※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全706スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 9 | 2012年11月19日 19:21 |
![]() |
0 | 4 | 2012年11月19日 19:15 |
![]() |
18 | 18 | 2012年11月17日 14:15 |
![]() |
32 | 4 | 2012年11月15日 23:17 |
![]() |
27 | 20 | 2012年11月15日 16:15 |
![]() |
25 | 7 | 2012年11月12日 17:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
連投失礼します
iBooksやGoodReaderのPDF,漫画のブラックジャックによろしく、青空文庫 などはコンテンツが全画面で表示されます。見るときは、メニューも何も出ません。
終了や画面ジャンプなどのメニューを表示するには、GoodReaderは中央部を軽く指でなぞる、iBooksは上の方をなぞるとすぐ出てきます。
漫画の方も同様に上の方を触ると出るはずなのですが、これが反応がとても鈍く、ページめくりと混同されたりします。
青空文庫は終了メニューの出し方が分かったような分からないような...
GoodReaderやAwesomeReaderも似ているようでUIは結構違います。
アプリ間の操作の統一性(操作メニュー表示のUIや感度調整など)は、開発者任せが現状なのでしょうか? Appleの審査でそういう部分はチェックされない仕組み?
同じ全画面でも、操作方法や反応が違うので相当戸惑っています。操作ヘルプを出す統一的方法などならあるのでしょうか?
0点

アプリ間で統一のUIなどない。
また、問題にしていることなど、慣れで解消される範囲である。
解消されず使いにくいならそのアプリなどやめてしまえということである。
UIの悪いアプリは自然淘汰され、使いやすいアプリがマーケットに残る。
それだけのこと。
標準アプリなら問題だろうが、サードパーティーのアプリのUIまでガチガチの規制をはめたら
アプリの創造性が欠如する。
使いにくいと思っているのは、あなたの個人的な感想であり、ほかの人はそう思っていないかもしれないということわすれるべきではない。
書込番号:15351632
3点

iOSのUIで共通しているのは、ホームボタンを押せばホーム画面に戻るくらいかと
書込番号:15351771
2点

>標準アプリなら問題だろうが、サードパーティーのアプリのUIまでガチガチの規制をはめたら
>アプリの創造性が欠如する。
この辺りの統一を図るってのが、昔のAppleの思想だったんですけどねぇ・・・
だんだん崩れちゃいましたね。
一つのアプリの使い方を覚えれば、大体どれでも使えるって思想は必ずしも間違いではないと思う。
書込番号:15351884
2点

Effective applications are both consistent within themselves and consistent with one another... In most cases, consisntency should be valued above idiosyncratic cleverness.
Apple Human Interface Guildelines p6.
さすが、Apple、もう何十年も前に UIの基本要素をきちんと抑えてる。勘違いしてるユーザもいるようだが、仕方がないね。
書込番号:15353710
1点

統一する利点、しない利点、する欠点、しない欠点、があるので、一概には言えないよ。
書込番号:15353742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Appleのガイドラインは開発者にヒントを与えるもので、拘束するものではなかったけど、そこの部分も はしょった部分に書いてある。
This sometimes means that a programmer's new solution that precisely matches a particular situation should be set aside in favor of a slightly less effective
プログラマがある処理のための最適で効率的な新しい(UIの)アイデアを思いついたとしても、若干の効率の悪さを犠牲にしても(UIを)統一することから得られるメリットが大きい場合がほとんどである。
特に専門家やマニア御用達でなくて、初心者向け端末なら尚更だね。
漫画や文庫本のリーダなら、ページめくりやジャンプは統一されてるほうが使いやすい。
今は、少し古くなった部分もあるけど Appleのガイドラインは、すごく突き詰めてさまざまケースでの考え方を示してある、音やら色の使い方とかも含めて。、これ誰が書いたんだろう?
きっと、iPad用の改訂版も作ってあると思うんだけどな。
書込番号:15353991
0点

>iBooksやGoodReaderのPDF,漫画のブラックジャックによろしく、青空文庫 などはコンテンツが全画面で表示され
>ます。見るときは、メニューも何も出ません。
中央部をタッチするとメニューが出ましたが・・・
(GoodReaderは試していない)
書込番号:15361068
0点

