
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2012年7月23日 20:12 |
![]() |
0 | 3 | 2012年7月23日 10:44 |
![]() |
5 | 5 | 2012年7月23日 10:05 |
![]() |
1 | 3 | 2012年7月22日 05:16 |
![]() |
4 | 27 | 2012年7月22日 00:04 |
![]() |
0 | 2 | 2012年7月20日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch
自宅と職場の無線LANを使いたいと思い、まずそれぞれの場所でワイヤレス接続の設定をして接続の確認をしました。ところが、職場で使ったあと自宅でワイヤレス接続をしようとすると、またパスワードの入力を求められます。また、自宅で使ったあと、職場でワイヤレス接続をしようとするとまたパスワードの入力を求められます。
これは仕様なのでしょうか?
パスワードは保存できないのでしょうか?
0点

我が家は2台APがあるのでつないでみましたが両方問題なく切り替え出来ました。
もちろんどちらもパスワード設定してます。
ネットワーク一覧に両方のAPが表示されてるでしょうか。
暗号化設定は何を使われてますか。
書込番号:14836655
0点

私も家にAPが複数台あるので、設定してみました。
結論から言うと何か不具合ありですね。
パスワードの入力を求められる時もあるし、入力しなくてもつながるときがあります。
この問題以外にも、充電は十分されているはずなのに、充電しろというメッセージが出たり消えたりします。
かなり完成度低いですね。楽天のシステムテストにつきあわされる義理はないんだけどな。。。
書込番号:14841102
0点

今職場の無線LANに接続したところ、パスワードを要求されずにつながりました。???
なんだか不安定ですよね。とりあえず様子を見ています。
書込番号:14844566
0点

私も職場のAPに接続して持ち帰りましたが、自宅APに問題なくつながりました。
やはり無線APとの相性なんですかね。
書込番号:14846939
0点



電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch
昨日届いたので、早速セットアップを始めたのですが、「ライブラリをチェック中」から全く進みません。
時間がかかるのかと思い、数時間そのままにしていますが、進む気配がありません。
このようなトラブルはありませんか?
また、解決方法を知っていたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

進まない場合は一旦キャンセルしてやり直した方が良いかも。
私の場合も中途半端でしたが何とか使えるようにはなりました。
書込番号:14833803
0点

トーピー様、私も同じ症状でしたが、気が短いので30分くらい待っても進まないので
3/4の所で中止しました。←多分同じところですよね?
その後PCから一度取り外したところ、kobo本体のアップデートが始まりました。
途中までインストールできていたのでしょう。
PCアプリのログインをして再度koboを繋げたら同期が始まりました。
やはり順を追ってセットアップをしていないので、Fbのログインやwifi設定など自分でセッティングが必要ですが、今のところkobo正常に動いています。
ホーム画面の左上の歯車マーク?が“設定”ですのでそこから色々変更できます。
一番下の“その他”の中にインターネットや数独なんかもあります。
もうご存知でしたらスミマセン☆
早く書籍が充実すると良いですね♪
書込番号:14834495
0点

ひまJINさん、ぱち子さん、ありがとうございました。
結局、ぱち子さんのように、3/4で終了し、いろいろ手動設定しました。
今のところ、青空文庫もダウンロードし、使えるようになりました。
また、わからないことが出たら質問させていただきますので、よろしくお願いします。
書込番号:14844841
0点



電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch
価格コムのkoboスペック欄で解像度が[1024x768]と表示されていることから、自炊マンガが見易くなることを期待してreaderからkobo買い替えました。
しかし、操作している限りではどうみても解像度は[800x600]のような気がします。
皆さんどうでしょうか?
もしかして価格コムのスペック欄が間違っているのでしょうか?
特に楽天サイトにはそれらしき記述は見当たりませんでした。
わかる方教えてください。
0点

間違ってると思います。
価格.comでは良くある話ですね。
元々の海外版の仕様見ると、解像度:600×800、モノクロ16階調です。
楽天版になって変わってるとは思えませんね。
書込番号:14838599
2点

