このページのスレッド一覧(全106スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 7 | 2012年8月17日 20:52 | |
| 1 | 3 | 2012年7月31日 23:29 | |
| 2 | 5 | 2012年8月1日 16:11 | |
| 0 | 1 | 2012年7月29日 13:27 | |
| 2 | 2 | 2012年8月2日 00:45 | |
| 3 | 5 | 2012年7月27日 08:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Acer > ICONIA TAB A200
この機種の購入を考えている者です。
ここ最近Android 4.0 にアップグレード出来ないというレビューを目にします
しかしAmazonの7/25付のレビューで配送時から4.0にアップグレードされているという書き込みがありました
アップグレードは再開されたのでしょうか?
もしくはAmazonだけなのでしょうか?
何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、書き込みお願いします
書込番号:14880278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
翼音ムルさん
私もAmazonのレビュー(7/25付)を見て、期待をしつつAmazonで7/29に注文し本日届いたのですが、私の端末は残念ながらAndroid 3.2.1のままでした。
システムアップデートを実行しても、「最新のバージョンです」と表示されAndroid 4.0にはアップデートできませんでした。
今後どうなることやら、、、
やはり少し損をした気分ですorz
書込番号:14880929
1点
私も配信再開を心待ちにしているのですが、
8月4日現在、acerサポートに問い合わせた所、
「Android 4.0の不具合(ICONIA TAB A200に対して)が解消していないので配信停止中です」
「Google側で配信を停止しているので、acerとしてはなす術無し」
「acerとしては、今後うやむやにして結局アップデート出来ません!・・・なんて事にはなりません」
「アップデート再開の日時はいまだに未定ですが、必ず再開します!」
・・・との事でした。
書込番号:14895046
2点
area_0088さん
やっぱり不具合あったんですね。それならきちんと情報公開してほしいです。
ただ、
「acerとしては、今後うやむやにして結局アップデート出来ません!・・・なんて事にはなりません」
「アップデート再開の日時はいまだに未定ですが、必ず再開します!」
というコメントは個人的には評価したいです。もちろん確実にやってもらわないといけませんが。
とりあえず、少なくともこの情報はサポートページに公開してほしいです。
書込番号:14895527
1点
私も「三児のとうちゃん」さんの意見に賛成です。
現状、アップデートできないなら、
「Q:OSを3.2から4.0に変更することは可能でしょうか」
「A:可能です」
のような情報をサポートページに載せておくべきではなく、発生している問題について正直にユーザーに伝えるべきだと思います。
http://www2.acer.co.jp/support/faq/tablet/000676.html
書込番号:14906175
0点
こんにちは。
6月に購入し、初期不良で交換してもらったA200は4.0が入っていました(7月到着)。
なので、4.0自体が悪い訳では無さそうです。
インストの過程なのか、個体差の影響なのか・・・
書込番号:14948007
0点
タブレットPC > Acer > ICONIA TAB A200
こちらの製品の購入を考えていたので、店頭で触ってみたいと思い、A200がなかったのでA500を触ってみました。
実際に使ってみると、ブラウザがイライラするくらい遅かったのです。
Google検索で検索ボタンを押してもずっと「読み込み中...」と出た挙げ句に、「こちらのサイトは一時的に・・・・・・」と出る感じです。
ちなみにその場にあった他の機種ではこのようなことはなく、普通にできました。
購入を考えていただけに、これで大丈夫かなぁ...
と思ってしまいました。
皆さんは使っていて、このようなことはありますか?
使ってみたのがA200ではなくA500だったのでこの製品がどうとかいう心配はする必要ないのでしょうか?
お願いします。
書込番号:14879607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
店頭展示品はお客が勝手に設定を触ることができるもの。
無線LANが止まっていたのか設定がおかしくなっていることもある。
それだけでこの製品の性能うんぬんを評価することはできない。
書込番号:14879689
![]()
1点
私は東芝ユーザーでこの製品は使ってませんが
>ブラウザがイライラするくらい遅かったのです。
この端末はCPUがTegra 2のようですね。1世代前のCPUですね。
最近はTegra3搭載製品も発売されてますので、そちらのほうが
反応は早いと思います。
>、「こちらのサイトは一時的に・・・・・・」
Hippo-cratesさんのおっしゃるとおりWifi(無線LAN)接続されてなかっただけでは?
書込番号:14881074
0点
Google Playには遅いながらも接続できたし、アンテナも二つ立っていたので、無線ランにはしっかり接続されていたようです。
書込番号:14881167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Acer > ICONIA TAB A200
いろいろな書き込みを読み、迷っています。
だいたい、
Aser ICONIA A200 か A500
SONY Tablet SGPT112 か SGPT111
iPad2 WiFiモデル
で考えています。
おバカな質問で済みませんが、お分かりの方教えてください。
使用用途は、自宅での
@Yahoo!やGoogleなどの検索
Aホームページなどの閲覧
BYou tubeなどの動画閲覧
Cデジカメで撮った画像の整理
Dメール
です。
ゲームなどは考えていません。
1)iPadは使い勝手がいいと評判ですが、SDスロットルがないため、デジカメ画像の整理には向かないでしょうか?
2)面倒くさいウィルス対策を考えると、デジカメ画像整理をあきらめても、iPadがいいでしょうか?
