
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
106 | 17 | 2012年11月5日 12:04 |
![]() |
29 | 2 | 2012年10月25日 17:39 |
![]() |
46 | 6 | 2012年10月22日 21:10 |
![]() |
76 | 12 | 2012年10月19日 03:50 |
![]() |
50 | 6 | 2012年10月24日 22:44 |
![]() |
18 | 2 | 2012年10月9日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch
コボの絨毯爆撃 笑ったよーー
コボちゃんは、返品 不具合交換 無料プレゼントと長旅お疲れ様です。
恨むなら「たかが2〜3000人」と言った人を
書込番号:15247704
7点

本来なら盛大に告知をした上で無料プレゼントすれば良いハズなのに
なぜコッソリばらまくんですかねー?
あまり喜ばれるモノではないと自覚しているのがチョト悲しい(笑)
書込番号:15247906
8点

消費者庁が行政指導の記事、昨日の新聞で見ました。タイミングは
amazon kindleのStore開店日や予約販売と重なって、楽天、少し
気の毒って言いたいところですが(笑)、行政処分なしっていうのは
やはり甘い!!って感じがしてしまいます。
こんな感じなので、なかなか悪は滅びない社会なのでしょう。
まぁ、楽天は「真摯に受け止めて…」とのコメントの様ですが、
利用者・消費者・ファンがあってのことで、真摯に受け止めて、
頑張ったところで、独り相撲ではダメでしょうね。まぁ、今までの
楽天の対応の感じでは、今後も変わらないでしょう…というのが
私の印象と、会社とのやり取りの連絡を通じたところでの感想です。
私の方は、貯めていたポイントも使い切り、公共料金に関する
楽天カードの自動払いも変更し、楽天とは縁切りました。
詐欺犯罪まがいの会社を利用しているのも何となく後ろめたい
ですからね…
書込番号:15252751
13点

なんか我が家にも来るらしい。
正直怖いのだが。
楽天アカウントを持ってるのは罪なのかな。
書込番号:15253995
8点

あらら、Wiki谷社長の悪口言ってたら削除されたったw
ごめんな、ヒロシw
●楽天が行政指導について釈明--コンテンツの“水増し”は回答せず
http://japan.cnet.com/news/business/35023613/
「今回の指導を真摯に受け止め」と言ってますが、ホントでしょうか?w
しかし、ここのところ、タブレットやら電子書籍に特化した端末が出回っていますが、正直迷いますね・・・
iPad miniを買えばKindleアプリでAmazonの書籍は読めるけど端末が高そうだし、
Kindle Paperwhiteは安くて長時間使えるけど、PCとしての機能はないし・・・
Kindle Fire HDはお手頃価格だけどOSがAndroidだし・・・
あ、koboですか? Koboは・・・www
書込番号:15254841
3点

8月にクーポンで無料にて頂いたのですが、今日2台目が来ました。
楽天カード会員に送っているとか。
たしか前回のクーポンもそんなこと言ってた気がするのですが?
大分余ってるんですね、この機械。
プライオリティパス狙いで毎年1万円楽天カードに年会費を払っているので、
その劣化版キャッシュバックですね。処分に困りますが・・・笑。
書込番号:15255524
7点

koboだっていいじゃないか、電子書籍だもの みつを
書込番号:15256165
3点

もう完全に撤退戦に入っているんですよ。
日本語書籍がこの1ヶ月で5000冊しか増えていません。
公約の年内20万冊からすると1割程度の達成ペースです。
あるいは、もう出版社側が見放しているのかも知れません。
同人作家すら総スカンというのも悲惨な話です。
(奈良正美さんの写真は着々と増えているみたいです。
今やkobo最大の花形作家ですよね)
ただ、本丸類焼を防ぐには、一刻も早くkobo自体を
「存在しなかった歴史」に変えてしまう必要があるんですが
(ビジネスとしては正解でも、それも悪辣な話ではありますが)
無料配布は真逆のやり方ですから、混乱の極みですね。
撤退戦というより、壊走といったほうがいいかも知れません。
絨毯爆撃というよりは、オイルや武器を放り出して
逃げ惑っている姿を連想します。
書込番号:15257336
5点