未確認だけど800×600、作るときは750×600がベストらしい。
書込番号:14838656
2点


>スペック情報は万全な保証を致しかねます。実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。また、空白部分は未調査の項目です。
>掲載情報に誤りを発見した場合は、こちらまでご連絡ください。
って書いてあるのに…。
本家の情報も確認するのはお約束ですよ。
書込番号:14844745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch

キーボード表示の左下から2列目に上矢印のキーがあると思いますが、
それを押せば、大文字になりますよ。
書込番号:14838334
1点

ありがとうございます。さっそく試してみます。ただちょっと酔っ払っているので明日にしたいと思います。朝一で書き込みます。
書込番号:14838401
0点

HR_TNKさん、無事接続できました。ありがとうございます。これですべての設定が終わりました。あとはライブラリーが増えるのを待つだけです。ちょっと洋書が多すぎですね。
書込番号:14839751
0点



電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch
koboアプリインストールしたいのですが、
「初期ファイル作成エラー」
と表示されてインストールできません。
ヘルプの中に“Windowsのユーザー名にかなや漢字などを使っている場合、「初期ファイル作成エラー」エラーが表示されます。”
とあったので、ユーザー名をアルファベットに直したはずなのですが、
“C:¥Users¥○○○”←アルファベットに直りません。
PCにはcしかなくてどうやってアプリインストールしていいか悩み中です。
外付けHDDには入れないほうがいいですよね?
kobo以前の問題なのですが、どうぞよろしくお願いいたします。
0点

ユーザー名をアルファベットに変えてもエラーはなくなりません。
ヘルプにある通りにするとうまく行くという報告もあるようですが、
私は「初期ファイル作成エラー」のまま、何も変わりませんでした。
http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/detail/a_id/18340/session/L3RpbWUvMTM0MjY5MTAyNS9zaWQvemNtUm53MWw%3D
とりあえず半角のユーザーアカウントを新規作成し、
そちらからログオンして作業をしております。
書込番号:14829765
0点

新しいユーザーアカウントを作成してしまってはいかがでしょうか。
富士通Q&A - [Windows 7] ユーザーアカウントを作成する方法を教えてください。 - AzbyClub サポート : 富士通
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=3608-2280
書込番号:14829769
0点

ユーザーアカウントを新規で作成するのは一時しのぎにしかならないと思います。
新規で作成したアカウントはまさに「新規」で、メールもブラウザのお気に入りもユーザー辞書も
何もかもまっさらです。
新規のアカウントでダウンロードを終了させた後、元のアカウントに戻ってアプリを起動させてみたのですが、
アプリのログオン画面がエラーで表示されず、結局何も出来ない状態でした。
koboのためだけに立ち上げるたびにユーザーの選択画面が表示されるのもばかばかしいですし・・・
とりあえず、ゴミ箱に捨てた返品交換連絡票を回収しておきました。
書込番号:14829865
0点

カルンディア様、型落ちフリーク様早速のご回答ありがとうございます。
ヘルプの通りもう一つの解凍ファイルをDLしてやってみましたがダメでした。
やはりアカウント作るのが一番簡単な方法でしょうか?
今まで複数のアカウントのあるPCを使った事がなくてよく分からないのですが、
koboを使うときはアカウントを切り替えて使うのでしょうか?
今までソフトをDLしてこんな事になったことが無かったのでkoboアプリが恨めしいです。
そしてkoboイーブックストアが検索しにくく、好きな作家さんの本が無かったことにショックで…
kobo用のアカウント作成してみます。
ありがとうございました。
書込番号:14829875
0点

