kobo Touch のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル メモリ容量:2GB バッテリー持続時間(目安):1ヶ月 画面サイズ:6インチ kobo Touchのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • kobo Touchの価格比較
  • kobo Touchのスペック・仕様
  • kobo Touchのレビュー
  • kobo Touchのクチコミ
  • kobo Touchの画像・動画
  • kobo Touchのピックアップリスト
  • kobo Touchのオークション

kobo Touch楽天

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブルー] 登録日:2012年 7月 6日

  • kobo Touchの価格比較
  • kobo Touchのスペック・仕様
  • kobo Touchのレビュー
  • kobo Touchのクチコミ
  • kobo Touchの画像・動画
  • kobo Touchのピックアップリスト
  • kobo Touchのオークション

kobo Touch のクチコミ掲示板

(944件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「kobo Touch」のクチコミ掲示板に
kobo Touchを新規書き込みkobo Touchをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信8

お気に入りに追加

標準

電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch

クチコミ投稿数:9件 kobo Touchの満足度1

楽天銀行 抽選で1,250名さまに電子ブックkoboをプレゼント♪

http://www.rakuten-bank.co.jp/campaign/anniversary/rakutenbank-120905.html?scid=mi_rbn_fri_120914_1

とにかく余ってしょうがないんですかね。

書込番号:15069867

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2012/09/15 21:42(1年以上前)

ただより高いものはない。プレゼントされた方が苦労されないことを祈ります。

書込番号:15070124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件 kobo Touchの満足度1

2012/09/16 11:48(1年以上前)

ますますオークションへの出品が増えますな(笑)

書込番号:15072656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件 kobo Touchの満足度2

2012/09/16 16:24(1年以上前)


楽天銀行に、金など貯蓄するもんか。

何が抽選だ、何が1250台だ、うぅぅワン。

書込番号:15073815

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2012/09/16 16:43(1年以上前)

端末が余っているというか、書籍ダウンロードで稼ぎたいんでしょうね。

まぁその前にその書籍をちゃんと増やせって言いたいですが。

Kobo自身には興味はあったんですが、発売日忘れていて「そういえば発売されたんだっけ?評価はどうなんだろう?」と思ってここを見たら、惨憺たる状況になっていて、購入を止めました。

Kidleが発売されたら、購入予定ですが、
今までは早く日本発売しろよって思っていましたが、
Koboの状況を見ていると、遅くなってもいいから、ちゃんと状況等が整ってから発売して欲しいですね。

因みに楽天銀行の口座を持っていますが、一応試しに応募しようと思いましたが、
何か申し込みボタンを押しても無反応でした。)
よくわからん。

書込番号:15073889

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件 kobo Touchの満足度2

2012/09/16 17:21(1年以上前)


当選発表は、発送をもって代えさせていただきます。

何で、預金を1ヶ月楽天に運用されるだけ。

書込番号:15074032

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件

2012/09/17 11:31(1年以上前)

ユーザレビューを削除して楽天に都合の良いレビューのみ表示しているような、自分達が有利になるように情報操作をしている企業の言うことは信じられません。

こんな企業が「発送をもって代えさせていただきます」と言っても、本当にプレゼントするのか非常に疑問です。

1台もプレゼントせずに楽天銀行への加入者を増やす魂胆としか思えません。

それくらい今の楽天の信頼は地に落ちたということ。

7月のkobo問題以降楽天では1回も買い物していません。
その分はすべてアマゾンで買っています。

書込番号:15077951

ナイスクチコミ!4


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2012/09/17 11:38(1年以上前)

つぐつぐ楽天銀行になる直前のイーバンク銀行から脱北してよかったと思う。

書込番号:15077970

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件 kobo Touchの満足度1

2012/09/17 12:43(1年以上前)

自分的には楽天銀行って預けるメリットがない。
今の1年もの定期金利0.18%。
楽天より金利の高いネットバンクは探せばいくらでもあるし。
・・住信SBI、あおぞら、スルガ、沖縄etc

でも楽天は10年縛りの仕組み預金(途中解約不可)はミョーに金利高い。
10年間も楽天の金儲けに利用されたい人はどうぞ(笑)

書込番号:15078256

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ282

返信60

お気に入りに追加

標準

楽天はkobo touchを無料で配り始めた

2012/08/28 16:32(1年以上前)


電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch

クチコミ投稿数:27件 kobo Touchのオーナーkobo Touchの満足度1

レビューにも書きましたが、ほかの皆さんの意見も知りたくて
こちらにも書きました。

楽天が、これまでkobo touchを購入していない人を対象に
(それ以外の条件は詳しくわかりませんが)kobo touchの無料配布を
始めました。無料モニターと称して7980円引きのクーポンを配布する
方法で、モニター案内のメールが来た人はkobo本体受け取り後
2回のアンケートに答えるだけで、タダでkobo touch本体を手に入れられます。
ネットに、無料モニターメールをもらって申し込んだ人のキャンペーン画像つきの
詳しい報告が載っています。

ちなみにこのモニター募集という名目の無料配布、ここ数日の間に
始まったようです。

普通、こういうモニター募集は発売開始前にやりませんか?

さんざん誇大広告を打って、期間をかけて予約を受け付けておいて
しかも蓋をあけたら粗悪品、クレームや返品・交換の要望の
対応はいい加減、不具合の多いファームウェアやデスクトップアプリの
バージョンアップもろくにせず、批判が高まればレビューを削除。

ちょっと落ち着いたと思ったら、予約購入者をバカにするようなこの無料配布。

いまさらモニターって・・・
そもそも、さんざん送られているはずのカスタマーセンターへの
不具合報告メールや削除されたレビューでモニタリングはできているでしょう。

おそらく、返品がかなりあったことに加え一連の騒動で
あまり売り上げが伸びないために、返品を捌く&売り上げ台数の「数字」を稼ぐための
処置でしょうが、あまりにひどすぎる。予約購入者をバカにしている。

予約購入者は楽天に「有料」モニターとしていいように使われたのです。
私と同じように予約購入された方、楽天のこの対応をどう思いますか?

