
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 0 | 2012年9月29日 09:58 |
![]() |
33 | 10 | 2012年10月3日 17:13 |
![]() |
124 | 14 | 2012年9月24日 21:33 |
![]() ![]() |
48 | 8 | 2012年9月17日 12:43 |
![]() |
39 | 9 | 2012年11月9日 16:26 |
![]() |
19 | 3 | 2012年9月14日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch
昨日、wikiで コンピュータ・リテラシー を見てみました。
最初の方は、私が知っている内容・・・
と下の方に、”情報の真偽を確かめ、情報を取捨選択する能力” と
あぁ 大社長は、このこと言ってたんだ。
確かに私のコンピュータリテラシーは低かった・・・と妙に納得
インタビューの時にカタカナなんか使わないで
”嘘(いいすぎかな?誇大くらい?)の情報を見極められなかった馬鹿ものが騒いでるっていってくれれば”
わかりやすかったのに
嘘だって見極めたコンピュータリテラシーの高い人は買いませんもんね。騒がない訳だ。
ちなみに、発売日購入の私のkoboは、PDFの仕様変更を問い合わせたら返品に応じるって回答
買った店(楽天24)からの連絡もあり返品(ここまで順調)・・・
その後、受取り連絡も返金連絡もなしもなくすでに2週間・・・
(そういえば返金方法の問いもなかったな)
確かにメールには、返金までにお時間を頂戴する可能性があるって書いてあったけど
もしかして・・・返品に応じるって受取るだけで、頂戴したお時間は10年ですとか言われても
大社長に言わせたら、驚いちゃいけないんだろうな
21点



電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch
唯一価格情報を提供している販売店の在庫が、あと1つとなっていました。
これが無くなると価格の表示も無くなり、このクチコミも表示されなくなるのでしょうか?
これは一種の兵糧攻め?そうなるとそれを喜ぶのは誰でしょうね。
4点

残りますのでご安心を
ただし価格が無くなるので価格順では当然表示されません
発売日順等他の選択方法で表示されます
書込番号:15133404
3点

楽天さんには、もうレビューは無いしね。
少し検閲済みのレビューが記載されましたけどね。
要望があれば、「塩を送ります」
書込番号:15133460
2点

今みたら、価格情報?が無くなっていました。
復活するかな?
書込番号:15137049
2点

表示対象を「全ての商品」とすれば見えるんですね。
でも投稿数は減るでしょうし、目立たないので、
ここでのボロカスの評価を苦々しく思っている人にとっては、
一先ずこれで良しといったところでしょうか。
私の住む町は田舎なので、家電量販店で今までkobo本体のデモ機が無く、
今日やっと実機(ブラック)に触れ、もっさり感と辞書が全く使えないのを体験しました。
隣に旧型Readerがありましたが、それにも性能的には完全に劣っていますね。
実機を持った感じは、それほど悪くはないだけに残念です。
書込番号:15137424
3点

ソフマップとビックカメラの通販で koboを販売しておりますが
なぜ表示価格が提示されないのでしょうか?
他の商品は、ソフマップとビックカメラでの価格の登録があります。
ソフマップとビックカメラは、楽天とグルと言うことでしょうか?
なんだかがっかりです。
書込番号:15139510
3点

確かに例えば、ソニーReader PRS-T2の価格が載ってる30店舗の中には、
ビッグカメラ.com、joshin web、ソフマップ.com、EDION ネットショップがありますね。
それだけに少なくとも、これらの店舗のkoboに関する価格情報が無いのはちょっと不自然ですね。
まあ何でも有りの楽天ですから、そうゆう事があっても何ら不思議ではないでしょう。
書込番号:15140294
4点

けいんくんさん
>ソフマップとビックカメラは、楽天とグルと言うことでしょうか?
>なんだかがっかりです。
自身で確認取れてない情報に何故がっかりするのか不思議です。
印象操作まがいは止めましょう。
書込番号:15140451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hakuin さん
冷静な情報のまとめをありがとうございます。
Yammoさん
そこまで考えていなかったのですが、
おっしゃるとおりだと思います。
以後注意します。
ご忠告ありがとうございました。
書込番号:15140490
2点

Googleのタブレット「Nexus7」も出ましたし、10月にはiPad miniが発表されるかも?という噂もありますし、
KindleもiPhoneの話題が落ち着いてから10月にアマゾンジャパンから発売かな?とも思えますし・・・
今後、電子書籍やタブレットを比較検討される方が価格.comを覗く機会はますます増えるでしょうね。
楽天koboページのレビュー操作は出来ても、このサイトのレビューやクチコミは操作できない、
三木谷社長はここを消したくて消したくて仕方ないんだろうなぁw
●1万円台で買えるGoogleのタブレット「Nexus7」を実際に使い倒してみました
http://gigazine.net/news/20120926-google-nexus7/
書込番号:15141129
5点

売れ筋ランキングですが、表示が無くなりました。
スクリーンショットを取っておけばよかったのですが、
9月29日に価格が消えたときの順位は、
売れ筋ランキング 103 513製品中
満足度レビュー 1.91 (88人)
でした。
書込番号:15156100
3点



電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch

http://techpr.cocolog-nifty.com/nakamura/2011/06/post-5fef.html
「嘘も100回言えば本当になる」を実践する気でしょうね。
どこかのアジアの大国も同じですが。
書込番号:15100829
15点

お気に入りが412人てなんだろ?
ところで、3000ポイントがやっとつきました。
書込番号:15101106
8点

会員への無料配布分(クーポンでの購入)、楽天銀行の購入分(抽選プレゼント用)、小学館の購入分(全社員に配布用)、これに社員の購入分とかも含めてるんでしょ。
人をだまそうとする意識だけは人一倍強いようですね。
書込番号:15101221
10点

今現在、0円販売中(7980円のクーポン配布)会員への実質無料配布
そりゃタダなら買うは、よほど偏屈か楽天嫌い以外は。
ランキングも上位になる訳だね。
正々堂々とレビュー操作してるし、正々堂々と100万冊揃えると言ってるし。
それよりか、不具合の改善やお約束の機能を装備して欲しいは。
快適に読める使える本体にする事と誠実なコンテンツを準備して欲しい。
3000ポイント還元分は商品券購入、楽天で使うお金は500円まで 商品券ランキング入りだ
書込番号:15105589
8点

大風呂敷の誇大広告、ダメダメ&激遅の対応、ハードをタダで
配りまくるなりふり構わぬ戦術・・
ADSLが普及始まった頃のYAHOO!BB 大パニックを思い出した。
孫ちゃんとM谷って、何か近いものがあるのかな(笑)
強引で、常に上から目線。
書込番号:15108555
8点

最近、楽天は酷いので物を買うのを止めています。
検索して、楽天にあっても、AMOZONとか他に行きます。
ホテル予約はじゃらん。
書込番号:15109183
10点

予約受付段階までは、間違いなく大ヒットだったようです。
その後も順調なのか、急転直下の閑古鳥なのかについては
情報源その他の問題もあり、コメントを控えます。
かつてのBBとの違いは
めちゃくちゃな乱暴をやっても、
いちおうは進撃方向が斜め前ぐらいになっているかどうかでしょうか。
とにかく、今は、真後ろとか、池の中とか、火山の口とか
kobo軍団、いろんな方向へ突撃しちゃってますから。
書込番号:15111397
9点

そうですね。うそもほどほどがいいと思う。
現在では500円だったら買ってもいいと思う。またはタダ。
以前のレビューでstory hd持ってなかったら買ってたかも的な発言しましたが、性能よくもないし、kobo買わないで別の製品買いますわ。
それに海外で直接買ったりしたほうが輸入代行に頼んでも円高でやすかったりしますしね。
アマゾンのリーダー新製品買うか悩み中。
書込番号:15112222
4点

楽天koboの不具合や楽天の運営は論外だけれど
ダダで配っているからといって 安易に手を出すのはよく考えてください。ってことで
個人的に電子ペーパー(e-link)なら もう買わない。
背景が白じゃなくてグレー、文字のコントラストの調整不可。
もうちょっと技術で「白く」できなかったのかねぇ・・・
なんかね 薄汚い、汚れている本を読んでいる感覚なんですヨ
動作が遅いのを「除いても」ページめくり、読み返しする勝手や感覚も紙の本に比べて、格段に劣る。
読書量が月に2,3冊位(平均20冊買ってマスが)なら、「本」買ったほうが良い。
私は買った本は売らない派ですが、普通に読み終わっても中古で下取りにもだせますし。
今時、白黒16階調と時代に逆行しすぎ、30年前のPCだってカラーだったよ?
目が疲れないというけれど、一日中PCの画面見ている環境としてはどうでもいいメリットでしかない。
表紙買いして、読んで満足する場合も多い、書店の本は「天然色」で表表紙、裏表紙もあわせての作品だと思う。
これらを知ることができた意味でkoboに払った代金は「勉強代」としてまぁまぁだったかなと
納得することにしました。
書込番号:15112313
6点

e-linkバツ e-inkのうち間違い。
書込番号:15112373
2点

ダイヤモンド会員、プラチナ会員の3000ポイント付与に加えて、
「ダイヤモンド会員限定!kobo Touch本体500円割引クーポン」なんていうのもやってますね。
・クーポン利用条件:
先着670,000名様までご利用可能
お一人様1回ご利用可能
ダイヤモンド会員限定
パソコン ケータイでのご利用
先着67万名様って・・・wwwww 片腹痛いw
有効期限: 09月26日(水)23:59までとなっていますが、
「ご好評につき期間延長」すると見たw
書込番号:15112559
5点

ダイヤモンド会員が67万人以上いるという事も驚きですが、
例のスーパーWiFiでkoboか5000ポイント選択でばらまく分とで、
まだ100万個位は在庫があるという事でしょうか。
なんか売るというより、どちらかと言うと在庫処分的な行為
を次々と重ねているような気がします。年末に新製品を投入する気でしょうか?
来月にはkindleが出るようですし、その動向でまたコロコロ変わるでしょうね。
私はここまで待ったので、来月にはソニーReaderかkindleに決めます。
書込番号:15113076
5点

上のanimaleさんのキャンペーンは、知ってましたが
キャンペーンの内容に興味無く見てませんが、先着67万名とはビックリ。半端な数字
おそらく在庫数なんでしょうね、200万台作った気がする。不具合標準装備仕様を
今後 不良在庫を捌くには大変だろうけど、初期予約ユーザーも大変な思いをしたんだよ。
コボの在庫持って、中国で露天販売すれば ユニクロより評価されるかもね。
書込番号:15113150
6点

YAHOO!BBもひどかったが、今回はBBを超えているんでしょうね。
電子ブックリーダーの歴史の中で、ユーザーの困惑と迷惑と反感を醸し出し、
汚点を残した者として苦々しくも噴飯ものの記憶として刻まれると思われ。
書込番号:15116146
10点



電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch
楽天銀行 抽選で1,250名さまに電子ブックkoboをプレゼント♪
http://www.rakuten-bank.co.jp/campaign/anniversary/rakutenbank-120905.html?scid=mi_rbn_fri_120914_1
とにかく余ってしょうがないんですかね。
10点

ただより高いものはない。プレゼントされた方が苦労されないことを祈ります。
書込番号:15070124 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ますますオークションへの出品が増えますな(笑)
書込番号:15072656
4点

楽天銀行に、金など貯蓄するもんか。
何が抽選だ、何が1250台だ、うぅぅワン。
書込番号:15073815
4点

端末が余っているというか、書籍ダウンロードで稼ぎたいんでしょうね。
まぁその前にその書籍をちゃんと増やせって言いたいですが。
Kobo自身には興味はあったんですが、発売日忘れていて「そういえば発売されたんだっけ?評価はどうなんだろう?」と思ってここを見たら、惨憺たる状況になっていて、購入を止めました。
Kidleが発売されたら、購入予定ですが、
今までは早く日本発売しろよって思っていましたが、
Koboの状況を見ていると、遅くなってもいいから、ちゃんと状況等が整ってから発売して欲しいですね。
因みに楽天銀行の口座を持っていますが、一応試しに応募しようと思いましたが、
何か申し込みボタンを押しても無反応でした。)
よくわからん。
書込番号:15073889
6点

