Reader Wi-Fiモデル PRS-T2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,505

ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル メモリ容量:2GB バッテリー持続時間(目安):最長2ヶ月 パネル種類:Pearl 画面サイズ:6インチ Reader Wi-Fiモデル PRS-T2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Reader Wi-Fiモデル PRS-T2 の後に発売された製品Reader Wi-Fiモデル PRS-T2とReader Wi-Fiモデル PRS-T3Sを比較する

Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S
Reader Wi-Fiモデル PRS-T3SReader Wi-Fiモデル PRS-T3SReader Wi-Fiモデル PRS-T3S

Reader Wi-Fiモデル PRS-T3S

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月 4日

ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル メモリ容量:2GB バッテリー持続時間(目安):最長2ヶ月 画面サイズ:6インチ

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T2の価格比較
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T2のスペック・仕様
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T2のレビュー
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T2のクチコミ
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T2の画像・動画
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T2のピックアップリスト
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T2のオークション

Reader Wi-Fiモデル PRS-T2SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 9月21日

  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T2の価格比較
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T2のスペック・仕様
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T2のレビュー
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T2のクチコミ
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T2の画像・動画
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T2のピックアップリスト
  • Reader Wi-Fiモデル PRS-T2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T2

Reader Wi-Fiモデル PRS-T2 のクチコミ掲示板

(81件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Reader Wi-Fiモデル PRS-T2」のクチコミ掲示板に
Reader Wi-Fiモデル PRS-T2を新規書き込みReader Wi-Fiモデル PRS-T2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

売却したが・・・

2021/01/05 17:58(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T2

スレ主 nekoma03さん
クチコミ投稿数:134件

先日、当機種を売却しましたが・・・
購入者から下記の連絡が届きました

・当方のアカウントがReader 端末本体に残っている状況で新しく機器認証が行えません。
・前所有者のアカウントの機器認証解除が行われないと端末が使えない
・reader storeのブラウザから当方のアカウントの機器認証解除を行ってください

とのことですが、機器は先方にあり直接操作ができません
何方かこの状態で認証解除する方法がありましたらお教えください

書込番号:23890504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/01/05 18:37(1年以上前)

相手方にアカウント名とパスワードを通知して解除してもらえば良いのでは?

書込番号:23890584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/01/05 18:38(1年以上前)

相手の手元にある状態でなら、自身のアカウントなりを教えるしかないんじゃない。

そんなことできないでしょうから、
着払いで送り返してもらう
スレ主さんが処理する
元払いで相手に送る
ってやるしかないでしょう。

書込番号:23890588

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/01/05 18:39(1年以上前)

相手が信用できる人物なら電話かメールで操作をお願いできますが見ず知らずの場合、万が一を考えても一旦返却してもらってご自身で紐付けを解除されたほうが安全ですよ。

参考下記
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/reader-digital-book/articles/con/S1110278036873

書込番号:23890589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2021/01/05 19:25(1年以上前)

サービスに電話かければいいと思うけど。

色々なケースが考えられるわけで、それに対処できないようなシステムにしてる運営の方が問題でしょう。

書込番号:23890672

ナイスクチコミ!1


スレ主 nekoma03さん
クチコミ投稿数:134件

2021/01/05 19:36(1年以上前)

>ムアディブさん
>JTB48さん
>けーるきーるさん
>EPO_SPRIGGANさん
皆様

早急な回答ありがとうございます。
気軽に売却しましたが、いろりろ問題があり勉強になりました。
でも、こんなケースはよくあり得るので、
メーカーも対処方法検討してほしいですね。

書込番号:23890696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/01/05 20:39(1年以上前)

>メーカーも対処方法検討してほしいですね。

売却する前に初期化したりなんだりは、基本(売主の当たり前の作業)だと思いますけど。

書込番号:23890805

ナイスクチコミ!2


スレ主 nekoma03さん
クチコミ投稿数:134件

2021/01/06 06:45(1年以上前)

>けーるきーるさん

リセットはしたのですが、不十分だったようです。

本体単独操作で購入時の状態に戻せれば
問題解決するのですが・・・
有ってほしいです!

書込番号:23891381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T2

スレ主 Sak89さん
クチコミ投稿数:8件

最近になってPRS-T2を購入するか検討中です。

ですが、SONYが電子書籍から撤退というニュースを見ました。

日本ではまだ残っていますが、海外ではReader storeが閉鎖してkoboに移行したらしく、
日本でも今後そのような可能性はあるんでしょうか?

また、Koboに移行することは、自分も楽天ユーザーでもありますし、それはそれでいいんですが、
他になにかデメリットや注意点等ありますか?

もし不適切な質問でしたらすみません。

書込番号:18062097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/10/17 19:01(1年以上前)

私はKindleのが安いしリーダーそのものも良品だし使いやすいしStoreの継続可能性もあるので、それがいいですね。
切られる時はバッサリでしょうけど。

あと今更これは...イラン。

書込番号:18062120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2014/10/17 19:45(1年以上前)

え?T3じゃなくてT2を?

>日本ではまだ残っていますが、海外ではReader storeが閉鎖してkoboに移行したらしく、日本でも今後そのような可能性はあるんでしょうか?

ゼロではないけど、どのくらいの確率なのかは未知数としか。完全撤退したとしてもkoboに移行するのかどうかも不明です。

新規であればやはりキンドルかな。100冊以上readerで買ってる自分としてはもう後戻りはできませんが。


書込番号:18062283

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sak89さん
クチコミ投稿数:8件

2014/10/20 10:24(1年以上前)

PC ブレイカーさん、hirocubeさん、返信ありがとうございます。

見た目等の印象で最初はSONYがいいかなと思っていたんですが、
改めていろいろ調べてみて、結局Kindleを使ってみようと思います。

書込番号:18071902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

4桁の数字

2013/12/04 09:32(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T2

スレ主 jf1xcjさん
クチコミ投稿数:5件

間違ってリセット釦を押したら、「4桁の数字を入力してください」とと表示された。
電源OFFでも、ホームに戻れなく困っています。
どうしたら良いのですか?

書込番号:16913857

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/12/04 11:05(1年以上前)

記憶に無いならソニーに電話するしかない。

書込番号:16914083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PDFファイルの名前がおかしい。

2013/09/03 14:11(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T2

スレ主 kakaka333さん
クチコミ投稿数:7件

PDFファイルをPRS-T2に入れた場合、ファイル名がおかしくなってしまいます。

PDFのファイル名とは別の何かの名前になってしまいます。

具体的には、パワーポイントで自分でまとめたファイルなどをPDFファイルとした際、そのファイル名は、自分で自由につけた名前になっているのですが、PRS-T2に入れると「スライド」というつけていない名前になってしまいます。

PDFには、ファイル名とは別に何か名前がついているのでしょうか。またそれを変更できるのでしょうか。
ご存知の方がいましたら、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:16540035

ナイスクチコミ!0


返信する
VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2013/09/03 22:44(1年以上前)

・Office2000 で作成したファイルを、
・CubePDF でPDFにして、
・PCからUSBケーブルで PRS-T2 に
・eBook Transfer for Reader のファイル転送機能を使って転送し、

自分が付けた全角のファイル名のまま転送できています。
PRS-T2の機器情報でのバージョンは、1.0.04.03190 です。
kakaka333さんはパソコンにお詳しくないようですので、以下をおためしください。
どれが正解かわかりません。

・パワーポイントで保存するとき、古い形式で保存してください。(*.pptで)
・PDFにするソフトを変更してみてください。
・USBケーブルで、eBook Transfer for Reader のファイル転送機能 を使って転送してください。
・ファイル名は全角8文字以内としてみてください。(当方で実績があるだけです)
・PRS-T2のバージョンアップをしてください。(1.0.04.03190であれば不要です。)


書込番号:16541767

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakaka333さん
クチコミ投稿数:7件

2013/09/04 10:57(1年以上前)

vvvvvさん、書き込みありがとうございます。
参考になりました。

今、自分は、powerpoint 2013, Adobe acrobat X Proを使用していました。また、eBook Transfer for Readerを利用して、バージョンも最新のものでした。

vvvvvさんの方法も検討してみます。


また、PRS-T2に移すものとして、様々な海外の雑誌(論文)などもよく使用します。
これらもPDFファイルからなるのですが、雑誌によってや、作製した人によって、移したファイルの名前が別のものになってしまいます。この場合、自分で作成するのではないので、どうしようもありません。