無料モニターのメールを受け取られた方、kobo touchを購入してない方は
返信ご遠慮ください。

書込番号:14991324

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に40件の返信があります。


クチコミ投稿数:27件 kobo Touchのオーナーkobo Touchの満足度1

2012/08/31 17:26(1年以上前)

hightechseekerさん

やはりそう感じてしまいますよね・・・。
時期が早すぎましたよね。


きこりさん

私怨というか、これまでの数々のていたらくを見ていて
楽天が企業として「信用できない」ので「そこの製品はもう買わない」ということですね。

まあ、電子書籍端末をどこのにするかということは、私にとっては将来を見通してまで
損得を考えるような大きな問題ではないので・・・。

kindleがダメだったら紙に戻るだけです(笑)
心配していただきありがとうございます。

書込番号:15003905

ナイスクチコミ!4


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/09/01 11:25(1年以上前)

遅くなってすみません。

torryさん、いろはabcさん、よく判りました。ありがとうございます。
楽天をよく利用して、こんなお知らせ来たら買っちゃうでしょうね。

いろはabcさん
>説明がわかりづらくてすみません、
いえいえ、私が楽天の仕組みしらなかったので、確認しただけですので、
このような情報を提供頂けただけで、ありがたいです。

ところで、通常購入した場合は、保証書って入っているのでしょうか?
個人のブログなどでしか見かけていないのでリンク貼るのはちょっと控えますが、
「保証書入ってない」という購入記事を見かけました。
(配送料も無料なんですね。)

モニターだから?

書込番号:15007166

ナイスクチコミ!2


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2012/09/01 11:44(1年以上前)

7月に正規に予約して購入したけど、保証書なんか入ってませんでした。
まあ、アカウント登録しなければ使えないんでそれが保証書の代わりになるのかな?

書込番号:15007248

ナイスクチコミ!4


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/09/01 11:46(1年以上前)

あまぐもさん
>しかもなぜAmazonが不良債権とも言えるkoboを、わざわざ買い取ってくれると思えるでしょうか…

客と接触する機会を作るためと、下取ることで商品を購入してもらう機会を作ることができるからです。

ブックオフやソフマップのような買取、下取りはその店舗で引き取った商品を販売しますが、
イトーヨーカドーや百貨店などが行なっている下取りは、
引き取ったものはその店舗、企業が商品として販売できない(しない)ものですが、
実際に上記のような目的で下取りが行われています。

"site:www.itoyokado.co.jp 下取り - Google 検索"
https://www.google.co.jp/search?q=site:www.itoyokado.co.jp+%E4%B8%8B%E5%8F%96%E3%82%8A

"2/4 下取りサービスで売上アップの“からくり” [マーケティングを学ぶ] All About"
http://allabout.co.jp/gm/gc/313407/2/

「損して得取れ」という手法を上手く商売に結びつけるのは昔からあることですよ。

書込番号:15007255

ナイスクチコミ!4


animaleさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:7件 kobo Touchのオーナーkobo Touchの満足度1

2012/09/01 13:48(1年以上前)

もう半分どうでもいいんですが、楽天24でも楽天ブックスでもkoboのレビューが復活していますね。
ただ、やはり以前の購入者や購入していない人は書けないように細工されています。

ご存じのように、ストアではパブーやら1ページ写真の本?やらギターコードの本が信じられないペースで増殖中です。
端末はさておき、ストアの苦情が書かれないようならステマ暗躍やレビュー操作が疑われますね。 

書込番号:15007762

ナイスクチコミ!5


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2012/09/01 14:33(1年以上前)

「レビューを書く」はあるけれど「レビューをよむ」は無しか。
楽天はレビューをどう使うつもりなんですかね?

書込番号:15007909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件 kobo Touchのオーナーkobo Touchの満足度4

2012/09/01 17:34(1年以上前)

yammoさん
>ところで、通常購入した場合は、保証書って入っているのでしょうか?
俺も8000円払って買っちゃったよ。
でも保証書入ってません。

買っちゃったからモニターのご案内なんかこないね。
楽天で買い物あまりしないから、どっちみちこないか。

animaleさん
>やはりAmazonにはケータイのMNPみたいなことをやって欲しいです。
あったらいいね。
kindleも使ってみたい。

書込番号:15008520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2012/09/01 22:30(1年以上前)

yammoさん

下取りというシステムを否定はしてません。
私が言いたかったのは「なぜ定価より高い金額でAmazonが買い取ると思うのか」ということです。
現存価値として0円に近いものを少額で買取り、「捨てるよりかは少しでも得したほうが・・・」という消費者心理をうまく利用したのが下取りクーポンであって、まるで買ったこと自体をリセットしてくれるような価格設定を設けてくれることはあり得ないと言いたかったのです。
言葉足らずで申し訳ないです。

書込番号:15009775

ナイスクチコミ!2


animaleさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:7件 kobo Touchのオーナーkobo Touchの満足度1

2012/09/01 22:54(1年以上前)

あまぐもさん&yammoさん

すべて私のたわごとから発したこと、お騒がせして申し訳ないです。

書込番号:15009884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/02 00:43(1年以上前)

まあ、M木谷を信用するかどうかって話ですからね、今回の騒動はw。
もちろんM木谷と孫の言うことは微塵も信じない私は、買いませんでした。
尼のキンドルの状況見てから買えばなんら問題有りませんし、正直電子書籍に期待もしてませんから(価格差が無さ過ぎますからね)。
正直いまさら楽天やらM木谷に文句いってるのがどうかと思いますけどね、奴らのやり口は散々理解してるでしょうにW。

書込番号:15010327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/02 01:01(1年以上前)

楽天はえげつないと思ったこと

楽天で買い物をした折に楽天カードに入会しました、
そしたら登録していたメアドに毎日10通近くもメルマガを送ってきます、
うるさいのでブロバイダーのWEBサイトから拒否設定にしたのですが、
なんとっどんな手を使っているのかすり抜けてメールが届きます。
おそるべし楽天!!!