販売初日、koboを無理やり売らされていた楽天社員を思い出す。
楽天、ワタミ、どっちがブラック?
書込番号:15257341
3点

楽天体質は改善されていないようだ。
水増しに対して謝るべき人は、先に購入した人にすべきである。
楽天サイト「電子ブックリーダー」・「電子ブックコンテンツ」どちらにも書かれておらす。
http://corp.rakuten.co.jp/newsrelease/2012/1026.html
ニュースリリースでさらっと書いているだけである。
楽天メールは、スパムか? 楽天の”スパム”を三木谷氏が自慢。
http://blogos.com/article/49119/
書込番号:15259066
5点

2012年の流行語大賞、「ワイルドだろう〜」 特別賞「Wiki谷」と予想しています。
●鳴り物入りで発売が開始されたKoboの行く先は暗い。
・コンテンツ数を水増し表記、消費者庁から指導
・楽天カードプレミアム会員にKoboを無料で送付
・Wikipediaライセンス違反、1冊1ページの本 その他諸々
・このままKoboは終わってしまうのか?
http://smhn.info/201210-rakuten-kobo-has-trouble?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
●凄まじき商魂! 楽天・三木谷社長の“拝金主義”的行動力
http://cyberbizkiz.blog.shinobi.jp/Entry/18937
書込番号:15259133
4点

Kindle Paperwhite発売のニュース、冊数水増しで楽天に行政指導のニュース、
カード会員にkoboを突然送りつけるニュースがあったので大変久しぶりにこちらにやって来ました。
現在はプレミアムカード会員じゃなくても、普通のカード会員にも送られているようですね。
本当に、心の底からkoboをお金を出して買ったことを後悔しています。
道義的にも販売戦略的にもファーストユーザーをここまで軽視しつくす会社はあまり例が無いと思います。
タダで電子書籍に興味が無い人に送りつけるくらいなら、突然サービスを打ち切られた
Rabooユーザーに送ってあげればいいのに、そういう配慮がまったく無いのがさすが楽天。
私はその後SONYのPRS-T2を購入して非常に満足しており、koboはほとんど触っていません。
しかし、Kindle Paperwhiteは使用感をT2と比較してみたいので予約しています。
KoboのGloもフロントライト搭載のようで、端末そのものには興味があります。
しかし楽天がついてまわる限りは、二度と、端末もストアの書籍もお金を出して購入することはしません。
初回購入者は同じように感じている方がほとんどと思いますし、
今回無料で送られた人たちにしても、Gloをお金を出して買うかと言えば買わないでしょう。
初動の時点で「電子書籍に興味があり、お金を出してでも購入した」層でない人たちですから
「またタダで送ってくるだろうし、送ってこないならいらない」と思う人が多いでしょうから。
これだけの問題がありながらもいまだにKoboを支持しているのは、ほとんどが自炊派か、
余ったポイントで本を買いたい「現金を落とさない層」です。
これらのことから思うに、楽天の電子書籍事業が今後巻き返すことは無いでしょう。
少なくとも、Wiki谷氏が想定していた規模でのシェアや売り上げに到達することはないでしょう。
思ったほどの儲けがなければ、サービスもユーザーも即切り捨てるのが三木谷流です。
おそらくそう遠くない未来に楽天は電子書籍事業から撤退するのではないでしょうか。
書込番号:15267781
11点

●無料進呈がアダに? 楽天「kobo Touch」がヤフオクで投げ売り中
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20121029_569338.html
・「Kindleを買う原資にする」といったツイートをしているユーザーもいるなど、本末転倒な状況となっている。
ここまで奇想天外とも言える手を打ってきたkoboの次の一手は何なのか。
楽しみにしているユーザーも多そうだ。
私も楽しみにしているひとりです、
敵に塩を送るWiki谷社長、あっぱれ! 褒美をつかわすぞ、kobo50万台じゃ!\(^o^)/
書込番号:15269373
5点

