![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBankApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年11月30日

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2015年12月8日 18:03 |
![]() |
5 | 9 | 2014年2月21日 12:43 |
![]() |
1 | 2 | 2013年1月15日 00:00 |
![]() |
9 | 4 | 2013年3月22日 18:43 |
![]() |
0 | 6 | 2012年12月1日 23:31 |
![]() |
4 | 2 | 2012年10月26日 14:28 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBank
iPad Air 2 Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリーを購入したため、
iPad Retinaディスプレイ Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBank [ホワイト]はSoftBankを解約し、
家でWi-Fiのみで使用しておりました。
ところがある日全く起動しなくなりAppleに持ち込んだ所機種交換と相成りました。
iPadはSIMカード無しでもアクチ出来るとApple言われ、確かに起動、iTunesから復元、その後しばらくそのまま使用していました。
先日、Appleで交換したiPadはキャリアのひも付けがされていないとの噂を聞き、今は使用していないiPhone4Sのドコモ回線使用の格安SIM(iij MIO)があったので、試しに刺してアクチしてみることに。
するとちゃんとドコモ回線を認識し使用出来るでは有りませんか。
噂は本当でした。ラッキー!!
1点

Appleで交換したiPadというかiPad全般にキャリアでSIMを挿してアクティベートするまでは
全てがSIMフリーな訳で。
書込番号:19384765
1点

経験したことがないので想像ですが、解約した後に交換したからではないですかね。契約中の交換なら、
さすがに他キャリアのSIMは使えないと思うけど。
書込番号:19384793
1点

>Re=UL/νさん
そうなんですね。キャリアのSIMを刺してアクティベートするとロックがかかるのですか?
という事は僕のはdocomoでロックされたのかな?
>飛行機嫌いさん
解約していたのでSIM自体入れてなくてappleでもSIM無しで起動してくれました。契約中だとその場で入れ替えてアクティベートされてしまうんでしょうね。
書込番号:19387348
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBank
皆様、表題の件でご質問させて下さい。
今回、このIPAD4セルラーをsoftbankにて機種変更でipad airにしました。
そこで、店員さんと相談しながら機種変の手続きをしましたが、
元のipad4→機種変→simが回収になるとデータの移行が出来なくなる。→今なら無料でsim使えます→ゼロかた定額プラン契約。
新しいair→元のipadの番号引き継ぎ。
の形になりました。
事前に調べたつもりだったんですが、このsoftbankショップではsimの返却は必須で、simを入れておきたいなら契約を!でこんな形になってしまいました。
そこで知りたいのは、
ipad4では、iphoneの様にSIMを入れておかないとアクアクチベーションやバージョンアップ等出来ないと言うことはあるんでしょうか?
ググッて居ますが、はっきりと書かれている記事等が見つからず、ここで質問させて頂きました。
ご存じの方居られましたら、宜しくお願い致します。
0点

以前はAppleストアでCellularモデルが未契約で買えた時期がありました。(iPad 3世代までだったかな)
購入後に事業者を選んで後契約が出来た。
その時の記載ではWi-Fi接続でアクティベートが
出来ると書いてありましたよ。
iPad Cellularモデルは基本的に国内以外はSIMフリーで端末でSIMロックをかけてないからと
想像します。
そうなるとSIMが無くてもアクティベートは可能だと思うのです。
http://www.apple.com/jp/ipad-air/ultrafast-wireless/
iPad Airは世界中の高速ネットワークを幅広くサポートしています。旅先で現地の携帯電話ネットワークを利用したい時も、iPad Airにおまかせください。現地の通信事業者に短期のデータプランを申し込んで、SIMカードを差し込むだけです。
お持ちのiPadでSIMを抜いてアクティベートしなおしてみれば確認出来ると思いますが
詳しくはAppleテクニカルサポートへ。
余談ですが自分はSoftbankでSIMを回収されたことがありません。
機種変更のついでに新規契約を取るために誘導されたように思えてなりません。
書込番号:17194026
1点