書込番号:15010391

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件 kobo Touchのオーナーkobo Touchの満足度1

2012/09/02 08:52(1年以上前)

animaleさん

>ストアではパブーやら1ページ写真の本?やらギターコードの本が信じられないペースで増殖中
これで60000冊に届いたら「60000冊達成!」とふれまわるんでしょうかね。
本当に程度の低い会社です。
私がこの掲示板のどこかで書いた社員に詩とか俳句を一人10本書かせて・・・というのも冗談ではなく現実になりそうですね。200000冊に到達したところで、うち何冊がまともな日本語書籍なのやら。
30000冊にも満たないかもしれませんよね(笑)


torryさん

良く書かれたレビューだけを表示するつもり満々ですよね。
前回の失敗を踏まえて、今回は悪いレビューは「公開する前に」削除するのでしょう。
そういう改善(笑)は早いですよね。


手裏剣は税関で止められるさん

私は、楽天のやりくちをあまり知りませんでした。
今回でよーく勉強させてもらいました。
今後は私もM木谷の言うことは微塵も信用しないようにします。


1981sinichirouさん

ほんとに恐ろしいですね!
私は楽天からのメルマガは解除が面倒なので読まずに削除しています。





書込番号:15011217

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/09/03 14:26(1年以上前)

torryさん、ねこカレーさんありがとうございます。
どの購入パターンでも保証書入ってないんですね。

"Q.電子ブックリーダーが故障した場合はどうすればいいですか。メーカー保証はありますか。 - 【kobo】ヘルプ"
http://kobo.faq.rakuten.ne.jp/app/answers/detail/a_id/18502/kw/%E4%BF%9D%E8%A8%BC

"kobo:電子ブックリーダーメーカー保証について"
http://rakuten.kobobooks.com/touch_warranty

保証書という概念が無くて、購入日を証明できる記録が残っていれば OK って感じですね。

書込番号:15016837

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/09/03 14:33(1年以上前)

あまぐもさん
下取りで損して得取れの例がもうひとつありました。
ジャパネットタカタの下取り制度です。
(価格的に得かどうかはイマイチよく判りません。私が見た限りでは。)

"ジャパネット たかた メディアミックスショッピング『利用ガイド』"
http://www.japanet.co.jp/shopping/support/shitadori.html

そういう例もあるって事で。

>言葉足らずで申し訳ないです。

言葉足らずというより、
>少し都合よく考えすぎではないでしょうか?
とあったので、
客の都合じゃなくても、無価値に近いものに特典を付けることがあるということを例示させて頂きました。


animaleさん
>すべて私のたわごとから発したこと、お騒がせして申し訳ないです。

いえいえ、エスカレートしないようお気遣いして頂き感謝します。

書込番号:15016860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/15 20:24(1年以上前)

P577Ph2m の主張は、おかしい。
「そもそもこの手の電子書籍端末は、本体はただ同然で配り、コンテンツを売ることで利益を上げるビジネスモデル」 とある。
が、何機種中何機種が 「ただ同然」 かの根拠を示さなかった。
この記述時点で 「タブレット端末・PDA」 174 件が検索された。
安い順で三十件を計算したところ、平均価格が一万円を超えた。
どこが 「ただ同然」 かを説明する必要がある。

Re=UL/ν は 「書き込むなと言う権利は無いはず」
と書いた。が P577Ph2m の記述の一部が、根拠を示さなかったので、情報を混乱させるだけの明らかな迷惑書きこみだ。
書くこと自体が、言論の自由であり、それを権利に置きかえて、
「書き込むな」 という内容を 「クローズドサイトで (しろ)」 と書かせないようにした矛盾も指摘する。

書込番号:15069723

ナイスクチコミ!1


animaleさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:7件 kobo Touchのオーナーkobo Touchの満足度1

2012/09/15 20:36(1年以上前)

てとたつさん

いろんな意見があってしかりです。
ただここは良識のある方たちの情報交換の場です。
喧嘩の売り買いじゃないんですから、せめて「さん」付けで呼びませんか?

書込番号:15069775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/15 21:47(1年以上前)

animale の発言について 「さん付け」 と 「良識」 とが無関係だ。
あたかも私に良識が無いと確認したかのごとき書かれかただ。
が、これまでの私の記事のみで animale が、私の知識や思想信条を理解したのか疑問だ。
「さん付け」 と 「喧嘩の売り買い」 も恣意的な関連付けだ。
読者が、どう解釈しようと自由だ。が 「喧嘩の売り買い」 という自己中心的な関連付けが残されたことが私に対する迷惑行為だ。

animale が 「ここは良識のある方たちの情報交換の場」 と書いた。
が 「クチコミ掲示板利用規約」 に、利用者の知識の質について定義されていない。
利用規約への同意のみが条件だ。
第3条に 「書き込み内容に関して、その正確性・速報性・合法性・完全性・有用性など、いかなる保証もいたしません」 とも明記されている事実を指摘する。

私の思想信条と態度を独善的に決めつけようとするあらゆる記述に対して、あらかじめ、私の発言のみが正確であると書いておく。
「議論の内容と無関係」 である発言、個人の発言様式に対する不当な批判について、私は、それ以上返信しない。

書込番号:15070155

ナイスクチコミ!1


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2012/09/15 22:06(1年以上前)

まあ、この類の連中はよくいるけれど論旨が不明。
2chあたりでたむろしてれば。

書込番号:15070283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/16 05:11(1年以上前)

torry が、私たちの発言の論旨 (議論の意味) を理解できなかったそうなので、まとめる。
P577Ph2m の書きこみについて 「電子書籍端末」 が 「ただ同然で配」 られるものだと主張するなら、その判断材料を示すべきだと私が書いた。
kobo 以外のどれくらいの機種が、実質的に無料で配られてきたか、配られているかを読者が判断できないからだ。
実際に無料なら、価格検索にとって重大な影響がある。
すると animale が、私に対して 『「さん」付け』 で書けなどと書いた。
そこで私が、その主張は 「私の書きかたが気に要らない」 というだけの内容であり、
読者に対して電子書籍端末に関する情報と無関係だと書いた。

書込番号:15071504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/16 07:32(1年以上前)

おれも電子書籍端末については、てとたつ、おまえの言うとおりだと思う。

おまえの発言のみが正確だな うん

おれもてとたつと同じで発言様式にこだわらないよ
電子書籍端末の本質と関係ねーもんな

書込番号:15071713

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

こんな記事が。

2012/09/14 12:44(1年以上前)


電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch

クチコミ投稿数:1041件

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20120914_559436.html

こんな記事が載ってましたので貼っておきますね。
いままで恐らくはそんなとこだろう、といわれていた通り、Kindleより早く出したかったため見切り発車してしまったのが根源、と楽天側でも認めてるみたいです。
レビューの件では今までと同じ事いってますが。

書込番号:15063593

ナイスクチコミ!4


返信する
torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2012/09/14 13:12(1年以上前)

西田さんの追及も随分甘いね。
何か、楽天が回答出来る事だけを質問している感じ。
ファームウェアに致命的なバグをいくつも抱えているのに、それに関しては完全無視か!

