


電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch
最初に言っておきますが、ipad買う前はアンチappleでした。
「どうせデザインに釣られて買うバカばっかりだろ・・・」
実際に触ってみて目から鱗でした。とにかく誰にでも使えるように設計されています。
うちの子供も見よう見まねですぐに使えるようになりました。
(最初はうちの子供は天才か?と思いましたが、それだけ設計がいいんでしょう笑)
まさにkoboはその対極。
パソコンやガジェットに詳しいものしか使えない。
セットアップに不要な作法や動作が必要。
これだけでアウトですね。こういうものを出しちゃうということは
企業が消費者の気持ちを理解していないって証拠です。
アンチ楽天ではないつもりですが、ひとりよがりな商品を出す企業には
怒りすら覚えます。
書込番号:14849946
9点

まぁ価格が価格ですからね。
5倍以上も価格差があるiPadと比較するのは、流石に無理があるかと。
書込番号:14849995
6点

世の中、何でもかんでも素人初心者女子供年寄問わず使える製品ばかりが必要なわけではないんですよ。
iPadで問題ないならiPad使えば良いじゃないですか。
これはこれで需要があるんですよ。
私は買いませんが。。。
書込番号:14852033
4点

確かにポイント還元含めて5000円くらいで買えるなら、興味ある人には
いいおもちゃかもしれません(私もその口ですが)。
ただサイトやプレスリリースで
大人から子供まで気軽に電子書籍が楽しめる・・・
とか煽っておいてあの商品では、消費者をだましていると言われても
反論しようがないと思います。この商品を現時点で買ってもいい人って
・ipad筆頭とするデバイスを全く持っていない人
(パソコンは持ってないとそもそもアクティベートできない)
・この手のガジェットが大好き、おもちゃとして割り切っている
・PCに関する知識は少なくとも平均以上はあると自覚している人
パット思いつく感じではこのあたりでしょうか。
書込番号:14854465
2点

>「どうせデザインに釣られて買うバカばっかりだろ・・・」
「どうせ楽天koboって価格やポイントに釣られて買うバカばっかりだろ…」
と正直思ってました。
自炊とか手持ちの資料とか汎用的にビュワーとして使えるならまだ良かったんですが、日本語処理にも問題あるようですし。
(タイトルや本文が化けるとか選択や辞書引きがまともにできないとか。)
これまでの国内の電子書籍サービスで、
コンテンツや読書環境(どうやって買えるのか、どのように読めるのか)の充実が肝だと判ってたので、
ハードスペックだとか本体価格は上記があって始めて意味を持つから発売よりもサービススタートに興味が有りました。
つまりサービスやコンテンツのラインナップも見ないのに、ポイントに釣られてよく予約なんてできるよなーという目で見てました。
で以前にも書きましたが、
発表後、パソコン必須と判って「あーあ」って感じに。
買収から半年以上かかってこれだと、
端末とストア、事前に予告してたコンテンツ数がまともになるのは来年じゃないですかね。
あっ、それから3000ポイント貰えようが 楽天に7980円支払うのは同じですよ。
別に5000円で買える訳じゃなく。
書込番号:14854690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「楽天 > kobo Touch」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/07/28 16:24:41 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/01 10:26:45 |
![]() ![]() |
0 | 2014/12/14 22:43:46 |
![]() ![]() |
4 | 2014/02/15 14:11:58 |
![]() ![]() |
1 | 2013/12/07 21:27:22 |
![]() ![]() |
1 | 2013/11/13 12:33:34 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/26 12:36:46 |
![]() ![]() |
4 | 2013/10/10 21:22:34 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/28 23:07:28 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/10 8:52:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
