※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全706スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2012年12月24日 12:22 |
![]() |
1 | 5 | 2012年12月20日 20:06 |
![]() |
147 | 12 | 2012年12月19日 22:46 |
![]() |
15 | 15 | 2012年12月15日 01:10 |
![]() |
0 | 8 | 2012年12月8日 20:32 |
![]() |
23 | 14 | 2012年12月5日 12:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
朝、iPadのカバー(iPad Smart Cover)を開けると、電池残量が少なくて、電源がONになりませんでした。
半年ほど使用していますが、カバーを開けたときの電池残量の変化は、今までわずかでした。
iPadの設定を
1.iPadカバーによるロック/ロック解除=オン
2.自動ロック=しない
にしていますが、変えた方が良いでしょうか?
0点

>変えた方が良いでしょうか?
変えてみれば分かると思います。
書込番号:15513806
2点

使い方が変わらず電池残量に変化あるという事であれば、カバーの問題ではなく動作してるアプリに変化があった様に感じます。
設定を変える前に、プルプルからのアプリ終了でアプリを終了させて様子を見て下さい。
後はやっぱり画面点灯状態だとバッテリの消費は激しいので5分で設定しておいてもいいかもしれません。
書込番号:15517554
2点

爆笑クラブさん 有難う御座います。
設定をそのままで様子をみたのですが、電池残量の急激な減少は再現しませんでした。
なので、爆笑クラブさんのアドバイスの
> ...5分で設定しておいてもいいかもしれません。
を採用して、「自動ロック=5分」にしました。
まずは、御礼まで。
書込番号:15522863
1点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB

こんな記事が出てましたよ〜!
Google Maps効果? iOS 6使用率が週末に29%増
http://www.gizmodo.jp/2012/12/googleios_629.html
書込番号:15502322
0点


ごめんなさい、iPadはとっくに iOS6にしてました。
地図アプリが重要なのはiPhoneだったので、そっちに書き込んだつもりでした。
書込番号:15505651
0点

iPhone4Sでも、このアプリはいいですね。
iOSに標準搭載のMapsが早く改善され、このアプリと競合できるようになることが望まれます。まだまだiPadやiPhoneで、Mapsの機能を使ってサービスを提供するアプリが多いです。 iOS nativeのMapsか、Google mapsが選択できるようになれば、この過渡期に不便な思いをしている人に朗報なのですが。
書込番号:15506029
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
いくら設定しても時間切れとメッセージが。仕方なくAppleへ電話しましたが訳の解らん事を、教育が成っていない
仕方が無くSoftBank ipad カスタマーへ電話致しましたところ親切に快く色々教えて頂きました。au-5なのにと言って申し訳なく聞きました。SoftBankのiphone又は携帯電話、docomoの携帯電話もOKと★auのiphoneはダメだそうです。
auの携帯電話もOK。なんだかんだして居るとオペレーターの方がシリアル番号と携帯電話番号を教えて下さいと言いまして、後でこちらからID、パスワード、Wepキーを連絡差し上げますと言って頂き2時間位で連絡が来まして全て完結致しました。明日にでもwifiスポットえ行き試してきます。他のサイトの情報ですと毎回の設定が必要って書いて有りました
が、定かでは有りませんが?ご存知の方情報の方、宜しくお願い致します。
1点

このレベルの人から教育がなってないとか言われるのか
カスタマーの人も大変だな
書込番号:15372299
31点

解読してみようか・・・
iPadを購入し、Wi-Fiに接続しようとした。
そのさい、テザリングを使ってネットに繋げようと思った。
設定をしてみるも出来ず、やり方がわからないため、appleに問い合わせてみたが意思の疎通が取れず断念。
自分はau iPhone5を使用していたが、ソフトバンクへ聞いて見たところ、ソフトバンクのiPhoneや携帯電話(スマホ)であればテザリングは出来ると。また、ドコモの携帯電話でも可能である。だが、auのiPhoneでは出来ないと言われた。
auの携帯電話では可能だそうだ。オペレータとのやりとりでシリアル番号と電話番号を伝えたところ、後でIDやパスワードにWebキーの連絡をくれると言われた。
2時間後に連絡が来て解決しました。
明日にでも、フリーのWi-Fiスポットに行き、使用できるかの試してみようと思います。毎回、設定が必要と買いたりました。が、それが正しいかわかりません。
ご存じの方がいましたら、教えてください。
以上
書込番号:15372420
35点

なぜその文でその題?
最初の文は全く持って不要だし。
SoftBank ipad カスタマーに親切に教えていただいたら?
パーシモン1wさん理解できましたさすがです。
書込番号:15372464
9点