>中央部をタッチするとメニューが出ましたが・・
=>
青空文庫出ませんよ、中央でも、上の方タッチしても。スゲー使いにくい。
書込番号:15362301
0点

あ、iBunkoHDだ・・・
青空文庫だと思ってた。でも、ほとんど一緒でしょ?
書込番号:15362650
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
ただいま3rd Generation iPad 32GB Wi-Fiが当ページで
42,800円になっておりますよ!発売当時に騒いで買う人と
発売日でも様子見してから買う人では大きく差がつくと思います。
3rd generation iPadの生産が終了したので、
4世代よりも買う人多くなるのではないでしょうか。
こういうこと言うのもあれなんですが、
0点

整備品はいくら安くなろうとも、旧製品です。
旧製品は安くて当たり前。
旧製品がいくら安くても買いたくない人もいるし、
新製品がいくら良くても、予算オーバーで買えない人もいる。
予算が足りなくて、買えない人は、整備品で我慢ということである。
書込番号:15351640
0点

価格変動してしまい、非常に残念な気分になりました。整備済み品でも安心して使えるならまだ3世代目iPadも買いではないでしょうか。
書込番号:15351729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

整備品は賢者の買い物である。否定はしない。新製品を買う予算がなければ選んでいいだろう。
ただし、新製品より安くて当然である。IT製品の陳腐化は早いのだ。
書込番号:15353529
0点

>発売当時に騒いで買う人と発売日でも様子見してから買う人では大きく差がつくと思います。
たしかに差はつきましたね。
発売当時に購入した人は早くから楽しめましたが、
今さらこれを買う人は、ようやくって感じでしょ・・・・
書込番号:15362626
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
表題の通り、交換可能みたいです。
http://9to5mac.com/2012/10/23/apple-will-exchange-3rd-gen-ipads-purchased-within-the-past-30-days-for-a-shiny-new-4th-gen/
1点

大変興味深い話ですけど・・・どうなんでしょうか。
私はapplestoreで9月25日に購入しました。
公式な表明はあるのでしょうか?
私もコネクタの変更だけかと予想してましたがまさかメインのCPUまで変更してしまうと
かなりショックです。
本当にappleはやるのでしょうか?少し疑問です。
でも対象になればありがたい話ですね。
書込番号:15245136
2点

本当ですか!?
私、約一ヶ月と5日前に購入しました。
駄目かな?
駄目元で電話してみようかな?
書込番号:15245153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

交換できる人は絶対すべきでしょ。
検討を祈ります。
書込番号:15245197
2点


http://ggsoku.com/2012/10/ipad3-to-ipad4-jp/
駄目みたいです。
スペックはともかく来年の三月までは最新型を使ってる優越感に浸れると思ってましたが僅か一ヶ月で型落ちを使うことになるとは、、、、
これって半年後には、また新たな機種が発売されるかもしれないことですか?
書込番号:15245706
0点

アメリカに引っ越してもダメかな? (-_-;)
書込番号:15245775
1点

引っ越すって考え方いいですね。
飛行機代だけで新しいのに乗り換えられそうですけど・・・
書込番号:15246813
2点

まだ、情報が錯綜してるので正式発表があるまで30日以内に購入された方は諦めないでください。
書込番号:15247173
3点

確かにもう少し待った方がいいと思いますが、少なくとも26日には公式に出来る、出来ないと言ってもらいたいものですね。
書込番号:15247477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10月1日にApple Storeで購入したiPad3rdが10月10日に手元に届き、使用していたのですが、今回のipad4thの発売の知らせを聞き、かなり落ち込んでいました。
ダメもとでAppleに電話し、交換してほしい旨を説明すると、込み合っているので明日サービスの担当者より改めて、お電話させますとの事でした。
翌日の18時頃、サービスの方よりお電話を頂き、交換致しますと言われビックリしました。本体に名前の刻印があるのに交換可能でした。ipad3rd本体と同時に購入したスマートケース(これも名前の刻印入り)、カメラコネクションKも交換して頂けました。引き取りもAppleが手配してくれて、本日10月30日にヤマト急便が引き取りに来ました。Appleは懐の深い良い会社です。すっかりAppleの信奉者になりました。
皆さんも躊躇せず、まずはダメもとで電話することをお勧めします。
なおipad4thの配達予定日は11月17日で連絡が来ました。
書込番号:15273938
2点

北海道はでっかいどーさん
交換できてよっかたですね。私はエディオンで10月9日にwimax加入と同時にipadを購入しました。やはり、apple storeでの購入でないと交渉は難しいのでしょうかね?電話で聞いてみようかとは思っていますが。
ipad3rdに不満は無いのですが、あまりにもすぐに旧機種になってしまったのが残念で、海外の記事を見ていると不公平感は否めないですよね。そうは言ってもツイてないと言ってしまえばそれまでなんでしょうけどね。
書込番号:15278959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

北海道はでっかいどーさん
因みにお電話はどちらの方にお掛けになりましたか?
自分は先月、10月5日にiPad3rdを購入したのですが、今回の話を聞き、AppleのHPにあるカスタマーサービスの方に出たのですが、担当者は初めて聞くような感じで、交換は行っていないと断られてしまいました(/ _ ; )
書込番号:15279656
0点

te.2さん
0120-993-993に電話しました。
Apple online storeから購入しました。Appleローンを利用したので、交換してくれたのでしょうかね?
書込番号:15279947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
やはり、同じ番号にお電話しましたが、対応が異なりましたね(^_^;)
書込番号:15280355
0点

私も9月の下旬に購入した者です。
ダメ元で電話してみます。
書込番号:15280463
0点

10月上旬にapple storeにてiPad3を購入。上記ご紹介いただいたアップルの電話番号に電話をして交換してほしいとの旨を述べ、ストアでの購入記録を確認していただいたら、交換という形ではなく、全額返金の返品を受け付けていただきました。(送料は購入者負担ですが)
新製品に関しては新たに購入という形になりました。
ですので、実質返品時の送料の負担のみで交換ということになりますね。
同様の要望が多く、このような対応を一律しているような印象を受けました。
書込番号:15302708
0点

私も第3世代を持ってまして第4世代に交換可能状態なんですが正直悩んでいます
Google MAPアプリのストリートビューの縦表示が気に入っていまして代用のMyMap+Lも
なかなかの出来なんですが、ストリートビューの縦表示が出来なく横表示にすると
デジカメの魚眼レンズで撮影した感じで違和感があり、特に屋根周辺当たりがいびつで
Google MAPアプリのストリートビューの縦表示を味わってしまうと気持ちが悪い位です(; ̄O ̄)
ある噂では年末にGoogle MAPアプリが出るとも有りますのでこの情報が本当で有れば
何のためらいも無く、今のうちに第四世代に切り替え出来るんですけどどうなんでしょうか?
後はiOS6のよりもiOS5の方が特に問題も無く安心して使える等も気がかりです
地図中心に考えている方は本当に難しい選択ですね〜
書込番号:15303653
0点

仕事の都合でビックロでiPadを購入したのが10月22日。
まさか、その翌々日に「新しくないiPad」になってしまうとは。
アメリカやAppStoreの情報を待って、先日Appleに問い合わせたところ
「販売店に確認してください」
そりゃそうか・・・。
で、本日、ビックロで「当店では交換サービスは行っておりません」とのこと。
そりゃそうか・・・。
まあ、いいんですけどね。
アップル製品使い続けて十数年。こんなことは日常茶飯事。
当然miniも買いました。
今回の交換プログラム自体が驚きの対応なんですから。
でも、ポイントもつかないし、
今後は家電量販店よりAppStoreで買った方が良いのかな、と感じる次第です。
書込番号:15352450
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB

言語は時代と共に変化して行きます。
自分もら抜き言葉には違和感ありましたが、
一方で、見られる と言う言葉が2つの意味を持ってしまうのに対し、
見れる は、一つの意味しか持たない。
ある意味合理的なのかも。
だけど、いわゆるバイト言葉、バイト敬語に対しては全力で否定派ですw
前置きはともかく、面白いサイト情報感謝です。
暇つびしに良さそうです。
書込番号:15273249
8点

