※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全706スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 8 | 2012年4月6日 00:05 |
![]() |
2 | 3 | 2012年4月5日 23:41 |
![]() |
13 | 16 | 2012年4月5日 22:26 |
![]() |
12 | 6 | 2012年4月5日 21:28 |
![]() |
16 | 12 | 2012年4月5日 18:53 |
![]() |
32 | 18 | 2012年4月5日 08:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
先日お世話になったものです。
おかげでスライドショーは出来るようになりました。
音楽をWin7の付属の録音で入れ、MP3に変換までは行いました。
この後どうすれば良いか教えてください。
「ミュージック」を選択した箇所から教えて頂くと助かります。
スライドショーのBGMになるように複数録音したい。
CDからは出来た。
MIC(LINE)入力から入力したもので行いたい。
なお「写真」から入ると、その音楽のフォルダを選択、「同期」してますが、
ミュージックとは認識していないようです。
よろしくお願いします。
0点

質問がよくわからない。
状況の説明が下手すぎる。
書込番号:14380800
3点

以前の質問の続きなら、そのスレのなかで完結できませんか?
新しく立てると回答してくれる人がわざわざ以前の質問スレを探して見にいかなくてはいけませんので。(^_^;)
書込番号:14380883
5点

スレ主 zaurus5台目C3100さん、
それってさあ、
iTunesのライブラリ直下"ミュージック"クリック、左上端"ファイル" クリック、
"ファイルをライブラリに追加"かあるいは"フォルダをライブラリに追加"クリックで、
変換されたMP3ファイルのありかを指定すれば良いのでは・・・
書込番号:14380890
1点

サフィニアさん こんにちは。
>iTunesのライブラリ直下"ミュージック"クリック、左上端"ファイル" クリック、
"ファイルをライブラリに追加"
で解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:14381373
0点

スレ主 zaurus5台目C3100さん、
ご解決おめでとうございます。
書込番号:14383763
0点

サフィニアさん
ありがとうございました。m(_ _)m
追加の質問になります。
スライドショーで あるアルバムでBGMを選択すると、他のアルバムも同一の曲になるのですが、
異なる曲を設定することはできるのでしょうか?
たとえば子供時代別のアルバムに(幼稚園、小学校、中学校)で流行った曲とかをを設定するような
シュチエーションで
よろしくお願いします。
書込番号:14385082
1点

http://digitalis.seesaa.net/s/article/239064046.html
音楽はミュージックのプレイリストで再生
→スライドショー開始とか。
書込番号:14393629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なめこ探偵さん こんばんは
その案実施予定で検討します。
何か操作しようとしたときに止まってしまう恐れがありますか?
その条件を確認しつつ実施したと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14397991
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
AVC−HDの動画を見たいのですがスムーズに再生するでしょうか?
また参考で自宅ノートPCがcorei5 2.66GHz Geforce GT425M メモリ4GBですが性能はだいぶ違うでしょうか?
0点

AVCHDは対応してないので再生できません。
書込番号:14397698
1点

>自宅ノートPCがcorei5 2.66GHz Geforce GT425M メモリ4GBですが性能はだいぶ違うでしょうか?
iPadはノートPCではありませんから比較はできません。
操作の快適感を味わってみたいのなら、店舗で実機を触ってみることをおすすめします。
書込番号:14397799
1点

iPad2の話ですが、AVplayerをインストールするとAVCHD動画を再生できます。
ただし、動きが今一です。
書込番号:14397854
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
購入を検討しています。中学校の英語教師をしており、授業で使うことを検討しています。
極小規模校で、私の担当学級は3人しか生徒がおりません。
新しいipadは、ipad2より音量が大きいでしょうか。
ネット上のレビューによっては、「大きい」「変わらない」の二通りがあるようですが、
両方お持ちの方に伺うのが最善かと思い、この場をかりてお尋ねすることにしました。
また、できれば外部スピーカーなしで使いたいのですが、上記のような目的には十分の音量・音質でしょうか。
教えていただければ幸いです。
1点

3人くらいなら最悪、顔を寄せ合って…
だめですかね???(^^;
書込番号:14375395
1点

3人のうち、1人は女子だし、思春期だし・・・とか、そういう問題じゃなくて・・・。
やはり、ある程度の音量は欲しいです。
あまり小さいと、暖房のヒーターの音にかき消されたりしてしまいます。
今持っているipad2の音量では、少々小さいです。
そこで、今は教室ではipod+外付けスピーカーを使用しています。
しかし、ipadなら映像も見せられるので、使ってみたいなあと思っています。
(写真や動画なら、額を寄せ合って見るのもいいかもしれません。)
いずれにせよ、早速のご回答ありがとうございます。
書込番号:14375480
1点