ヤフオク、見事なくらいkobo一色ですね。
「イェ〜イ!楽天の勝ち!」
なわけねぇか…(笑)
あとは撤収宣言が何時出るかだろうな。
得意の英語でやってみてね。
書込番号:15272513
3点

ヤフオクでの落札相場、予想通り落ち込んでます。
早めに叩き売っといてよかった(笑)
touchに続いてgloがヤフオクを賑わす日も近いと思われ。
書込番号:15297956
1点



電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch
皆さん、お待たせしました。
Wiki谷社長の3日天下が終わり、楽天kobo帝国が音を立てて崩れていきます。\(^o^)/
●「ついに日本のお客様にKindleの最新版をご紹介できることになりました。」
http://www.amazon.co.jp/ref=gno_logo
●au、「iPad mini」「iPad Retina」の近日発売を予告
http://ascii.jp/elem/000/000/738/738618/
価格もKindle Paperwhiteで\8、480ー、
5万冊を超える日本語書籍、英語・その他言語での書籍も140万冊以上、なそうです。
とっても楽しみです。
Wiki谷社長はもう無料配布でkoboの在庫処分をするしかないですね…。
11点

Wiki谷社長 ついに予告無しのコボ無料プレゼントを実施!!
Kindle Paperwhiteで\8、480 ホントに楽しみだ。
楽天は、今更ユーザーを大切になんて方向転換は無理だろうし
次期モデルも価格で勝負しても、勝ち目は無いと思うので無料で配布
お金出した購入者をバカにした事が、致命的だった事を身に染みなさい Wiki楽譜社長
書込番号:15247611
10点

どうやら楽天プレミアムカード会員にバラ撒いてるみたいです。
年会費\10,500-の客=金がある→koboを送る→ストアの餌食、というのがWiki谷社長の考え。
前にターゲットになったダイヤモンド会員も、期限切れ間近のポイント→ストアの餌食、
というのが見え見えですね。
一般カード会員? ゴールド以下の会員? 金ねぇんだろ? みたいなw
書込番号:15250424
8点



電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch
もう数か月前になるが,交換依頼をしようとした。販売店に持ち込むとそこから楽天に回されて時間がかかるものだと思っていたが,最早世間に広く知れているとおり,最悪のサポートと対応することになった。
何とか1カ月ほどサポートと交渉(クレーム)をして送付先を聞き出したが,結局はサポート対応の遅さに我慢ならず,販売店(ビックカメラ)に依頼して交換してもらった。
ところが,その直後,サポートから交換品が勝手に送られてきたことから,受領拒否をした(受け取ると後ろに手が回るので。)。
私としては,これで一件落着と思いきや,それから何度も何度も「何で受け取らないんだ,何が不満なんだ」との電話やらメールやら。
勿論,これに対しては販売店対応で交換してもらったため受け取ることができなかった旨を説明したが,それでもこちらに対するサポートからの問い合わせが止まらない。月に一度は何らかの問い合わせがくる。
余りに酷いので,こちらから小一時間説教をしたが,今日もメールが届いた。
これは,クレームを付けたことに対する嫌がらせなのだろうか。
どこまで腐った会社なのだろう。
12点

あー最悪のパターンですね。引っ掻き回すと現場も混乱しますし、責任の所在も返品の処理とかも頭のいたーい処理になります。
サポートの質は現場の状況を見てみないとわかりませんが、余計な仕事を増やしてしまってさらにサポートの悪化につながるのではないでしょうか。
安物にサポートとか期待しないほうがいいですよ。
近頃では原価ぎりぎりでやっているようなものですし。
昔はボッタクリだったから多少融通が利いたけど今は無理ですよ。
また裏のバイト君が涙目で処理してるのかなあぁぁぁ、かわいそ。
書込番号:15212815
9点

