※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全706スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2012年4月11日 10:54 |
![]() |
8 | 21 | 2012年4月18日 13:50 |
![]() |
3 | 1 | 2012年4月8日 17:28 |
![]() |
8 | 6 | 2012年4月8日 22:42 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2012年4月8日 20:34 |
![]() |
47 | 16 | 2014年10月12日 07:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

たしかに直営店だからでしょうね。
アップルの利益を伸ばすには、量販店に流さない。
どの企業もセコイ儲け方をするものですね。
書込番号:14420054
0点

アップルストアがお近くにある人が羨ましい。
書込番号:14420904
0点

最近はLLCで格安で国内線航空券が買える
東京か大阪か出やすいところで買えばいい
書込番号:14421480
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
PCはWindows、スマホはandroid使ってます。
androidではY!アプリを使用中です。
それぞれ用途によって使い分けしているので特に問題はないのですが欲を言えば下記が気になります。
1)ipadでも使いたいと思ってダウンロードしましたが、テキストファイル閲覧では文字化けします。ファイルをWindowsで作成したので文字コードが異なるためだと思います。これは現時点では仕方ないものでしょうか。
2)また、ファイルをipadにダウンロードできません。(ダウンロード方法がわからない)
android版アプリではダウンロードできます。ダウンロードする方法はあるのでしょうか。
3)アップロードできるのは写真と動画のみのようですが他の一般ファイル(pdf,txtなど)はアップロードできるのでしょうか。
<余談>
連携がしやすいかと思いicloudコントロールをPCにインストールしてみましたが、PCにoutlookが入っていないとフォトストリームしか使えないようです。(メール、カレンダー、ブックマークなど他の機能は使えない)
すべてアップル社で統一した場合には使いやすさ最大だと思いますが、私の場合少々残念。
今後のアプリ・アップデートに期待したいと思います。
0点

当該アプリを使っていないので基本的な事だけ
iOSではフォトストリーム以外はアプリ間で基本共有できませんので画像と動画しかアップロードできないのだと思います
iCloudを他の環境と共有する場合は、iCloudコントロールをインストールするよりもgmailなどを共有設定して使うのが良いと思います
書込番号:14410554
2点

スミルスチックさん
早速のコメントありがとうございます。
>iOSではフォトストリーム以外はアプリ間で基本共有できませんので・・・
知りませんでした、貴重な情報ありがとうございます。
カレンダーはGmailは便利に使ってます。
ファイル共有は、自宅NASも使用していますがダウンロード、閲覧、編集、別のクラウドへアップロードできればと思って試行錯誤中です。
便利なアプリ等があればご紹介ください。
書込番号:14410637
1点

(訂正)
(誤)カレンダーはGmailは便利に使ってます。
(正)カレンダーはgoogleを便利に使ってます。
書込番号:14410680
0点

以下が参考になると思いますが、
GoodReaderの利用も検討されてはどうでしょうか。
http://mt.business.nifty.com/articles/3023.html
書込番号:14410853
1点

Yahoo!ボックスは使用していないのですが。
>文字コードが異なるためだと思います。
Unicode(UTF-8)で作成してみてはいかがでしょう?
書込番号:14411325
0点

Y!ボックスはMacからtxtを送っても文字化けします。
Dropboxでは文字化けしないのでY!ボックスアプリの問題かもしれません。
iOSではファイル管理ソフトがないですよね?
セキュリティ的にユーザーがファイルを直接触れないようになっています。
GoodReaderなどを使うことである程度オンラインストレージを利用できます。
Y!ボックスは日本のサービス?なので対応してないかも。
書込番号:14411386
1点