ご返信有難う御座います。
APPLEにTELして確認していました。
回答としては、セルラーモデルは、電話会社との回線契約が前提なので、
SIMかーどを入れて使用開始という考え方ですので、
回答としては、SIMがないと使えない(アクチの)としかいえないとのことでした。
一度抜いて復元かけて見ないと若らんですが、
駄目なら、appleさんの回答にあった、新しいairのsimにアダプターでもつけてやってみますかね。。。。。
回線契約については、softbankにTELして、解約できる旨のお約束を頂き、
販売店にて解約手続きが出来るよう取りはからってくれるようですが、
どうせ0円なら、simカード抜いておいてかみさんに使わせるかなとか考えています。
他の方の情報も頂けると幸いです。。
書込番号:17194422
1点

>dellhadounanoさん
Appleでもそういう回答がなされましたか。
auがiPadを取り扱いだしてから上記のCellularモデルの購入方法が無くなったのですが
キャリアへの配慮なのかな?
既に契約済みでアクティベートがなされてる状態でしょうから
電源を切ってSIMを抜いて、起動した後にSIMが見つかりませんとエラーが出るのなら
常時必要となりますね。
1.SIM無しで起動
2.SIM無しでアクティベート
3.下駄でアクティベート
4.アクティベートSIMで運用
5.モバイル通信OFFで運用
と方法が考えられます。
自己責任の範疇ですがアクティベートSIMなるものもあるようですから
上手くいくならそういう手もあるようです。
ホントに制約が無く0円ならばモバイルデータ通信をOFFにして運用するのもアリですが
Wi-Fiスポットなど月額が発生してないか良く確認された方が良いです。
0円は定額料0円〜だけかも知れないので。
書込番号:17194551
1点

またまたご返信有難う御座います。
そうですね、SIM抜いてみて駄目なら入れておくしかないんですね。。
今現在はamazonとかで、iphoneのと書かれたアクティべーションsimはいっぱいあるんですが、
ipadのものは探した限り見つかりません。
iphoneのsimではipadのアクティベートが出来ないなどの情報もあり、
数百円ですが、iphoneのsim買ってみてやってみるかも考えないとですね。
airのnano simで、micro変換simアダプターつけてipad4で使えれば良いんですが、
microSIMが入ってないと起動しないとかでは、今の回線契約を続行しておかないと使えないので諦めるしかないのかも。。。
このあたり、何か情報を持っておられる、(やってみた)方居られましたら、是非情報提供頂きますようお願い致します。
書込番号:17195820
0点

試しに自分のiPad AirでSIMを抜いて起動してみました。(但しau版)
「SIMなし」と表示されますがWi-Fiで普通に使えます。
アクティベートまでは試してません。
この投稿はSIMを抜いたiPad Airで書きました。
書込番号:17196152
1点

有難うございます。
検証までして頂きかんげきです!
自分も帰宅しましたので、やって見ましたが、同じく、
SIMカードが挿入されていません。
とでますが、再起動もwifiもOKでした。
アクチは怖くって(笑)。
また機会があったら、ここにアップしますね!
本当に有難う御座います!
書込番号:17196743
0点

いえいえ。
自分もauですがついこの間、初Cellularモデルを買ったばかりで興味はありました。
確かにSIM抜いての初期化は勇気が要りますねw
現時点で契約に一点の曇りなく0円ならモバイル通信をOFFで使う。
そうでないなら解約して(出来ればSIM回収を阻止w)使う。
の2択で使い続けられるように思います。
「SIMなし」は解約済み携帯電話での圏外と同じだと思うので気にせず使えそうです。
書込番号:17196893
1点

RE=UL/v様
ノロウイルスでひっくり返っていました。。。
あれから、RE様のアドヴァイスによって色々考えました。
wifiフリースポット等の契約を確認したりで、契約はしていませんでしたので、
このまま、2年使ってと言うことにしました。
取り敢えずairが欲しかったので急いでしまったのがイカンかったことで反省です。
しかし!IPAD4(セルラー)を家族に使わせ、自分はair(セルラーを使いたい!がwifiモデルでは)wifiモデルなど考えられません!
自分を納得させ、2年後のsimカード(ipad4の方の)の確保を考えるか、売り飛ばすかなど計画を立てます。
予断ですが、appleは、学生時代からあこがれでした。当時はdellが出始めた頃で、
周りの裕福学生はmacかvaio、ビンボー学生はdellでした。
自分はdell派でしたが、社会人になってからapple製品を手に入れられるようになって、全て揃えてしまいました(お恥ずかしい。。)
windowsとは大分違う操作等に戸惑いましたが、これも1年ほどで慣れてきて、
社会人になってから、自作も、PCいじりも離れていましたが、少し楽しみが出来て良かったと思っています。
また何かの質問等でお世話になるやもです。その時は宜しくお願い致します。
有難う御座いました!
書込番号:17218128
0点