おそらく、PDFファイルには、通常表示されるファイル名と、隠れたもう一つのファイル名が存在しているのだと思います。

そして、PRS-T2では、隠れたもう一つのファイル名が使われてしまうのだと思われます。
多くのPDFファイルは、通常表示されるファイル名と、隠れたもう一つのファイル名は、同じ名前になっていて問題が生じないようですが、

私が作成したPDFファイルや、いくつかの海外の雑誌でつくられたPDFファイルなどは、これらのファイル名に食い違いが生じてしまうようです。

ですので、PDFファイルの、の隠れたもう一つのファイル名を、直接変更する方法をご存知の方がいましたら、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:16543311

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2013/09/05 00:34(1年以上前)

なるほど。そういう可能性もありますね。
ファイル名が変化してしまう論文などのpdfを開いて、文書のプロパティを見るとどうなるでしょうか。
ファイル、タイトルなどの情報が見られると思います。ファイル名以外の情報が使われているのかも
しれません。
PRS-T2のマニュアルには、どのデータをファイル名として表示しているかどうかの記載がなかったです。すでにpdf化された論文など著作権が明確な文書は、だいたいセキュリティの設定で修正ができなくなっていますので、ちょっと解決法がないのではと予想しています。

書込番号:16546149

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakaka333さん
クチコミ投稿数:7件

2013/09/05 20:25(1年以上前)

どうやら、PRS-T2の名前として、PDFファイルのファイル名ではなく、タイトルが使われているようです。

これは、kobo touchでも同様に、PDFファイルのタイトルが使われるようです。

そこで、タイトルをadobe acrobatで修正しました。

しかし、ここで不思議な事が起きました。

タイトルを間違いなく変更したのにもかかわらず、PRS-T2上では、変更する前のタイトルが表示されてしまいました。

これはどうしたらよいか分からないですね。

もし対処法などご存知の方がいましたら、教えてください。お願いします。

書込番号:16548731

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakaka333さん
クチコミ投稿数:7件

2013/09/06 18:07(1年以上前)

pdfのタイトルを変更すると、自分の表記したいように出来ました。

なぜか、入れた時は正しく表記されないようですが(このためできないと思っていました)、一度、本気でファイルを開くと、あらかじめ自分でPDFのタイトルに入れた名前に変わるようです。

また、パワーポイントからPDF変換する際、パワーポイントのファイルのタイトルがそのままPDFのタイトル名になるようです。

ですので、パワーポイントのファイルをプロパティで、タイトル名を自分の好きな名前に変換しておくと、PDFのタイトルがその名前になり、そのままPRS-T2で表記されるようになるようです。

書込番号:16552008

ナイスクチコミ!0


wideplainさん
クチコミ投稿数:40件 twitter 

2013/11/10 13:48(1年以上前)

SonyのReaderでPDFを読み込む際は、そのPDFのタイトルや著作者情報等が記録されている"メタデータ"を参照して表示するように作られているようです。

Reader上での表示名を変更する際はその"メタデータ"を、それこそAdobeのAcrobat等で修正、またはそれ自体を削除してあげる必要があります。
ちなみに"メタデータ"自体を削除すれば、Reader上でもPDFがファイル名で表示されるようになります。これはReaderがPDFの"メタデータ"を優先的に参照するためで、その"メタデータ"自体を消してしまえばファイル名しか読み込む情報が無くなるからです。

PDFの"メタデータ"編集には「PDF Explorer」がおすすめです。タイトル変更等の各種メタデータ編集や、複数ファイルのメタデータ一斉削除などが行える便利なツールで、私も愛用しています。下のURLから基本的にフリーでダウンロード可能です。
http://www.altech-ads.com/product/10001403.htm

書込番号:16818130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

この商品は・・・?

2013/09/09 17:08(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T2

スレ主 rebirebiさん
クチコミ投稿数:19件

満足度ランキング4位なので買おうかなと思ったのですが
レビューを見た感じバックライトがないというのがあったのですが
バックライトはONOFFできるんでしょうか?

長持ちするとかいいので、ONにしたいのですが、元々ついてない機能なんでしょうか

液晶がアナログというレビューがあったのですが、どんなかんじなんでしょうか?

自炊マンガを見たいためだけに購入するのですが、ソニーリーダーは使えるんでしょうか?

