
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年8月13日 13:21 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2012年8月11日 23:39 |
![]() |
12 | 8 | 2012年8月10日 20:06 |
![]() |
7 | 0 | 2012年8月10日 13:21 |
![]() |
35 | 3 | 2012年8月9日 18:09 |
![]() |
1 | 1 | 2012年8月8日 08:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch
Partition wizardでエラーが出た場合の代替方法をご紹介します。
本機の内部ストレージにmicroSD 2GBがオリジナルで装着されていますが、このmicroSDを大容量のものに換装する方法が、各所で公開されています。
その中で、ユーティリティ「Partition wizard」を使用して、「KOBOeReader」パーティションを拡張するプロセスがありますが、小生の環境では、ここでエラーが発生しました。
代替方法として「GParted live」を使用することにより、パーティション拡張に成功しました。
自己責任で、おためしください。
0点



電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch
http://broadband.rakuten.co.jp/cpn/add/kobo-wimax.html?rb=20&scid=mi_hkn1wx23c8a
確かkoboってシークレットSSIDとは凄く相性が悪くありませんでした?
楽天はやることが墓穴を掘るようなことばかり。
3点

こんな記事もあります。
http://japan.cnet.com/news/business/35020321/2/?ref=yj
ハードの価格の解析で、6000円台らしいとのこと。
ただし、販売数が必要です。
書込番号:14918763
2点

紙から電気仕掛けに代わっても、そもそも
いまどき長文を読む人がいるかどうかの問題で、
最後はコミック集に落ち着くのかなと思います。
小学館にもコミックコンテンツがいっぱいある。
書込番号:14919637
1点

これはkoboに限った話ではありませんが、やはりマンガは6インチ600×800では、サイズ、解像度とも厳しいです。おまけに縦横比が4対3なので全体を掲載すると左右が開いてしまうせいか、読んだ限りでは大部分の作品がページの上下どちらかをほんの僅かにカットしています。よく作者が許しているものだなと。
書込番号:14923634
1点



電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch

90周年記念なら別の物を配った方が良かったと思う。
というより、小学館の人にもネガティブなレビューを控えるように圧力をかけているかも?
書込番号:14911616
1点

良いレビューを書いて貰う魂胆では?と邪推してしまいますw
この先妙に満足度の高いレビューが増えるに1票w
書込番号:14911704
2点

可哀想に
使えないものを貰っても困るだろうに
それとも、これから動作確認を行うのでテスト要員かな
書込番号:14911705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤフーニュースは掲載期間が短いからすぐ読めなくなりますよ。
小学館、全社員に楽天の電子書籍リーダー「kobo Touch」を配布 - CNET ...
http://japan.cnet.com/news/business/35020220/
書込番号:14912190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

記事の内容としては、こっちの方がいいかな。
小学館が創業90周年――全社員にkobo Touchを配布 - ITmedia
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1208/08/news064.html
書込番号:14912226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実は必死なのは小学館なのかも?
koboで電子書籍事業を展開しようと思ってたら、想定外の失敗作。
後戻りできないから楽天と協力してイメージアップにでた。
楽天としてもおいしい話なので格安orタダで端末を提供した・・・とか。
単なる想像です。
書込番号:14912314
2点

笑っちゃうのは、スイッチ入れたらすく本が読めるんだって。
あのアクティベーションの大騒ぎは何だったの!
書込番号:14912318
1点

自分の勤める会社がそこそこ業績のよかった時、「創業○○年記念」、
「売上げXXX達成記念」みたいな記念品をもらったことあります。
モノは電波時計やらデジタルフォトフレームでしたが、同じようなものを
既に持っており、「こんなん要らんわ!」という感じでした。
しかも上記”○○記念”がしっかりとその記念品に刻印されており、正直
ダサッ&業績イマイチの時期になって見ると違和感ありまくりでした。
察するに今回、小学館のみなさんにも多分しっかり刻印された(何が?)
koboが配布されることでしょう(爆)
書込番号:14918818
1点



電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch
先日ヨドバシカメラ梅田にてコボの展示を拝見させて頂きましたが。
《アクティベーションしてください》の画面のままで展示されてましたので、
なんか妙に納得しちゃいました。
店も売る気ないでしょうね。
7点



電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch
先日、サポートから「7980円の商品には初めから保証がないんだから交換には応じられない」という信じられない回答を得てブチ切れた。
数時間後に再度問い合わせたら、今度は楽天ブックスで購入したのでなければ交換は販売店に言ってくれとの対応をされた。法的に拒否できるのかと詰め寄ると、しぶしぶ対応する始末。
とりあえず住所氏名等のメールを送信することで交換に応じるというところまでたどり着いたが、その後なしのつぶてで3日を経過した。
本日、再度サポートに連絡して、三木谷のいう3000件は解消したというのが嘘なのか、サポートのいう返品・交換の嵐が嘘なのかはっきりしてくれというも、答える立場がないだの、持ち帰り検討するだの端から回答する気がない。
どうも現在1週間以上待ちの状態が続いているらしい。
幸いなことに?必ず最優先に処理するというので、再度氏名とアドレスを伝えた。どうやらゴネれば最優先になるらしい。つまりゴネ得。こういうことをしているから、待っている人がどんどん後回しにされるのではないか。
今待たされている人は、24時間対応のサポートに電話してゴネてゴネてゴネるしかないと思う。
20点

私は返品してから2週間以上経過しました。何回もやりとりして、消費者センター等にも相談してもいまだに返金無しですよ。
書込番号:14911588
7点

今日サポートからのメールがあった。
楽天物流株式会社「kobo返送受付センター」宛に着払いで送れと。
一部販売店では玄関先まで交換に来てくれるとの情報とは大違いだ。
ちなみにビックカメラでは2日後に佐川急便が来てくれるらしい。
本家本元の販売元の対応がこれかという感じ。
しかも、注意書きで
弊社ではいかなる事情、状況に関わらず、
お客さまご自身で直接出荷工場へデバイスをお持ちいただいた場合、
デバイスの受け取りはいたしかねます。
担当者がお客さまのデバイスを点検し、交換品を送らさせていただきます。
お客さまのもとに交換品が届くまで約1週間程かかりますことを何卒ご了承くださいとのこと。
氏名と連絡先を再度確認しておいて、何だそれ?って感じだ。
おまけに返信メールの宛名氏名は間違っているし、失礼にも程がある。
書込番号:14912154
6点

楽天物流株式会社「kobo返送受付センター」宛に着払いで送れと。
運送会社に集荷して貰えばいいのではと、思いますが
送り主 受け取り住所等の印刷伝票作成して時間指定で集荷して貰えますよ。
書込番号:14914926
2点



電子書籍リーダー > 楽天 > kobo Touch
WIMAXでつなげようとしても、次の画面に行きません。WIMAXと相性が悪いんでしょうか?IPAD3,2,1は普通にネットできます。パソコンも。皆さんははどうでしょうか?あと、AmazonのKindleはいつ発売になるんでしょうか?よろしくお願いします。
0点

うん 相性悪いよ。あと、アマゾンに聞け
書込番号:14909305
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