小学校に勤務していますが、HDMIケーブルとiPadをつなぐ物で大型テレビに出力をして、音声と映像を子供たちに見せてます。便利です。
書込番号:14375539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ムッちゃんのパパさん
こんにちは。
静かな場所で、3人が近くにいればそれなりに聞こえると思いますが・・・
元ファイルの音量の大きさにもよるので、
PCで音量を上げる加工をしてみるのも手だと思います。
動画でしたら、映像と音声切り分けて・・・少々面倒ですね。
環境があればHDMIで外部接続ですね。
書込番号:14375613
1点

ホナヤンさん、♪コウタ♪さん、
ご返答ありがとうございます。私も、TVのHDMI端子とつなぐことを検討しています。
ただ、今務めている学校にはHDMI端子付きの新しいTVは図書館にしかなく、やや不便です。
そこで、新しいipadの音量が気になるわけです。
ipad+外付けスピーカーでもいいのですが、ipadもそこそこ大きいので、外付けスピーカーなしで使用できれば
うれしいと思い、質問してみた次第です。
PCで音量を上げるというアイディアは、思いつきませんでした。どうもありがとうございます。
書込番号:14375675
0点

iPadは全世代持ってますが正直それほど体感で感じる音量差は私には感じられません。
外部スピーカー無しで音量を上げる手っ取り早い方法は机にiPadを寝かせて音を出せば机が共鳴、振動して音量が普通の約1.3倍ほど音量が上がることを確認しております。
机の構造や種類などでも多少変わりますがその差は体感で感じられます。
ただiPadを寝かせることにより上から覗き込まないといけないのがネックです(笑)
あと車でiPhoneをグラス型の小物入れに入れて鳴らすと運転中聴き取れなかった音楽がはっきりクリアに聞こえるので一度試されてみてはいかがでしょうか?
ちょっと貧乏臭いですが(笑)
書込番号:14375796
1点

>PCで音量を上げるというアイディアは、思いつきませんでした。
私はPCで音量加工するのにSoundEngine Freeを使っています。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/soundengine.html
iPadやスマホなどで録音した音声が小さくて聞こえにくい場合に重宝しています。
参考まで。
書込番号:14375851
2点

外付けスピーカーを買うしかないでしょうな。
書込番号:14376221
1点

8765678さん、♪コウタ♪さん、パワー・トウ・ビリーブさん、返答ありがとうございます。
新しいipadについては、購入する決心は固めました。(授業で使えるかどうかは別として・・・)
ipadやipad2と比較していただいたので、音量のイメージはつかめました。
アドバイスいただいたことを参考に、「置き方を考える」「小さい外付けスピーカーを買う」など、
楽しみながら工夫してみたいです。
SoundEngine Free、良さそうですね。ipadを抜きにして、例えば聴き取りテストを作るときなど、
重宝しそうです。ただ、私はmac派なので、似たソフトを探してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:14376614
1点

教室で手にもって生徒さんたちに画面を見せながら使うというのであればスピーカーとして多少割高でははありますが
http://s.kakaku.com/item/K0000118926/
のようなbluetoothのスピーカーを使うのもありかと
これならばスピーカーは教卓の上においたまま配線を気にせず手に持って生徒さんたちに画面を見せることが出来ます
私も実際プレゼンをこのやりかたで行っていますが快適です
書込番号:14376640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SoundEngine Free、良さそうですね。ipadを抜きにして、例えば聴き取りテストを作るときなど、
重宝しそうです。ただ、私はmac派なので、似たソフトを探してみます。
mac派でしたか。失礼しました。
audacityというソフトで出来るそうです。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10076187?start=0&tstart=0
http://audacity.sourceforge.net/download/beta_mac?lang=ja
私は試していませんので、参考までに。
書込番号:14377636
0点

外付けスピーカーを買うなら、Bluetooth接続できるものを買った方がいいと思います。
ワイヤレス接続が楽にできるから。
ipadは標準でBluetooth搭載されているので。
書込番号:14380866
0点

ケネスケさん、♪コウタ♪さん、パワー・トウ・ビリーブさん、
アドバイス参考になります。けねすけさんが紹介してくださったスピーカー、良さそうですね。
これも含め、パワー・トゥー・ビリーブさんが推奨されているBluetooth接続のスピーカーについて、
色々調べてみようと思います。
♪コウタ♪さんの教えてくださったaudacityも、見てみました。生徒の発表を録音が小さすぎる
時など、いよいよな用途がありそうです。貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:14384139
0点