当選発表は、発送をもって代えさせていただきます。
何で、預金を1ヶ月楽天に運用されるだけ。
書込番号:15074032
5点

ユーザレビューを削除して楽天に都合の良いレビューのみ表示しているような、自分達が有利になるように情報操作をしている企業の言うことは信じられません。
こんな企業が「発送をもって代えさせていただきます」と言っても、本当にプレゼントするのか非常に疑問です。
1台もプレゼントせずに楽天銀行への加入者を増やす魂胆としか思えません。
それくらい今の楽天の信頼は地に落ちたということ。
7月のkobo問題以降楽天では1回も買い物していません。
その分はすべてアマゾンで買っています。
書込番号:15077951
4点

つぐつぐ楽天銀行になる直前のイーバンク銀行から脱北してよかったと思う。
書込番号:15077970
5点

自分的には楽天銀行って預けるメリットがない。
今の1年もの定期金利0.18%。
楽天より金利の高いネットバンクは探せばいくらでもあるし。
・・住信SBI、あおぞら、スルガ、沖縄etc
でも楽天は10年縛りの仕組み預金(途中解約不可)はミョーに金利高い。
10年間も楽天の金儲けに利用されたい人はどうぞ(笑)
書込番号:15078256
3点



電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch
オークションの落札相場を調べるサイトを見ると
kobo中古美品¥4000前後。
kobo使う気はもう全然失せており、落札額も今後急落しそうな
予感がしたのできれいサッパリ売ってしまいました。
新しいモノ(時にデジモノ)は評価をよく吟味し、価格も
落ち着いてから買うべし!という鉄則がいかに正しかを
コンピューターリテラシー抜群のM谷社長がマザマザと教えて
くれたようです。
kobo・・なんとも残念なシロモノでした。
7点

これだけ悪評価なのに落札価格結構いい値段ついてますね。
楽天が、こっそり回収してたりして(笑)
それでも返品より安くなるし、暴落させるわけにもいかないし。
考えすぎかな?
書込番号:15069081 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は、返品しました。
返金は未だですが、楽天から9月7日に注文キャンセル
メールが届いているので、問題無いでしょう。
やっと、心が落ち着きました。
----------------------------------------------------
購入店:ビックカメラ楽天市場店
返品理由:商品の仕様案内不足により
対応ファイルフォーマットについて購入時点で誤り
購入時:EPUB、PDF
現時点:EPUB、PDF(楽天koboで販売しているPDF書籍のみ)
書込番号:15069250
5点

mie-sukeさん、返品できたんですね!おめでとうございます!
私もプレビューで閲覧した本を購入して読めないという目に合い、返品したいのは
やまやまなのですが、半額分ポイントを使って本体を購入してしまったので
ポイント利用の分は返って来ないことを考えると持っていたほうがマシかなとも・・・。
ポイント使わずに買っていれば返品したのに!
ともかく、返品できて良かったですね。
書込番号:15070822
4点

私もポイントを使用して購入しました。
返品処理も完了した上での書き込みです。
期間限定ポイントは、その期間が終わっていてば失効するかもしれません。
私は、幸い期間限定ポイントは含んでいませんでしたので、使用した全ポイントが帰ってきました。
書込番号:15071539
5点

いろはabcさん
途中からPDFの許諾範囲が楽天DLのみになった。
7月の予約時ではPCでも本が読めると宣伝
7月の予約時には本体SDがいっぱいになったときは外部SDスロットにも楽天購入の本がDL出来ると宣伝
それに、兎に角、外部SDの認識と読取が不安定なこと
ユーザーがどう使おうと購入した本がDL出来ない、ライブラリに追加できない不良品。
以上の理由で返品する直前状態で、交換して、様子見の最中です。
交渉時には、楽天が商品の機能をいつわって販売したのであり、
本体を返品する際は「当然」購入した本の代金の返金要求も応じるよう請求したところ
サポート担当者(社員)いわく、担当部署はeブックになりますが、担当者から連絡させるとの事。
本体の不具合に関わる、返品には 一応、購入した本の返金も応じる「みたい」でした。
ICレコーダーにとってあるし(笑)本気バグつぶして、バージョンアップして満足させて欲しいんだが、三木谷にはその気はないのかねぇ・・・
書込番号:15072294
3点

