶにはに対して言うなら、私は重いって言うよりでかいので持ち運ぶ気にはなれません。かばんに入れるとすごく邪魔なんですよね、
ただ、屋内で使用するにはすごくコンパクトで軽く感じます。

書込番号:15189130

ナイスクチコミ!4


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 飛行機雲げんだいみらい 

2012/10/11 14:29(1年以上前)

旅行に出る時には、いつもノートPCを持って出るわけですが、以前は所謂ラップトップでした、このごろはB5サイズのものですが、iPadを見たとき、タブレットが欲しくなりました。いつも持ち歩いているThinkpadの半分の軽さ。
ところがNexus7を手にしてみると、さらにその半分。サイズは半分ですから、iPadで縦にしてみていた画面が、横にして左右が同じぐらいに。海外旅行なんかの場合は少しでも荷物を軽くしたいですから、Nexus7の背広の内ポケットに入る大きさ・軽さは嬉しいですね。
困っているのは、これまで軽いと思っていたiPadが今ではとっても重く感じてしまうことです。

書込番号:15189902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2012/10/11 14:50(1年以上前)

私にとっては持ち運ぶのは少々重いですね。
というか、ほんの少しだけ「大きい」です。
ですので、カバンに忍ばせて「毎日」「気軽に」と言われると少しうーん、となってしまいます。
しかし7インチ程度の大きさなら全く気にならないな、と思いました。
英語の本を読むときなどは辞書も内蔵されてるから本当に便利ですよ。
もしiPadminiのスペックが私の許容出来る範囲内ならば買っちゃおうかなと思ってます。

書込番号:15189961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/11 15:27(1年以上前)

クラムシェル型iBookにはハンドルがついていましたね.重さ3kgほどあったかな
自宅キッチン,居間、など移動して使う事を考えると、なぜiPadにハンドルがついていないのかが不思議です
持ち運びがさらっと出来ないから重く感じるんじゃないかと思います。
屋外使用で使われているのをたまに見かけますがでかいなあと感じましたね。

書込番号:15190070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/11 16:37(1年以上前)

>重いノートパソコンの時代から持ち歩いていたので、僕は軽いなあと感じるのですが
==>
時代と育ってきた環境によるのでしょう。
最近は、2kgを越えるノートPCだと、
”この重量では、気楽に外に持ち出せるわけではないが自宅で使う分には十分である...”
とか平気で書かれています。ノートPCの前のラップトップPCは何kgあったでしょうね?ラップクラッシャーとか言われていました.

今のiPadも 信じられない位重いタブレットを昔は使っていたものだと、数年後には言われてるのでしょうね。

書込番号:15190296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/10/11 19:54(1年以上前)

自宅とか会社の中とか業務上プレゼンテーションで使う分には
大きくないし、重くないと思いますが、電車の中で操作するのは
重い、外から内容が丸見え、大きすぎて恥ずかしいです。
7インチ代タブレットは電車の中で使うにはギリギリの
大きさと思います。
発表まで6日です。

書込番号:15190883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:978件

2012/10/12 05:35(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございました。
昨日は、帰りが遅くなってしまったためみることができませんでした。
回答として使うのに重いでもかまわないです。持ち歩くのは使うことが前提ですからね。
意外に返信があったので、重さについては気にしている方が結構いらっしゃるんですね。

傾向としては、7インチのNexsus7と比較しておられる方は重いと感じ、昔の重いノートパソコンを使用してきた方は、僕と同じでやはり軽いと感じるようですね。

気になるのは、片手で持つあるいは立って使うには重いという、立って使うことを想定している方ですね。
立って使うとはどういうシチュエーションなんでしょうか?
思い浮かぶのは、電車やバスなどの交通機関、歩きながらなどでしょうか?
そもそもどちらも危ない使い方なので、僕的には考えられないのですが.....