3)A200には、ATOKが入っているようですが、これは相当に便利ですか?
お知恵拝借いたしたく存じます。
0点
追加です。
この程度の使用なら、8月にでる Kindle Fire2というのは向いていますでしょうか?
相当に安価なようですが。
書込番号:14875729
0点
画像整理というのは具体的にはどんな作業をしたいのですか?。
それ以外の用途であれば、似たようなものです。tabletに慣れていないのであれば、iPadが無難、というのが普通の答えになります。
SONY Tabletはモデルチェンジ直前で、処分価格で安くなっています。スペック等を割り切れるなら、それも悪くありません。
Acerには、サポートには期待できませんから、トラブル時の対応には不安が残ります。
Kindle Fireは基本的に電子ブック端末ですから、用途が違います。
書込番号:14875855
![]()
1点
Eye-FiというSDカードを使えば、SDカードを刺せない機種でも写真を入れられますよ。
書込番号:14875934 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
P577Ph2mさん、grffgさん 返信有り難うございます、
画像整理というのは、デジカメで撮りだめたものを、一覧表示して、
映りの悪い画像を消去したりする程度です。
ですから、SDが挿入出来て、JPEGが読み込めればいいのですが。
書込番号:14876278
0点
板が続かないようなので、ここでお開きとさせて頂きます。
お付き合いくださった方々、有り難うございました。
書込番号:14883480
0点
タブレットPC > Acer > ICONIA TAB A200
休止状態から立ち上がるとき, 必ずg-mailが立ち上がります。
設定の問題と思いますが、どうすればなおりますか。
あと、もう一つ質門ですが、文字列を選択する際、選択する文字列を長押ししていますが、うまく選択できない場合があります。
長押し以外に、方法があるのでしょうか。
0点
Google play で、「スタートアップ」とか「Startup」などと検索して良さそうなのをダウンロードして、スタートアップするプログラムを整理されたらいかがですか。
書込番号:14871247
0点
タブレットPC > Acer > ICONIA TAB A200
USBポートにカードリーダーつなげばいけるかと、安易に考えていたんだけど
たまたま手元にあったFUC-MRW3Xという(メーカー不明)カードリーダーではだめでした。
目的はデジイチからの画像を取り込むことで、どなたかそういった活用をされている方で、
コンパクトフラッシュからの画像取り込みのできているカードリーダーをご存知でしたら、
型名やメーカー名を教えていただけると助かります。
0点
たくさんあり過ぎて、どれを紹介したらいいものか・・・ (^_^;
MCR-CF-LT/U2 なんてどうですか?
どこかでアウトレット品で 100円しないくらいで売っていると思います。
または AU-AXP752 ← こんなのどうですか?
超高性能です。
http://kakaku.com/item/K0000136295/?lid=ksearch_kakakuitem_title
書込番号:14865746
![]()
2点
えらく遅くなってしまいました。
越後犬さん、参考になるご意見いただけて助かりました。
お勧めいただいたMCR-CF-LT/U2はサイズ的に・・・ だったので
ちょっと遠慮させていただきました。価格的には非常に魅力でしたが。
AU-AXP752はICカード読み取り対応,メディアも53種類と仰るとおりの高性能
ただ、私にとっては猫に小判かも・・・って事でパスさせていただきました。
で、何が一番頼りになったかというと
>> たくさんあり過ぎて、どれを紹介したらいいものか・・・ (^_^;
ここだったりします。
ここで推測したのが最近の有名どころだったらいけるのかな?と。
結局、バッファローのBSCR12U2シリーズというものを買って(某家電量販で530円でした)
OKでした。
ひとまずギャラリーとかでは支障なく読み込んでくれます。
何とかファイラー(ES ファイルエクスプローラーってのを多用しています)で、
うまく扱えないものかと試行錯誤中です。
情報ありがとうございました
書込番号:14885524
0点
タブレットPC > Acer > ICONIA TAB A200
まったく詳しくない原始人です。
初めてタブレットPCを買おうと思っています。
内容の似た2種ですが
A200 A500
コア数 2 1
フラッシュメモリー容量 8G 16G
などが違うようです。
どちらがどのように使い勝手に影響するかが全くわかりません。
あと、A200には、USBポートはないのでしょうか?
ご存知の方、お知恵くださいませ。
0点
A500も同じTegra2ですから、コア2つですy
書込番号:14858844
![]()
1点
どちらも同じCPUで、デュアルコア(2コア)です。
8GBや16GBというのは内蔵ストレージの容量で、多いほどアプリや動画などのデータをたくさん入れることができます。
あとからSDカードなどの外部ストレージで補うことも可能です。
>あと、A200には、USBポートはないのでしょうか?
あります。
書込番号:14858906
![]()
1点
パーシモン1wさん、Nightmare Residentさん、返信有難うございます。
すると両者の違いは、メモリー容量のみ??
16Gも必要としなければ、A200で十分ということですか?
納得いたしました。
どうもありがとうございました。
書込番号:14858975
0点
A500にはリアカメラとHDMI出力ポートがありますが、A200では廃止されています。
そういった違いを除けば、基本的な性能は同じみたいですね。
書込番号:14859012
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