SCスタナーさん
ありがとうございます。
GoodReader検討してみます。
ふじくろさん
Unicode(UTF-8)で試してみます。
KZ5さん
>Y!ボックスはMacからtxtを送っても文字化けします。
そうなんですか、ではY!ボックスアプリに原因がありそうですね。
>セキュリティ的にユーザーがファイルを直接触れないようになっています。
せめてテキストファイルくらいは、ダウンロード→編集→アップロード可能として
他のアプリ共有にできたらよいと思いますが・・PCではないのでこんなものと考えるのが妥当?
私はyahooプレミアム会員なのでY!ボックスの50GB容量が利用可能なのですが
ipadで自由に使えないのは残念。
ですが、Y!アプリは無料であるので用途を限定して使い、今後のアップデートに期待することにします。
書込番号:14412605
0点

テキストはコピペで他のアプリに移せますし、それほど問題ないかな
書込番号:14413033
0点

スミルスチックさん
>テキストはコピペで他のアプリに移せますし、それほど問題ないかな
コピペでメールで送信という手もありますね。
ipad使用前は、テキストファイルをPCで作成→Y!ボックスへアップロード→
必要なときandroidスマホにダウンロード→編集→Y!ボックスへアップロード→PCで再利用。
編集作業がipadの大画面で行えるのがメリットなのですがメールのデーターをPCでY!ボックスへ
戻す作業が余分に発生するんですよね。
ちなみにテキストファイルというのはメールの下書き、メモ、勉強中のlinuxサーバーの設定データーなど。
書込番号:14413100
0点

Y!ボックスにこだわらなければ、EvernoteやGoogleドキュメントでできますよ。
テキストファイルなんて容量は小さいんだし。
GoodReaderで他のクラウドとの組み合わせでいろいろできます。
書込番号:14413201
0点

grffgさん
コメントありがとうございます。
>Y!ボックスにこだわらなければ、EvernoteやGoogleドキュメントでできますよ。
こだわる理由としてあえて書くなら、職場からもPCからアクセスしたいからです。
(職場ではipadは使いません)
職場のPCにEvernote専用ソフトが入れられない、
Evernoteへメール送信でアップしなければならないがセキリュティ上メールは使いずらい。
職場PCではY!ボックスなら使えますがGoogleドキュメントは遮断されています。
今の所まったく使えないわけではなく、少々手間をかければなんとか使える状態ではあります。
しかしながらipadは折角の広い画面なのでもっと便利に使う方法があるのではないか?
という疑問がわいてきたので質問させていただきました。
書込番号:14413433
0点

あえて書くのではなく、そういう最低条件は最初に書くべきかと。
スレ主さんの環境などわかるはずもなく、
後出しジャンケンみたいにあとから情報出してくるのはどうかと思う。
書込番号:14413529
3点

> 職場のPCにEvernote専用ソフトが入れられない、
> Evernoteへメール送信でアップしなければならないがセキリュティ上メールは使いずらい。
テキストならば、PCのWebブラウザでEvernoteにサインインすれば記入できます(Evernoteが遮断されて
なければ)。
書込番号:14413639
0点

grffgさん
> あえて書くのではなく、そういう最低条件は最初に書くべきかと。
> スレ主さんの環境などわかるはずもなく、
> 後出しジャンケンみたいにあとから情報出してくるのはどうかと思う。
私がY!ボックスを使っているので「もっと便利な使い方はないものか」
との話の流れで環境も書かせてもらいました。
決して「後出しジャンケン」の意図はありません。
お気にさわるようでしたらご容赦ください。
書込番号:14413814
0点

飛行機嫌いさん
ありがとうございます。
ブラウザ経由でのEvernoteは大丈夫のようです。
場合によって使い分けしたいと思います。
書込番号:14413818
0点

テキストの文字化けですが、、、
.rtf形式ではいかがでしょうか?
書込番号:14414704
0点

ipa222さん
>.rtf形式ではいかがでしょうか?
ipad版のEvernoteですね、試してみます。
情報ありがとうございました。
書込番号:14417862
0点

rtfはevernoteと関係ないよ
リッチテキスト形式
書込番号:14418132
0点

yahooボックスのテキストファイルを、.txt形式ではなく、.rtf形式にしてみてはいかがでしょうか?
と言う意味でした。
書込番号:14418295
0点

はっきり言えば会社のセキュリティー方針を確かめた方がいいよ
Googleドキュメントを切っているということは会社パソコンでクラウドは使うな、情報漏洩リスクは犯すな、会社パソコンは会社の中で使えという意思表示。
我が社でも会社パソコンでクラウドは一切禁止だ。例えアクセス出来ても職務規定違反でもし情報漏洩したら懲戒処分。
書込番号:14419762
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
http://www.thanko.jp/product/keitai/ipad-cradle02.html であればスマートカバーでも充電できる?
書込番号:14409002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

干渉するところはないので使えるのでは?ですがあまりおすすめしません。
クレードルが軽すぎるからiPadを持ち上げると浮いてしまったり、Dock抜き差しを慎重にしないといけない。
それなら100円ショップでフリースタンド買って、ケーブルで充電したほうが使いやすい。
安くて横向きでも使えるなど利点が多い。
書込番号:14409781
2点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
dropboxから読み込んだpdfファイルなどはipad内に保存されているのでしょうか?もし保存されているなら何処に保存されどうやってipadから削除するのでしょうか?読み込むだけで保存されているなら直ぐ容量がいっぱいになってしまいそうで心配です。
書込番号:14407194 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

基本的にはネット上のサーバを通じて共有されていて、一部は最近使ったファイルがローカルに保存されます。
保存容量は設定から無しにも変更できます。
ローカル保存容量外や大きい動画ファイル等はネットワークに接続していないと当然ファイルは開けません。
ファイルの削除方法はファイル一覧の右上の編集ボタンで。
書込番号:14407241
4点

アプリによって、iPadローカルに保存するかどうかは違いがあるようです。
DropBoxアプリは、パソコン版ではローカル保存が原則ですが、iPadは読み込まないと
ローカルに保存されません。ローカルでの保存容量は設定できます。最大で1GBです。
アプリでDropBoxを使うもの(GoodReader等)は、読み込めばローカル保存です。
似たようなものとして、EverNoteがありますが、iPad版はローカルには読み込まない
のがデフォルトですね。
書込番号:14407720
0点

デジタル系さん、ありがとうございます。ローカル保存
の容量はどうやって変更するのでしょうか?また、ローカルに保存されたファイルは、どうやってさくじょ削除するのでしょうか?
書込番号:14407928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

甜さん、ありがとうございます。右上の編集からファイル削除しようとしても一方通行みたいなマークが出て操作できません。もう少し
詳しく教えて下さい。
書込番号:14407945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一方通行みたいなマーク
まで来ているなら、それをクリックするだけです。
とにかくあちこちタップしたり、スワイプしたりしていれば使い方は何となく分かりますよ。
書込番号:14408828
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
このクチコミ板で質問する事でもないかもしれませんが、
新しいiPadのCMに使われた赤に近いピンク色の花の写真、たぶん私が見た感じハイビスカスの花だと思ったんですが、この画像が欲しいんですが、どこか置いてあるサイトないですかね?(^^;;
2点

別のフォーラムでも同じような質問が挙がってますが、レスなし。期待薄ですね。
http://forums.macrumors.com/showthread.php?t=1351160
書込番号:14408299
2点

ペドロイア様へ。
本文から察する所、他人の画像の様ですが、
公の場にコピー添付するには
画像主様の承諾が必要だと思うのですが、
どうなのですか?
書込番号:14408929
0点

ペドロイアさん、
その画像はどこから持ってきた画像なんだろう?
全然違うじゃないですかあ。
http://kakaku.com/item/K0000349294/images/page=ka_1/
書込番号:14408978
0点

失礼致しました。
この画像は沖縄県の県庁前でのスナップで、壁紙
用として一般公開されていたものです。
書込番号:14409035
2点

CMは公開されているので該当場所で止めてSS取れば良いんじゃ?
書込番号:14410561
1点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