書込番号:15192820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度3

2012/10/12 12:51(1年以上前)

座りながらでも片手で持ち上げて使うのはシンドイです。
ぶっちゃけ両手でもキツイ。
普段は膝の上に乗せて使ってます。
7インチ340gなら使い物になるのか、というと微妙じゃないかなと考えています。

書込番号:15193887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2012/10/12 12:58(1年以上前)

>発表まで6日です。

10月10日にはメディアに招待状が送られると噂でしたが、未だに届いたという
情報が出てきません。噂通りに17日発表になると良いですね。

書込番号:15193917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:978件

2012/10/12 19:58(1年以上前)

おわるんさん
座っているのに、なぜ片手で持ち上げるんのでしょうか?
iPadの下部を足につけて、片手で支える形ではだめなんでしょうか?
このやり方なら、さほど重いってほとではないと思いますが。

書込番号:15195069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/12 22:31(1年以上前)

電車の中でつり革持ちながら、と考えると少々重いかと。iPan miniもよいですが、iPad Slimとか出ると嬉しいですね。

書込番号:15195751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/10/13 00:22(1年以上前)

iPad Slim=iPod touchと思います。

書込番号:15196297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/10/13 00:28(1年以上前)

iPad miniの発表は10月23日と変わりました。

書込番号:15196318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:17件

2012/10/13 04:42(1年以上前)

3G+wifi版を使用しています。
家の中だけでなく時々外にも持ち出しますが、立って使う場合には長時間は辛いですね。
持ち運びや座って使う分には問題ないと思います。

sony readerやNexus7も持っていますが、やはり立って使うには200g程度が妥当なとこでしょうね。
100g台前半のスマホレベルならさほど疲れることもないですし。

書込番号:15196733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/13 07:43(1年以上前)

iPad miniの発表は10月23日と変わりました。

ソースは?

書込番号:15196971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/13 08:20(1年以上前)

http://ggsoku.com/2012/10/apple-ipad-mini-event-oct-23rd/

自分で見つけたのw
噂に過ぎない情報。信用出来ませんな。

書込番号:15197059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件

2012/10/13 08:47(1年以上前)

しろ太郎さん
電車で立ってつり革を持って片手でiPadを使う.....
そう考える気持ちは十分わかりますが、おのずと無理がありますよね。
片手でフリックやピンチなどのタッチパネル操作は当然できませんし、タップにいたっても端っこしかできませんよね?
実際にやっておられる方を時々みかけますが、失礼ながら無理している感がありありで滑稽にしかみえません。
そこまでして、電車で立ってiPadを使おうという発想が僕には理解できません。

書込番号:15197126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/13 08:56(1年以上前)

タッチパネル操作はそうですね(^^)
私は立って新聞を読む時をイメージしてました。折りたたんだ新聞を片手につり革につかまり、めくる時だけつり革にかけてた手を使うかなあと(^^;;

書込番号:15197147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:56件

2012/10/13 10:34(1年以上前)

iPad mini <http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000349291/SortID=15150293/>
こちらトピックとのソース信頼度の差は何処かにあるんですか?

書込番号:15197484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:978件

2012/10/13 13:29(1年以上前)

ご意見はある程度頂けたので、ひとまず解決といたしました。
ありがとうございました。

書込番号:15198038

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/10/13 17:37(1年以上前)

出遅れた…
そんなに重いとは思いません。

レモンハートのマスターさん
>電車で立ってつり革を持って片手でiPadを使う.....
…中略…
>そこまでして、電車で立ってiPadを使おうという発想が僕には理解できません。

同感です。そもそも画面の面積が2倍も違うのに、同列に比較する事自体無理があります。

400ccのバイクと125ccのバイクを比べて 400が重いとか 125の方が軽いとかいうのと同じで、
そもそも、画面サイズも本体サイズも用途も違うのに
「重い」と非難めいた言い方に問題があるように思っていました。

