iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBank のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:キャリアモデル(SoftBank) ストレージ容量:16GB CPU:Apple A5X iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBankのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBank の後に発売された製品iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBankとiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBankを比較する

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBank
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBankiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBank

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBank

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月30日

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:キャリアモデル(SoftBank) ストレージ容量:16GB CPU:Apple A6X

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBankの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBankの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBankのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBankのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBankのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBankの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBankのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBankのオークション

iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBankApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBankの価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBankの中古価格比較
  • iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBankのスペック・仕様
  • iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBankのレビュー
  • iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBankのクチコミ
  • iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBankの画像・動画
  • iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBankのピックアップリスト
  • iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBankのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBank

iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBank のクチコミ掲示板

(440件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBank」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBankを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBankをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4Gモデルについて

2012/03/08 11:38(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBank

スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件


無線通信についてほとんどよく分からないので、教えてください。
メーカーの説明を読んでもあまりよく分かりませんでした。

1)Wi-FiモデルとWi-Fi+4Gモデルの使い方の違いがよく分かりません。
  4Gで通信した方が通信速度が速くなるということしか理解できていません。
2)Wi-Fi+4Gモデルはソフトバンクと月額料金別途契約しないといけないのでしょうか?
3)Wi-Fi+4Gモデルは端末のみ一括購入して、Wi-Fiモデルと同じような使い方はできないのでしょうか?…

使い方としては、
auのWiMAX搭載携帯を使ってよりipadでより早いインターネットをしたいなと考えています。
Wi-Fi+4GモデルはWiMAXなどをインターネット通信できるのでしょうか?…

初歩的な質問ばかりで済みませんが、
ご教授いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14258118

ナイスクチコミ!2


返信する
KZ5さん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:74件

2012/03/08 12:23(1年以上前)

違いは携帯電波で通信できるモデルがWi-Fi+4Gモデル。Wi-FiだけなのがWi-Fiモデル。

>4Gで通信した方が通信速度が速くなる
3Gと比べて速くなるということだと思いますよ。WI-Fiとの比較ではないと思います。

Wi-Fi+4Gモデルはソフトバンクとのデータ通信の契約が必要でしょうね。
なので単品では売ってくれないと思います。

WiMaxを使われるのならWi-Fiモデルでいいかと。
どうしてもGPSがほしいのならWi-Fi+4Gモデルでしかないですが。

書込番号:14258289

ナイスクチコミ!1


スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件

2012/03/08 13:32(1年以上前)


>KZ5さん
早速のレスありがとうございます。
従来通り、Wi-Fi+4Gモデルはソフトバンクとの別途契約が必要で
何かしら月額料金がかかってくるのですね。
Wi-Fiモデルは端末のみ購入可、Wi-Fi+4Gモデルは端末料金+ソフトバンクとの回線契約料金が
かかってくるという理解で正しいでしょうか。

ソフトバンクのshopにも尋ねてみたのですが、ソフトHPでもアップされていないですし、
Wi-Fi+4Gモデルについては従来通りになるのかは未だよく分かりませんと話していました。

Wi-Fi+4Gモデルも別途契約料金なしに端末だけ購入できたらいいのになと思いますが…
よく未だ分かっていないのですが、4Gとスマホに搭載のWiMAXとで通信できるのでしょうか
??…


書込番号:14258590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/03/08 21:54(1年以上前)

saeko.70さん

スマホとiPadはWi-Fiでの接続になります。
ですから、Wi-Fiモデル・Wi-Fi+4GモデルどちらでもスマホのWiMaxを利用してインターネット通信できます。

書込番号:14260483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2012/03/08 23:08(1年以上前)

ひょっとして、Wi-Fi+4Gモデルの方がWi-Fi通信時も早くなると思ってませんか?
Wi-Fi接続時は4Gのあるなしは無関係なので、auのWiMAX搭載携帯をお持ちならWi-Fiモデルの購入で事足ります。
GPSが必要ならこの限りではありませんが。

以下、質問への答え
> 1)Wi-FiモデルとWi-Fi+4Gモデルの使い方の違いがよく分かりません。
Wi−Fiモデルは通信に無線LAN(Wi-Fi)のみを使います。
自宅や外出先に無線LAN環境がないと通信出来ません。

auのWiMAX搭載携帯とWi-Fiで接続すれば外出時にもネット接続出来ます。
通信費用は、自宅に既に無線LANがあれば自宅での通信に追加費用は発生しません。
auのWiMAX搭載携帯との接続の通信費はそちらの契約次第。