> dellhadounanoさま
後日談、ご報告などまでありがとうございます。
危惧していた課金等も無いようで2年間は使えそうなのですね。
解約はSIMを回収しない店舗等を探して手続きされればいいと思いますよ。
バブル景気時代は会社のパソコンはMacが主流でしたが、はじけてからは
Dellの法人ですよ。今はDellかHPですね。
個人所有は自作PCですが、Macが欲しいと常々思ってます。
最初は戸惑いましたが、すぐに解ってWindowsより使い易いと感じました。
MacBookとiMacが欲しいです。
余談すみません。
書込番号:17218574
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBank
年末からこのモデルを探しておりますが、なんでこんなに在庫ないんですかね?サムスンと喧嘩してたから物量不足になってるのか?mini優先で生産してるから?やはり、iPad5が控えてるから⁇
それにしても、もう少しなんとかして欲しい!ちなみに名古屋駅周辺です。のんびり待てない性格なもんで…^^;
書込番号:15606404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

expansysには10個も在庫があるみたいですよ。(今現在)
香港の方が速いかも。(おまけにSIM Freeだし)
まあ。値段はしょうがないですけど。
書込番号:15607661
0点

名古屋周辺なら栄のアップルストアへ行かれ方が早いですよ。水木金あたりの日中に出掛ければ64GBなら在庫はたぶんありますよ。
書込番号:15620674
1点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBank
iPhone5Sと同時に第五世代iPad発売される予定です!シャープのIGZOパネル採用するらしいです。五月か六月に発売予定のようです。
書込番号:15587838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ与太話れべるの噂
アップルがが発表してから踊ろうね
書込番号:15597228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶん出るでしょうね。
アンドロイドの技術進歩が早くて、もう今までのような1年周期のでは完全に負けてしまいますからね。
iPhone 5も売れ行きが悪くて、ウォールストリートジャーナルによりますと大幅減産に入ったようです。
書込番号:15620703
1点

一番の改善点はGooglemapが元の標準に戻ることだったりして
書込番号:15924091
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 32GB SoftBank
今現在、auのWiMAX対応スマートフォンでテザリングしながらWi-Fi版を使用しています
今までもiPadを使用していますがCellularモデルにしてなかったのは、単純に他にもテザリングしたい機器があったからです
しかし、今回のプラン発表でまさかのテザリングオプション…
前々から電池持ちのいいiPadでテザリングできればな…と思ってたのでびっくりです
auのスマートフォンは正直、電池持ちに不安がある・料金面がテザリングのみで使うには不満があると感じてました
(買った当初こそはしょっちゅう使ってましたが、4.0にアップデートしてから自分的に使いづらくなってしまったためテザリングのみという使い方になってしまいました)
ちなみに現在ソフトバンクのiPhone4Sを使用しているため、4725円からで使えるのが魅力的です
元々外では休みの日ぐらいしか使わないためデータ通信量も少ないためWiMAXにこだわる必要はなかったりします(ゼロから定額もありかも)
Wi-Fi版は購入してしまいましたが、売却も検討しています(今持っているWi-Fi版をCellilar版として契約できるなら一番ですが…できないですよね…)
auのスマートフォンはほとんどテザリングでしか使用してないので、auを解約しCellular版を購入した方がいいでしょうか?
iPadをCellular版にすることによって何か不便とかあるのでしょうか?
アドバイスのほど、よろしくお願いします
0点

先日ここで教えてもらったのですが、iPadからのテザリングはiPhoneでは受信不可、利用不可です。正確にいうとwifiのテザリングはできますが、Bluetoothのテザリングができません。アップルのページでも一覧できる解説がありました。不便といえば思い当たるのはそれくらいです。
書込番号:15411707
0点

