※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全706スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 4 | 2012年3月19日 23:37 |
![]() |
11 | 6 | 2012年3月21日 20:37 |
![]() |
2 | 7 | 2012年3月20日 08:47 |
![]() |
1 | 2 | 2012年3月19日 23:26 |
![]() |
1 | 2 | 2012年3月20日 06:44 |
![]() |
8 | 6 | 2012年3月20日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
新iPadを購入し主に自宅使用しています。
年のせいでしょうか指先に湿り気が無くて
ついスルリとiPadを落下させてしまいそうで怖いです。
ざっと見たところ市販シリコンカバーは100グラム以上と結構重く、これ以上の
重量増加は最低限にしたいと思い工夫してみました。
無印良品にある「シリコーン ラップ」(400円)を 200mmx160mmぐらいにカットして
iPad裏面に貼り付けました。
軽く指に吸い付く様で使用感は高いです。
もちろんきれいに剥がせますし、煮沸消毒もできます(笑)
皆様もよろしかったら、お試しください。
4点

なにで貼り付けているのでしょうか?
これ単体でペタっと張り付くのでしょうか?
書込番号:14313676
4点

伝えたいことは分かるんですが、すべり止めを防止したらすべるんじゃないでしょうか?
書込番号:14314303 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>伝えたいことは分かるんですが、すべり止めを防止したらすべるんじゃないでしょうか?
たしかに、すべり止めじゃなくて、すべりを防止ですね。
これじゃまるで【自炊を注文】です。
mpwkx983さん
シリコンラップは何もつけなくても平面によくくっつきます。
カメレオンの舌とかペッたん人形を思い浮かべるとわかりやすいと思います。
#どちらも年代者のおもちゃなので余計わからなくなるかもw
書込番号:14315663
1点

シリコーン ラップは、ねばねばしていてこれ単体でiPadにくっつきます。
製品には、フィルムが貼られていますので、これを剥がして使用。
短所は、うっかりしていると髪の毛や綿ボコリまでくっついてしまいます。
400円と安価ですが効果があり、私は気に入っています。
>すべり止めを防止したらすべるんじゃないでしょうか
・はい、おっしゃる通りです。ご指摘、感謝。
正しくは、「すべり止め」でした。
書込番号:14315748
2点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
巷での噂ですが、docomoがLTE回線用でiPhone5を扱う?際に、iPAD3もLTE対応で発売されるとの話ですが、情報お持ちの方いらっしゃいますか?秋から冬の頃とか…ならば今回は見送ろうかと。
書込番号:14312873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップル社の製品は1週間前くらいにならないとほんとうのことはわからない。部品メーカーも
契約で秘密を漏らしたら違反なので、もらさないようにしている。
ちまたの噂なんて全くあてにならない。
今ほとんど確実なのは、ドコモはアップル社の製品を将来も扱わないことだ。
つい先日、発表されたモバキャスという放送システムは、iPhone に乗るこ
とは絶対にないので、iPhone, iPadへの決別宣言と取られている。ドコモは
apple社にiPhoneにiモードの搭載を呼びかけたが、断られたので、あきらめ
たようだ・・・。
ただし、ヨドバシカメラあたりに行くと、iPad WiFi版を買ったユーザー向けに
Xiのモバイルルーターの購入を呼びかえるドコモの社員がうじゃうじゃいる。
何を隠そう、私もWiFi版のiPadをモバイルルーターの付属品として手に入れた。
昨年の秋にそのキャンペーンをやっていた。アップル社との競合はあきらめ、
モバイルルーターでやっていく戦略だと思う。これは非常に正しいと思う。
ドコモのルーターは、SoftBank見たいに超高速はでないかわりに、どんなに
遅い時でも、SoftBankみたいに128Kbps以下になることはないので、
おすすめできる。
書込番号:14312948
3点

今回販売のiPadはdocomoのLTEには今の所非対応のようです。
http://rocketnews24.com/2012/03/18/193476/
HBのLTEには非対応です。
書込番号:14312955
1点

あ の にさんってソフトバンク大好きなんですね。
HBと名付けた愛称を公の掲示板で使うあたり、愛を感じます。
書込番号:14313552
3点

docomoの参入なんて、期待しない方が良いよ。
書込番号:14313813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いやぁ iphoneをドコモで使おうってトライしてる人がいっぱいいるんだから、今度はドコモもどっしりとは構えてらんないでしょう いい経営者ならだまって見過ごしませんよ
書込番号:14323176
0点