んらまたさんの以前の書き込みも読んでいますが
サポート担当部署と言う部署が、統制がとれて無いかキチンとした部署になっていない様で
周知の事実で初期の発売時に、混乱がありましたが(本体不良)楽天の発表はアプリの
準備等での混乱との説明して収束したかの様に情報操作してますが。
いまだ不具合を収束させるアプリやファームは提供されていない事が現実と思います。
混乱は楽天が起こして未だに続いてる混乱状態も楽天の落ち度が多いと思います。
発売当初から発表の本体スペック&アプリのレベルには、未だに至らず
本体スペックの内容を勝手に変更し、責任逃れも。
商品からサービスまで未熟過ぎる為に起きている事、無責任な為に起きている事。
※楽天側は、んらまたさんに電話(メール)で現在も、楽天の対応者の名前等をご存じ
でしょうから、同一の人と決着を出来ないのが不思議に思えます 実店舗購入は実店舗
で対応が当たり前で2重サポートとは言え不思議ですね。
名無しの楽天からの「 嫌がらせか?」が不明です。
また コボの価格がボッタクリなのか、原価ぎりぎりなのか販売側の提示価格購入
ですから、「サポートに期待するなや、また裏のバイト君が涙目で処理してるのかな あぁぁぁ、 かわいそ」も、何のフォローやら意味不明。
書込番号:15213529
6点

んらまたさん、ご愁傷様です。
さもありなんですね。(^^;)
社長が堂々と「不具合は解消した。トラブルは一部の使い方がわからないユーザーのみ!」といってるくらいですから、どうしようもないです...(T_T)
書込番号:15214528
9点

悪夢のような会社ですね。
以前、16階調しか表示できないカラー写真を
堂々と商品として販売し始めた超現実的な衝撃を
赤塚さんが亡くなって、天才バカボンの世界が現実を侵食しているのでは?
と書き込んだことがありましたが
不思議なことに、これだけ物品と情報と金銭が凄まじく乱反射しながら
決算してみたら大幅赤字でした、あれ?
とは、絶対ならないことなんですよね。
実はクレージーを装いつつ、きっちり計算済みだったりして。
最近見ませんが、一昔前、駅の券売機前などで
「○○××△△(何を言ってるか全然わからない)ですが、
100円貸してもらえませんか」
とか繰り返して、結構荒稼ぎしている人々がいたものです。
書込番号:15217242
5点

もちろん出る気もないが,
ストーカーのようにここ数日毎日々々サポートから電話がかかってくる。。。
きちんと社内調査したのであれば返送理由については説明済みであるし,
今度照会してきたら慰謝料請求するから覚悟するよう通知済み。
口先だけの詫びの電話なんぞされても何の足しにもならない。
まったく1回でいいからこれまで担当した奴全員〇ねよって感じ。
書込番号:15233946
1点

今日はまたメールが来た。
受け取らないから,また交換品を送るとのこと。
どうやら私に交換品を何が何でも二重受取りさせて罪を着せたいらしい。
送ってきても受領拒否するだけだが
いい加減しないと登記簿調べて社長の自宅に転送するぞ ゴルァ
書込番号:15238879
4点



電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch
>次は5000円を切るか?
5000円を切る前に、在庫切れになると見た。
もう、不良交換用の在庫のみに
で、新機種を投入で悪夢がよみがえる(笑)
書込番号:15166921
6点

三木谷氏が、雑誌「DIME」の中で「Kobo mini」「kobo Glo」「kobo Arc」に触れ、海外では10月1日より一部販売しているそうです。 どのタイミングで日本で発表・販売するか、今の機種をどう見限るか楽しみです。 今のkoboが壊れるまでは、購入はしないつもりでいます。
書込番号:15176504
3点

楽天は各店から商品代金の2〜6.5%の手数料を徴収して稼ぐらしい
「支払う総額がわかりにくい」といった客の声に応える形、というのが建て前、
じつは送料からも手数料を取ろうという、Wiki谷社長の魂胆、まさに鬼畜。
●楽天、「送料込み」に価格統一へ 11月から
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201210070424.html
書込番号:15177135
10点