書込番号:15063683

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件 kobo Touchのオーナーkobo Touchの満足度4

2012/09/14 14:28(1年以上前)

プレビュー版の目次(一部)

「…QA(Quality Assurance)は、非常に大きな問題になっています」ね。

画像は、モタ先生の「心配グセをなおせばすべてが思いどおりになる」
のプレビュー版の目次(一部)です。
行頭の横になっている1.とか2.とか3.とか、じゃまなんだけど...

「…ここでいう「QA」とは、できあがったEPUB 3の電子書籍をチェックして、
レイアウトや細かな表現などにおかしいところがないかを確かめる作業を指す。…」

って作業できてないじゃん。もっとしっかりやってくれー。
プレビュー版だから手抜き?

本文の方はまともな感じですが、購入は見送りです。
当面、koboは自炊端末です。

自炊なら画面フルにつかえてうれしい。

書込番号:15063900

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件 kobo Touchの満足度2

2012/09/14 22:05(1年以上前)

何なんだー このフリージャーナリストは駄目。

新鮮な情報がひとつも無いし、ユーザー目線では無い。

コボが7980円で、安過ぎると言われる事は先々も無いね。

西田宗千佳 おそまつ記事

書込番号:15065687

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

標準

早くも新機種発表

2012/09/07 18:04(1年以上前)


電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch

スレ主 takkun-sanさん
クチコミ投稿数:26件

たったの二ヶ月で旧機種が確定です。
http://corp.rakuten.co.jp/newsrelease/2012/0906.html

楽天の子会社であるカナダのコボは2012年9月6日、電子書籍リーダー「Kobo Glo」「Kobo Mini」「Kobo Arc」の3機種を発表した。カナダ、米国、英国、フランスなど海外で発売する。日本での発売は現状で未定。

書込番号:15034146

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件 kobo Touchの満足度2

2012/09/07 20:33(1年以上前)

「たったの二ヶ月で旧機種が確定です。」

まだまだ確定宣言は、半年早いよ現行機種が旧機種なるには。
現行機種の在庫は沢山あるし、売れ行きは非常に悪いし コンテンツも売れ行き悪い。

コンテンツが200万冊準備出来て(楽譜や画像1枚除く)まともな日本語対応出来なければ
発売した所で売れないのだ、現行機種が証明している。

「たかが見切り発車」三木谷では、今回は無理でしょう。
性能アップしても、その性能を活かしきる部分が全く対応出来ない現状では。無理

Kobo Gloが唯一 日本市場で受け入れられる機種と思うが、約130ドル価格
まあ、楽天は価格で勝負しなきゃ売れない状況に自ら向かった訳ですので。

「Kobo Glo」を5000円で売るならホントの「読書革命」「不良在庫一掃処分」最初のテーマ
嘘つきの新機種発表会見は止めた方が良い ユーザーや楽天社員の為にも尻ぬぐいが大変


書込番号:15034684

ナイスクチコミ!1


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2012/09/07 20:42(1年以上前)

新機種とやらが日本で出せますかね。
kindleと同レベルの商品を開発出来たとしても買う人いるのかな?
価格をkindleの半値にしても私はもう買いませんね。

書込番号:15034723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件 kobo Touchのオーナーkobo Touchの満足度4

2012/09/07 21:01(1年以上前)

でましたねー。
もう買っちゃったけどね。

6inchモデルは800x600から1024x768に解像度が上がって、なんだかうらやましい。
実際に見てみないと、どの程度差があるのかわかりませんが。
CPUも良くなっているのかな?

CNETのレビューです。
http://reviews.cnet.com/ebook-readers/?filter=1000036_125624_

Kindleも新モデル発表
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120907_558069.html

書込番号:15034819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/07 22:48(1年以上前)

たった2ヶ月で旧機種決定 でも楽天が運営するならどんな立派な機械でも変わらない♪
kobo端末はそんなに悪くない機械だと思う でも楽天ローカライズのOSつーかソフトが最悪ですよねぇ
英語圏のものをちゃんと日本向にしていないのが致命傷、すべて英語かぶれ馬鹿の責任ですよ。

他にも、新作順に並び替えさえできない、検索しにくいコンテンツ。なんで楽天BOOKと同じに様にしなかったのか疑問。
ログインする時IDやPASSを貼りつけようとすると英語表記がでるブックストア。
日本で商売するならきちんと日本向の商品を提供できないならするべきではない 日本人を馬鹿にしている

電子ブックを使って思ったのは 蔵書が文庫でさえ700冊超えで省スペースの為に手を出してみたものの
読んでみて面白い物は紙の書籍が欲しくなり買ったりしてる。
これからはプレビューで気に入ったら紙の書籍を購入する作戦で行きます♪
koboは青空文庫の「海野十三」作品を100冊以上もまとめてDLできたことで満足することにしました。さよなら楽天koboブックストア(笑)

書込番号:15035274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2012/09/07 23:17(1年以上前)

確かにkoboTouch自体は、ファームアップでだいぶマシになってきました。
パブー導入も、これを点数にカウントして宣伝するようなスカタンは即刻やめて、ちゃんと一般書籍を増やす努力さえしてくれれば、悪い面だけではありません。
レビュー削除や数々の社長失言は、姿勢の問題ですからある意味一番深刻(今後への不安という点ではもっとも重大)ですが、現時点での使い勝手という点では直接関係がないとい割り切ることも可能です。

そうなると、結局残る象徴的な問題は、koboストアのでたらめさではないでしょうか。
実際の不便以上に、これじゃあ、あまりにみっともなさすぎる。

ジャンル分けは熟練した専門家のもとで長期間練り直さないとマトモにならないという説があります。
ですが、検索の不備はすぐでも治せないでしょうか?
コールセンター24時間化したときみたいに、ワーっと人海戦術で。
あ、派遣会社に騙されて軽作業や引越ししか経験のないお兄さんお姉さん大量混入とかいう醜態は、今回ナシでね。

書込番号:15035403

ナイスクチコミ!4


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/09/08 03:25(1年以上前)

>たったの二ヶ月で旧機種が確定です。

えっ?
カナダなどで 2011年5月に発売されてたのに、
1年以上遅れで国内販売した楽天 kobo touch が新機種だと思ってた人っています?