一方、Wi-Fi+4Gモデルは通信手段としてWi-Fiに加え携帯電話の回線を使用します。
自宅ではWi-Fi、外出先では携帯回線を使用します。
旧来の3Gから次世代の4Gに変わるので、内蔵の携帯回線で通信する時に旧機種より早くなると謳っています。
携帯回線との通信の回路が追加されてますので、その分価格が高いですし、携帯キャリア(日本ではソフトバンク)と契約しないと回線は使えません。当然、月々の回線使用料が発生します。

> 2)Wi-Fi+4Gモデルはソフトバンクと月額料金別途契約しないといけないのでしょうか?
何らかの契約なしで販売はありえないでしょうね。
プリペイドプランなどがあるかはまだはっきりしてないのでしょう。

> 3)Wi-Fi+4Gモデルは端末のみ一括購入して、Wi-Fiモデルと同じような使い方はできないのでしょうか?…
auのWiMAX搭載携帯があるなら、Wi-Fi+4Gモデルを買う意味がありません。
Wi-Fi+4Gモデルが早いと言うのは、携帯回線での通信時に旧来の3G携帯回線より早いと言うだけです。
Wi-Fiで通信する限り、全く影響ないはずです。

長くなっちゃった、スミマセン。

書込番号:14260927

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/08 23:43(1年以上前)

Softbankの4GはLTEですよ。
昨年から4Gの回線を増やしてきて順調なら今年末で日本人口カバー率99パーセント達成予定です。
Softbankは先日900Mhz回線を獲得したので、これからようやくつながるようになります。
Appleとこそこそとやっていたのは、このためだったのかと思います。

書込番号:14261131

ナイスクチコミ!1


hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/08 23:46(1年以上前)

ちなみに4Gは高速データ専用回線です。
http://ggsoku.com/2012/02/softbank-4g/

書込番号:14261147

ナイスクチコミ!1


hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/08 23:52(1年以上前)

追記
3Gはそのまま普通の携帯用に使っていくのではないかと思います。(900MHZで)
4Gはスマホ、iPad用に。
Wifiで入るときはそちらの方が通信価格が安いし、
Wifi入らなくても高速でデータ通信ができるってことです。

書込番号:14261176

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/03/09 01:22(1年以上前)

hiko1113さん

New iPadのSpec Sheetだと

Wi-Fi + 4G for AT&T model: LTE (700, 2100 MHz); UMTS/HSPA/HSPA+/DC-HSDPA (850, 900, 1900, 2100 MHz); GSM/EDGE (850, 900, 1800, 1900 MHz)

らしいので、
現在、ソフトバンクが手がけているAXGP(TD-LTE)は2500MHzです。
700MHz帯には手を出せないソフトバンクのLTEで使えるとすると2100MHz帯。
2100MHz帯のLTEは今年中はまだ大都市部を中心に少数にとどまるようです。
それと、DC-HSDPAはSBMでいうところのUltra Speedですが、今は1500MHzですので、iPadでは対応していません。
これを900MHz帯で対応することになるようですが。
900MHz帯は今年7月からですが、これがまともに使えるようになるのは、数年かかるのではないかという噂もあります。

つまるところ、対応予定はあるが、まだまだ追いつかないというところじゃないでしょうか。

書込番号:14261509

ナイスクチコミ!3


スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件

2012/03/09 04:03(1年以上前)


皆さん、色々と御情報ありがとうございました。

また大変分かりやすいご説明をいただき感謝いたします。

無線通信方式について普段まだ馴染みがなかったため、
分からないことが多かったですが、理解することができました。

これからはノートPCではなくて、タブレット端末が中心になってくる
時代なのかなと思ってきました…


書込番号:14261695

ナイスクチコミ!0


hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/09 04:37(1年以上前)

yjtkさん、
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20120220mog00m300006000c.htmlを見ると大都市中心は去年カバーしてます。これから今年中に人口カバー率99パーセントになる予定です。

そのスペックのiPadはアメリカの物です。アメリカに特化してAT&Tキャリアーモデルの物です。この方式はドコモのLTEと同じものですが、アメリカでもソフトバンクと同じTD−LTE方式が始まるみたいです。WimaxもTD-LTEにシフトするそうです。

書込番号:14261711

ナイスクチコミ!0


hiko1113さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/09 04:50(1年以上前)

yjtkさん、もう1つだけ。
ここを見ればyjtkさんなら理解できると思います。
http://kimobiler.blog133.fc2.com/blog-entry-237.html
アップルはTD-LTEを推進とあるのでなんとなく理解できると思います。