WiMaxと違って通信量に制限があるので、複数台の接続ではパケット量が総量でかかり
多くなるので、制限にかかりやすくなるかな。
素直にWiMaxルーター加入の方がお安くないかな?制限も無いしね。
書込番号:15412225
0点

BCOさん
なるほど…でしたらWi-Fiのテザリングは可能ということですね
まあ、iPhoneはテザリングで使うことはあまりないと思うので個人的にはあまり問題視する点ではないですね
ありがとうございます
Re=UL/νさん
それも考えてはいたのですが…
自分の住んでる地域辺りですと、WiMAXが入ったり入らなかったりするのでWiMAXルーターだと不便かな…と思っていまして、踏み切れずにいます(今使ってるauのWiMAXスマートフォンで確認済みです)
3Gも入るルーターが一番なのですが、auのWiMAXと3Gのルーターは電池持ちがネックですね…
まあ、どちらにせよルーターを別に持った方がいいということですね
検討してみます
ありがとうございます
書込番号:15412856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WiMax+スマホをお持ちでテザリングされてると言うので
通信環境はWiMaxでバッチリかと思い込んでしまいました。
それで携帯として利用価値が無いのなら無駄ですね。通話がiPhone4sで事足りてるなら尚更。
解約には解約金や残債は無いのですか?
先ずはそれ次第でしょうか。
書込番号:15413149
0点

Re=UL/ν さん
まだ契約して1年たってないんですよね…
iPadもまだ買ったばかりですし、もう少し様子見することにします
書込番号:15415239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みにしてしまいましたが…結論が出そうなので
今使ってるauスマートフォンのテザリングですと、なぜか繋がらないことが多いです
調べてみたら今使ってるスマートフォンと相性が悪く再起動しないとつながらないです
毎回再起動してますが案外めんどくさい…のでCellular版で契約した方が幸せになりそうなのでそっちにすると思います
こちらの版で書いてしまいましたが、おそらく持ち歩きやすいminiで契約すると思います
もしどうしてもiPadを使いたい時はminiのテザリング利用しようと思います
WiMAXから変えることの容量制限については今iPadをテザリングで使っているスマートフォンの使用量を見ても1Gにもみたないので大丈夫だと思ってます
基本的に動画も見ないですし…
先月で5787470パケット…約0.6GBでした
皆様の意見で考えがまとまれました
ありがとうございました
書込番号:15419538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 16GB SoftBank
引越しして間もなくフレッツ光を申し込もうとしましたがiPadでテザリングしてMacbookairは使うことも出来るのかな?と思いましたがいかがでしょうか?
MacBookの用途はyoutubeなどをたまに見ますがwebの閲覧が主です。
現在はwimaxですがめちゃめちゃエリア的に弱く困ってます。
光は固定料金も高いので…
この機種なら月々割とかも予定されてるのでしょうかね?
書込番号:15247535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPadでテザリングしてMacbookairは使うことも出来るのかな?と思いましたがいかがでしょうか?
Apple公式ページには
「Wi-Fi、Bluetooth、USB経由で、MacBook Air、iPod touch、別のiPadなど最大5台のデバイスを接続できます。」
とあるので可能ですね。
問題は7GB/月の速度制限、それにサービスエリア。
固定回線とは違い常時安定した実効速度が出ないのでこれ一つに頼るとストレスが
溜まりそう。
モバイル回線、携帯回線は、メインにパイプの太い固定回線があってこそ
サブ的な運用で力を発揮出来ると個人的には思っています。
>この機種なら月々割とかも予定されてるのでしょうかね?
実質0円とかの割賦払いはやるんじゃないかな。
書込番号:15247671
1点

月々割があっても本体と通信費で2年間最低で113400円支払う事になります。
(iPad第三世代のSBプラン参考)
居住環境にもよりますが光回線プラスWi-Fiモデルの方がコストが安く済みます。
Wi-fiモデル購入して外出の時だけスマートフォンからテザリングで使い
自宅は光回線入れた方が幸せになるような気がします。
正直iPadみたいなデータ端末は
二年間使用したら端末が実質無料よりも、
端末買うから二年縛り無しで通信料1年間無料にしてくれた方がうれしいな
書込番号:15254025
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





