


電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch
ここのところ、世間はiPhone5の話題で盛り上がって、
楽天koboのニュースもさっぱりでしたが、また面白い話題がw
もう呆れて何も言えませんね…
もしかしたら三木谷社長、苛めて欲しくていろいろやってるドMでしょうか?w
さて、9月6日に新機種を発表したAmazon Kindleですが、
アマゾンジャパンでは端末の発表もブックストアもまだ何の動きもありません。
やはり反面教師を目の当たりにしてるので使える状態でw発表するのでしょうか?
●【これはひどい】 koboストアがWikipediaの人名ページを一人一冊、全部で342冊として登録
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51740209.html
書込番号:15081101
18点

完全な、企業崩壊ですね。
スラップスティック映画の一場面というか
現実に起こっている話とは信じられない。
書込番号:15081434
13点

本(ほん、英: book):
「1964年のユネスコ総会で採択された国際的基準は、「"本"とは、表紙はページ数に入れず、本文が少なくとも49ページ以上から成る、印刷された非定期刊行物」と、定義している。5ページ以上49ページ未満は小冊子として分類している」
Wikipediaより
一般的・社会的・国際的な常識・良識をも凌駕する楽天の発想力・実行力はすごすぎ・・・前代未聞・・・
書込番号:15081567
15点

これは…
予想の斜め上どころじゃないな。
Wikipedia的には問題ないのかこれ?
どうせなら皆で落としまくってトップ50に載せようw
でもkobo使ってるのが恥ずかしくなってきた。
外で使っていたらプゲラされそうだ。
書込番号:15082341
12点

wikiを書籍扱い?
楽天ってこんなに想像の「斜め上」を行ってくれる 素敵な企業だったのですねぇ(笑)
0円としてもkobo端末を売る営利目的ですからwikiの利用規格??に抵触しないのかなぁ?
楽天には まずは本屋さんで売っている&注文出来る【本】だけを売れと言いたい。
誰が、元はカラーの画像をモノクロ16階調にした美術画1マイを書籍1冊として欲しがるんだ?
誰が、しろうと同人誌、個人のポエムを欲しがるんだ?
誰が、流行っても居ない時代遅れの楽譜を欲しがるんだ?
そんなのは、ライブラリとして一般書籍を網羅した後での、付加価値な物で
正式な書籍点数として、カウントするって、なりふり構わずで兎に角「日本語書籍」の点数稼ぎ。
誰が社長でもこれは普通は避けるよねぇ、素直に書籍連数追いつかなくてゴメンナサイでも頑張ります。と言えば済む話。かえって訴訟したくなったわ♡
これらを容認し指示した、三木谷ってココまで、馬鹿だったのにおどろいた。
書込番号:15082475
8点

SuperAさん
リロード考慮してもスゴイカブリw
同じ発想するひとにおどろきました!
兎に角、楽天って無双過ぎますね♪
書込番号:15082491
5点

superAさん
>外で使っていたらプゲラされそうだ。
確実ですね。
「ちょっと見て、あの人kobo使ってる〜、楽天に騙されて可哀想だよね〜」
「プラチナ会員だったんじゃない?ヤバいよね〜w っていうか、何読んでるのかな?」
「どーせ青空文庫かWikipediaだし、マジありえない〜w」
「でも人前で堂々と使うってことは小学館か、楽天の社員かもよ」
「あ、そっか〜、三木谷からトップダウン?業務命令?みたいな? うける〜w」
書込番号:15082613
14点

私は、決して驚きませんよ「Wikipedia」を書籍登録なんて想定内です。
kobo touchdで
「クリスタルガイザー(500mL*48本入)原産地案内付き」ポチッとするとお届けとか
「水99%おしりふき 100枚×16個パック 尻の拭き方」ポチッとするとお届けとか
などなど、楽天のブックストアのコンテンツに分別など無いのです。
あっ、「天津甘栗」も書籍に、500グラムを第1巻 1キロ入りを第2巻など。
三木谷くんの思考は、そこまで想定した上の戦略なので驚いてはいけませんよ。
晩秋には「楽天石焼きいも」軽トラで全国展開(Wi-Fiスポット装備)コボで石焼き芋が
玄関前に。当然ポイントが貯まります。
コボで注文「居酒屋楽天」近日リリース予定
書込番号:15082635
9点

一般常識からかけ離れた事をしても、三木谷氏はkoboを使って「読書革命」を
推し進めるらしいので、これもその一環か?
さすが革命家はやる事が違いますな〜
日本は民主主義国家なので、法律に抵触しない事をやるのはまあ基本的に自由なのだが、
問題はそんな彼の思惑に、良識ある国民がわざわざ付き合う必要があるかどうかです。
ちなみに私はkobo騒動以来、一切楽天を使っていません。
書込番号:15082820
9点

件の書籍には、正当とは思えないようなISBNコードがついているようなのですが
日本図書コード管理センターの「ISBNコードの意義と利便性」を見ると、
「ISBNは、法律や条約で定められたものではないが、世界の出版界が共有する“社会標準”」だと書かれています。
Wikipediaのライセンス的な問題もありますし、"法律に抵触しないこと"かもしれませんが、
標準規格から逸脱しているというのはコンプライアンス的な問題があるように思えますけどね。
書込番号:15082969
10点

>わはは、また負けてしまうのか さん
着眼点は悪くない気もするんですよ。
専門性の高いものやら辞書を引く感覚でダウンロード出来ると、もしかしたら便利なのかもしれないかなっと。
あくまでkoboなどのリーダーしか手近に無い場合の話ですがw
でもね、こんな水増しより本当に先にやる事があるだろってね。
電書革命起こすってんなら、せめて他の電書ストア並かそれ以上を真っ当な書籍でそろえてくれ。
相変わらず不具合連発で不便な端末・アプリ・ストアをどうにかしれ。
レビューも自分らで触るなや、この間のインタビューで今はレビュー出来るとか言ってるが、一向に増えないじゃない。
あ、売れてないだけかw
>animale さん
嫌過ぎですw
まあセキュリティロック出来ないから持ち歩きはしないようしてますが。
>流れ星 見たことなーい さん
楽天を使い続けるならそれ便利かもw
koboなら何処に居ても読書もお買い物も出来ます、それも簡単に。
但しカテゴリ分けと検索をマシにするのが最低条件ですが。
書込番号:15082981
7点

ウィキペディアのライセンス?
内容の無断使用は、許可されてるでしょ。
でも内容をコピーしたネット事典があるし。
コンテンツタイトルが充実してくればどうでもよくなる、下らない話だな。
数々と連呼してるアホの為にわざわざ手間かけて貰って、アホは下らない事で嬉しそうだな。
書込番号:15083002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

WikipediaはGFDLのライセンスが適用されているはずですが、ブックストアで
販売されているということはDRMがかかっていると思われるので
ライセンス的にどうなのかと思ったのですが。
(DRMって「再配布」を妨げるものですから。)
書込番号:15083045
8点

楽天社員はみな沈黙しているのでしょうか。
それとも、時々書き込まれる擁護コメントの口汚い語調が
彼ら本来のメンタリティなのでしょうか。
確かに、やっていることは言い訳の仕様がないほどに酷い事例が山積み。
(野球でいえばトリプルエラーの上に、野手全員転倒しちゃったような状態)
当然、反応にしても、程度、激烈なものになってくる。
恥ずかしくって、逆ギレするか、沈黙するしかないのかも知れないけど。
トップ自身がまさにその二つを順に選択しているし。
書込番号:15083920
7点

saksak2525さん
>時々書き込まれる擁護コメントの口汚い語調
このひとは、伸びてるスレッドで面白そうな所をさがして、荒らす専門。
おもにパソコンスレが巣なのですが、やはり嫌われているようです。
過去にもkobo(ここ)で「kobo購入者以外はコメントしないで」との条件あるのに
難癖と罵詈雑言吐いた経歴あり、ひまな煽り厨、」かまってちゃんなので相手にしちゃだめ。
書込番号:15087388
2点

しかし、読めば読むほどスレのタイトルには納得いかないな。
どう考えても、「これはひどい」じゃなくて「これまたひどい」だとか「これもひどい」とか、そういうタイトルがふさわしいような感じがする。
書込番号:15087657
6点

koboストアのWikipediaは、全部消えました。
>数々と連呼してるアホの為にわざわざ手間かけて貰って、アホは下らない事で嬉しそうだな
きこりくんの書き込みも下らない書き込みだね。
中身の無い事で、アホを2回も使うな。浅知恵
書込番号:15087730
6点

Teddy&Pooさんのご意見
(DRMって「再配布」を妨げるものですから。)
これが全削除の要因と思われますね、聡明な目線とお知恵ですね。
書込番号:15087751
6点

