タブレットPC > Acer > ICONIA TAB A200
まったく詳しくない原始人です。
初めてタブレットPCを買おうと思っています。
内容の似た2種ですが
A200 A500
コア数 2 1
フラッシュメモリー容量 8G 16G
などが違うようです。
どちらがどのように使い勝手に影響するかが全くわかりません。
あと、A200には、USBポートはないのでしょうか?
ご存知の方、お知恵くださいませ。
書込番号:14858784
0点
A500も同じTegra2ですから、コア2つですy
書込番号:14858844
![]()
1点
どちらも同じCPUで、デュアルコア(2コア)です。
8GBや16GBというのは内蔵ストレージの容量で、多いほどアプリや動画などのデータをたくさん入れることができます。
あとからSDカードなどの外部ストレージで補うことも可能です。
>あと、A200には、USBポートはないのでしょうか?
あります。
書込番号:14858906
![]()
1点
パーシモン1wさん、Nightmare Residentさん、返信有難うございます。
すると両者の違いは、メモリー容量のみ??
16Gも必要としなければ、A200で十分ということですか?
納得いたしました。
どうもありがとうございました。
書込番号:14858975
0点
A500にはリアカメラとHDMI出力ポートがありますが、A200では廃止されています。
そういった違いを除けば、基本的な性能は同じみたいですね。
書込番号:14859012
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > ICONIA TAB A200」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2016/10/24 19:19:27 | |
| 1 | 2014/11/17 12:27:31 | |
| 4 | 2014/10/07 22:36:32 | |
| 1 | 2014/07/06 18:28:13 | |
| 7 | 2015/10/20 12:29:51 | |
| 2 | 2013/12/15 21:09:36 | |
| 3 | 2013/12/15 21:16:23 | |
| 3 | 2013/11/13 14:59:36 | |
| 5 | 2013/11/02 21:15:55 | |
| 6 | 2013/10/10 19:52:26 |







