Reader Wi-Fiモデル PRS-T2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,505

ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル メモリ容量:2GB バッテリー持続時間(目安):最長2ヶ月 パネル種類:Pearl 画面サイズ:6インチ Reader Wi-Fiモデル PRS-T2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Reader Wi-Fiモデル PRS-T2 の後に発売された製品Reader Wi-Fiモデル PRS-T2とReader Wi-Fiモデル PRS-T3Sを比較する

Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S
Reader Wi-Fiモデル PRS-T3SReader Wi-Fiモデル PRS-T3SReader Wi-Fiモデル PRS-T3S

Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月 4日

ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル メモリ容量:2GB バッテリー持続時間(目安):最長2ヶ月 画面サイズ:6インチ

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T2の価格比較
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T2のスペック・仕様
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T2のレビュー
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T2のクチコミ
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T2の画像・動画
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T2のピックアップリスト
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T2のオークション

Reader Wi-Fiモデル PRS-T2SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 9月21日

  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T2の価格比較
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T2のスペック・仕様
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T2のレビュー
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T2のクチコミ
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T2の画像・動画
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T2のピックアップリスト
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T2

Reader Wi-Fiモデル PRS-T2 のクチコミ掲示板

(137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Reader Wi-Fiモデル PRS-T2」のクチコミ掲示板に
Reader Wi-Fiモデル PRS-T2を新規書き込みReader Wi-Fiモデル PRS-T2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
29

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

雑誌について・・・。

2012/12/24 22:06(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T2

クチコミ投稿数:29件

kindleと迷いに迷って購入しました。
嬉しくて持ち歩いて、自慢しながら活用しているところではありますが、
2,3日たって、チョット気になったので質問します。
ただし、「PRS-T2」本体の趣旨とは少し異なりますが、ご容赦ください。

 私は雑誌として「newsweek」や「SPA!」を時々買うのですが、これらは
readerstoreでは「reader非対応」となっていますよね?
T2本体では購入できないわけですが、タブレット、スマホ、パソコンでは
購入可能なようですね。
「画像等を含むため本体RAMが1GB〜」となっているようですが、
T2自体は本体RAMいくつ持ってるんでしょうかね?
ま、それは正直どちらでも良いのですが、タブレットとかで購入して、
転送した人っておられませんか?それとも転送やコピーは出来ないのでしょうか?
 あと、一部収録されない記事があるそうですが、どの辺が収録されないのでしょうか?
(見たい、肝心なところが収録されてないとあまり意味ないので・・・)
自炊するより楽な手段があれば教えて欲しいです・・・・。

書込番号:15525331

ナイスクチコミ!0


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2012/12/24 22:34(1年以上前)

RAMは公表されていないのでちょっとわからないですね。

タブレット等でDLしたものをそのままreaderへ転送することは出来ません。基本は端末単体毎にDLします。

雑誌のサイズは大きいものではA4くらいありますので、表示能力が弱いT2では仮にDLできたとしてもまともに閲覧できないでしょう。だから非対応にしているのだと思います。

元々の原稿のサイズが大きすぎる為、まず文字が全く見えません。拡大すれば読めなくはないですが、拡大、移動、縮小を常に行いながらの閲覧になります。画像もあるのでそういうことを繰り返せばフリーズする可能性もありますね。

T2はあくまでも小説に特化したものと割り切った方がいいです。

>一部収録されない記事があるそうですが、どの辺が収録されないのでしょうか?

広告とか裏表紙とか・・・?

書込番号:15525462

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/12/27 22:19(1年以上前)

なるほど、転送は不可なんですね。
その辺試してませんでした。
バックアップが出来るので、移せるんじゃないかなーって思ってました。

確かに雑誌サイズをT2サイズにコピーしてみればわかる話ですよね。
読みにくいだろうなぁw
>T2はあくまでも小説に特化したものと割り切った方がいいです。
漫画と小説に割り切ります。
ありがとうございました

書込番号:15537435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 漫画が読みづらいとは?

2012/12/26 12:09(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T2

スレ主 P.Oさん
クチコミ投稿数:395件 村人A’のなんとかかんとか 

そろそろ電子書籍に手を出そうかと、この機種に目をつけたのですが、漫画が読みづらいとのレビューが。
私は小説も漫画も両方見たいのですが、どう言う物なら漫画も読みやすいのでしょうか?