新機種がでても、端末の日本向ローカライズはマトモに出来ないだろうし。
(7月に出て、未だに直せない技術力)
それに現サーバーのシステムとデータベース構造を直さなければ同じ事をくりかえすと思う。
(直す気はないみたいだし)
10月1日の「未公表」謎のバージョンアップでもバグは増え続けている。特に酷いのが
私の場合、今まで読めていた本(有料)の一部が全く読めなくなりました。
頁をめくろうとすると進まず、「同期しなおしてください」とでるが同期しても治らない。
商品を回収された気分w もう本気で怒ってもいいよね(タメイキ)
書込番号:15177473
11点

>じつは送料からも手数料を取ろうという、Wiki谷社長の魂胆、まさに鬼畜。
私は楽天での不買運動を実行中、プラチナ↓ゴールド↓シルバー↓その他の会員を目指す。
コボの新機種 買わん 買わん 買わん。
わはは、また負けてしまうのかさんは、本当にコボでのトラブルを全部体感してるのでは
大変な思いをされましたね。
ここで募った不具合の件をまとめてメールしましたが、返信無しです。愛想が尽きた
書込番号:15181279
7点

流れ星 見たことなーいさん
直販のkoboはキャンペーンだの、レビュー操作をしておいて、
出店しているショップさんからは、送料からも手数料を巻き上げようとしている、
ショップさんたちは怒ってないのかしら?
で、私も楽天から離脱活動中です、
今まではケータイ料金やらプロバイダ料金やらガソリン代やら
楽天カードを使っていましたが、全部切り替え予定です。
書込番号:15182655
5点

もともと楽天の手数料は他のモールより高いですから、店側で吸収しきれず、直営店や、Yahoo!店、Amazon出品なんかと価格差つけてる店も多いです。楽天で検索して店を見つけて、その直営店行くともっと安かったりします。
送料も、ということになると・・・合計価格で差をつけるとこ増えるでしょうね。
楽天市場内のショップは審査された安全なショップというわけではなく、普通に悪質店も存在する(現に悪質店が粗悪ブックリーダーを売ってます)のですから、ここで買う理由はないですよね。
書込番号:15183038
9点

ドイツではこんなの出るようですね。
価格はなんと1000円前後:
独txtrが単機能な小型E Ink電子書籍リーダー「txtr Beagle」を発表
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1210/10/news093.html
益々安かろう悪かろうが増えそうだ。
うちのkoboは先日のアップデートでページ送りとか大分改善されました。
辞書での範囲選択は相変わらず使い物になりませんが。
同期不良も改善した。
始めからこの状態でリリースしとけば良かったのにね…
でもストアはまだまだか。
書込番号:15187194
3点

>>ドイツではこんなの出るようですね。
これ良いですね。ただしまともに使えるという前提ですが・・・
端末にウエイトを置くか、電子書籍で利益を出す事を考えるかでしょうが、
koboのようにどっちも酷評を受けるようでは全く駄目ですね。
おまけにバカ社長が「日本人は私に感謝することになる」と言ってるようでは、
全く救いようがありません。
まあ感謝するとしたら、今回の事で皆さんと同様、楽天という会社がよく分かり、
あれ以来関わり合う事がなくなった事です。
書込番号:15188697
5点

animale さん
「全部切り替え予定」賛同です。
ただ、楽天銀行の口座だけはキープしておきましょう。もちろん、残高0で。
そうすることにより、先方に要らぬ経費がかかります。
---
hakun さん
「日本人は私に感謝することになる」
これの一次ソースはどこで見られますか?
書込番号:15190029
7点

楽天koboからメールが届きました。
「楽天24koboショップでkobo Touchが50%OFF(3,990円引き)で購入できるクーポンです」
往生際が悪い、Wiki谷社長ですね。 まだまだ在庫があるのかしら?
そういえば、ちょっと古いですが、面白い記事があったのでご紹介。
http://cyberbizkiz.blog.shinobi.jp/Entry/18937
さて、iPad miniは日本時間の24日午前2時に発表会、11月2日発売、
というのが見えてきたみたいですが、
Amazon Kindleはずっと「近日発売」のまま・・・気になります。
書込番号:15222508
2点

