このページのスレッド一覧(全80スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2012年9月14日 04:08 | |
| 0 | 2 | 2012年9月7日 01:30 | |
| 4 | 2 | 2012年8月30日 10:03 | |
| 0 | 4 | 2012年8月27日 11:36 | |
| 11 | 5 | 2012年8月26日 00:54 | |
| 2 | 2 | 2012年8月23日 08:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Acer > ICONIA TAB A200
本日当機が届きました。
アンドロイド初心者です。
ウイルス対策ソフトのマカフィーがあらかじめ入っているようです。
タブレットを起動さえすれば監視してくれているのでしょうか?
他に設定方法があるのであれば教えてください。
怖くてまだインターネットができていません。
よろしくお願いします。
0点
特に何も設定しなくとも、ちゃんと動いているはずですよ。
そのまま使って大丈夫です。
まぁ、公式GooglePlay以外の野良サイトで怪しいアプリをインストールしたりしなければ、ウイルスソフトなどなくても、そんなに心配要らないと思いますが。
書込番号:15061345
0点
タブレットPC > Acer > ICONIA TAB A200
質問させてください!
例えばGoogleplayで検索したりQUICKpicで写真を見たりして、左下のホームボタンでホームに戻ります。
その後またGoogleplayに入ったり、写真を見たりすると前回の画面のままになってしまうのです。
タスクキルのアプリを使ってもキルされません。
戻るボタン連打でホームまで戻るしかないのでしょうか?
0点
タスクキルアプリはアプリケーションの終了とは少し違うものです。なのでタスクキルしてもアプリケーションは途中から始まります。ICSならフリックでアプリケーションの終了ができるのですが、この機種はICSじゃなかったと思うので、戻る連打しかありませんね。
書込番号:15027250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。
4.0へアップデートすれば上記のことが可能になるのですね。
この機種はアップデートが来てるようなので検討してみます。
書込番号:15032100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Acer > ICONIA TAB A200
ファイル管理アプリについて教えて下さい。
1.具体的アプリ名称
2.microSDやUSBデバイス内のフィアルをタブレット内への
ファイル転送方法
3.写真、音楽、動画のタブレット内の転送先フォルダ名
2点
ファイル管理アプリや転送方法については、以下が参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000364501/SortID=14803211/#14803211
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000364501/SortID=14837689/#14837689
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000262204/SortID=13221301/#13221301
写真・音楽・動画ファイルのタブレット内への転送先については、
基本的にはどのフォルダに入れても自動で認識されると思いますので、
ファイル管理アプリで、分かりやすい名称のフォルダを作成して、
そこに転送すればよいと思います。
書込番号:14997634
1点
アストロが、プリインストールされていましたので、それでコピー出来ました。
有難う御座いました。
書込番号:14998275
1点
タブレットPC > Acer > ICONIA TAB A200
お世話になります。
題名の通りなのですが、家庭にあるディーガの録画した番組をこのタブレットで
遠隔で見ることは出来ますでしょうか?
ディーガは、バッファローの無線LANルーターから有線にて接続しております。
アプリは忘れましたが、自分で何か出来ないものかとDNLA系のアプリを
インストールした時、ディーガ自体は認識し録画データも閲覧までは辿り着いたんですが
再生が出来ませんと表記され、そのアプリでは再生は出来ませんでした。
アプリ名がわかっていればよかったのですが・・・。
同じような使用で、再生が可能だった方がいらっしゃいましたら
ご教授頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
最低限Android 4.0以降であるかDTCP-IP対応アプリが初期搭載されている機種でないと
レコーダの番組を再生することはできません。
この機種はどちらにも当てはまらないので無理です。
書込番号:14983685
0点
そのアプリはTwonky Beamでしょうか?
http://www.packetvideo.co.jp/TwonkyBeam/
であれば、上記HPに記載の通り、ネットワーク再生するためには
1.Android4.0であること
2.レコーダーがPanasonic Digaの場合、対象機器であること
が条件です。
私のタブレットは1.の条件は満たしているのですが、Digaが対象機器でないので
スレ主さんの場合と同じように録画番組の一覧までは表示されるのですが再生ができません。
東芝とソニーは自社のレコーダーとタブレットでネットワーク再生ができたと思いますが
Panasonicの場合は自社製タブレットもありませんし、Twonky Beamでできなければ
他に方法はないのではないでしょうか。
もしかしたら他社のDTCP-IP対応タブレットで再生可能かもしれませんが、
再生できたという話は私は見かけていません。
書込番号:14983849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご回答ありがとうございます。
アンドロイドは4.03になってます。
結論として、出来ないのですね。。。
閲覧が出来たので、他のアプリで解決するのかと思ってましたが
そうはうまくいかないんですね。
書込番号:14984746
0点
こんにちは。
まず「遠隔で見る」ということですが、DNLA系のアプリ云々のお話がありますので、
あくまで宅内など同一ネットワーク内で良いわけですよね。
私の環境では、Twonky Beamの場合、
ICONIA TAB A200(4.03アップ済)+Sony BDZ-AT950W → OK
ICONIA TAB A200(4.03アップ済)+Toshiba DBR-M190 → NG
でしたので、やはりレコーダーによっては無理な場合はあるようです。
ちなみに、スマホ(AQUOS PHONE 102SH)ではSmarr Familiというアプリが標準搭載
されていますが、こちらでは逆にDBR-M190はOKですが、BDZ-AT950WはNGでした。
また、同アプリは単体での提供はないようです。
なお、現在はToshiba DBR-M190の方は、同社のレグザタブレットを購入し、そちらで見ていますがさすがに快適です。やはりこの手の技術は今のところ、同一企業内の縛りが大きいみたいです。
というわけで、Twonky Beamで考えた場合、同じ機種を持っていて「こういうデータならOKです」という情報がない限り(方法が存在するかどうかも私ではわかりません)は難しいかもしれません。
別の方法として、SlingboxやVULKANO FLOWといった、いわゆる「ロケーションフリー」機器を導入すると、外出先も含めてネット環境さえあれば、どこでも見られる環境が手に入ります。
もちろん、別途費用がかかってしまいますが(^^;
書込番号:14986604
0点
タブレットPC > Acer > ICONIA TAB A200
容量が足りませんと警告が出て、アプリなどがDLできなくなったので
不要なアプリを消したのですが、反映されておらず一時は20MBまで減少し
動画を消したら423MBまで、戻りましたが空き容量が足らない状態です。
内部ストレージの合計容量 5.11GB
アプリ 875MB
画像 323MB
音声 18MB
ダウンロード 20MB
その他 672MB
空き容量 423MB
使用しているのは、大体2GBですので
本来なら空き容量が3GBはある筈なのですが、423MBしかありません
サポートに電話したら一度、初期化してみて下さいとの返答でした
何か他に解決方法が、あるかもしれないと思い投稿しました。
1点
DiskUsage
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.diskusage&feature=search_result
書込番号:14977325
0点
ねこ歩きさん、アプリの紹介ありがとうございます。
DiskUsageのアプリで内部ストレージの中を見た結果
内部 アプリ
ストレージ 826mb
5235mb
メディア
743mb
システムデータ ←3GB近く有る
3118mb
空き容量
556mb
システムデータを減らすには、どうしたら良いのでしょうか・・・
書込番号:14977478
1点
なぜシステムデータがそんなに…
バックアップか何かなのですかね。
スマホ最適化のたしなみ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adcall.smartoptimize&feature=also_installed
キャッシュ削除してみましょう。
書込番号:14977491
2点
>>ねこ歩きさん
キャッシュを削除したら少し、空き容量が増えました
>>SCスタナーさん
教えて頂いたQ&Aの症状と全く同じです!
大変参考になります
色々、試してみて治らない場合は初期化する事にします
ありがとう御座いました。
書込番号:14981359
1点
タブレットPC > Acer > ICONIA TAB A200
おはようございます。
使用開始して一週間もしないうちに題名の内容が
発生してしまい困っております。
事象説明
電源ボタン押す→ACERロゴ表示→ICONIAロゴ表示→
「シャットダウンします」メッセージ表示→シャットダウン
リセットボタン押す及びサイト上に載っていた
電源長押2回でも症状は変わりませんでした。
ホーム画面にたどり着く前にシャットダウンされてしまうので
これ以上自分の知る限りでは何も出来ない状態となっています。
同じような症状が出た方いましたら、解決策等を
教えて頂く思っております。
よろしくお願い致します。
2点
私のはこれとは違うAndroid4.03の中華タブレットですが、買って2ヶ月で同じ症状が起きました。
リセットボタンを押しても治らなかったため購入元に連絡してファームウェアの書きかえ(Android4.04)をして起動するようになり、今のところ問題なく使えています。
Android OSにまれに起こるバグかもしれません。
スレ主さんの場合、リセットボタンで治るかファームウェアの書きかえまで必要かわかりませんが、まずはメーカーのサポートに問い合わせた方がいいと思います。
書込番号:14966571
0点
あしゅらおうさん、レスありがとうございました。リセットは既に試しております。改善はされませんでした。昨日、販売店に確認してもらった所、初期不良扱いとなり交換となりました。ただ今回は私として初期不良という感覚はあまりないのでまた再発するのではないかと少々不安です。
書込番号:14970346
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