カルンディア様やはり面倒ですか…私も伝票のシュレッダー行き、もう少し待ってからにします。
しかし面倒ですねKobo。やっぱりアカウント増やすのではなく、ユーザーフォルダ名の変更までやってみようと思います。
明日も仕事なのにこのままでは眠りにつけそうにありません。
ありがとうございました。
書込番号:14829917
0点

http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/detail/a_id/18340/session/L3RpbWUvMTM0MjY5MTAyNS9zaWQvemNtUm53MWw%3D
ネットで探し回ると、上記のヘルプでもうまく行かないと言う人は、私を含めそこそこいるようですので、
楽天も新たな対策を模索していると思います。
ヘルプ画面から「いいえ、解決していないので問い合わせます」に進んで、
うまく行かない事を報告しておけば、新規の対策が出来た時点で連絡が来ると思います。
私は今朝10時からがんばり、今はもう「時が解決してくれるでしょう」の境地です。
書込番号:14829988
0点

カルンディア様それはそれはお疲れ様です。朝の10時からとは…
ちなみにwin7のPCだとユーザーフォルダ名の変更が出来ないみたいですね。
出来るけど保証外?みたいな事が書いてあったりするので、やはりユーザーの切り替えで対処しようか考え中です。
楽天が対応してくれる日まではとりあえず…
とりあえず私もヘルプから解決しないので問い合わせして寝たいと思います。
カルンディア様のお陰でもう少しがんばろうと思います!ありがとうございました。
おやすみなさい。
書込番号:14830020
0点

これは Windows 7 の場合です。
Windows XP や Windows Vista では使えません。
元々あったユーザの情報をコピーする方法です。
概ね、新しいユーザで同じように使えます。
まず、元々あったユーザの情報を USB メモリなどに書き出し、それを読み出して新しいユーザの情報として書き出します。
Windows 転送ツールを使ってユーザープロファイルをコピーする
http://pasofaq.jp/controlpanel/nusrmgr/migwizcopyprofile.htm
書込番号:14830061
0点

話としてはここの
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/386clearprof/clearprof.html
プロファイル・フォルダ名の整理(名前変更)からの話で、
Win7になってからはできなくなっているので
http://blogs.technet.com/b/askcorejp/archive/2010/03/12/windows-7.aspx
ここを参考にしたらなんとか移せるものもあると言ったところでしょうか・・・。
書込番号:14830071
0点

私が問い合わせに使用した文章がありますので、よろしかったら問い合わせ用の雛形としてご使用ください。
KoboSetup.exeとInstallKoboFix.zipを「ユーザアカウント(全角カタカナ)¥downloads」にダウンロード。
Lhaplusを使用してInstallKoboFix.zipを解凍するとデスクトップ上に解凍されたInstallKoboFixファイルが出現。
解凍されたInstallKoboFixファイル内にKoboSetup.exeを移動。
KoboSetup.exeと解凍されたInstallKoboFix.batが同じファイル(デスクトップ上のInstallKoboFixファイル)内にある状態でInstallKoboFix.batをダブルクリック。
黒窓が開き「サブディレクトリまたはファイルc:¥tempはすでに存在します」と「c:¥」が表示される。
さらに別窓が開きインストールを許可するかどうか求めてくるので許可すると、結局「初期ファイル作成エラー」になる。
書込番号:14830903
0点

私の場合も最初に同じエラーが出ました。
結局英数字のユーザーIDを追加して解決しました。
一回セトアップが出来ればあとはwifiで接続できるので、追加したユーザーIDは
削除しても問題ないようです。
それにしてもユーザーIDがユニコードに対応していないセットアププログラムって
見本で発売する資格がないと思うけど!
重さ以外は新型Ipadのほうが5年は進んでると思うよ。
書込番号:14832428
0点

torryさん
「アカウントの削除」のとき、「ファイルの保持」と「ファイルの削除」のどちらを選ばれましたか?
書込番号:14832509
0点

今晩は。
削除にしました。
おそらくPCにつなぐことはもうないと思ったもので。
それにしても、Ipadのように直接wifiにつないでアクティベートできれば
問題なかったのに。
書込番号:14832537
0点