書込番号:14261724

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/03/09 06:58(1年以上前)

hiko1113さん

ぼくも多少ごっちゃにしていたところがあるのですが。

hiko1113さんが挙げられた
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20120220mog00m300006000c.htmlにもしっかり、2.5GHz帯のTD-LTEであることが書かれています。
要するに、次世代PHSの派生系。今回のiPadで使えるFDD-LTEについてのことではないのではないでしょうか。

Appleは、TD-LTEに対応する予定はあるようですが。
今回のiPadは、FDD-LTEじゃないでしょうか(TD−LTEにはまだ非対応)。

FDD-LTEは、ソフトバンクがAGPXを獲得する前から、2012年度内に2100MHz帯を使ってやる気だったもので、こっちはまだ先に上げたようにほそぼそとしたものじゃないでしょうか。

チャイナモバイルのTD-LTEは、まだスタートしていませんし。
報道では、中国政府がチャイナモバイルに許可を与えるのが遅れるという報道もありました。

基本的に、Appleは国に合わせた調整はせず、全世界ほぼ共通のハードで売り切ります。と言うことはまだ、TD-LTEにはまだ対応していないんじゃないでしょうか。

ですので、今回のiPadで使える2100MHz帯のFDD-LTEは、ソフトバンクでは大都市の一部で少数にとどまるというままじゃないでしょうか。

書込番号:14261826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2012/03/09 15:38(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1203/09/news020.html

↑こちらの記事によると、

「LTEに対応しているのはあくまで米国とカナダだけ」
「ソフトバンクモバイルの広報部によると『現状、(新型iPadが対応している)FDD方式のサービスは始めていないため、LTEは使えない』といい、DC-HSDPAに関しても『周波数帯が異なり、仕様を見る限りでは対応できない』」

だそうです。

書込番号:14263333

ナイスクチコミ!2


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2012/03/12 07:47(1年以上前)

今回の新しいiPadさんは、
SoftBankで使うぶんには、今まで通りのスピードですね
FCCの申請を見るとLTEは700MHzと1700MHzになってます。
2100MHzでLTEを年内にサービスイン予定のSoftBankでは
使えないですね。
また、プラチナバンドの900MHzはQ&Aにある様に普通の
HSDPAなので14.4Mbpsですね、HSPAやHSPA+は行わない
そうです。
発売が遅れてるau版は800MHzのLTEが使えるなんてオチが
あったり(^_^;)

書込番号:14276728

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/03/12 11:58(1年以上前)

nagesidaさん
LTEが700と1700というと、ロックされているでしょうけど。Xiもアウトということですね。
かろうじて、イー・モバイルですが。
イー・モバイルのLTEのみじゃあ、公衆無線LANに毛が生えた程度のエリアかもしれませんし。

書込番号:14277434

ナイスクチコミ!0


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件

2012/03/12 13:06(1年以上前)

FCCはW-CDMA(UMTS)においてはAT&Tの範囲しかないから全部表記されてるわけでもないんだよね。
そのFCCにおいてband4,band17という表示がある。
それにFCCはLTEは1700になってる。AWSなら1700/2100または1700と表現するのが普通なので、
FCCのは表記は正しいがアップルのiPadスペックの表記の仕方がとにかく謎だなとは思う。
何故2100,700なんて分け方をしたのかと。慣例に習うなら1700/2100,700または1700.700。

書込番号:14277706

ナイスクチコミ!0


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件

2012/03/12 14:11(1年以上前)

LTEの2100MHzバンドクラスTに対応しているかは謎ですが、少なくともTELECの認証には周波数と電波の型式(LTE:X7W、W-CDMA:G7W)が記載されるので、それまでは判らないですね。

別スレにも書いたのですが、クアルコムの担当者に聞いたら、W-CDMAのバンドクラスTが使えるのであればRFチップの設定はされて実際にRF回路は搭載されているので、LTEのバンドクラスTは使えます、後はプロファイルを設定するだけとの事。つまり、簡単に使えるけど、Apple次第って事ですね。
逆に言うと、W-CDMAで使える周波数帯はLTEでも簡単に設定して使えるってことです。
W-CDMAの800〜850MHzが使えるなら800MHzや900MHzのLTEも使えるって事です。

書込番号:14277895

ナイスクチコミ!2


スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件

2012/03/16 08:49(1年以上前)