室内だけで無く、電車で立っていたり、順番待ちで並んでいたりのちょっとした時間にも、片手で利用できると便利だと思っていたのですが。
漫画が読みやすいとなると、やはり10型くらいの大きいのになってしまうのでしょうか?

書込番号:15531582

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/26 13:52(1年以上前)

解像度が低いので文字が読みにくいってことだと思います。
作者の手書きの文字なんかはとても読めません。読むというより予想して読むみたいな感じです。
私は青空文庫専用になってます。

書込番号:15531887 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 P.Oさん
クチコミ投稿数:395件 村人A’のなんとかかんとか 

2012/12/26 17:18(1年以上前)

なるほど、解像度ですか。
ソニーの電子書籍はPCで見ることが出来ないようなので、今漫画を読むにはこの機種は適さないようですね。
かと言って、重いのを買うのも・・・

回答ありがとうございました

書込番号:15532464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レスポンスについて

2012/12/17 09:03(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T2

スレ主 Regensdorfさん
クチコミ投稿数:67件

15MB、A4、240ページの自炊ドキュメントのページ送りに約10秒かかります、その後も30秒に一回くらい瞬きのように画面が黒くなり、白くなりを数回繰り返しています。これって正常なんでしょうか?また画面を拡大すると約30秒かかって虫喰の様な表示から綺麗な表示に変わります。

たった1ページを送るのに約10秒かかり、文字が見難いので拡大すると30秒!なんとも考えられない性能ですがみなさんのリーダーもそんなもんなんでしょうか?

買ってそうそう、嵩張って嫌だったドキュメントを転送し、閲覧したらこれ、、、ショック大で立ち直れそうにありません。もしこれで正常なら、同じ用途を考えておられる方には絶対オススメできません。

もう一つの用途、Evernoteの閲覧はなんとか我慢の範囲ですが、いずれにせよレスポンスが悪いので、資料閲覧を縦横無尽に、と考えていた私には大失敗の選択だった気がしています。ファームアップでなんとかなるんだろうか、、、?もう既に一回アップしていますが、なんの変化も無しです。

書込番号:15490655

ナイスクチコミ!1


返信する
hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/12/17 09:52(1年以上前)

>自炊ドキュメントのページ送りに約10秒
スキャンした解像度が(機械の性能に対して)高すぎるのだと思います。
画面の解像度に合わせてスキャンすれば改善すると思いますが、文字ベースの文書だと厳しいでしょうね。
要するに、自炊向きの性能じゃないということでしょう。

>30秒に一回くらい瞬きのように画面が黒くなり、白くなりを数回繰り返しています。
これは電子ペーパーの仕様です。

>資料閲覧を縦横無尽に、と考えていた私には大失敗の選択だった気がしています。
という用途なら、高解像度液晶を搭載した端末のほうが正解でしょうね。

書込番号:15490784

ナイスクチコミ!1


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2012/12/17 10:29(1年以上前)

A4原稿はちょっと大きすぎますね。解像度を下げてスキャンすれば軽くなるかもしれませんが文字がつぶれてしまうかもしれません。
あくまでも小説メインですから資料閲覧等には向いていません。
ある程度快適に閲覧できるのは文庫サイズです。

ちなみにですが、余白設定を自動にしていませんか?1ページ毎に余白解析をするので自炊物でなくても表示に時間がかかってしまいます。

書込番号:15490872

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:24件

2012/12/17 11:10(1年以上前)

普通に液晶端末でサクサク見れるデータでもこの手の端末ではサクサク見れるとは限りません。

解像度が高すぎるからです

http://www44.atwiki.jp/sony_reader/pages/19.html

そこのリンクにある、ChainLPというソフトでPDFデータを最適化するとサクサク見れるようになります
使い方は簡単です。
僕はこれでreaderやkindle paper white向け自炊データを最適化してます

書込番号:15490981

ナイスクチコミ!3


スレ主 Regensdorfさん
クチコミ投稿数:67件

2012/12/18 11:13(1年以上前)

早速、多数のアドバイスありがとうございます。

ChainLPなどは初っ端に試していたのですが、私の用途,A4のドキュメントを本機で読もうとすると,どうしても拡大縮小を繰り返すことになり、件の30秒もかかるという悩みは解決できません。

もちろんデータを軽くすると多少は早くなるのですが(件のドキュメントをPDFからText Dataに変換して、PDFに戻す、ということも試しました。この方法はファイルサイズが10分の1になり、データーの圧縮度は一番なのです。しかし埋め込みテキストコード抽出では無いので、記号など化けます。拡大縮小が伴う限り快適なページ送りは出来ないことがわかりました。

>スキャンした解像度が(機械の性能に対して)高すぎるのだと思います。
助言内容は理解できるのですが、今の解像度は低すぎるくらいで自分の許容限界まで下げているのでこれ以上は無理です。もちろんChainLPでの最適化はして、の話です。

>>30秒に一回くらい瞬きのように画面が黒くなり、白くなりを数回繰り返しています。
>これは電子ペーパーの仕様です。
ページ送りで一度反転するのは仕様だと了解しますが、拡大後、画面が安定してからも瞬くのは疑問です。旧モデルのように明確に反転させないのでソフト的に無理をしているように見えます。データーを軽くすると、2分後でも起きていた気まぐれ反転現象は見られませんでした。安定するまでの間、コピーの裏写りの様な画面を見、その後、突然、画面がちらつくのですからすごく目が疲れます、ヤル気を削がれます。

>あくまでも小説メインですから資料閲覧等には向いていません。
>ある程度快適に閲覧できるのは文庫サイズです。
そうですねA5程度でも無理でした。結論としてはChainLPでA41ページを4分の1に分割すれば、なんとかなるかと思うのです。つまり本機の画面サイズでそのまま読める原稿ならばなんとかなる。拡大縮小を伴うと、データーを軽くしても大同小異です。

>ちなみにですが、余白設定を自動にしていませんか?1ページ毎に余白解析をするので>>自炊物でなくても表示に時間がかかってしまいます。
"なし"まで試しましたがダメでした。

結論としては、拡大縮小は諦める。自炊モノはグレースケールや2値変換での画質の荒れの違いを探り、ガンマの調整などで自分の好みを探してゆきたいとおもいます。今は一時帰国中で時間が取れないので一時休戦?です。

ドキュメントを大量に、しかもページを飛び越えて読む用途には向いていないので、本来の用途のテキストデータを読むことに専念させます。向いてないことをやらせる為に時間を割くのは本末転倒も甚だしいので止めます。

書込番号:15495461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入時期について

2012/12/12 12:12(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T2

スレ主 akiko1234さん
クチコミ投稿数:6件

自炊+α使うのでSDカードが使えること、リーダーストアもまぁまぁ使えそうだったのとアプリが気に入ったこと、ボタンがついているものが欲しいということで、最終的には購入したいと思っています。
ただ、いま買うべきかと悩んでいます。
というのも、ついネクサス7を買ってしまったからです。

ライト付きや3G付き(旧機種は選択肢にありません)がもしあるなら、即買いなんですが…。
新機種の販売ってあると思いますか?

書込番号:15468215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/12 13:15(1年以上前)

SONYはいつも、新製品を1年に1回、 10月か11月ごろに出していて、リーダーもそのタイミングで出しているので、次のバージョンが出るのは、 9ヶ月か10ヶ月後くらいだと思います。

書込番号:15468436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akiko1234さん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/12 19:13(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
年一回なんですね。もしかしたら、半年後くらいにあるかな〜と不安だったもので。
とりあえず、週末にSONYストアに行って決めようかなと思います。

それにしても、3Gが欲しかった。
今後は3G 付きやめちゃうのでしょうか。割りきれる人にはかなり魅力的なプランだと思っているのですが…。

書込番号:15469503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/13 12:14(1年以上前)

kindleも3Gを出してきたので、やめることはないと思うのですが、たぶん、G1がたくさん売れ残って、困っているのではないかと思います。
2つ前のバージョンであるPRS350をいまだに売っているくらいですし、SONYも大変なんでしょうね。

書込番号:15472519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/15 12:39(1年以上前)

なんか、G1が値下げしていますね。
リーダーはこれまで、毎年10月ごろに出ていたのですが、これだけ値下げしていると、新製品が出てくるかも…と、心配になってきました。

書込番号:15481312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 akiko1234さん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/17 08:10(1年以上前)

情報ありがとうございます。
いきなりの値下げですね。
先週買わなくてよかったです(苦笑)
週末に実機さわりに行ってきました。その際G1もあったので、触ってみました。
正直動作はそこまで差はない感じでした。
次の動向が気になるし、自炊本は作成中なので、とりあえず待ちにしようと思います。

ありがとうございました。
グッドアンサーにする方法がわからなくて、できてませんが(汗)本当に参考になりました!