そもそも電車で吊り革に掴まり片手で文書を見るなら、
実物を持ってみた限り、個人的には

有り 4インチ(iPhone 5)、5インチ(PRS-350)、5.3インチ(Galaxy Note)
ギリギリ有り 6インチ(PRS-T2)
無し 7インチ(NEXUS 7、GALAXY Tab 7.0)

と思います。

7インチ(GALAXY Tab 7.0)は他人(男性)が使っているのを見ても手からはみ出て使い難そうで今にも落としそうに見えるし、
NEXUS 7 を店頭展示機で持って操作してみましたけど、
片手で摘み持ちは出来ず、指をかける形でしか持てないので片手操作はやり難いと感じました。

あと、PRS-T2 は読書端末でページめくりのハードキーが付いていたり、
タッチで押す場所がある程度決まっているというのもあるので「ギリギリ」と表現しました。

書込番号:15198810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:978件

2012/10/14 03:20(1年以上前)

yammoさん
同感していただきありがとうございます。
僕もNexus7であっても、片手操作は難しいかなと考えています。
スマホクラスの5インチ程度が、片手操作は限界でしょうね。
Nexus7、iPad miniが売れ、電車内で不安定な状態で操作する方が増殖する姿が目に浮かびます。
急停車の際に、すっ飛んで他の人に怪我させることが急増し、電車内でタブレット禁止にならなければ良いのですが........

書込番号:15201104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件

2012/10/14 03:33(1年以上前)

iPad miniの23日発表は、米国の複数メディアが報じているので信憑性が高いですね。
Win8のSurfaceも26日発売らしいので、タブレット市場も群雄割拠ですね。
まあ、iPadの牙城はそう簡単には崩れないと思いますが。
ただ、ジョブズ亡き後のアップル製品は驚きがないので、人を引きつけ続けるのは難しいかもしれません。

書込番号:15201120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/14 14:00(1年以上前)

電車の中では、iPadは重いのでiPad miniが欲しいのです。

書込番号:15202646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件

2012/10/14 15:52(1年以上前)

サフィニアさん
確かにiPad miniより重いでしょうが、座って使えば重くないです。

書込番号:15203043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:23件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/15 10:45(1年以上前)

電車で使った事はありませんが、ベッドで寝ながら使う事は良くあります
本や漫画を読む時画面をタッチするとページがめくる機能を使っています

これをするときは片手の時もありますし(右手でお菓子を食べてて触りたくない時も含む)
意外と実生活で使ってると片手の時もありますよ

色々な使い方があるから面白いのでしょうね

以前にも書きましたが寝転びながらipadを使って眠りかけて顔に落とした事があります。
唇が切れました><
そこそこの重量があるからこそ痛かったです。

書込番号:15206593

ナイスクチコミ!3


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/10/15 16:13(1年以上前)

すごーく個人的希望ですが、
むしろ iPad の 9.7インチが小さいと思うので、
ニンテンドーDSi LL のような発想で、iPad LL(12インチから14インチ)を出して欲しいぐらいです。

今の iPad は、ノートパソコンでいうとネットブックのような小ささを感じます。
オールインワンノートとまでは言わなくても、もう一回り大きいのが欲しい感じです。
あくまでも個人的にですが。

書込番号:15207572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:978件

2012/10/15 20:17(1年以上前)

龍之介パパさん
唇切れましたか…僕も角をぶつけて痣になったことがあります。
650gは立派な凶器になりますよね(笑)

yammoさん
12〜14インチのiPadというのは面白い発想ですね。
持ち運びはできませんが、操作が簡単なデバイスとしてありだと思います。

書込番号:15208517

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/10/16 19:40(1年以上前)