失礼。
「暇つぶし」でした。
時代が変わっても、「暇つびし」には変化しないでしょうね。
失礼しました。
書込番号:15273282
14点

>購入した人是非暇つぶしに如何でしょうか?
公開も利用も無料見たいですが購入できる雑誌はどこにあるんでしょうか?
権利関係のチェック体制が不明、事後報告で確認ってぐらいしか判らないのと、
このスレ自体、宣伝にしか見えないのがちょっとね。
書込番号:15345800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
安くなった整備品でiPad3を買いました。時々戸惑ってますが、Google検索でなんとかなっています。
ただ、さすがに購入数日では、iOS6へアップデートすべきか否かの判断が全く出来ません。
ここの掲示板だと、iOS6は何かと評判が悪いようにも思えますし、iOS6へアップすると Siriというソフトで遊べるかなとかも思います。
どう考えたらよいのでしょう? 一度あげたら、元に戻せないんですよね?
アプリは、有償版が Awesome Reader, GoodReader, Game1本、Google Chromeなどの無償版が数本、データは、NASやiCloud経由の写真が数百枚入ってます。 アプリはアップデートしたらひょっとして入れなおし?
1点

私は初日にアップデートして地図関連以外は問題なく、快適に使っています。
時折、地図で戸惑いますが、Google Mapを併用して何とか切り抜けています。
Siriはだいぶん進歩していますが、「話せる秘書」にはまだ程遠いと感じています。
でも、音声入力はなかなか便利に使っています(あ、これはiOS5でもありましたよね)。
地図に関連するアプリを多用しなければiOS6に上げてもいいのでは。
書込番号:15269370
2点

iOS6にすると、史上最低のappleのmapがgoogleのmapの代わりに
付いてきて、バッテリの消費(ipodtouchでの実感)が増えます。
アプリに関しては、バージョンアップしても問題ありません。
書込番号:15269512
4点

iOS6に上げて後悔している一人です。
マップの問題もさることながら、自分のiPad3でいくつか不具合が出ています。
wi-fi通信はできるものの、802.11nで接続できなくなった(親機はWZR-AGL300NH) 、バッテリーの持ちが悪くなった、画面の明るさが固定できない、といった感じです。
現状iOS6→iOS5は裏技を使っても出来ません。
そのうち修正版のアップデートが出るでしょうから、少なくともそれまでは様子を見ることをお勧めします。
書込番号:15269534
3点

siriは面白いですよ。30分は遊べます。その後はonにしたことないなあ。
書込番号:15269570
1点

興味本位でiOS6にするときっと後悔しますので、
もし上げるなら固い決意が必要です。。。
書込番号:15269616
3点

6.0.1が近日リリースですが、6.1まで保留を推奨します。
現状でもアプリが落ちたりして、お世辞にもいいバージョンとは言えないです。
Mapが使い物にならないのでよく考え、安易にバージョンアップしない方がいいです。
書込番号:15269782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はあまりいろいろアプリ使わないほうなので、iOS6にして困ってはいませんね。
不評のマップはスマホがAndroidなので問題ないし、iPadはPDFや電子書籍を見るのがメインなので。
あげられたアプリはGame以外特に入れなおさなくても大丈夫じゃないですか。
Game系は対応遅い場合が多いので。
ですがアップデートする必要はないです。
Siriはぶっちゃけいらない機能ですし、入れたときの感想はiOS5と大してかわってないなぁ・・でしたし。
書込番号:15269891
1点

下記をご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295027/SortID=15097255/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416737/SortID=15128230/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117998/SortID=15120358/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416737/SortID=15111285/
いずれもiPhoneの掲示板のスレですが、おそらくiPadでも同様な現象が発生すると
思います。
書込番号:15270501
0点

私のスマホの使い方は、
当然、電話。
ウェブブラウズ、検索、地図。
でほとんど。
上位3点は当然の機能でしょうから、スマホのキラーアプリは地図じゃないかと思う。
地図がまともに使えないのでは、存在意義が無い。
とまで言えるレベル。
シリは、ドコモだと喋ってコンシェルかな。
イラネ。
書込番号:15270511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕もiOS6にあげるのは、iOS6.1がリリースされてからと思っている口です。
新しいOSは、新機能とともに新たな不具合はつきものだからです。
しばらく使ってみて、特に不満がないのであれば、ある程度の不具合が対応されるIOS6.1まで様子をみたほうが良いと思われますよ。
書込番号:15270538
2点

