このページのスレッド一覧(全216スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2013年4月7日 20:54 | |
| 0 | 3 | 2013年4月1日 20:10 | |
| 3 | 6 | 2013年7月6日 18:19 | |
| 4 | 3 | 2013年3月10日 09:26 | |
| 0 | 3 | 2013年4月1日 21:46 | |
| 0 | 4 | 2013年3月3日 08:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Acer > ICONIA TAB A200
メールアプリで受信メールを削除すると削除フォルダに移動しますが、その削除フォルダを空にすることができません。一つ一つ消すことはできますが、一度に全部消すことができないのです。数百件のメールを一つづつ消すのは大変なので。
どうかよろしくお願いいたします。
0点
ぼくは、ASUSの Eee Pad TF101を使っていますが、メールアプリから削除するよりも、ブラウザでGmailを開き、ゴミ箱にリストアップされた削除したいメールにチェックを入れていって、完全削除をタップすれば良いのではないでしょうか。
でも、タブレット上からブラウザにアクセスするよりは、PCでユーザー名とパスワードを入れてGmailを開き、削除する方が手早くできるようです。
書込番号:15990248
0点
一括削除できるメールアプリ(例えば、PlayストアのK-9 Mailなど)
に今後乗り換えることも検討してみてはどうでしょうか。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000297687/SortID=15411384/#15411384
書込番号:15990392
![]()
0点
タブレットPC > Acer > ICONIA TAB A200
microSDのファイルシステム
NTFSで問題ないですか?何時もの癖でやってしまった
microSDXC1
64GB
CLASSI
タブでは合計59.02GB
空58.96GBってなっている。
exFATかFAT32に戻らない
0点
SDXCカードをPCでNTFSでフォーマットしたという意味ですか?
NTFS形式のSDXCカードは、Andoroid端末では認識しないので、exFATで再フォーマットしないといけないでしょう。
書込番号:15947686
0点
my_mailさん、こんにちは。
機種違い(A700)で申し訳ないのですが、SDカードもUSBメモリーもすべてNTFSで使用してますが、今のところ変な動きもなく順調ですよ〜。
同じくA700ですが、SDXCをNTFS運用されている方もいます。
大きなファイルを扱えるので便利ですよね〜。
バックアップのあるデータなどでしばらく使われてみてはいかがでしょうか。
書込番号:15947731
0点
SDXC はファイルシステムが exFAT であることも含めて、SDXC なので、
ファイルシステムが NTFS にしてしまったら、SDXC じゃないですよ。
書込番号:15965979
0点
タブレットPC > Acer > ICONIA TAB A200
購入を考えています。
現在、ノートパソコンで妻と娘が実家とskypeを楽しんでいます。
しかし、パソコンの調子があまり良くないのでこちらの機種を購入し
利用したいと考えています。
ところが当機種のマイク感度に関する不安な書き込みをよく拝見します。
実際に利用されてる方、使用感など教えてくださると助かります。
よろしくお願いいたします。
0点
Bluetoothヘッドセット使えば楽に通話できる。
書込番号:15941437
1点
ご返答ありがとうございます。
しかし、幼稚園児と赤ん坊の声を両親に聴かせるのが
目的なのでヘッドセットは使えないんです。
書込番号:15941755
1点
こんな感じもモノもありますよー!
ワイヤレス通話もできるBluetooth®スピーカー&マイク
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/multimedia/speaker/bluetooth/bssp09b/
書込番号:15942193
1点
ありがとうございます。
でもちょっと高いですね...
何も付けずに使用した感じはどうなのでしょうか?
書込番号:15946430
0点
内蔵マイクで普通にSkype通話使えてますよ。
距離1.5〜2m位離した位置に立てかけて通常会話のボリュームで話して、十分相手に聞こえているようです。
私の声は並よりもちょっと大きいかもしれません。
相手のボリュームにもよると思いますが、私の通話相手は通常使用しているボリュームで聞こえていると言っています。
映像は、大体よこ2m位が撮影範囲かとおもいます。ソファーに(ソファーの区切りで)二人並んで座って両方ちゃんと映る(無論小さくなりますが)感じです。当然近づければ撮影範囲は狭まり被写体は大きくなります。
書込番号:16248251
0点
マイクは問題ないのですが、
スピーカーの音が小さいです。
他のアプリだと問題ないのですが、Skypeだと小さくなります。
ブルートゥースのスピーカーに接続してもそちらからは音がでませんでした。
ラインとかはためしてません。
書込番号:16337076
0点
タブレットPC > Acer > ICONIA TAB A200
YouTubeを落とす拡張子をMPEG,DVIで取り込みしていますが、拡張子のせいなのか、動画再生中にに音声が途切れます。動画の再生に不具合は無いのですが、音声が途切れ無いようにするのは如何なる方法がるのか、何方か教えてください。其れとも仕様なのか、でも他の使用者の同様の書き込みが無いので、どうしたものでしょうか。
0点
>拡張子をMPEG,DVIで取り込み
ここの意味がわからないですね…。どんなアプリでどんな方法なのか…。
音が途切れるのは、ビットレートか、コーデックの相性かも。
>でも他の使用者の同様の書き込みが無いので、どうしたものでしょうか。
実は昨年の法改正でYoutubeの(著作権のある動画の)保存が違法になりました。
なので、あまりYoutubeの保存に関しては表の情報としては出てきません。
書込番号:15872883
1点
>拡張子のせいなのか、動画再生中にに音声が途切れます。
そう思うなら違うので試せば良いとおもうのですが・・・
書込番号:15872960
2点
Youtubeの保存は控えた(やめた)方がいいですね。
書込番号:15873009
![]()
1点
タブレットPC > Acer > ICONIA TAB A200
画面解像度 1280x720p
200MB 30分以下 でエンコードした動画が飛ぶ
mp4動画-高画質
PCでは快適
タブでは ぇ 飛んだ 音ズレなし
お勧め解像度は?
704x396 1024x576 その他
0点
>画面解像度 1280x720p
はTegra 2でも(基本的には)OKだったはず。
それよりもエンコの設定が問題だと思います。
=H.264 High Profileはダメだったような・・・、少なくともその解像度(1280x720)では。
(Main ProfileならOKだったような記憶が・・・。)
書込番号:15843696
0点
搭載されているCPUのtegra2の仕様では「mp4のHDも対応」とされているので同じように悩む人が結構いるみたいですね。
ですが実は、さすがにちょっと古いCPUなので”すべてのmp4”が対応されているわけではないのです。
具体的にいうと、mp4データのプロファイルという設定が、「Baseline Profile」のみ対応で、それ以降に出てきた仕様には未対応なのです。
なので、mp4のデータを「Baseline Profile」でエンコードしなおすと、エンコード前はカクカクして観れなかったHDの動画も快適に動きますよ。
書込番号:15966388
0点
タブレットPC > Acer > ICONIA TAB A200
二つ質問させてください。
ひとつ目は外出先で使用することが多いのですが、良いモバイルバッテリーがありましたら教えて下さい。
二つ目は入力の際ひらがな入力のときはaからzまで全てのアルファベットが表示された形で入力できるのですが。、英文入力にするとグレーのボタンが12個しか表示されず、ボタンを長押ししないと入力できないのが、非常に煩いのです。英文入力の時もひらがな入力の時のように全てのアルファベットが表示されるようにできるのでしょうか。
以上二点、お分かりになりましたらよろしくお願いいたします。
0点
基本的には専用ACアダプタ(12V、1.5A)からしか充電できない仕様のようですが、
以下の方法であれば可能かもしれません。
http://iconiatab.blog.fc2.com/blog-entry-46.html
http://laineema.gger.jp/archives/4038298.html
入力はATOKのことでしょうか。
書込番号:15814305
![]()
0点
SCスタナー様
ありがとうございます。
安価なモバイルバッテリーはなさそうなのですね。
ATOKなのでしょうか。知識がなく、わからないのですが、設定の「キーボードと入力方法」を見るとAndroidキーボードという項目とIWnnIMEという項目にチェックが入っています。
書込番号:15815368
0点
iWnn IMEの場合、キーボードの「文字あA1」と表示されている箇所を長押しすると、
テンキーからフルキー(QWERTY)に切り替えられるサブメニューが出てこないでしょうか。
書込番号:15818064
![]()
0点
SCスタナー 様
お礼遅くなりましてすみませんでした。
お陰さまで解決いたしました。
本当にありがとうございました。
書込番号:15841993
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