ところどころで、補足の入れようがないので、完全とは言えませんけどね。
ソフトバンクカスタマーサポートはあるが、SoftBank ipad カスタマーというものは無い。
オペレータって、どこの?ソフトバンクカスタマーサポートでau iPhonのことがわかるのか?
au iPhone5のテザリングで、iPadをネット使用が出来る。という間違いもあるね。
Webキーを教えてもらうなどから、テザリングでない可能性もある。
真実は、投稿者のみぞ知る。
書込番号:15372482
11点

SoftBank ipad カスタマーに親切に教えていただいたら?
予測変換でミスしちゃった
正しくは、SoftBank ipad カスタマーに親切に教えていただいたのでは?だね。
それにしても何でカスタマーに聞いたのにここで情報収集してんのか。
熱心に説明したカスタマーさんがかわいそうだ。
書込番号:15372546
5点

ソフトバンクWi-Fiスポット(2years)の登録のことでは。
> auのiphoneはダメだそうです。
は、http://www.i.swifi.jpにつながらないということで、
> こちらからID、パスワード、Wepキーを連絡差し上げます
は、Wi-FiモデルでソフトバンクWi-Fiスポットを使うためのID等のことで、
> 毎回の設定が必要
は、毎回IDとパスワードの入力が必要ということと解釈できますので。
書込番号:15372650
5点

修正
誤:設定が必要と買いたりました。
正:設定が必要と書いてありました。
失礼を。
>なぜその文でその題?
本文と題名が続きになっているかと。
区別が出来ていない、ということですね
書込番号:15372707
5点

パーシモン1wさんの読解力に感動しました
書込番号:15373610 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主の過去の発言をいくつか拝見しましたが、投げっぱなしのスレッドが多数ありますね。レスは期待できそうにありません。
また、肝心な商品名の記載間違いや独自の省略(au-5等)、状況説明力の欠如など、コミュニケーションに難があるようです。
恐らく件のカスタマサポートにも、質問内容が伝わらなかったことに腹を立てて「教育が成ってない」との結論に至っていると思われます。
自らを「周囲からデジタルおじさんと呼ばれている」と称していますが、とてもガジェットを使いこなしているようには見えませんね。
書込番号:15380466
6点

パーシモンさん
>Webキーを教えてもらうなどから
Web じゃなくて WEP/WPA の WEPキーかと。
それにしてもこの好い加減な知識と文章力で教育レベルに文句言われるとはアップル(の対応者)も可哀想。
書込番号:15502400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPad と iPad mini の区別、
Wi-Fiモデルとセルラーモデルの区別ついて無いんちゃう?
こんな書き込みあるし。↓
http://s.kakaku.com/bbs/K0000431457/SortID=15314123/
書込番号:15502450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
iBooksでたまにフリーの書籍を読んでます。分からない単語を英英辞書で表示できてとても便利です。英英は教育的ですが、英和の方が当然気楽です。
ここを英和に変更することはできるでしょうか?辞書アプリに切り替えて調べるのはとても面倒です。有償アプリでも良いですが...
0点


僕もやってみました。
http://code.google.com/p/sigil/
を使えば簡単なんですね。
ただ、iTunes 10.7.0.21のApp Storeでは、タブがiPad側だと”購入済み”ボタンが表示されません。後、日本語にすると本のアートワークが壊れる場合があります。
これで、洋書を読むのがすごく楽になりました。ありがとう。
本当は、iPadだけで簡単に日英が切り替えられるとよい。英英の語義部を和訳したのが英和ではないですから。
書込番号:15343278
0点

英和だと、英書を読むのが遅くなる。
英→日の変換が邪魔。英→英で読まないといつまでたっても読書になーりません。
書込番号:15349303
2点

iBook自体、失敗していると思うけど。
Kindleでしょ。最近、日本語書籍も出たし、元々の英書もiBookより安いし、種類も多い。
kindle アプリ無料だし、ずっといいよ。
ちなみに君たちが欲しがっている英和辞典も使えるし。Progressive英和辞典がただで使える。
書込番号:15349341
2点

iPadにKindleアプリ乗せて!!!
85円くらいで・・・
書込番号:15352523
0点

DDT_F9さん
> iPadにKindleアプリ乗せて!!!85円くらいで・・・
無料のアプリがすでにありますけど。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121025/bsj1210251900006-n1.htm
http://www.gizmodo.jp/2012/11/_ipadmini_ipad_mininexus7kindl.html
書込番号:15352742
1点

kindleアプリは言うまでもなく無料だ。それより重要なのが、kindleの書籍が安い(特に洋書)
ということ。iBookを買う理由はない。無料本もkindleは日・英ともに豊富。
前述したとおり、プログレッシブ英和がただでダウンロードできるだけでなく、
Oxfordの英英も無料だからね。
勝負ありだよ。
iBookなど最近触ったこともないよ。
書込番号:15353513
0点