使いたいアプリがiOS6しか対応しなくなったらバージョンアップで
良いのではないかと思います。
あとは、やはりマップですね。
マップが改善されてからでもいいのでは?
書込番号:15270858
0点

>、特に不満がないのであれば
==>
使ったのは、わずか数日です。感心することは多く、不満は少ないですが、あえて挙げれば
1. ソフトキーボードのマイクキーで使える標準の音声認識が誤認識が多くて実用にならない。Google Chromeの音声入力が秀抜なだけに残念。
2. ソフトキーボードで数字を入力するとき、切り替えが入るのでパスワード入力がとても面倒(パスワードは極力 数字、記号、英字の複雑な並びにしてますから...)
3. 文字カーソル移動が指のタッチだけではとてもしにくく、BackSpaceで後ろから全部削除して入れなおしになる。
の位ですか。一番嫌なのは3ですかね。ソフトキーでカーソルキーがあるか、編集中の文字が太い指のタッチでも簡単に選べるほど巨大表示されれば良いかもですね。キーボードアプリとかあるのかしら?
こう整理してみると 文字の入力や編集に私は不満を感じてるようです。
それ以外は、まだ不満があるのかないのか分からない状態です。
iOSでSiriというのが追加されてるなら、音声認識ももっと改良されてるのではと期待しております。
私は外に持ち出さないので地図は必須ではありませんが、iOS6では、Google EarthとかGoolge Mapが使えなくなるということですか? あるいは iOS6で追加されてる Google Map相当機能は出来が悪いが、削除できないので、16Gしかない記憶粋を無駄に消費してしまうとか?
書込番号:15270918
0点

感覚的な話で申し訳ないけど、iBooksはページの先読み機能が付いたみたいで、倍以上早くなったように感じられますよ。
地図が要らなければ、(用途によっては)効果的かも?
私の使い方では正解でした。
書込番号:15271088
0点

今検索したら SwipeSelection というのが見つかりました。
これでソフトキーボードでカーソル移動が楽になるのだったら、後は、0〜9がA〜Zと切替えなしで使えたら不満はありません。
標準の音声認識は...Google Chromeレベルになるまで使う気にはならないと思います。
ということで、iOS6のアップデートは見送ることにしました。アドバイスありがとうございました。
書込番号:15271148
1点


> 私は外に持ち出さないので地図は必須ではありませんが、iOS6では、Google Earthとか
> Goolge Mapが使えなくなるということですか?
Google EarthアプリはiOS6でも使えます。GoogleマップはGoogle製のアプリは
ありませんが、Googleマップを利用した地図アプリやナビアプリがあるので、
それらで代用できます。
問題は、自前で地図を持たず、iOSの標準マップアプリに依存するアプリに影響が
及ぶことです。下記をご覧ください。
http://applech.info/app-ios6-change-apple-map-claim-third-party-app/
書込番号:15271842
0点

SwipeSelectionというのを見つけて、+シフトキーで数字も直接入力できそうなキーボードが表示され期待しましたが、駄目でした....カーソル移動も YouTubeの動画通りには動きませんね。
わずか3日の間でも、iPadのアプリって、ネットの評価が良くて、神だ仏だと言われていても、実際に使ってみるとそれほどでもないものに結構遭遇しました。
GoodReaderは高品質でも、Awesome Readerは日本語のせいか激しく落ちまくります。
有料アプリでも、24時間程度は無料で使えて、お金を払わなければ、動かなくなるような仕組にしてもらえれば、品質も上がると思いますが...
書込番号:15275737
0点

アップル次期CEO候補が更迭 ― 最新iOSの地図誤表示問題で・・・
http://www.inside-games.jp/article/2012/10/31/60993.html
完全にiOS6のマップはアウト。
責任者が更迭されましたね。
もう糞みたいな地図は、黒歴史として葬りさり、グーグルと再契約することを望みます。
グーグル・マップは最強かつ最良です。
書込番号:15276114
1点