皆さんレスありがとうございました。

少し難しい内容もありましたが、
基本的なことは理解することができました。

テザリングができるポータブル端末があれば、wifi接続すればいいので、
わざわざwifi+4Gを買って、別にソフトバンクと契約する必要もないということが分かりました。


書込番号:14296116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBank

スレ主 YOO_YOOさん
クチコミ投稿数:52件

素人で申し訳ありませんが、教えてください。

今回NewiPad Wi-Fi+4Gモデルでプリペイドプランを選んだのですが、その際2年間無料でソフトバンクWiFiスポット利用ができるとの記載がありました。(WiFiモデルでもAPPLE STOREもしくはソフトバンクショップで買うと2年間ついてくるようですが…)

そこで質問なのですが、もし、プリペイドの利用限度をすぎて次をチャージしなかったら、その間はWiFiスポットは利用できないのでしょうか。
予約した量販店の人からは「チャージが切れてる間は使えないです」といわれましたが、ソフトバンクのHPには開始から2年間利用できるような記載があります。

http://mb.softbank.jp/mb/service_area/sws/qualify/

ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:14294241

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/03/15 22:20(1年以上前)

利用規約によると

「第2章 3G通信サービス契約1回線1つの利用契約を締結」という部分と
第6章 本サービスの停止に答えがあると思います。

プリペイドの未チャージのままだと自動解約となるようなので、
WiFiスポットのサービスも停止となるとの解釈が妥当でしょうね。

書込番号:14294411

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 YOO_YOOさん
クチコミ投稿数:52件

2012/03/15 22:56(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。感謝です。

う〜ん、でも残念。けっこう最近ソフトバンクのWiFiスポットふえているんですよね。
WiFiできれば4Gはそんなに使わないので、プリペイドでいいかと思っていたのですが、使わなくても一カ月できれてしまうので…
明日入荷の連絡をもらっていたのですが、キャンセルしてWiFiモデルに変更しようかと思います。
でもいまからの予約だといつ手に入るのか(悲)

書込番号:14294719

ナイスクチコミ!0


meimさん
クチコミ投稿数:20件

2012/03/15 23:03(1年以上前)

すみません、そのチャージ回数を聞きたく。
毎月 一回必要ですか。
契約期間が2年間必要ですか。二年間なら24回でしょうね。
契約手数料・解約手数料 いくらですか。
よろしくお願いします。

書込番号:14294786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOO_YOOさん
クチコミ投稿数:52件

2012/03/16 00:39(1年以上前)

ソフトバンクのHPをみるとチャージは最低料金ですと一回で「100MBに達するか30日まで」で1510円となっています。(+Web利用料315円)

チャージ自体は契約費用や2年しばりは無いようです。(ただしチャージが切れてから360日経つと解約となり、再契約には契約費用がかかります)

http://mb.softbank.jp/mb/ipad/price_plan/prepaid/
(よく見たらここにWiFiも利用有効期間内でないと使えないと書いてありました)

結果として私の希望しているWiFiを続けるには、契約を続けるために最低1カ月(30日)に1回はチャージする必要があり、2年つづけるには24回以上チャージしなければならないことになります。

これで回答になってますでしょうか?

書込番号:14295308

ナイスクチコミ!0


meimさん
クチコミ投稿数:20件

2012/03/16 06:14(1年以上前)

よく分かりました、ありがとうございます。

書込番号:14295818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

Apple Storeでコンビニ払いを選択しました

2012/03/12 10:12(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBank

スレ主 mygrdg2さん
クチコミ投稿数:30件

Apple Storeでコンビニ払いを選択して新PODを8日に予約ました

ちょっと不可解な状況なのでご報告です。

>ご注文手続きの際に、コンビニ払いのお支払い方法をご選択ください。
選択しました
>ご注文作成時に決済ステーションのお申し込みページにてお申し込みの手続きを行ってください。
決済ステーションの申し込みページがでませんでした

コンビニ払いできない状態。
にもかかわらず現在のApple Storeのステータスは「お支払い確認中」
WEBで8日に問い合わせても12日現在回答もない

注文が殺到してトラブってるように感じました。



書込番号:14277119

ナイスクチコミ!0


返信する
magi00さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/12 12:34(1年以上前)

混み合っているとは思いますけど
ここで推測を言ってもあまり意味が無いので
サポートに電話したほうが速いかと

書込番号:14277549

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBank」のクチコミ掲示板に
iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBankを新規書き込みiPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBankをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBank
Apple

iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBank

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

iPad 第3世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBankをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング