ASUS Pad TF700T 64GB
10.1型WUXGA液晶や1.7GHz Tegra 3を搭載したAndroidタブレット端末
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年12月12日 16:09 |
![]() |
1 | 2 | 2012年12月12日 15:36 |
![]() |
1 | 0 | 2012年11月30日 14:25 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年11月7日 19:18 |
![]() |
1 | 4 | 2012年10月13日 22:53 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年10月3日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF700T 64GB
twonky beam でDIGA に録画したビデオを見れていますが、新しい映画の場合、声が極度に小さい音になってしまいます。効果音などは普通に聞こえます。
古い映画は問題ないので、おそらく声が左右のチャンネルで英語、日本語になっている映画などの場合にこの現象が起こるのだと思います。
どなたか、解決策をご存じないでしょうか。
ちなみに、DR録画のものは全く見れません。これも解決策はないでしょうか(これは多分無理と思っていますが)?
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF700T 64GB
Android端末から無線LAN経由で印刷できるプリンタと無線LAN環境、
文書作成アプリと無線経由で印刷するアプリを揃えればいい。
書込番号:15468787
0点

プリンタは、Androidから印刷できる機種であれば可能。去年の上位機種から対応は増えている。
文章作成は、単に文章打つだけなら可能です。イラスト入ったポスターのようなモノになると厳しいかな。
書込番号:15468823
0点





タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF700T 64GB
アンドロイド初心者です。マニュアルが見つからずに困っています。梱包されている薄く小さいものは役にたちません。
以前の下位の機種ではライブラリーにファイルされているとどこかで読んだことがあります。この機種はタブレットのどこを探しても見つかりません。
ホームページにもないみたいです。
電話しても一度もつながりません。困っています。どなたかお助けを。
0点

OSが同じなら、基本的な操作は一緒でしょうから、市販の本を買って読んではどうですか?
http://www.amazon.co.jp/Android%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-SOFTBANK-MOOK/dp/4797364785/ref=sr_1_4?s=books&ie=UTF8&qid=1352226945&sr=1-4
書込番号:15305786
0点

ここの
http://support.asus.com.tw/download/download.aspx
左肩にある「モデル名で検索」にTF700Tと入れると見つかると思いますよ。
書込番号:15306506
0点

gyokaijinさん
有難うございます。本とは思いもしませんでした。考えて見ます。
書込番号:15308245
0点

ぱんがいあさん
有難うございます。ここはもう2度ほどみたのです。
30ほどいろんな言語によるマニュアルがあるのですが、日本語版が見当たらないのです。見過ごしている可能性もありますが、ご指摘もあって、3度目も見たのですが・・・・・・・。
書込番号:15308262
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF700T 64GB
みなさん、こんにちはです。
昨日 購入して、ちまちまイジッてるのですが、
この機種のタッチパッドのタッピングは無効に出来ないのでしょうか?
タッピングが苦手なので出来れば無効化したいのですが。
公式に問い合わせてみても
「ファームウェアを最新にしてダメなら初期化してください。改善する場合があります」
としか言ってもらえませんでした。
設定は一通り開いてみたつもりですが
見落としているようでしたら ご助言お願い致します。
0点

自己解決致しました。
無効化は出来ないのですね。残念・・・。
失礼致しました。
書込番号:15189927
0点

300ユーザーですが、キーボードが同じなら、一番上の列にある各種機能キーの左から4つ目のキー(斜線が描かれている)でタッチパッドのON/OFFができるはずです。
書込番号:15199392
1点

ZEOUSさん
返信ありがとうございました〜!
タッチパッド自体はおっしゃる方法で無効になるのですが、
タッチパッドは有効に、タッピングだけ無効にしたいと思ったのです。
Windowsのノートだとほとんどの機種はそれが出来るのですが
この機種は出来ないそうです。
タッピング苦手なので残念です。
書込番号:15200010
0点

そういうことでしたか。
勘違いしてました。
確かにタッピングだけというのは無理みたいですね。
書込番号:15200275
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF700T 64GB
まったくの初心者です。
本機を購入してPlaris Officeを初めて使用しました。
@キーボードを接続して、「Sheet」を作成
→日本語入力ができません。(切り替え方がよく分かりません)
Aキーボードを接続して、「Document」を作成
→日本語入力OKです。
Bキーボード接続しないで、「Sheet」を作成
→インストールしている『しめじ』アプリで、日本語入力OKです。
@の状態で日本語入力する事は出来ないのでしょうか?
0点

恐らく問題なのは1番ですね。
sheetの時に勝手にUSキーボードに切り替わってしまうので、それが問題なのかなと思います。
sheetの時に、セルに文字を入力する状態にしておくと、画面の一番下の時計とかの列にキーボードーマークが出ていませんか?
これをクリックして英語キーボードー以外を選べば、日本語の入力ができるようになると思います。
お試しください。
書込番号:15156896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さっそくのレス、ありがとうございます。
確認したところ「しめじ」になっていました。
他に「FSKREN」というものもあったので、それを選択してみたら日本語入力ができました。
しめじとこの機種が相性が悪いのか、よくわかりませんが、運用でなんとかなりそうです。
ありがとうございました。
書込番号:15157594
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