REGZA Tablet AT830 の13.3インチを店頭で見たことありますが、
画面サイズ的には良い感じでしたよ。お高いですし 1kg ありますけど。

書込番号:15212667

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

快適な日本語入力

2012/10/10 15:12(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB

クチコミ投稿数:197件

※最初に断っておきますが、これは批判ではなく質問です。

ちょっと前に自分としては初めてのiOSとなるiPadを買い、
しばらく使っていますが、日本語入力がどうしてもスッキリ快適にできません。

意図した変換候補が上位に出てこないストレス、
変換の区切りが思い通りいかないストレス、
それを修正する時の虫眼鏡操作がまた思い通りいかないストレス…。

周囲のiOSユーザに聞いてみたら「変換をこまめにする」くらいしか出てきませんでした。
特段長い文を変換してるつもりもないんですけどね…。

皆様がされている工夫やアドバイスがあれば、教えていただけないでしょうか。

書込番号:15185671

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:64件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBの満足度4

2012/10/10 15:17(1年以上前)

お金はかかりますがATOK Padとかどうでしょう?

ATOKが使えるメモアプリです。

書込番号:15185686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件

2012/10/10 15:33(1年以上前)

Seven★Starsさん

ありがとうございます。
Atokも考えたのですが、アプリを行ったり来たりの入力は
それまた効率が良くないので実用的じゃない
というような評判を結構見るので、おそらく解決にならないと思いました。

メールやブログをガンガン書く方はあまりストレス感じていないのですかね…。

書込番号:15185719

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/10/10 15:37(1年以上前)

一番の対策は習うより慣れろでしょうか。w
頻繁に使う語句はユーザー辞書登録や単語登録をするかな。
登録は
設定…一般…キーボード
の項目にあります。

これもiPadで記入です。

書込番号:15185725

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:197件

2012/10/10 16:05(1年以上前)

Re=UL/ν さん

ありがとうございます。
やっぱり慣れの問題なんですかね…。

固有名詞や仕事で使う用語はいくらか辞書登録していますが、
日常的な日本語で「えっ、こんなのも出ないの?」と思うことがたまにあり、
辞書登録するほど頻繁に使うものでもなく、無理くり変換したりしています。

iPadを使い始めてもう数ヶ月になりますが、
慣れないので、諦めるしかない感じですかね。
携帯はアンドロイドでPO-BoxやGoogle日本語入力を使っているのが
こちらに慣れない原因かもしれません…。

書込番号:15185815

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/10/10 16:17(1年以上前)

そうですね〜キー入力と辞書で敬遠される方も多いでしょうし
代わりの辞書が使えない今は、他に方法が無いのが現状ですね。
単語が出て来ないのはありますが、自分はだいぶ慣れました。

仕事でも使おうと購入しましたが、今は9割方遊び用途ですw
それでもiPad2から2台目です。(笑)

書込番号:15185840

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/10/10 17:33(1年以上前)

Miracle_Oracleさん、こんばんわ
僕も似たような質問をしました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000349291/SortID=15167330/

結論からするとIMEを変えられないので、メモはATOKを購入する。
ATOKが利用できない、メールやWebは単語登録して覚え込ませるしかないようです。
ソフトキーボードが快適なので、IMEが賢いと文章ファイル入力デバイスとしてはパーフェクトなんですが

書込番号:15186072 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/10/10 20:07(1年以上前)

一言で言えば、慣れというか我慢ですね。
この書き込みはiPadより、遥かに小さいiPodtouchからの
書き込みです。
iPadからの書き込みはtouchを使っているより
遥かに楽です。

書込番号:15186648

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件

2012/10/11 00:05(1年以上前)

Re=UL/νさん、今から仕事さん、ありがとうございます。
多くを望むな、ということですね…。
正直この点ではガラケーやアンドロイドに劣っているように感じますが、
日本のベンダーに負けてしまうのは仕方ないですかね。
他の点でよくできているだけに残念です。

レモンハートのマスターさん、ありがとうございます。
スレッド拝見しました。
日本語入力にストレスを感じているのは自分だけじゃなかったんだと、
ちょっと安心しました。
本当に、痒い所に手が届かない感じで…。