まだアップデートせずiOS5のまま使ってますが、周りから交換しようと羨ましがられます。
書込番号:15277548
3点

BIG トレインさん
>グーグルと再契約することを望みます。
グーグルと契約切ったあるいは切れたという情報は無いですけど?
書込番号:15343874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
現在iPad2を使ってます。これも3月に某オークションで海外モデルの新品を3万円で購入しました。
iPad2は数日後に出発を控えた韓国旅行に持って行きたかったので慌てて購入、旅行先の韓国で「新しいiPad」の発表を見ました。
ショックだったのは3つ、まずはiPad2の新品の値段が34,800円まで下がった事、そして「整備済品」という商品の存在を知りその価格が27,800円だった事、何より3つ目の新型に搭載の「Retinaディスプレイ」がムチャクチャきれいな事。
2つ目の整備済品は存在を知った時には既に完売してたので大きなショックではありませんでしたがその時に次の新型が出た時に「新しいiPad(第3世代)」の整備済品を狙おうと思ってました。
で、やっと買えました。しかも今回は思い切って32GBにしました。16GBではiPhoneが32GBなのでデータがそのままでは移せず(容量が足らず)音楽データや一部のアプリなどを少し減らしてましたので、32GBが買えたのは2重の喜びです。
価格はこここにも既にスレをあげている方もいるので皆様もご存じかと思いますが39,800円です。ちなみに16GBは完売です。
数週間前まで16GBが42,800円で販売してた訳ですから、整備済品とはいっても32GBで39,800円はお買い得だと今回の買い物は満足しています。
3点

数回の後悔で何を学んだのか…。
数か月で第四世代が欲しくなると思います。
処理速度の次元が違いますよ〜
それなら第二世代で我慢して、第四世代の整備品を待てば良かったのでは?
春には整備品出てくるかもです。
書込番号:15311286
8点

>処理速度の次元が違いますよ〜
そういえば、第二世代から第三世代へは、速度の向上の殆どが画面描写にくわれ、その差は体感できないくらいだと言うのを聞いたことがある。
個人的には、iOS5とiOS6で一部のアプリ速度は体感できるほど速くなったと思う。だからといって、他の不具合のからみでiPhoneはいまだにiOS5だけどね・・・
書込番号:15311318
0点

体感とかでは無く、第四世代は第三世代とは処理速度が別物。
第二世代と第三世代ではグラの違いだけだと思う。
整備品って買取価格が悪いから、新し物好きには薦められないね。
他のスレがあるから細かい事は書かないけど。
書込番号:15311359
3点

iPad4は、lightningとかいう新コネクター変更のせいで、周辺機器がそのままでは使えない
のが痛すぎる。
処理速度が多少速くなっても、周辺機器が接続できなきゃ意味なし。
変換プラグ?あれは認証チップのせいで不当に高価だし、周辺機器も確実に動作はしない。
まったく不親切だ。特にアナログ音声の出力がなくなったのは糞仕様だと思うね。
lightning対応周辺機器が解決するのは来年以降だし、来年秋には、また新しいiPadが登場するだろっからね、液晶が進化して、もっと薄型、もっと軽量になるはず。
それまでのつなぎとして、安くなった第三世代iPadは良い買いものだろうね。
書込番号:15314908
3点

>数回の後悔で何を学んだのか…。
おはようございます。色々学びましたよ今回は。
旧型を買うなら新型との性能の差と価格の差を考えてから買う。
現在持ってる機種の何処が不満なのか把握する。
価格com、オークション、ストア何処で買ったら1番安いか調べる。
処理速度なんてiPad2でも全く問題無く作動しています。不満もありません。
むしろ、今はBIG トレインさんも書かれてますが、iPhoneも4Sなのでコネクターの変更がマイナスです。
>整備品って買取価格が悪いから、新し物好きには薦められないね。
新品購入の16GBの中古品と整備済品の32GBの中古品でも16GBの方が高い?
人の買い物にケチ付ける人のレベルはこんな物か・・
書込番号:15314974
3点

>人の買い物にケチ付ける人のレベルはこんな物か・
=>
私も整備済品ですよ。私は調査用に購入しましたが、利用者が納得してれば何も問題ありません。
手持ちのiPod Nano5th とケーブルが同じなので重宝してます。
書込番号:15319627
1点

第3世代整備品は絶対にお買い得ですね。
マイナスポイントがほとんどない。
iPad4はマイナーチェンジだし、
マイナー前の整備品はカタオチ感が少ない。
賢者の買い物ですね
書込番号:15330996
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