書込番号:15490527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/18 01:09(1年以上前)

G1の値下げについて、記事がでていました。
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1212/17/news078.html
ついでに、Readerにしておいてよかったーなんて記事も…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121214-00000317-giz-ent

書込番号:15494426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T2

スレ主 hiro1701さん
クチコミ投稿数:66件

キンドルを考えていたのですが
先日ビックカメラでキンドル、コボ、こちらの3種類を
触ったのですがこちらの機種がなんとなく操作性が
良かったのと、軽かったのでこちらの機種でもいいかなと
思っています。
キンドルとコボはバックライトがあるとのことですが、
やはりバックライトがないと寝室での読書や
夜間走行中の車の中など暗いところでの読書はできないのでしょうか?
現物は白くて暗くても観えそうだったのですが・・・
使用されている方教えてください。
よろしくお願いします。<(_ _)>

書込番号:15465336

ナイスクチコミ!0


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2012/12/11 20:07(1年以上前)

画面自体は発光しませんし、バックライトも無いので暗いところでは無理ですね。

紙の本を暗いところで読むのと同じと考えてください。

reader純正オプションでLEDライト付きのカバーがあったりします。

書込番号:15465395

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hiro1701さん
クチコミ投稿数:66件

2012/12/11 20:22(1年以上前)

hirocubeさん
早速の解答ありがとうございます。
そうですかやっぱり暗いところでは読めないのですね・・・
こちらだとデータはクラウド化されるようなので
(アマゾンもされるようですが)
小説はリーダー、マンガはスマホのアプリと
分けて読もうかなと思っていたのですが・・・
夜寝室で読むことや飛行機の中など暗い所で読むことを考えると
キンドルにするしかないかなぁ・・・
残念・・・

書込番号:15465475

ナイスクチコミ!1


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2012/12/11 21:17(1年以上前)

クラウドというより1アカウントで複数の対応端末にLD出来るって事ですよね。データ自体は本体メモリ(またはSDカード)に格納しますよ。

>夜寝室で読むことや飛行機の中など暗い所で読むことを考えると

紹介したライト付きブックカバーを利用したり、意外とスマホでもそれなりに活字は読めますよ。
アプリ内でバックライト調節や文字の大きさの調節も可能ですし。

一度スマホのreaderアプリで無料の書籍をDLして試し読みしてはいかがでしょうか?

また、readerには最後の読んだページの同期機能もあります。ちょっと出掛け先でスマホで読んだ分の続きをreaderで同期させて読めます。(逆も可)

同期機能にはネットに接続する必要がありますが、個人的に重宝してます。

書込番号:15465750

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T2

スレ主 VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件

ソフトウェア アップデートプログラム提供のご案内が来ました。
Facebook投稿機能は使っていないので[1] は関係ないですが、表示品質を改善
とあるとあるので、アップデートした方がよい気になります。
すでにアップデートされた方、なにか改善を感じられましたか?
-----------------------
[1] Facebookへの投稿機能のうち、ハイライトを付けた文章を140文字まで引用しFacebookに投稿する機能を停止します。

[2] その他のソフトウェアの修正
・Facebookにログインできないことがある症状を改善しました。
・コレクション機能を改善しました。
・表示品質を改善しました。

書込番号:15259980

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件

2012/11/23 23:56(1年以上前)

アップデート情報が来ました。

【対象製品】
 PRS-T2
【対象のお客様】
ファームウェアがVer1.0.02.10180以下の製品
【アップデート内容】
 ごく稀にWi-Fi接続経由でReader Store(TM)にログインできない場合がある症状を改善しました。

書込番号:15382432

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Reader Wi-Fiモデル PRS-T2」のクチコミ掲示板に
Reader Wi-Fiモデル PRS-T2を新規書き込みReader Wi-Fiモデル PRS-T2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Reader Wi-Fiモデル PRS-T2
SONY

Reader Wi-Fiモデル PRS-T2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月21日

Reader Wi-Fiモデル PRS-T2をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

電子書籍リーダー
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る