携帯を買い換えるにあたり、iPhone5にするかGalaxyなどのアンドロイドにするか検討しています。
(今iPadから書いていますが、上の「などの」も変換出てきませんでした…。)
残念ですが、日本語入力の快適性は私にとってかなり重要なポイントで、
これといった解決策はないようなので、次はアンドロイドにしようと思います。

書込番号:15187962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2012/10/11 00:37(1年以上前)

そういえば、昔MacのIME「ことえり」がどうしようもなく困った子だったのを思い出しました。
アップルにとって苦手な部分なのか、優先順位が低くてあまり力を入れていないのか…。

その後ことえりはだいぶ成長してちゃんと使えるものになったので、
iOSのIMEも同じように育ってくれることを願います。

書込番号:15188106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/10/11 07:02(1年以上前)

iPadはタッチレスポンスが素晴らしいがIMEが入れ替えできず、AndroidはIMEの入れ替えができるがタッチレスポンスがいまいち。
歯がゆいです

書込番号:15188651

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/10/12 09:32(1年以上前)

iPod touch ユーザーで、iOS 5.1.1 ですけど、字が出てこないって印象はあんまり無いです。

あと、iPod touch 上で連絡先から単語登録するときもありますが、
辞書登録について私は、iCloud の連絡先をオンにして、
ブラウザから、iCloud.com のコンタクト(連絡先)にアクセスして、単語登録や編集をしています。

vCard でのインポート(読み込み)、エクスポート(書き出し)もできますし。

iCloud のコンタクトだとグループ作れるので、本来の連絡先と別にデータを持てるので便利ですよ。

"iCloud: コンタクト"
http://support.apple.com/kb/PH2576?viewlocale=ja_JP

これ「顔文字とうろくん」というアプリを入れて iCloud の連絡先をオンにしたことで使い方を学びました。

"iTunes App Storeで見つかる iPhone 3GS、iPhone 4、iPhone 4S、iPhone 5、iPod touch(第3世代)、iPod touch (第4世代)、iPod touch (第5世代)、およびiPad 対応の顔文字とうろくん"
http://itunes.apple.com/jp/app/yan-wen-zitourokun/id509140071?mt=8

書込番号:15193270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/10/12 18:51(1年以上前)

iOS6で連絡先を変換候補として表示させるには、設定が必要です。ご注意ください。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416731/SortID=15143554/

書込番号:15194852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2012/10/20 09:04(1年以上前)

本当に、我慢ですね。
昨日も、『スマホは、』と書いたら変換候補にでてきませんでした。
でてくるのが、スマ補は、スマホ波…… もう笑うしかないです。(笑´∀`)

書込番号:15228013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

USB DAC 接続について

2012/10/08 22:09(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

スレ主 侍COREさん
クチコミ投稿数:3件

中古でNEWiPad 16G白を購入しました。

色々触った後、USB DACを試そうと

手持ちのE7にて接続した所、音がちゃんと出ません。

純正のカメラコネクションキットにて接続し

一応他のメーカーのカメラコネクションキットでも試しましたが変わらずです。

USBケーブルも交換し、E7も友人の物を借りて接続しましたが変わらずでした。

残るはiPadに原因?があるのか

詳しい方お助け願います。

書込番号:15179144

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:64件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度4

2012/10/08 22:18(1年以上前)

http://s.ameblo.jp/e-earphone/entry-10558290194.html
こちらはご覧になりましたでしょうか?
既にご存知でしたらすみません。
相性などの問題はないみたいですね。

あとはあるとしたらiOSのバージョンに問題があるくらいですかね?