以前ziio 7というのを使っていましたが、ソニーリーダー使えない&重いので捨てました。
という前提で考えてこの商品はどうなんでしょうか?
質問多くなりましたがよろしくお願いします。

書込番号:16563241

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/09/09 18:41(1年以上前)

バックライトはついていません。だからバッテリがもちます。解像度も600×800ドットと、今となってはかなり粗いです。マンガの場合、こまかい字が読めるかどうか、というところですね。
海外では後継のPRS-T3が発表済みです。解像度が上がった程度で、基本的にはあまり違いはなさそうです。日本で出るかどうかはわかりません。
電子ペーパーは、タブレットやスマホの液晶画面とかなり違いますから、それに慣れるかどうかでも判断は分かれるでしょう。紙と似ていて見やすい、という人もいれば、ページめくりで白黒が反転するのが気になる、という人もいます。
比較できるのは、楽天のKoboとAmazonのKindleしかありませんから、ランキングが4位といっても意味はないです。
最終的には、自分で見て判断してください。

書込番号:16563568

ナイスクチコミ!0


poppy2013さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/10 03:49(1年以上前)

コミックのみならこっちでもいいと思います
3000円引きセールを定期的にするのでその時買えば9800円です

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00962OKJU/ref=famstripe_kf

字の本はE-インクでないと目が疲れますが、コミックは液晶でも
目が疲れません(理由は不明)PERFECT VIEWER というアプリを使ってます
ZIP またはPDFに対応しています

書込番号:16565550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

eBook Transfer for Readeがインストールできない

2012/11/05 07:21(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T2

スレ主 nekoma03さん
クチコミ投稿数:134件

11/3に購入しましたがeBook Transfer for Readeがインストールできなく
お手上げ状態です。
症状
・USBケーブルで接続するとPCにはSETUPアイコンが表示されない
(リムーバブルディスクアイコンが3個表示・・・クリックすると
 未接続と表示)
・リーダー本体表示・・・PCに認識されました
 
別のノートPCでは問題なくインストール可能ですがメインPCで利用したいの
で・・・
環境
PC:Lenovo H320 76981JJ  win7 64bit
CPU:Core i3 550
メモリーは4GB
ウイルス対策・・・MS security essentialsのみ

どなたか同じ事例がありましたら
よろしくお願いいたします

書込番号:15297275

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/05 10:09(1年以上前)

こちらに電話してみてはいかがでしょうか?
http://www.sony.jp/support/reader/tel-hajimete.html

書込番号:15297643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekoma03さん
クチコミ投稿数:134件

2012/11/05 19:10(1年以上前)

トッシーナさん

サポセンに電話をしたのですが、原因不明でした
セキュリティ関係が原因らしいとのことですが
MS security essentialsだけですので考えにくいです
初期不良か・・・と思い購入店に持ち込みましたが
店のVISTAでは正常に表示されたので・・・自前のPCが
原因のようです。
特に変わった設定はしていないのですが・・・

書込番号:15299359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/05 21:24(1年以上前)

こちら(URL)の、「ソフトウェアをダウンロードしてインストールする場合」は、試されましたか?
http://www.sony.jp/support/reader/e-transfer/install/index.html#tejyun9
たぶん、今は、「本体を接続してインストールする場合」を試されていると思うのですが…
私はMacなので、Windowsは詳しくないのですが、上記URLの「本体を接続してインストールする場合」の画像を見た感じでは、初回接続時には、「Reader」や、「Setting」といった複数のリムーバルディスクが表示されるようなので、もしかしたら、正常に動作しているのかもしれません。

書込番号:15300066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekoma03さん
クチコミ投稿数:134件

2012/11/06 06:15(1年以上前)

トッシーナさんさん
サポセンに電話した際にHPからDLしましたが
リーダー本体が認識せずだめでした
USB接続機器が邪魔をしているのか・・・?
全て外して試してみます

書込番号:15301563

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2012/11/07 23:27(1年以上前)

可能性を書いてみます。

PC:Lenovo H320 76981JJ  win7 64bit
 →Service Pack 1 (SP1) 以降が、動作保証環境とのことです。

ウイルス対策・・・MS security essentialsのみ
 →MS security essentials を停止してみて、試してください。

USB関係
 →わたしの環境では、ワコム社のタブレット(USB接続)のマウスを使って
います。インストールはできましたが、eBook Transfer for Reader で、
メニューの選択ができません。同じUSBポートを使って、普通のUSBマウスだと
動きます。USB関係ははずした方がいいかもしれません。