けねすけさんが紹介しているスピーカーこそ、Bluetooth接続のスピーカーです。
私もこれがいいと思うね。
書込番号:14389636
0点

AACgainを使えば音量はあげられますよ。動画でも使えます。
私はこれで音量を上げて均一にしてます。
書込番号:14389807
0点

Ipad買うより40インチのテレビの方が安いと思いますが。
書込番号:14397449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 64GB
ソファでipadを使っていますが、角度つけて支え続けるのは少し重く感じるので、
スマートカバーを装着し、スタンド状にした状態で膝起きしてみる事を考えているのですが、
実際試された方が居たら感想をお願いしたいです。
求めてる角度は急角度の方です(照明の写り込み対策)
もちろん不安定な膝上での安定は求めていませんが、少しでも支えるのが楽になればと考えています。
2点

今試した。
急角度で、膝上は、全くたたない。バタッと倒れるから最悪落下するぞ。
試して危なかった。
変な質問するなよ。危なかった。
新品のiPad壊すところだったぜ。
書込番号:14380794
4点

スマートカバーを立てるんじゃなくて、スマートカバーつけたまま膝を曲げれば良いのでは?
スマートカバー装着したら滑りにくくなるのでこれが一番安全かと
書込番号:14381163
2点

質問が間違っている
写り込みは角度じゃ直らん
光源が一方向とは限らんだろ
フィルム使いな
書込番号:14381701
1点

絵描きの人が首からかける板なんて言いましたっけ?ガバン?
あんなの使ったらいいんじゃないかな?
手が疲れるっていう事なら。
書込番号:14394647
0点

>絵描きの人が首からかける板なんて言いましたっけ?ガバン?
電車の中とかなら活躍しそうですね<ガバン
書込番号:14397101
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
Newipadを購入1週間、Retinaディスプレイの素晴らしさに色々と用途を考えていますが、
インタネットサフィン、メールなど一般的な使用はもちろんですが、S
私の場合写真撮影が趣味で、このRetinaディスプレイで写真鑑賞用として、いま大変貴重な存在です、SDアダプター使って、取った写真を簡単に取り込ん見出来ます。
パソコンの液晶にない、Retinaディスプレイ特有の綺麗な発色を個人的大好きになりました、
特に一眼レフ機で撮った写真は今まで味わってない素晴らしさを再発見出来ました、
写真撮りたくなる、一つの楽しみが増えました、
本当に楽しです。
皆様のお使いの方も是非教えてください。
3点

リビングで、一番使うのは、AirVideoかな? (PC側がサーバーソフトで、ipadは、クライアントソフト)
PCに録画した、テレビ番組を録画して、Airvideoを介して、録画した番組をiPadで見られる。
インターネットを介して、外出先で録画した番組を見ることも可能。
書込番号:14386466
1点

ファイルマネージャーが無いと思うのですが、動画、pdf、officeファイルなどは簡単に開けますか?
書込番号:14387844
1点

紅太陽さん
写真うまいですね!
オレも嫁用に買いました。一眼レフもありますが、うまくなく、こんな奥行きを表現する写真がとれません。
うちのipadでも1枚目の写真をipadで見たいのですが、もし、宜しければ写真だけをアップしていただけないでしょうか?
本当にあつかましい話ですみません。
もし宜しければお願い致します。
書込番号:14388737
1点

>>sugiwoさん
超定番アプリのGoodReaderがあるよ
http://itunes.apple.com/jp/app/goodreader-for-ipad/id363448914?mt=8
書込番号:14389618
1点

青空文庫で本を読みまくりとか
書込番号:14389849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も写真好きです。写真好きならfotopediaはおすすめです。無料アプリですし世界遺産の他に日本編やパリ編などもあって随時新しい写真がアップされます。
あとはFlipboardもおすすめです。リビングでくつろぎながら写真、ニュース、ブログ記事を雑誌のように読んでいます。
映画好きならTrailersですね。Appleが出している映画の予告編アプリで現在海外版しかありませんがRetinaだと画質が超綺麗です。家はプラズマテレビでBlu-rayを観ますがそれよりも綺麗です。海外アプリは日本からでもダミーの海外アカが簡単に取れますのでお試しあれ。
書込番号:14390427
1点

Rio☆さん
こんにちは、
写真撮影は好きですが、腕のほうはイマイチうまくなっていません、
言葉を甘いて写真をアップします。
このレチナディスプレイであまりもはっきり見えるので、
写真観賞はとても楽しくなります。
書込番号:14396042
1点

アップありがとうございます。
早速iPadに入れてみてみます。
オリンパスのペンで撮影してiPodにいれると左右に黒い空白ができて微妙な感じになってしまいます。
それと横向き縦横比率合わせても縦にすると今度は左右がカットされてしまいます。
設定の問題でしょうか!?
書込番号:14396479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 32GB
写真を撮ったのですがいまいちピントが合いにくいのとそんなに綺麗か?と正直思いました。
以前のipadを持っていないのでなんともいえませんが普段使っていてもそんなに綺麗とは正直思いませんでした。CMの用にあんな綺麗に写るか??と疑問に思いましてどうですか皆さんのカメラは?撮り方?設定?
2点