>iBookなど最近触ったこともないよ。
==>
だからなんなの? iPad買ったばかりの人がiBook使うの悪かない。
書込番号:15354678
3点

自炊したPDFを読む、iBookにある無料書籍を読むくらいなら、iBookもいいが、所詮、そこまで。
第一、和書が販売されていないから、おわっとるわ。
アマゾンKindleはまだ品揃えに不満があるが、和書も販売開始されているし、漫画もある。
そして本命は洋書なのだが、紙の洋書より格段と安い。
本気で洋書を読むならKindle。
辞書も無料。
あれこれやらんと英和もでないiBookはおわっとるわ。
無料でkindleアプリ使えるのに、つかわん理由がわからん w
書込番号:15356337
1点

本屋のamazonが コンテンツ豊富なのは当たり前。
でも、ポータルの Kindleアプリ iOS版って出来ひどくね?
書込番号:15360110
0点

amazonのkindleは 恐ろしい 1-click 注文が標準だ。
ログインしたまま、迂闊にクリックすると、即注文。kindle本を探してサイトを彷徨うときは、注意したほうがよい。
amazon側で解除設定になってても関係ないから、うっかり間違う人は多いと思う。解除方法を探してるが、まだ見つかってない。 まさか、解除できないとかはないよね。
桜テレビさん >
kindle あれほど強く推奨するんだったら、書いて欲しいな、1click ボタンの注意と、その解除方法!
書込番号:15360913
0点

ワンクリックが怖い???? 笑える。
amazonは簡単に購入キャンセルできる。発送までには、時間がかかるし、しまったと思ったら
アカウントサービスに戻ってキャンセル。それだけ。
一度申し込んだのはキャンセルできないといったことないし。
お前買ったことないべ。
時々、注文台数や冊数を間違えることあるけど、注文した後に修正できるから無問題。
書込番号:15418692
0点

Groovy_Homeさん
> amazonのkindleは 恐ろしい 1-click 注文が標準だ。
> amazon側で解除設定になってても関係ないから、うっかり間違う人は多いと思う。
> 解除方法を探してるが、まだ見つかってない。 まさか、解除できないとかはないよね。
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1210/26/news131_3.html
Kindleストアの場合は1-Clickをオフにすることはできないようです。
間違って購入してしまった場合はサポートに連絡すれば、キャンセルできます。
http://ebookyp.com/78
Kindleコンテンツは、1-Clickでのみご注文いただくことができます。
間違ってご購入された場合など、ご注文のキャンセルをご希望の場合は、お手数ですが、
ご注文番号と商品名を添えて、以下のURLからカスタマーサービスにご連絡いただきます
ようお願いいたします。http://www.amazon.co.jp/kindlesupport
だそうです。間違って購入してしまっても何とかなりそうですが、Kindleコンテンツ以外の
普通のAmazonでの買い物のキャンセルの仕方と比べると、手続きがめんどくさいですね。
書込番号:15422961
1点

> amazonのkindleは 恐ろしい 1-click 注文が標準だ。
> 間違って購入してしまった場合はサポートに連絡すれば、キャンセルできます。
僕もamazonは非常に良く利用しますけど オンラインで物を売るサイトで 1-clickの解除が出来ないというのは大問題だと思いますよ。 後からキャンセルできるから、1-click解除できなくて良いというのとは違うでしょ。
オンラインショップでは、1-clickにしたい人だけがそうできるような amazonの本店と同じであるべきです。
後からキャンセル出来るのは当然です。だから良いという理由が全く理解できない。
書込番号:15479684
2点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
第3世代のiPadに合う革ケースを推奨していただけないでしょうか?
第2、3世代兼用のケースを使っているのですが、蓋を閉めた時に液晶が
光っているのに気がつきました。蓋を閉めたまま、ずらしてみると、つい
たり消えたりします。かなり微妙です。今使っているのは、結構高かった
ケースなんですが、調べてみると、メーカー名や商品名が一切ありません。
条件は、
1) 革製であること
2) 蓋を閉めた時にきちんとスリープすること
3) 色は黒かダークブラウンあたり。
重さ、値段は問いません。
0点

私は、「Simplism iPad 第3世代 / iPad 2対応 スマートレザーシェルケース 可変スタンド機構付 ブラック TR-SLSIPD12-BK」というものを使っています。
⇒ http://www.amazon.co.jp/Simplism-iPad-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E5%8F%AF%E5%A4%89%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E6%A9%9F%E6%A7%8B%E4%BB%98-TR-SLSIPD12-BK/dp/B007KTHY4E/ref=sr_1_cc_1?s=aps&ie=UTF8&qid=1354690219&sr=1-1-catcorr
書込番号:15436418
0点