【参考】
「「初期ファイル作成エラー」が表示され、kobo デスクトップアプリがインストールできない場合はどうしたらいいでしょうか。
Windowsのユーザー名にかなや漢字などを使っている場合、「初期ファイル作成エラー」エラーが表示されます。
1. KoboSetupをダウンロードします。
# 「Kobo」と「Setup」の間の空白はありません
2. KoboSetupをダウンロードしたフォルダに、こちらのファイルをダウンロードして解凍します。
3. 解凍したInstallKoboFixをダブルクリックしてください。」
【kobo】ヘルプ
http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/detail/a_id/18340/related/1
書込番号:14832607
1点

問い合わせの回答が来ました。
回答メールに記載されていた下記URLからバッチファイルをダウンロードしたら、インストールできました。
http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/detail/a_id/18340/session/L3RpbWUvMTM0Mjc3NDU4My9zaWQvc2xTZXVCMWw%3D
お試しあれ。
書込番号:14833397
0点

カルンディアさん、既に型落ちフリークさんが、書いてますよ。
書込番号:14834105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事いただいた皆様に感謝です。
結局はkobo用のアカウントを追加してセットアップしました。
型落ちフリーク様、景政様にはユーザーフォルダ名の変更のご回答を頂いたのに、
私では変更出来なさそうでしたのでリタイヤさせて頂きました。
カルンディア様もインストール成功良かったです♪
kobo楽しんでいらっしゃいますか?
torry様と同じ方法で解決したわけですが、本の検索や購入はPCでしたほうが使いやすいような気がしましたので、もう少しkobo用のアカウントは残しておこうと思います。
早速使い始めたら「?」が出てきてしまったので、また質問させて頂くかもしれません。その際はどうぞよろしくお願いいたします。
これからkoboを手にされる方に、もっと優しいソフトの提供を願います。
本当に皆様ありがとうございました。
書込番号:14834208
0点

torryさんへ
>それにしても、Ipadのように直接wifiにつないでアクティベートできれば
>問題なかったのに。
発売前から「それ出来ない」って判ってた事ですけどね。
"「〜を持つパソコンが必要」駄目じゃん。"って呟き
https://twitter.com/yammo1971/status/222320856456630272
書込番号:14834322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yammoさんへ
私もスレ主さんも、型落ちフリークさんがお書きになられた方法ではうまく行かなかったんです。
そこで楽天に「ヘルプでやっても何も変わらない」とメールを送ったところ別のURLが送られてきて、
それでやったらうまく行ったと言う話の流れです。
書込番号:14835259
1点

yammoさん、型落ちフリークさんが書いた事は、質問に対する最初の返信でカルンディアさんがすでに書いている事なんですよ。
ですから型落ちフリークさんも「参考」という言葉を使っている訳です。
ぱち子さん
根本的な解決には至らなかったようですが、とりあえず使えるようになってよかったですね。
カルンディアさん
やはり「果報は寝て待て」でしたね。おめでとうございます。
書込番号:14835365
1点



電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch
私は、自炊した本をたくさん持っていて、今までは、iPadで読んでいました
iPadは重くて手が疲れるのですが、ファイルを圧縮したまま読めるアプリがあるため、その便利さが優ってしまい、少々不便でも使用しています
しかし、もしkoboが圧縮ファイルをそのまま読み込めるのならば、koboに乗り換えようかと考えています。
皆さんにお聞きしたいのは、microsdに圧縮したファイルをいれてそのまま読み込めるのか?
無理ならば、せめて解凍したjpegファイルを読めるのか?
の2点です
よろしくお願いします
書込番号:14833370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんな解説がありました。
「CBR
CBRはマンガのためのファイル形式。zipと形式が変わらないので、拡張子をzipからcbrにするだけで簡単に変換できる。
jpegを固めただけなので、jpegを表示させたときもこういう見た目になると思う。」
電子書籍リーダー Kobo touch 〜色んなファイルを開いてみた〜
http://kpersonal.geek.jp/kobo-touch-review-2/
書込番号:14833396
0点

早々の返信ありがとうございます
拡張子を変換したら見られるのですね
これで、気持ちが傾いてきました
どうもありがとうございました。
書込番号:14833453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