安いとは感じましたけど、既に旧機種という位置付けで見てましたよ。

書込番号:15036078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hakuinさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/08 06:35(1年以上前)

通常新製品が出る2ヵ月前だと、物にもよるが在庫処分をかけて
品物自体が市場で品薄になり、フェードアウトして新商品に引き継がれる。
もちろん価格も下がる訳だが、koboの場合これまでの経過を見ると、
とにかくkindle発売までに出したいのと、本体の在庫処分との一石二鳥を狙って、
日本でこの時期kobo Touchを出したのではと、
勘繰られても仕方が無いような日本デビューだった事になる。
これなら7980円と言う価格や、その後の無料配布も納得が行く。
三木谷にしてみれば、とにかくkindleに先んじて端緒をつけて、
次の製品で本格的普及を狙ったのだろうが、そうは問屋が・・・
結果的にkoboにケチがついただけではなく、楽天そのものの評価をすこぶる下げた。
これは一過性ではなく、じわじわとボディブローのように効いてくるだろう。
それは私の様に、別にkoboを買った訳ではないが、一連の騒動とその対応に、
楽天と言う会社に嫌気が差して、一切利用する事を止めた人が、
少なからず居ると思うからである。

書込番号:15036216

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:31件

2012/09/08 15:35(1年以上前)

確か日本のkoboはカナダのものよりチープな部品を使った別商品だと聞いていますので、向こうで新機種が出ることはさして問題ではないと思います。廉価版、旧式版でも、多少遅くても確実に動いてくれさえすれば良かったわけで、とにかく低価格で大量普及を目指すという方針だけは、今回楽天の数少ない見識(ソニーの新製品もその路線ですし)だったのでは?

書込番号:15037867

ナイスクチコミ!4


Replayさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/10 16:28(1年以上前)

amazonの新機種のペーパーホワイトの方が性能いいんでない。
story hd持ってなかったら買ってたな。

書込番号:15046818

ナイスクチコミ!2


hakuinさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/12 18:01(1年以上前)

直販以外のショップから、ブルーとライラックの在庫が無くなっていますね。
4色の中で売れ筋はブラックとシルバーだと思うのですが、
これはどういう事でしょうか?
無料で配ったのはブルーとライラックだったんでしょうか?
発売2ヵ月の商品が品薄となるのは、爆発的に売れているから?
まあそれは絶対にありえないでしょうね。

書込番号:15055546

ナイスクチコミ!0


superAさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 kobo Touchのオーナーkobo Touchの満足度1

2012/09/13 19:57(1年以上前)

初期koboの追加受注はさせないでしょうから現品在庫限りの販売でしょう。
在庫が無くなれば当然価格表示もなくなります。
昨日一瞬ですがシルバーも価格表示が消えたりしましたし、キャンセルや返品分などが無くなり次第全ての価格表示が消える事でしょう。

簡単wifi設定の新機種扱い分は、各販売先に登録禁止でもさせているんでは無いかと邪推してしまう。
楽天の価格口コミへの抵抗措置としてね。
自社サイトで販売していてもどこも登録してませんよねー

まあ値段が一律なら登録料払ってまで載せる必要も無い?
どうせ楽天会員になりアクティベートしなくてはならないなら、楽天で買う人が大半?
量販店やイオンとかでは売れているんですかね?


さて真相は如何に。

書込番号:15060588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

SDカードが読めない

2012/09/12 22:36(1年以上前)


電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch

スレ主 デジ鷹さん
クチコミ投稿数:10件

先日もSDカードが読めないとの話題が出ていましたが、
私のところへ来たkoboも悪戦苦闘しましたが、結局読めませんでした。
カスタマーサポートへは、電話でなく、電子メールでその旨伝えたのですが
みなさんがおっしゃるよりは、電子メールでのやりとりは、まともなほうでしした。
ただ、SDカードのフォーマットについて、何が読めて何が読めないのか仕様を聞いているのに
最初のメールでは無視、二回目のメールで、「PCで読めていればどんなフォーマットでもOK」
という信じられない回答が来たくらいでしょうか。EXT3でフォーマットしても読めるのかよ!という
ツッコミは大人の対応で自制しました。

さて、ここからが、本番ですが、

結局カスタマーサポートは、何度かのメールの後交換に応じてくれて、新しいkoboも早々と
送られてきたのですが

やっぱり動作しない。

かなりがっかりしました。

SDカードの動作確認なども含めると10時間に達するくらい貴重な時間をとられているので
なんとかしたいとは思いますが、
でも、正直なところ、Kindleが早く発売されていれば、これほど無駄な時間を使わなくて
良かったと思うと・・・残念です。

書込番号:15056824

ナイスクチコミ!3


返信する
婆萎嗚さん
クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:29件

2012/09/12 22:41(1年以上前)

不具合品を使い続ける理由なんてないですよ
返金してもらえばいいんですよ

書込番号:15056844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:15件

2012/09/13 00:59(1年以上前)

(Koboのことはあまり情報収集してないのですが)少々気になったことを。

これはデジカメ界隈でもよくありますが、SDカードって信頼できるメーカー(東芝やSANDISK)以外は
意外と相性問題とかもあって、書けてないとか読めないとかがありますよ。

もちろん、信頼できるメーカー製で複数のSDカードで問題発生中であればkoboの欠陥以外の
何者でもないのですが。

#あとはカメラ本体でフォーマットしてから使えとかも言われますけど・・・Koboはどうなんだろ?

書込番号:15057498

ナイスクチコミ!1


sa-cha-さん
クチコミ投稿数:6件 kobo Touchのオーナーkobo Touchの満足度1

2012/09/13 09:23(1年以上前)

中華タブとかで認識しないとき、パナのSDフォーマッター
でフォーマットするとたまに良くなるという話はあるみたいですよ。

 https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_3/

書込番号:15058320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/13 13:03(1年以上前)

SDカードが例えどこのメーカーでも本体2GBと同じSandisk製でさえ、KINGMAX、Trancend、Panasonicも fat32,16、NTFSのどれでフォーマットしてあっても、
たとえPC、フォーマでデジカメで使えていてもkoboでは読めたり読めなかったり不安定で使えませんでした。(散々文句いって交換しましたが・ヤハリ不安定な感じはあります)

koboではSDカードは一度挿したら、挿しっぱなしで使うのがデフォで
書き込みするのはkoboとパソコンをリンクさせPCから大容量USBドライブとして見える「SDカード」に書き込みするのがいいようです。
ついkoboからカードを抜いて、PCに差してデータ書き込みして、koboに差す。
としたくなりますが、鬼門みたいで、外部SDスロット端子の接触不良が起きやすい筐体だと思う。