そうなんですね!少し安心しました。不良品かと思い少し不安になりました。
写真撮りに関してはiphoe4sのほうがいいような気がするのですが・・・
書込番号:14379850
1点

CMで写真撮影してたのはiPhone4sじゃなかったかな?
iPadのカメラは基本Webカメラ。
iPad2まではデジカメとしてはまったく使えないレベルだった。
それがWebカメラにしてはそこそこ写真が撮れるようになり
室内など光量不足だとイマイチだけど、外ではまぁまぁ撮れてる気はします。
iPhone4sより劣りますが
十分進化してると思いますよ。
iPhoneもiPadもデジカメではないのだから悪評価には同意できませんね。
書込番号:14379944
6点

ぴんとが合いにくいとは感じたことないですね。
iPhone4Sは800万画素でiPadは500万画素なので、
画素数だけみてもiPhone4Sのほうが綺麗そうな気がします。
書込番号:14380228
2点

画素数が多くなっても、センサーが小さいからな。
綺麗な写真を残したいなら、最低でもAPS-Cの一眼レフでないと。
書込番号:14380309
4点

十分、悪評価でいいと思うよ。
一般的な携帯カメラと比較してもかなり劣ってる。WEBカメラって、そんな言い訳は通用しない。
今時のWEBカメラだって半端無くキレイだぞ。
良い所も悪い所もきちんと把握して使う。これが一番。
書込番号:14380379
4点

購入時の保護フィルムをずっとつけたまま使っていましたが、
透明だったとはいえ、外したら綺麗に映りました
もしもつけたままなら、、、、、、、
私だけかな?
書込番号:14385351
0点

購入時にipadを一周する形で透明の極薄の保護フィルムのようなものがついてたのですが、
本物保護フィルム購入前で指紋が付くのを嫌いそのまま使っていたのです。
それでも、写メ程度の画質でスカイプができていたので、こんなもんかな?と、、、
いざ外すとかなり綺麗でした
カメラの故障を危惧しているかもしれませんので、試しにこの画面を新しいipadで他の機材なく映してみます。
比べてみてはどうでしょうか?
書込番号:14385786
0点

主さんが何を期待しているのかよくわかりませんが、基本的にはタブレットもPCも写真を撮る道具ではないので多くを期待する方が無理というものだと思います。
写真の画質は画素数よりもレンズとメモリーセンサーの性能に依存するので、本当に綺麗な写真を残したいのならデジタル一眼を購入した方がよいと思います。
書込番号:14389270
0点

新しいiPadの内蔵カメラはiPhone4と同一品みたいですね。
http://link-man.net/apple/rumors/5702/
なので勿論iPhone4Sより劣りますし、青カビ問題なども同じように有るみたいですね。
確かに最新の機種なので既存の機種iPhone4Sよりスペック上、
同等以上であって欲しいとは思いますが。。
皆さんが言われている様にiPadでバリバリ写真を撮ると言うのは考えにくいので、まあ仕方がないですかね。
書込番号:14389523
0点

何を期待と言われるとCMのような目の覚める綺麗さを期待してました。
カメラ以外のディスプレイはきれいに思いますが
書込番号:14390505
0点

ニコンD7000で撮った写真をiPadで見たら、目の覚めるような綺麗さでしたよ。
書込番号:14390796
1点

人それぞれ使い方が違うからね。まあ、それがこういう新デバイスの特徴なのだが。
私は、せめてiPhone4S並にはカメラの性能を上げて欲しい。
書込番号:14394193
0点

目の覚めるような綺麗な写真が撮れるなんてCMで謳ってましたっけ?
表示の点については謳ってましたけど。
書込番号:14394497
0点

日ごろからデジタル一眼レフで写真を撮っている者ですが、iPad3で撮った写真は確かに一眼レフと比べると見劣りしますよ。
それはイメージセンサーのサイズ、画素数だけではなくCMOSの信号処理をする画像エンジンなどの差があるでしょう。私のデジ一はかなり古く購入当時はカメラ本体だけで20万円ほどでしたが、iPadはレンズ込み、その他の機能満載で5万円ですから、この差は当然と言えば当然でしょう。
ただ、iPadのようなカメラを手で支えて撮ると、やっぱりブレが目立ちますね。私も支えなしで撮れば、かなりブレる確率が高いです。あのタッチパネルのシャッターボタンでは、押す瞬間に前後だけでなく上下にもシフトしているのが判ります。
iPadをテーブルなどでしっかりと固定し、シャッター速度が上げらる光量の多いところで撮れば、それなりにしっかりとした画像になりますよ。こんな小さなイメージセンサーの割には、近距離にピントを合わせればバックもうまくぼけてくれますしね。
一度手ブレを排除した、明るい環境で試してみてください。
書込番号:14394542
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