あまり参考にならずすみません。

書込番号:15179199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/10/08 22:39(1年以上前)


スレ主 侍COREさん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/09 01:33(1年以上前)

Seven★Starsさんありがとうございます。

接続方法は間違いないです。

ios5のバージョンです。

飛行機嫌いさんありがとうございます。

もちろんOFFにしてます。

これまた接続方法は間違いないです。

音が出ないではなく

音が少ししか出ないが正解です。言葉足らずで申し訳ないです・・・

明らかに音が足りない感じです。

自分でも色々調べてみようと思います。


書込番号:15180068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:64件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度4

2012/10/09 05:02(1年以上前)

そうですか・・・。
そうなると何なんでしょうね。

ポタアンを持っていない身としては正しい事は言えないですが

>音が出ないではなく

音が少ししか出ないが正解です。言葉足らずで申し訳ないです・・・

>USBケーブルも交換し、E7も友人の物を借りて接続しましたが変わらずでした。

とあるので、あとはヘッドフォン側か、iPadですよね。
PCなどとの接続はお試しになりましたか?もちろん設定はiPadとおなじ状態で。

ヘッドフォンに問題無く、あきらかに音圧感度などの問題では無い・・・
となってしうとiPadでは特に設定が要らないとの記事の記述をそのまま受け入れれば、故障?しているような。となっちゃいますよね。他のiPadで試せれば一発なんですけどね。

書込番号:15180223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:39件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度3

2012/10/09 12:36(1年以上前)

中古のiPad購入しどの位の期間使用したかは不明ですが
電源オフオン以外に、電源ボタン+ホームボタン長押しで落して見て
(たまに一部のアプリで設定初期化される場合あるがから注意、使用アプリは終了させてからね)

過去にAV系の音出ないのが改善したり、特定アプリの一部の機能が作動しないのが
改善されている例もあるから

HP側は色々な機器に接続し切り分け出来るし、他のE7やケーブルでもOKなら
iPadが怪しいけど、実施済みならスルーして

書込番号:15181105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/09 15:27(1年以上前)

パワードUSBハブをかまして、電源をアシストするといいかもよ

書込番号:15181514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:2件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度5

2012/10/10 07:32(1年以上前)

僕の場合、iPad3、iOS6の環境ですが問題なく出ています。音が小さいということですが、ボリュームはいくつくらいですか? 僕のケースでは、SE530ではデフォルトの10でじゅうぶんですが、ヘッドフォンのK240Sだと30くらいまで上げないと音は小さいです。
これはインピーダンスの関係です。ボリュームを確認してみてはどうでしょうか?

書込番号:15184365

ナイスクチコミ!1


スレ主 侍COREさん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/11 23:36(1年以上前)

皆様レス遅れてすいません。

色々確認した所、ポタアンが原因でした

理由としてオペアンプを変えていた事(恐らくハンダミス)

通常再生する分には問題なかった為

オペアンプの事は触れませんでした…

友人のE7も改造済みでした。

現在はノーマルのE7を借りて無事再生されてます。

後半スレ違いになりまして申し訳ないです。

皆様ありがとうございました。

書込番号:15192067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:64件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBのオーナーiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度4

2012/10/11 23:41(1年以上前)

解決なさったみたいでなによりです(^-^)

書込番号:15192100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:39件 iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GBの満足度3

2012/10/11 23:54(1年以上前)

直ったのは良かったですね

しかしエンジニアをしている自分には不思議な事があります
違うE7にて同じトラブルが出るとは考えにくいのすが、その段階で
トラブルが変化したら原因はE7側も大きく関係するので、E7は
二台とも同じ仕様では無いのですよね?

もし良ければE7の標準搭載OPAは何を使っていて、何に交換していたのですか?
この部分は単純に自己で興味があるので教えてください

書込番号:15192158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/10/12 00:30(1年以上前)

> 色々確認した所、ポタアンが原因でした

> 理由としてオペアンプを変えていた事(恐らくハンダミス)

アナログ部分に原因があるなら、デジタルで接続している機器が何でも同じ症状が出るはずで、
iPadではなくPCとかとUSB接続しても気付くと思うので、

> 通常再生する分には問題なかった為

が不思議です。もしかしたら、これまではアナログ入力でしか使ったことがなかったのかな。

書込番号:15192332

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
Apple

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GBをお気に入り製品に追加する <330

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング