このページのスレッド一覧(全216スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2012年11月10日 20:02 | |
| 2 | 2 | 2012年11月10日 15:23 | |
| 1 | 2 | 2012年11月10日 12:13 | |
| 0 | 5 | 2012年11月9日 08:24 | |
| 1 | 4 | 2012年11月7日 20:23 | |
| 2 | 1 | 2012年11月5日 17:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Acer > ICONIA TAB A200
買ったばかりなのでいろいろ触ってたらホーム画面に「New Offers」って☆マークに王冠が付いたマークが表示されてました。
開いたら「TOP Offers of the Day」って外国のゲームアプリみたいな画面になります。
消したいのですがまたやり方がわかりません…上手く説明出来てないですがわかる方いたら教えて下さい。
マニュアル本とか売ってないのかな?
1点
☆マークに王冠が付いたマークをロングタップすると、画面上部に
ゴミ箱アイコンが表示されると思いますので、タップしたまま
ゴミ箱アイコンまで移動(ドラッグ)させれば削除されると思います。
おそらく、ブックマークのショートカットが作成されてしまったものと思いますので、
以下も参考に。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110816/1037284/?P=6
書込番号:15321607
![]()
1点
マニュアル本については、以下で紹介されている書籍もよいかもしれませんので、
参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000414064/SortID=15141755/#15152374
書込番号:15321644
1点
ありがとうございます。
消せましたー スマホも使った事ないのに買って苦戦してますので助かりました。
書込番号:15321913
0点
タブレットPC > Acer > ICONIA TAB A200
HDMIというケーブルをタブレットと、テレビを接続すれば拡大できます。
ただ、今使っているテレビがタブレットの画面より小さければ、拡大にはなりません。
また、テレビも、HDMIが対応していないと、ダメですね。
ミニHDMIケーブルになると思うので、電気屋さんで売っていると思います。
もしなければ、アマゾンとかで、確認できますね。
書込番号:15319946
0点
入力端子にHDMIがないから、とりあえずは無理なのでは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000364501/SortID=14662367/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83e%83%8C%83r#tab
書込番号:15320818
2点
タブレットPC > Acer > ICONIA TAB A200
インストールしたゲームアプリを削除したいのですがやり方がわかりません。
説明書もダウンロードしてみたのですがイマイチわからず…
超初心者にわかりやすく説明して頂けたら嬉しいです。
0点
Playストア→削除したいアプリ名を検索→そのアプリを選択→アンインストール
もしくは
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→アプリ名→アンインストール
という方法でアプリを削除できると思います。
書込番号:15320170
![]()
1点
タブレットPC > Acer > ICONIA TAB A200
ICONIA TAB A200-S08G を購入したのですが、アカウントが取れず、ネットに繋がりません。
どなたか、やりかたなど教えて頂けたらと思い投稿させて頂きました。
因みにWi−Fiルーターは作動しています。
宜しくお願い致します。
0点
タブレットからルーターのSSIDは見えてますか?
アカウントってグーグルのアカウント?
タブレットでうまく登録できないならPCでグーグルのアカウントとって
それでログインすれば?
書込番号:15267514
![]()
0点
「タブレットからルーターのSSIDは見えてますか?」とはどういう意味ですか?
PLAYストアーから「グーグルアカウントを追加」と出ますが、メールアドレスとパスワードを入れて、@gmel.comの前が所得出来ません。(汗
あまり詳しくは無いので、まいっています。
書込番号:15267579
0点
タブレットで端末の設定というのがあります
そこにwifiをON/OFFする項目があります
ONになっていれば、簡単登録で繋ぎたいネットワークの名前(SSID)を選べばそこに接続できます
ルーターの側面または裏側にSSIDとセキュリティーキーが記載されていると思います
先ほども書きましたが、PCからグーグルのアカウントを取ってはどうでしょう
http://www.androiduser-navi.com/2011/01/google.html
書込番号:15267808
![]()
0点
分かりやすいご返信有難う御座います。頑張って挑戦してみます!
でも又分からなく成りましたら、その時は宜しくお願い致します。
書込番号:15268078
0点
タブレットPC > Acer > ICONIA TAB A200
アップル製品が割高で一切見向きもせず、コボタッチに飛びついたところ、反応が遅くフリーズが多く、これだけ割安で選択肢が出てきたらタブレットがどうしてもほしくなりました。
グーグルプレイやキンドルストアばかりではなく、複数の電子書籍ストアをつまみ食い的に付き合うのに、こちらのA200がベストな選択に思えてきました。
第1候補)A200 16800円 12月実勢希望価格15800円
第2候補)レノボ22983 15800円 12月実勢希望価格14800円
第3候補)キンドルファイアHD 15800円
候補外) NEXUS7 19800円
自宅中心ですと、6インチのコボタッチが窮屈だったので、10インチがベストかと。1台目は容量が小さくても支障はないかと。アンドロイド4にアップ出来る前提にて。まだ実勢価格は下がりますね。
アドバイスお願い致します。
0点
もしかして販売価格だけで選ばれてますか?
それだと恐らくkoboと同じ失敗をすることになると思いますが…
少し調べれば、その候補の順位は逆転しますよ。
候補にある機種はどれもOSがAndroid4.0以降なので、できることに違いはほとんどありません。
GoogleプレイもKindleストアも、その他の電子書籍ストアも、どのタブレットでも利用できますよ。
(kindle fire HDだけはGoogleプレイ、恐らくその他の電子書籍ストアにも非対応です)
kindle, nexusはAmazonやGoogleがコンテンツ販売で利益を出すことを前提にして端末を利益度外視の低価格で販売しており、acerやlenovoのような通常のメーカーの製品と比べて非常にお買い得なモデルです。
候補2番目のlenovoのA2(22983)は12800円のkindle fire(非HD)にも劣るようなスペックであり、近い将来大幅に値下がりするであろう存在です。外部メモリ対応が必要なければ、今この機種を選ぶのは完全にミスだと断言できます。
最有力候補のA200はnexus7よりも1世代前のCPUを搭載してますが、電子書籍程度なら問題はありません。
が、画面が10インチあるとはいえ解像度はkindle fire HDやnexus7と同等なので、明らかに画面がぼけたような印象を受けます。700gも重量があると長時間の読書は辛いです。机において使うのがメインスタイルになります。
気軽に使える7インチサイズ、かつ性能もよく書籍ストアの自由度が高いのはnexus7です。
今ならまだキャンペーンで2000円分のGoogleプレイで使えるクーポンがもらえるので17800円みたいなものです。
どうして候補外にされたのか多くの人が疑問に思うレベルでベストバイな製品でしょう。
100人中90人が「nexusを買え」とアドバイスすると思いますよ。
書込番号:15301823
1点
アドバイス有難うございました。
いろいろ考えたのですが、キンドルファイアが出回って既存機種がもっと値崩れするまで、待つことにしました。
電子書籍ストアで、PC対応で、青空文庫の無料書籍を含んでいて操作性がよく、立ち読みの面白い機能があるので、ブックライブを当面メインにして、手持ちの数年前流行った10インチのエイサーのネットブックで、読書するのが快適と思われてきました。
タブレットの電池寿命を考えて、将来の老眼を視野に入れると10インチのほうがよいと思いました。
いずれにせよ白黒画面の地味なコボタッチには将来性はなさそうですね。
9月にネクサス7の本をまず買ってみたところ、どっぷりグーグルに浸るのに抵抗を感じたのと、PCで以前グーグルクロームを試して、そっけなくとまどうばかりで良い印象がなかった次第です。
タブレットの選択肢が広がって値段もこなれてきて、納得のいく買い物が出来そうになった将来にまた、購入検討してみます。
書込番号:15305552
0点
DiSi77さん
Nexus7のクーポンって 10月末までだと思い込んでたんですが、まだキャンペーンやってるんでしょうか?
なら、買おうかな。。。
書込番号:15307111
0点
A200ユーザです。個人的に候補に順序を付けるなら以下ですね。
(1)Nexus7
電子書籍はもちろんそれ以外の用途も数多くこなせる断トツのコスパです。
(2)A200
電子書籍に限れば十分です。10インチが欲しいなら現時点ではベターな選択です。
(3)KindleFireHD
電子書籍や動画購入に限れば断トツのコスパです。ただマーケットがAmazonに限られるため自由度が低いのが玉に瑕です。
(4)IdeaTab A2107A 22983AJ
旧世代で他に比べて割高です。特にお勧めする理由がありません。
10インチにこだわらないならNexus7が断トツにお勧めです。
どうしても10インチが良いのであれば、parcaeさんの知識度合いにもよりますが、中華パッドも候補に入れてはどうでしょうか。
(5)AMPE A10 四核(QuadCore)17,480円(赤札天国)
A200の倍ぐらい性能がある売れ筋中華パッド。ただしGPSが無く説明が中国語。
http://ascii.jp/elem/000/000/735/735191/
(6)CHUWI V99 19,999円(赤札天国)
9.7インチRetinaディスプレイ(2048x1536)搭載タブレット。
動作が少し重いらしいですが電子書籍用としては表示範囲が広くて快適だと思います。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121103/etc_chuwi.html
色々やりたいならA10 四核、電子書籍専用ならV99のRetinaディスプレイ(2048x1536)が魅力的かと思います。
ただ中華パッドですのであっても初期保証ぐらいですし問題は自力で解決する必要がありますが。
書込番号:15308564
0点
タブレットPC > Acer > ICONIA TAB A200
WORDで作成したファイルを、このタブレットで開くことは出来ると思うんですが、変なところで改行されたりずれたりはしませんか?
iPhone5にワードファイルを入れてみたら、変なところで改行されてるので。
ちゃんとワードファイル閲覧
作った通りに表示されれば購入したいと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:15298999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
> 変なところで改行されたりずれたりはしませんか?
表示に使うアプリの互換性による。100%の互換性をもったアプリは今のところない。
それと付属しているDocuments To Goで編集はできない。
書込番号:15299028
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