赤外線、ワンセグ、おさいふ。
docomoがこれをiPhoneに求めていたら、いつまでたっても無理だろね。
書込番号:14324972
1点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
お住まいの場所にもよると思いますが、
土曜日の午後にappleshop銀座でwi-fi32購入しましたが、
今回は在庫沢山あるので、是非お友達にも直接来るようにとセールストークされました
一度お問い合せしてみてはいかがでしょうか?
問い合わせでは、アップルのサポートのスペシャリストが対応してくれるようです
電話がつながるまでの待ち人数も教えてくれ、良い印象でした
量販店での購入ですと、2年間のsoftbank無料wi-fiスポットがつかないと思います
必要であれば、アップルストアか、ソフトバンクで購入する必要がありそうです
書込番号:14312743
0点


亀ですが・・・
銀座のアップルストアーでは、本日の在庫は下記の通りでした。
お昼ごろに自分が買いに行った時の状況
WI-FIモデル
白 16GBのみ
黒 16GB、32GB
在庫有りました。
書込番号:14313542
0点

龍之介パパさん
sanuk_go5さん
情報参考になります。
ですが、店頭在庫、店頭での受取予約?だけは、直営店のWeb上で確認するしかありません。在庫状況ではなく、次の日の予約?なようです。電話しても繋がりません。電話問合せは、再度したいと思います。アクセサリーだけ先に買ってしまった…。
少し悲しいですね(泣)
書込番号:14313810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

銀座の直営店に電話したら、店頭にないものは午後9時以降にオンラインで予約を受けるそうです。
アップルストアでの予約は4月の10日以降の発送になるようです。wifiの64Gは人気があるのか品薄みたいです。16Gと32Gは運がよければ買えそうです。電話で確認したらいいでしょう。
書込番号:14314011
1点

昨日夜8時頃銀座店で購入できました。私は黒64を購入しましたが、
店員は白64もあると 言ってました。
勝手な推測ですが明日行けば高確率でいけるのでは?
書込番号:14316136
0点

昨夜、名古屋のアップルストア栄店に行ったところ、全種類即納状態でした。
(白/黒, Wifi/4G, 16G/32G/64Gすべてです)
展示品を見に行ったつもりが、物欲を押さえきれずに持ち帰っちゃいました。
とりあえず初代Ipadとすり替えてカミサンの目をごまかしています。
外見が変わっていないことの利点ですね。
書込番号:14316961
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
現在skypeで別居している親とビデオ会話をしているのですがPCですので、イチイチPCの立上げを電話してから、行なっています。
今回、新しいIpadが発売されたので、この機材でビデオ会話を行いたいと考えています。
次の事を教えて下さい。
1.Ipadでは、skypeを常時上げておいて、画面が消えていても、callがあれば会話を開始できるでしょうか?facetimeは如何ですか?
(テレビ電話として使いたいのです)
2.facetimeはfacetimeとだけしか接続できないのですか?
facetimeとskypeはok?
現在はwindowsの環境だけです。
Ipadは1台だけのよていです。宜しくお願いします。
0点

>1.Ipadでは、skypeを常時上げておいて、画面が消えていても、callがあれば会話を開始できるでしょうか?
設定次第です。設定->skype->オフラインで表示しないにすると画面が消えても大丈夫です。
ただしバッテリの消費が増加します。
>2.facetimeはfacetimeとだけしか接続できないのですか?
そのとおりです。iPad,iPhoneなどのiOSかMacだけです。
私の場合は
http://www.amazon.co.jp/VIDEOPHONE-Photo-SV1TPS-%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93-Videophone/dp/B003UNHGP6/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1332142161&sr=8-3
こっちを2台買って1台を親の方に置いています。これは専用機なので一回設定するとあとは普通にテレビ電話となるのでメンテナンスフリーです。
書込番号:14313636
1点