Readerとの接続
 → ケーブルのmicroUSB端子は奥まで入っていますね。

デバイスマネージャの表示の確認
 → Readerを接続したとき、デバイスマネージャで、! が
   表示されていますか。表示されてたら困るのですが。。。

書込番号:15309727

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekoma03さん
クチコミ投稿数:134件

2012/11/08 20:48(1年以上前)

VVVVVさん
ありがとうございます

・Service Pack 1 (SP1)該当です、常にアップデートしております
・MS security essentials を停止してみて、試してください。
 停止しても変化なしです
・USB関係
 チョと怪しいBDドライブを外しても変化なし、ワイヤレスマウスは
 まだ外していませんが・・・
・ケーブルのmicroUSB端子は奥まで入っていますね。
 勿論です
・デバイスマネージャの表示の確認
 接続で3つのRTS-T2ディスクが表示され2つ目にsetupディスクが
 ありますプロパティで確認すると”正常に作動しています”との表示
 3つとも同じです、クリックすると3つとも”メディアを挿入してください” の表示

リーダー本体からデータは送られているようですが・・・

書込番号:15313090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/10 13:04(1年以上前)

もし、他のPCで問題がなかった(お店のPCでは大丈夫だったということなので)ようでしたら、PCのメーカーに問い合わせた方がいいかもしれないですね。
もしかしたら、もう試されているかもしれませんが…

書込番号:15320382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/12 15:29(1年以上前)

私もインストールに手間取りました。
症状が別かもしれませんが、
「ipointがなんやらかんたら..ディスクに書き込めません..」
とか変な表示が出て、先に進みませんでした。
別なパソコンを変えたりして分かったことは、
microsoftのインテリマウスのドライバーを削除又は最新版にすると、
不具合が出ないということでした。
長年パソコンを弄ってますが、インテリマウスのドライバーで不具合でたのは、
初めてです。
ご参考まで。

書込番号:15330574

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekoma03さん
クチコミ投稿数:134件

2012/11/12 19:41(1年以上前)

トッシーナさん
てくてく365さん
ありがとうございます
先日、PCメーカーに問い合わせした結果
・USBをすべて外してみる
・PCを初期状態にリカバリーする
以上の回答でした
USBで外していないのはワイヤレスマウス
なので・・・今度挑戦してみます

書込番号:15331405

ナイスクチコミ!0


Bbm7b5さん
クチコミ投稿数:9件

2013/09/04 10:43(1年以上前)

スレが立ってからだいぶ時間が経ちましたが、全く同じ現象に遭遇しましたので
報告します。

PCは購入したばかりのDELL Vostro(Win7 64bit)で余分なソフト類は全く導入
していない状態ですが、Readerを認識しません。

XP(32bit)搭載の他のPCはふたつとも問題なく接続でき動作もOKです。

Sony のサポートに連絡すると、「動作可能なPCでお使い下さい」と、全く対応する気が
ないようです。

海外でも Win7 64bit で同様の事例が散見されますので、64bit機が要注意と言うことでしょうか。

書込番号:16543272

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekoma03さん
クチコミ投稿数:134件

2013/09/04 19:00(1年以上前)

Bbm7b5さん
その後の状況は下記です
・インストールは諦めました
・別のwim7-64bitのノートPCにはインストール可能
 したがってノートで接続しております
何が原因かは未だに不明です。

書込番号:16544676

ナイスクチコミ!0


Bbm7b5さん
クチコミ投稿数:9件

2013/09/05 09:54(1年以上前)

メイン作業に使っているPCに接続できないのは何とも
不便でやりきれませんよね?

購入した書籍もまだ僅かですので、私はKindleなど
他のリーダーに乗り換えようかと思っています。

昔、SONYのVAIOで、複数のサードパーティの増設ボードを
認識してくれなくて困り果てたことを思い出しました。
今回とは逆パターンですが。

ハードといい、ソフトといい、SONYが絡むと接続の相性
みたいなのが出るのを経験するのは私だけなのでしょうか。

書込番号:16546910

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Reader Wi-Fiモデル PRS-T2」のクチコミ掲示板に
Reader Wi-Fiモデル PRS-T2を新規書き込みReader Wi-Fiモデル PRS-T2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Reader Wi-Fiモデル PRS-T2
SONY

Reader Wi-Fiモデル PRS-T2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月21日

Reader Wi-Fiモデル PRS-T2をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

電子書籍リーダー
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る