流れ星 見たことなーいさん
価格.com掲示板ルール&マナー集に、
他者の人格を否定するような誹謗中傷、相手を罵った挑発的な言葉や、個人名の表記有無に限らず特定個人を揶揄したような悪口は、書き込まないようご注意ください。
また荒らしについては
荒らしや中傷・煽り書き込みを見つけても、一切相手をしないで放置してください(相手をした場合は、荒らし書き込みとともに削除せざるを得ない場合もありますのでご協力ください)。
とあります。従ってこれらに該当するコメントについては、一切相手にせずに粛々と削除依頼を出しましょう。既にこの方のいくつかのコメントは削除されていますね。
書込番号:15088149
5点

ちょっと話それるのかな
koboを楽天クレジットカードで買ったんですけど・・
http://www.karireru.com/cgi/iken/index2.cgi?mode=page&code=rakutenkc
こんなの見つけて心配・・
楽天と楽天KCって違う会社だから大丈夫でしょうけど
書込番号:15088580
5点

hakuinさん 了解でござる。
なんでしょうさん 心配無いですよ。
心配するだけ損ですよ
リンク先の書き込みは、返済遅滞等の要件が多い様な気が
出来る限り楽天との付き合いはしない事にしてます。社長に呆れてしまい
書込番号:15088941
3点

先ほど三木谷社長のTwitterにこんなツイートが書かれていました。
>koboイーブックストアでウィキペディアの作家さん情報 約500件の配信を順次始めました。作>家さんの情報や、作品の時代背景などに関する理解も深めていただき、本選びの参考にぜひご>活用ください。読書の楽しみがさらに増しますね。Koboで、より充実した読書をお楽しみ下さ>い!
今確認したところ、”ウィキペディア”で検索して502件ヒットしました。
確認犯ですね。
都合の悪いレビューを削除し、都合のいいレビューのみ掲載したり、水増ししたりともはやなんでありですな。
書込番号:15091170
9点

先ほど”>”がずれていたので再掲載します。
画面のハードコピーも乗せておきます。
>koboイーブックストアでウィキペディアの作家さん情報 約500件の配信を順
>次始めました。作家さんの情報や、作品の時代背景などに関する理解も深め
>ていただき、本選びの参考にぜひご活用ください。読書の楽しみがさらに増
>しますね。Koboで、より充実した読書をお楽しみ下さい!
書込番号:15091243
5点

三木谷さんは、ユーザーから反感を買う事に、精を出しているけど。
コボの発表会で説明した、機能等(アプリなど)や不具合改善などに全く触れない現状。
不具合の改善の為にも、自作自演のレビューはやめなさいよ。
自分自身も著書を出しているのだから、Wikipediaに三木谷自信が編集して
知られていない経歴も披露して欲しいもんだね。
都合が悪くなると「寝ます」だから三木谷くんは
書込番号:15095546
4点

いつもの開き直り、いつもの上から目線
FaceBookと違いTwitterでは実名登録を推奨されているわけではないのに、
実名ではないことを「正々堂々」としていないとする三木谷社長
●三木谷浩史 @hmikitani
koboイーブックストアでウィキペディアの作家さん情報 約500件の配信を順次始めました。
作家さんの情報や、作品の時代背景などに関する理解も深めていただき、本選びの参考にぜひご活用ください。
読書の楽しみがさらに増しますね。Koboで、より充実した読書をお楽しみ下さい!
●三木谷浩史@hmikitani 正々堂々と実名でツイートされてはどうですか?
RT @keiga0921: 電子書籍の冊数問題は常に複雑だけど、楽天koboも正々堂々と冊数を増やして、正面から勝負して欲しい
書込番号:15098620
4点

今確かめると、また「ウィキペディア書籍」がストアから消えていました。
何をしたいのでしょうね?
作者に関する知識が書籍の理解を深めるというのは確かに一理あるけれども、書籍の形をとらずに書籍にその作者のWikipediaへのリンクを張るなどの方法ならば、寧ろ評価されたのに。
書込番号:15100371
4点

こんな記事が公開されてます。(おそらく続報もあるでしょう)
koboのストアからWikipedia作品消える 「ISBN」は「商品番号」に
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1209/21/news115.html
酷過ぎて呆れるしか無いですね。
書込番号:15101693 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「楽天 > kobo Touch」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/07/28 16:24:41 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/01 10:26:45 |
![]() ![]() |
0 | 2014/12/14 22:43:46 |
![]() ![]() |
4 | 2014/02/15 14:11:58 |
![]() ![]() |
1 | 2013/12/07 21:27:22 |
![]() ![]() |
1 | 2013/11/13 12:33:34 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/26 12:36:46 |
![]() ![]() |
4 | 2013/10/10 21:22:34 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/28 23:07:28 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/10 8:52:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