ヨドバシ秋葉原も、貼ってくれません。
あれだけ大きい保護シートは、必ずホコリが入りますよね。
たった1つのホコリ、小さな気泡1つだけで、
日本人はクレームを出すぐらいですから、店側もやりたくないのでしょう。
書込番号:14406800
7点

マイクロソリューション
http://www.micro-solution.com/pd/ipad/pg-ipad2.html
アマゾンで買って、持込・郵送ともに無料らしいです。
↑のサイトの下部に、アマゾン出品ページのリンクもあります。
書込番号:14406897
2点

iPad貼ってくれるのは聞いたことないです
もし自分で貼る時は
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/074/74262/
ここが参考になるかもです
個人的には貼らないのが一番綺麗な画面だとおもいます。
書込番号:14406903
3点

SBで買うと貼ってくれますよ。
書込番号:14407557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

持ち運ぶ時にカバーもケースもなくむき出しというならシートを付けたいですが、そうでないならシート無しの方が良いと私も思います。
自分はむき出しで持ち運ぶiPhoneにはシートを貼ってますが、風呂場で貼れば埃の混入を防げますよ。
ただし、言うまでもなく、湯気が出ているような環境ではダメで、お湯を抜いて一通りの換気をしたのちに作業します。
衣類は埃の最大の原因ですから、服(上半身だけでも)は脱いで作業した方がベターです。
書込番号:14407712
5点


名古屋栄のAppbankStoreでシート購入と同時に貼ってもらいました。
AppleStore栄で購入してその足で行きました。
その時、ガラスの中に埃が入ってると指摘してもらえ、AppleStoreで交換を勧められAppleStoreへすぐ行き交換してもらえたのでとっても良かったです(^-^)
キレイに貼ってもらえましたよ。
書込番号:14408106 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>原宿のappbankで貼ってくれるようです。
今、移転中で閉まってるけどね。iPhone貼ってもらったけどメチャキレイだった。iPadもオケ。
書込番号:14408235
3点

ありがとうございます。
リニューアルオープンしたら、
原宿のAppbankStoreに行きたいと思います!
書込番号:14410521
4点

都内にお住まいでしょうか ?
あるいは都内まで出れるならヤマダ電機の新宿西口店
のデコとかを作ってくれるコーナーがあるのですがそこで1000円で貼ってくれますよ。
自分もそこで貼ってくれました(^-^)
私が貼りに行った時シートを貼りに来てた方が何名かいましたよ (^-^)/
1000円しますが失敗して何枚も買い足すより安くすみます!
ちなみに新宿西口店限定みたいです!
是非参考までに(^-^)/
書込番号:14416146
2点

アップルストアでは、液晶保護シートは売っていない。
理由は明確で、おすすめできないから。
スマートカバーをつければ、液晶保護シートはまるで不要。
書込番号:14422271
2点

>スマートカバーをつければ、液晶保護シートはまるで不要。
iPadにスマートカバー装着している人が多いのかな・・・
書込番号:14422280
1点

スマートカバーはもはや標準品ですから。
一度使うとやめられません。
他社のカバーは完成度が低くて使えないし、カラーバリエーションも多いからいいよね。
スマートカバーつけていると持ちやすくなるから、他のカバーも要らなくなるし
書込番号:14426018
0点

>iPadにスマートカバー装着している人が多いのかな・・・
自分は純正スマートカバーのみです(そのまま普通の鞄に他の書類などと一緒に突っ込んで持ち運んでます)。全体をカバーするようなケースを使おうかなとも思いましたが、過剰にガードして分厚くなったりするのが嫌だったので、ミニマムのガードを選択しました(万が一落としたらかなり高い確率で画面を割るでしょうけど、自分はものを落として壊したりということはあまりないので、たぶん大丈夫かなと思ってます)。
書込番号:14427847
0点

残念なのはスマートカバー自体がちょっと重いとこかな。
使い勝手とトレードオフかな。
背面のカバーはベルキンのスナップシールドセキュアをつけているけど、これは擦り傷防止と
滑り止め。 衝撃の防御能力はないと思われる。
書込番号:14428191
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