追加、ライブラリに追加できない本の返金をさせた時、
ポイントで購入したので返金ならぬ、返ポイントはしてくれました。
都合3日でポイント返還されたので、現金よりは楽天的に処理がやりやすい感じでした。
書込番号:15072330
3点

いろはabcさん、ありがとうございます。
以前にいろはabcさんスレ主のクチコミで返品を宣言した直後、
購入店に問合せし、以降はスムーズに手続きが進みました。
私も半額近くをポイントで支払ってます。
うち、期間限定ポイントの数十円は元々諦めてました。
他は戻るものと思ってはいたものの...やはり不安でしたね。
ぎゃんきゃのん2さんの書き込みで安心することができました。
書込番号:15072429
3点

楽天側の責任なのにこちらが損するのはおかしいです。システム上の理由でポイント戻せないなら、期間限定ポイント含め、その分キャッシュで戻せ、と主張しても十分、合理性はあると思います。
そもそも、この製品に関して、ユーザ側は、単なる返品・交換・サポート補助だけでは補填できない損害を被っているはず。
お金払ってるのに不具合で使用できない損害分xサポートの怠惰で回復まで長引く時間(無償の金貸し)、これに、不具合対応に費やした労力(サポート代行作業)を足しただけでも、ユーザ全体の損害額はそれなりのものになるかと。初期の目的が達成できないことや付属品購入がらみの損害もあるでしょうし。
むこうは、返品認めりゃ不良品売っても嘘ついても文句ね〜だろ、ぐらいの意識のようですが、全く不十分だと思います。
書込番号:15072620
3点

こちらも返品報告です。
発売前の予約キャンペーンで楽天ブックスから購入しました。
しかし、行政指導を受けるほど水増しした冊数だったこともあり、mie-sukeさんの書き込みも参考にしつつ、楽天のQ&A経由で返品の問い合わせをしました。
(問い合わせ日は行政指導の報道後、三木谷社長の謝罪前の間です)
返品理由は、水増しによる優良誤認(詐欺の疑い)を記載しました。
その後、数日で着払いでの返品に応じる旨の連絡があり、返送しました。
4日前に発送したばかりなので、返金処理はまだの状況です。
なお、キャンペーンポイントの取り消しもされるそうですが、方法の記載はありませんでした。
以上、返品事例のご紹介でした。
書込番号:15316424
0点



電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20120914_559436.html
こんな記事が載ってましたので貼っておきますね。
いままで恐らくはそんなとこだろう、といわれていた通り、Kindleより早く出したかったため見切り発車してしまったのが根源、と楽天側でも認めてるみたいです。
レビューの件では今までと同じ事いってますが。
4点

西田さんの追及も随分甘いね。
何か、楽天が回答出来る事だけを質問している感じ。
ファームウェアに致命的なバグをいくつも抱えているのに、それに関しては完全無視か!
書込番号:15063683
5点

「…QA(Quality Assurance)は、非常に大きな問題になっています」ね。
画像は、モタ先生の「心配グセをなおせばすべてが思いどおりになる」
のプレビュー版の目次(一部)です。
行頭の横になっている1.とか2.とか3.とか、じゃまなんだけど...
「…ここでいう「QA」とは、できあがったEPUB 3の電子書籍をチェックして、
レイアウトや細かな表現などにおかしいところがないかを確かめる作業を指す。…」
って作業できてないじゃん。もっとしっかりやってくれー。
プレビュー版だから手抜き?
本文の方はまともな感じですが、購入は見送りです。
当面、koboは自炊端末です。
自炊なら画面フルにつかえてうれしい。
書込番号:15063900
4点

何なんだー このフリージャーナリストは駄目。
新鮮な情報がひとつも無いし、ユーザー目線では無い。
コボが7980円で、安過ぎると言われる事は先々も無いね。
西田宗千佳 おそまつ記事
書込番号:15065687
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