同様のメール受信しました。
兎に角、端末さえ処分(楽天会員に渡す)し、1冊でも
本が売れ、利益が上がることを目論んでいるのでしょう。
私は Nexus7端末を手に入れました。
ページめくり、pdfどれもがサクサクの操作感。
web閲覧にしても、シングルコアのネットブックより快適で
HDのyoutubeまでもが軽く再生できます。(正直驚きました、PCの2コア4スレッド並なので)
koboに払った7980円よりNexus7の19800円は高いが確実に「価値」と「満足」がありました。
書込番号:15223515
2点



電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch
プレビューができなくなりました。
プレビューが原因で購入した本がDLできなかったり、できても同期時に削除されるバグのため。
プレビューは電子書籍のメリットだと思うのですが、わかっていないのかな?
『問題の本質をデバック(修正)することはしない』闇に葬る小手先の対応。と実に楽天らしい。
なんとかリテラシーの高い社長さんが
この先どんなサプライズを提供してくれるのか楽しみ(皮肉のつもり)
8点

追加 デキないのは全部の書籍ではないようです。
なんだかよくわかりませんので参考程度にしてください。
書込番号:15158647
6点

アップデートが来ましたねデスクトップアプリとファームウエアの
ちょっと迷惑なサプライズって感じですね
書込番号:15159204
6点

アップデート・・・
読了に設定しても、読書中の本が「5冊」表示されます 後退してるわ。
新たなバグ生んでる(爆笑) 検証ってしないのかな?
これじゃバージョンアップではなくてダウン、改悪だよぉ
どんな馬鹿にシステム保守メンテさせているんだ?特別価格で500万円で私が請け負ってもいい。
コンピュータリテラシが得意な社長さん(笑)もう、謝罪会見してはいかが?
ユーザーをさんざん馬鹿にした後、引きこもって、ほとぼり覚めるの待っているのかなw
書込番号:15162779
11点

ほんと、テスト項目とテスト仕様書作って送ってやろうかと思っちゃいますね。それから障害一覧表も。。。
書込番号:15163404
8点

どこの業界にも酷い会社というのはあります。
ですが、たとえばプロ野球に
毎試合毎試合100対0で負け続けるようなチームは存在しませんし、
戦後の混乱期だってありませんでした。
運輸業界にも、荷物の1割を紛失してしまうような会社はありません。
まあ、先日、機械翻訳をそのまま本にして売った会社が出現した出版業界と、
政界だけは、多少、何でもあり傾向のようですが。
楽天という会社は、本当に現実世界の存在なのでしょうか。
赤塚不二夫さんが亡くなり、「天才バカボン」か何かの世界が
この世にまぎれこんできているのではないでしょうか。
フィリップ・K・ディックの作品のように。
書込番号:15165528
11点

すみません、まったくの蛇足ですが、運送業界にはT.M.G.と言う会社が彗星のように現れています。
こちらもなかなか要チェックですよ!
書込番号:15247765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch
kobo touchではなく、sony PRS-T2を購入したものです。紀伊国屋で昨日あったはずのものが売り切れ、ヤマダ電機で売り切れ、続いて向かったのがビックロでした。店員さんに聞くと、ブックリーダーのコーナーで大々的にkobo touchを宣伝。その裏にひっそりとsonyのコーナーがありました。もともと決めていたので悩まなかったのですが、店員さんはkoboのほうが安いですよ、コンテンツもいっぱいあります。と言っていました。うーん、はじめにビックロに来ていたら買っていたかも。危ういところでしたが、口コミを見て楽天とビックロに残念な気持ちになりました。
8点

ビックカメラは元々koboの販売店なので、ビックロでも売っているのでしょう。
kindle発売もようやく秒読み段階に入ったようなので、楽天も必死なんでしょうね。
ユニクロに買い物に来た人で、koboの事情を知らない人が、
店員の薦めについ買ってしまう事もあるでしょう。
私もあやうく一時買いそうになりましたが、これ以上被害者が出ない事を願うばかりです。
書込番号:15159612
6点

ビックロって粗悪品をオススメする品質にはこだわらないお店なんですね。
書込番号:15183157
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