ネットブックPCのSDカードスロット感覚や携帯電話(抜き差しするときは電源OFF)で
使用する事はkobo端末の想定外の使い方のような気がします。

今、考えるとamazonやgoogle他、電気メーカーがラブコールを送らなかったkobo社
楽天があっさり子会社化できたのはそれなりの「訳」があったのかも。
カナダのkobo電子ブックWEBも楽天のそれと全く同じもの、とすると同じBugもちなはずで
改善されていないのは、利用者が少なすぎてどうでもいいのかもしれません。

書込番号:15059059

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ87

返信15

お気に入りに追加

標準

コールセンターが根本から「会社ごっこ」

2012/09/10 11:51(1年以上前)


電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch

スレ主 saksak2525さん
クチコミ投稿数:31件

koboストアがバグと混乱だらけで、公開していい水準には遠く達していない「試作のそのまた試作」レベルであることは下で指摘させてもらいましたが、もうひとつ現代の日本の会社のものとは信じがたいのがカスタマーケア(コールセンター)です。
オペレーターが、無線LANの言葉の意味も知らない、自炊って何ですかと聞き返す、言語不明瞭、応対の順序がクネクネ。これらの、急遽大量採用に起因するものと思われるもの以上に摩訶不思議なのが、電話で解決できなかったとき、同じ内容をメールで別の部署に送るよう言われることです。
では、メールアドレスを言いますから、そちらから返信してくださいと言っても拒否。何で長々と説明したことを、もう1回メールに書かなきゃいけないんですか。そちらだって記録とってますよね、と聞いても、そういう決まりになってますから。決まりって、そんなヘンな決りはすぐ変えなさいよ、と言っても申しわけございませんの一転張り。
特にメールに書くポイントの確認などはなく「今おっしゃった症状を書いて」なので、顧客によっては、はしょった内容しかメールに記載せず、結局ピンボケな回答しか返ってこないケースだって多いでしょう。質疑応答を繰り返して問題を突き詰めた電話の応対記録こそが、いちばん確実なはずです。それともオペレータ側がちゃんとした記録をとっていないということでしょうか。
こちらはオペレーターの質の問題ではなく、コールセンター運営の質の問題です。メール対応部署がどんな離れた部署にあったとしても(外国でも)、電話応対記録と連動させるシステムは、コンピュータ初心者でも、ほんの数時間で組めるでしょう。その手間を惜しむことによって、顧客に(オペレーターにも)どれだけ膨大な無駄手間とストレスをかけさせていることか。
簡単にできることをやらないでコストを蕩尽し評判を下げていくことを「会社ごっこ」と呼びます。楽天内部運営なのかどうかはわかりませんが。
他にも、こんな不思議な応対をされたという例があればお聞きしたいと思います。

書込番号:15045963

ナイスクチコミ!18


返信する
animaleさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:7件 kobo Touchのオーナーkobo Touchの満足度1

2012/09/10 13:24(1年以上前)

自給900円で雇われたコがマニュアル通りに話して、
対応しきれない案件は「メールで再度お問い合わせください」になるみたいですね。
とにかくその場しのぎのコールセンターですし、何よりそこは楽天ですし。

そのメールの回答でさえ、何度も催促してやっと返ってくるとか?
でも、返品依頼の連絡をした方なんかは、もっとぐちゃぐちゃみたいですよ。
どんなイカサマもあり得る三木谷社長ですから・・・お気の毒さまでした。

書込番号:15046299

ナイスクチコミ!13


スレ主 saksak2525さん
クチコミ投稿数:31件

2012/09/10 17:55(1年以上前)

私は、電話口で話して解決できなかったことをメールに回すというシステム自体は、別にそれでいいと思います。animaleさんのおっしゃるように、そのあと放置されるのは論外として、もう少しマシな知識を持った人間が少し時間をかけてでも検証し回答するということ自体は悪くありません。
ただ、それを、今延々と話したことをもう一度書いて送れというのは何事か、と。こちらは客なんですから、一々会話内容をメモしたりしていない。何と何がポイントだったかも判らない。たとえば、
「●●を試してみてください」
「やったけどダメでした(もう試しました)」
とかいう問答が繰り返されるわけですが、ご老人なんかだったら、これをメールに全部書くことはできずに、また
「●●を試してみてください」
というメール回答を受け取るのがオチじゃないですか。
オペレーターが取った記録をメール部署に回して直接回答させる、あるいは受付番号のようなものを発行して記録と照合できるようにする。
こんな簡単なことをやってない(上に数時間で準備できると書きましたが、訂正します。誰だって即座にできます)ために、いったいどれだけの人が余計な手間とストレスを強いられているのか・・。
しかも私たちは、そうしなさいよ、あなたがただって楽になるのに、と電話口で訴えているのに、理由も告げずに拒否し続ける。

楽天の法則。
・誰でもすぐできる、やるべきことは絶対にやらない。
・絶対にやっちゃいけないことは、少々の困難があってもどんどんやってしまう。

書込番号:15047123

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:78件

2012/09/10 18:08(1年以上前)

 今回のこのKOBOの1件で楽天は大きく信用を損ないましたね。
これを挽回するのは容易ではなさそうですね。
なんであんな対応したんでしょう?

書込番号:15047178

ナイスクチコミ!6


ぜっきさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:24件 kobo Touchの満足度1

2012/09/10 18:42(1年以上前)

サポートとはメールでしかやりとりしてません(電話だとストレスたまって不快な思いをしそうなので)が、まともな会話が全く成立しないです。
当方、もう返品したのですが、以前した質問の返信として、

----------
We have previously attempted to contact you as we require additional information to continue our investigation of your request. Unfortunately, we have yet to receive a response and are unable to action your ticket until the requested information is provided. We have changed the status of your ticket to a ‘pending solved’ state and would ask that you please update your ticket should the issue persist so that we may re-commence our investigation. This ticket will remain eligible for re-opening for a period of 10 days from today’s date. To re-open, simply respond to the ticket with the requested information, and a member of our Customer Care team will review and action accordingly. If we do not receive a response from you within 10 days, we will assume your issue has been resolved and move your ticket to a closed state. If after that time you require further investigations, you will be required to open a new ticket.
----------

とだけ書いて送られてきました。問い合わせなどきてないのに。しかも英語のみ、宛名も差出人も記載なし。

頭にきたので、これはどういうことかと返信したら、さらに上と同じ英文つけて返信されてきました。誰も見ないで機械的に返信されてるのかと思い、試しにいくつかのサポートアドレス(kobo.mail1〜4@front・・・、help@kobo・・・)に同時に送信したら、今度は宛名つきで

----------
XX 様

たいへんご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。
また、お客様の貴重なご意見をいただきありがとうございます。
今後もお客さまのご意見などを元に改善に努めてまいります。

何卒よろしくお願いいたします。

=============================
koboカスタマーケア
=============================
----------

とだけ書いて送られてきました。

自給900円は高すぎ。それどころか人が対応してるかどうかも疑問。

書込番号:15047307

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件 kobo Touchの満足度2

2012/09/10 19:38(1年以上前)

自給900円で募り、専門知識もなくてOKな人達が、カスタマーケア担当ですから

三木谷がカスタマーケアの電話に出るよりマシかと思いますよ。

「まともな対応出来ない無いのは、せいぜい2〜300人ですから」

正社員が英語ですから、疎通に問題ある訳ですよ。

陣頭指揮を執れる人材を、募集せねば楽天は

書込番号:15047507

ナイスクチコミ!3


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/09/10 19:53(1年以上前)

saksak2525さん、読みづらいので適度に改行入れて頂けますか?
あと、楽天がめちゃくちゃな対応してるのは判りますが、
saksak2525さんもちょっと無茶言ってる気がします。

書込番号:15047577

ナイスクチコミ!0


スレ主 saksak2525さん
クチコミ投稿数:31件

2012/09/10 20:33(1年以上前)

yammoさん、以前にも同じようなレスをいただきましたが、たとえば上の二つの投稿で私はそれぞれ、6箇所、12箇所に改行を入れています。そちらでは表示反映されていないのでしょうか。
それとも、「流れ星 見たことなーい」さんのように、空白行を多用したほうがいいという意味でしょうか。
その意味おっしゃっているのでしたら、今後留意いたします。

無茶を言っているというのはどの点でしょうか。

私は
「電話で解決できなかったことをメール対応に切り替えて、若干の時間的猶予を得て別の担当者が受け持つ」
という方法は否定していません。
その際に、症状および応対の中で確認されたことを再度顧客に記入させるというのが、誰の目にも不合理だと言っているのです。

手間が増えるだけで、しかも不正確になる可能性が高まります。

しかも、コールセンター側は、メール担当部署に電話応対記録を送るという、ワンタッチの方式変更でそれを解消できます。
なぜ、たった、それだけのことができないのか。

この疑問は無茶でしょうか。

それから、私はオペレーターにをしつこく食い下がったわけではありません。
せいぜい二、三回の問答でしょう。
そんなヘンな決まりは変えなさいよ、というのが要望としても無茶でしょうか。
その場で上司に返答させろといったわけでもないし。
ちなみに、この際、オペレーターは「申しわけありません」と言うだけで
「お客様のご要望として私から改善の上申をさせていただきます」
程度の言葉さえ出てきませんでした。

なお、すべてお盆以前の話です。
万一、その後、メールと電話応対が連結しているとすれば旧聞ということになりますが、万一同じやり方が続いているとすれば、コールセンター運営として完全な失格としか言いようがありません。

内部でやっているとしたら、ちゃんとしたコールセンター専門会社に委託すべきではないでしょうか。

書込番号:15047801

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:15件

2012/09/11 01:04(1年以上前)

>そちらでは表示反映されていないのでしょうか。
適度に改行というのは、だいたい1行あたり42文字程度にしてほしい、
ということだと思います。

#フォームの端から端まで、文字びっしりだと読みにくいのです

書込番号:15049241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:33件 kobo Touchの満足度2

2012/09/11 10:30(1年以上前)

saksak2525さんへ

無茶な事は、言ってませんよ。
電話のカスタマーは、電話番でしか無く本来のケアすべき部署(メール対応)の怠慢。

実例を挙げると、コボのスペック表の「対応ファイルフォーマット EPUB、PDF」と、
書かれてましたが、電話で修正する様に連絡してから現在の様になる迄に1ヶ月。怠慢

次第に悪くなる一方なので、良いご指摘と思います。

★長文の場合 記入例

koboストアがバグと混乱だらけで、公開していい水準には遠く達していない
「試作のそのまた試作」レベルであることは下で指摘させてもらいましたが

もうひとつ現代の日本の会社のものとは信じがたいのがカスタマーケアコールセンターです。

オペレーターが、無線LANの言葉の意味も知らない、自炊って何ですかと聞き返す。
言語不明瞭、応対の順序がクネクネ。
これらの、急遽大量採用に起因するものと思われるもの以上に摩訶不思議なのが、

電話で解決できなかったとき、同じ内容をメールで別の部署に送るよう言われることです。

では、メールアドレスを言いますから、そちらから返信してくださいと言っても拒否。
何で長々と説明したことを、もう1回メールに書かなきゃいけないんですか。
そちらだって記録とってますよね、と聞いても、そういう決まりになってますから。
そんなヘンな決りはすぐ変えなさいよ、と言っても申しわけございませんの一転張り。

特にメールに書くポイントの確認などはなく「今おっしゃった症状を書いて」なので、
顧客によっては、はしょった内容しかメールに記載せず、結局ピンボケな回答しか
返ってこないケースだって多いでしょう。

質疑応答を繰り返して問題を突き詰めた電話の応対記録こそが、いちばん確実なはずです。
それともオペレータ側がちゃんとした記録をとっていないということでしょうか。
こちらはオペレーターの質の問題ではなく、コールセンター運営の質の問題です。
メール対応部署がどんな離れた部署にあったとしても(外国でも)、電話応対記録と
連動させるシステムは、コンピュータ初心者でも、ほんの数時間で組めるでしょう。

その手間を惜しむことによって、顧客に(オペレーターにも)どれだけ膨大な無駄手間と
ストレスをかけさせていることか。
簡単にできることをやらないでコストを蕩尽し評判を下げていくことを「会社ごっこ」と
呼びます。

楽天内部運営なのかどうかはわかりませんが。
他にも、こんな不思議な応対をされたという例があればお聞きしたいと思います。

書込番号:15050090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 kobo Touchのオーナーkobo Touchの満足度1

2012/09/11 11:19(1年以上前)

saksak2525さんは、無茶なことは言っていないと思います。

私はコールセンターと、一般の会社で社内にCSの部署があるところと
働いたことがありますが、お客様からの電話を「ひとしきり聞いた後で」
その内容を担当部署にメールで送り直せと強要するなんて
とんでもないオペレーションはもちろんありませんでした。