即座のご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
安心して購入できます。
書込番号:14315678
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
知識のある方、是非、ご教授願います。
新しいiPad(Wi-Fiモデル 32GB MC706J/A)を購入し、これを機会に、IOデータのHDL-CE(2TB)を購入しました。
LAN内での設定・利用は、PC/iPad共に出来たのですが、リモートリンク2の接続が、PCでは出来て、iPadでは出来ない状況が続いています。
なお、リモートリンク2の設定の際に、[UPnP 機能]がうまく動作せず、使っている無線ルーターでポートを開放して,PCでは使えるようになりました。
ちなみに、ルーターは、MZK-WNHです。また、ネット環境はe-mansionです。
あまり詳しくないので、この程度の情報しか書けませんが、原因として考えられることをお教えいただければ幸いです。
それと、これはお聞きするのも恥ずかしいのですが、メールの添付ファイル等、マイピクチャに入っていない画像を壁紙で利用するにはどのようにすれば良いのでしょうか。
初めてのiPadで戸惑っています。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは 私は検証できませんのであくまで推測になりますが、リモートリンク2アプリがまだiOS5.1にちゃんと対応できていないためではないかと思います。
このアプリかなりシステム依存するようでiOSアップデートに全然ついていけず、カスタマーレビューを見ても分かるように使えていない人が多いです。新モデルではブラウザベースに変更されています。なので旧モデル用アプリはますます放置状態です。
私はさらにその前のモデルHDL-S使用なのでホームメディアリンクアプリ対応ですが、もうアップデート無しのほったらかしで使えない状態です。
メーカーに問い合わせはされましたか。使いたいとの声が大きいとアップデートしてくれるかもしれません。
また質問はここよりも、「外付けハードディスクIOデータHDL-CE」での方がシステム関連に詳しい方から返信が来る可能性は高いと思います。
書込番号:14312263
1点

早速の書き込み、ありがとうございます。
HDDの方でも書き込んで見たいと思います。
書込番号:14316666
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
お世話になります。
木曜日夕方に横浜ヨドバシで予約して土曜日にゲットしました。
64G 4G+WiFiモデルですが、板がないのでこちらで失礼します。
自炊したPDFを、大量に読み込んで読もうと思っています。
今のところ読書アプリはGood Readerを使っていますが、こだわりません。
iTunesで直接アップロードすると、ファイル単位でしかアップロードできないのでフォルダ構造が保たれません。
Good Reader側でフォルダの作成、移動が出来るのはわかっていますが面倒です。
zipしたのをアップロードしてGood Readerで戻すと日本語のファイル名、フォルダ名が文字化けします。
ちなみに母艦はWindows 7です。
Good ReaderでWiFiコネクションを起動し、現れたBonjour URLでWindows側にネットワーク コネクション ポイントを作ってやるとよさげですが、転送しているうちに途切れてしまいます。
また、Good Reader側のコネクション開始が、「Waiting...」でとまってしまう事が良くあります。
現状がそうで、復帰できなくなってしまいました。
iCloudやDropBoxにおいて読みたいときにダウンロードするのは、SoftBank電波が悪い範囲を移動するのでやりたくありません。
昔、iPad 2のときはGood Readerの旧版にiExplorerというのでアップロードしていましたが、Good Readerのバージョンアップで出来なくなってしまったようです。
何とかできる方法を御存知の方は御教示ください。
Good Reader以外のアプリでもかまいません。
0点

FTPでLAN内転送すれば。でも無線LANが不安定ではどうしようもないけど。
書込番号:14311253
0点

あくまでもローカル運用主体でいいのであれば、
目次とか作ってないただのスキャンPDFなら「ComicGlass」、目次もつくってる場合リンクに飛べる「i文庫HD」って所ですかね。
いづれもRetina対応アプリなので未だ未対応のgoodreaderよりも現段階では優位性はあります。
親フォルダごとRAWファイルシステム内のPhotosフォルダにコピーしてあげればいいです。
i文庫HDの場合、デフォだとiTunes越しになりますけど、任意のフォルダアドレスを指定したLinkファイルをiTunesで登録してあげれば以降iTunesなしでも転送できます。
「i文庫HD Link」でググってください。
書込番号:14311518
5点

クエン酸サイクルさん
こんにちは。
私はこれ使っています。
GoodReaderUSB
http://kspc-web.com/pc-consult/ipad/313-goodreaderusb.html
PCとUSB接続する必要がありますが、
WIFIより早くて良いですよ。
書込番号:14312067
0点

ComicGlass+iFunBoxでiComicフォルダに直接コピー。
ComicGlassじゃなくてiComicでもいいと思う。(単純にComicGlassが俺のお勧めってだけっす)
そのままフォルダ構造を維持できるけど、2層以下の構成が読み込めるかは不明(アプリに依存する)
書込番号:14312122
1点

みなさん、ありがとうございます!
とりあえず、複数の方がおすすめくださっているComicGlassを使ってみました。
転送はi-FunBoxを使いました。
このページを参考にしました。
http://comic-glass.ryusuke.net/help/usb.html
超快適です!
これだけで新しいiPadを買った甲斐がありました!!!
書込番号:14312553
0点

一応補足。Photosフォルダに置いたデータはiTunesのバックアップ対象にならないので、そこだけは気をつけて下さいねー
書込番号:14315990
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