革製にも様々なので難しいですね。
スマートカバー対応だとPVCレザーでも良い方で、PUレザーなど
なんちゃってレザーがほとんどなので。
スマートカバー非対応ですが紹介。
http://www.system-1one.co.jp/product_ipad_saddle.html
http://m.louisvuitton.jp/mobile/jpn_JP/カタログ/メンズ/財布&レザーグッズ(小物)/products/iPad-Case-MONOGRAM-M60080
書込番号:15436495
0点

早速の情報ありがとうございます。
ちょっと気になっているのが、第3世代と第2世代で磁石に反応する位置が微妙に
変わったという情報があることです。実際のところ、第2世代のiPadで使っていた
ケースに第3世代を入れると、スマートスリープに反応しません。
ただ、磁石が大きければ、どっちの世代のiPadでも反応するのかな、と思ったりも
するのですが・・
書込番号:15436525
0点

私はここのを使ってます。http://www.focal.co.jp/category/list.php?category_id=8
閉じるとスリープになるし、カラーも色々揃ってるし、種類も色々あるので覗いてみては?
書込番号:15436551
0点

i-Beans ipad3(new ipad)用レザーケースを使っています。
amazonで購入しました。
\1,000前後で売っています。
蓋を閉めるとスリープになります。
書込番号:15436593
0点

ここのケースが評判いいみたいです。
http://www.jisoncase.com/
iPad miniの方でも話題になってました。Amazonなんかで手に入るみたいです。
書込番号:15436613
0点

jisonケースは良さそうですが、iPadは、日本のアマゾンでは扱いがないようです。
iPad miniは扱ってますが・・・
皆様にご紹介いただいたもののなかから検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15438346
0点

書込番号:15451223
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

>有線でつないでです。
??iPad有線で、どやって繋いでる??
書込番号:14599464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

突っ込みどころ満載の質問ですが、NTT光とルーターの話でしょうか?ならipadは関係ないかと思います。
他人に伝わる様に状況を整理して書き込みましょうね。
書込番号:14599593
1点

100Mb/sをマンション全体でシェアしてるからねえ。ヘビーユーザーが複数いたりすると
遅くなるかも。プロバイダーが複数入っているなら変更すべきかも。
私が持ってるマンションは最初はNTTだけだったけど、USENがMDFまで光を入れさせてくださいとの
ことだったので入れてやったよ。(当初の契約者0でもかまわずいれますとのことだった。)
また遅い話をNTTにすれば複数回線をいれてフロアごとに分割してくれるかもしれない。
書込番号:14599638
0点

話は終端装置と無線LANルータの関係と思われます。
このサイトの無線LANルーター機種のところで質問された方が有効な情報を得られると思いますよ。
http://kakaku.com/pc/wireless-router/
書込番号:14599658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずは、落ち着いて状況整理から。
使用PCは?
無線LANルータの型番は?
PCを使用して
光回線終端装置で有線LANで計測値は?
無線LANルータをつけての有線LANと無線LANでの測定値は?
(無線LANルータを別途用意した場合)
PCが無線LANを持たない場合、iPad以外にも接続可能なものはあるか?
スマホとか
書込番号:14599987
0点

回答ありがとうございます。カテゴリー違いですね。Facetimeで気づいたのでここに質問しまた。同じマンションにヘビーユーザーがいる時に遅くなるのはしりませんでした。
書込番号:14600386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テザリングつきスマホが有ります
無線LAN搭載してますよね。それで、無線LANの速度はどの程度ですか?
と、聞く前に、先に環境がどうなってるかからですね。
マンションでヘビーユーザーがいても、そこまで下がることはまずないと思います。
しかも、どの時間帯でも常に2Mbpsしか出ないようでは、他に原因あると思いますy
ふと、思った。
2Mbって、2Mbps?それとも、2MB/s?
後者なら、マンション側が速度制限かけてると、有り得る話。
書込番号:14600427
1点

>フレッツ光マンションタイプ
戸建住宅よりはスピードは落ちるでしょうね・・・
書込番号:14600602
1点

フレッツ光マンションタイプ
であっても、「光配線方式」なのか、「VDSL方式」(宅内はメタル線)で全く速度は違います。
スレ主さんの文面だけでは、誰も何も答えられません。
書込番号:14600842
2点

スレ主さんは、皆さんからの質問に全然答えていないから、アドバイスできないね。
書込番号:14601708
9点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