普通は、お客様の登録画面があり、基本情報が掲載され、お問い合わせ内容などの
入力項目があって、オペレーターはお話を聞きながらか、または通話終了後に
一通りお問い合わせ内容を打ち込みます。

もちろんその画面は他部署でも参照できるようになっており、受電したセクションで
対応できない場合はその場で他部署におつなぎするか、ご都合のいいお時間を伺って
担当者からかけ直すのが普通です。

もちろん、このようなシステムが急ごしらえのCSのため無かったとしても、
社内でメールのやりとりはできるはずですから、電話を受けたスタッフが
メモを取りながらお客様のお話を聞いて、電話終了後に自分でメールを
書いて担当部署に送ればいいのです。
saksak2525さんの仰るとおり、費用もかけずに即座に実施できます。

それをすることにより業務に支障がでるはずはありません。
大量雇用をしたのですから、人数はたくさんいるはずですし、
もし支障がでるようなら、さらに人数を雇えばいいだけの話です。

要するに、楽天koboのカスタマーケアは、「ケア」する気などまったく無いのです。

三木谷が「すぐに24時間対応にしましたし」と言う為だけの、いちおうサポート
してますよという見せ掛けの体裁の為だけのただの「電話番」ですね。

不都合の報告や改善の要求や使用方法の問い合わせのハードルをあげて
ユーザーにCSに電話をかける気力を失くさせる作戦かもしれませんね。

過去のレビューは削除するようなことはありません、と言っておいて結局削除、
新しいレビューも選別掲載、カスタマーはサポートする気ゼロ、
誰もが要望している購入時のパスワード入力にはいつまでも未対応
(どこかに置き忘れて誰かに買い物をされまくったほうが、ストアの売り上げが上がって
楽天には都合がいいでしょうからずっと対応しないかもしれない、と思わずにいられません)


不具合があってもとにかく売れればいい、
売ったらあとは知らない。

これが楽天の顧客に対する姿勢ということです。


書込番号:15050212

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27件 kobo Touchのオーナーkobo Touchの満足度1

2012/09/11 11:29(1年以上前)

上の返信にさらに付け加えますが、上に書いたように、
問い合わせがCSで解決できない場合は「お客が自分で」メールを書いて
送り直さなければいけないというトンデモ対応は
「お金をかけずに、即座に」改善できるのです。

それを、お客から不満の声がたくさん上がっているのに
「決まりですから」の一点張りでいつまで経っても改善しないのは
楽天がまったくお客のほうを向いていない、向く気も無い、自社の
都合でしか動かない企業ということの表れです。

ぜっきさんの受け取られたメールに書かれていた
「今後もお客さまのご意見などを元に改善に努めてまいります。」は
ただのテンプレ、顧客目線での改善など、今後きっと一向にされません。

今後のファームの改善も、ストアの改善も、コールセンターの改善も
ユーザーの声は無視して楽天に都合のいいところでしかなされないでしょう。
それは顧客にとっては「改悪」となる場合も多々あるだろうと予測されます。

そういう会社なのです。

書込番号:15050239

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/12 04:12(1年以上前)

いい加減なマニュアルしか与えられていないバイト君は答えられない&技術的なことだと
すぐに電話を保留し、しばらくお待ちくださいといい上席に相談にいきます。(あるいみ可哀想だよなぁ)
そこで、今相談に言った人と変わってくださいね。と言うと一応社員が出ます。
でも一般社会人&技術者としてのスキルは低いからそのつもりでw

交換希望の人に・・・
楽天加入のショップさんと「同様に」交換品を宅配業者で送ってください。
不良品は届けた宅配業者に渡せばいいですよね? 
本家の楽天さんが不良品のさいに楽天加入ショップさんがしているような
サービスが出来ないの?といえば楽勝。

届いた交換品の中に宅配伝票がありますのでそれと不良品を宅配業者さんに渡すだけですみます。

書込番号:15053533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/12 04:39(1年以上前)

saksak2525さん 無茶なこといってないですよ!?
サポートの対応はとっても酷いものですが、マニュアルが正しい答えを用意している訳ではなく
こう聞かれたらこのように誤魔化して答えるシーケンスが与えられているような感じがします。
私は「今、電話で話しているのだからメールで送信する事は無駄。今すぐ答えてください。何のためのサポートなのですか?」と問い詰めました。

某氏、改行云々ってなんでしょうか?携帯で見ているから見づらいのでしょう。
PCではとても「普通」な書き込みですよ? 
なんだかなぁ・・・ご自分の環境を顧みずに要求するのは感心しない書き込み

書込番号:15053544

ナイスクチコミ!3


スレ主 saksak2525さん
クチコミ投稿数:31件

2012/09/12 13:03(1年以上前)

行中改行のことだったのですね。
やりたくない信念があるというわけではなく、
このように、時々はやってみたことはあるのですが、
私は読点間隔も長いこともあり、
読む環境によっては逆に異様な感じになるのでは
(毎行1,2字だけ折り返しになってしまったり)
と考えたりして、ついつい普通の文章と同じに
打ってしまいます。
続けて打ってらっしゃる方もおられるようですし、
いろいろ考えてみます。

わざわざご例示いただいた
「流れ星 見たことなーい」さんはじめ
皆様ありがとうございました。

書込番号:15054611

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/09/12 19:00(1年以上前)

読みづらいと感じた投稿(Google Chrome v21)

読みやすいと感じた投稿(Google Chrome v21)

saksak2525さん
>たとえば上の二つの投稿で私はそれぞれ、6箇所、12箇所に改行を入れています。
>そちらでは表示反映されていないのでしょうか。

どのように見えているのか画像をアップします。
左の画像が、最初の読みづらいと感じる [15045963] で、
右の画像が、指摘するほどではない [15047801] です。

一行が長すぎると掲示板の表示枠の幅で(表示上)改行されて連続行になり、
空行が無いと段落が判りづらいものになります。

>それとも、「流れ星 見たことなーい」さんのように、空白行を多用したほうがいいという意味でしょうか。

いえ、一行毎に空行を入れる必要は無いと個人的には思っています。
ただ、段落など話のまとまりごとに、空行があると読みやすいと思います。

書込番号:15055747

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「kobo Touch」のクチコミ掲示板に
kobo Touchを新規書き込みkobo Touchをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

kobo Touch
楽天

kobo Touch

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 7月 6日

kobo Touchをお気に入り製品に追加する <162

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

電子書籍リーダー
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る