※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB auApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月30日

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2012年11月21日 13:18 |
![]() |
2 | 5 | 2012年11月1日 10:40 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2012年10月30日 12:14 |
![]() |
2 | 9 | 2012年10月29日 02:49 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2012年10月28日 20:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB au
今晩は、教えて下さい。良くサイトで
★(アップル iPad mini Wi-Fi版 【64GB】 海外版)とか在りますが何処が違うのですか?SIMが無くwifiだけなのに
高いです。何か訳(メリット)等が有りますか?通常価格だとAppleで★16-\28800,32-\36800.64-\44800良く理解出来ませんので何れを購入したら良いのやら、宜しくお願い致します。
1点

WiFi版なら(保証がどうなるかはわかりませんが)ハードウェア的には同じでしょう。安い方で買えば良いだけでは?
疑問に思うなら、まずはショップに確認するのが筋だと思います。
#もっとも、ここはWiFi+Cellular版の掲示板ですけど
書込番号:15328377
1点

書き込んでから気づきましたが、タイトルはSIMフリーモデルと書いているのに、質問はWiFiモデルになっているんですよね。SIMフリーなら、高くても欲しい人はいるでしょう(SIMフリーはWiFiモデルではなく、WiFi+Cellularモデル)。
#もしかしてSIMフリーを「SIMなし」という意味だと勘違いしている?SIMロックフリーですよ。
書込番号:15328428
2点

hitcさん
早々の書き込みを有難う御座います。ならば
安い方を買いたいと思います。有難う御座います。
書込番号:15328950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外モデルのipadやipad miniと国内モデルの違い
Wifiモデル 実質的な機能差はないが、国内モデルは、カメラのシャッター音が消せない
(イタズラ防止のため、日本国内のデジカメや携帯電話のカメラは全部そうなっている)
海外モデルは、音声を絞るとシャッター音も絞られる。
大した差じゃないが。
セルラーモデル 海外モデルと国内モデルとの差は、SIMロックフリー(海外でも一部の国はSIMロックかかってます)だったり、テザリングができたり明確な差があったが、
日本国内モデルでも、SIMロックは日本国内のみ(つまりドコモが使えない)で、海外では、現地の安いSIM使えるし、テザリングは解禁されたので、差がほとんど消滅した。
わざわざ高い金を出して輸入するのは馬鹿。
書込番号:15338904
0点

ヤフオクで出てますね。
7万円ぐらいなら買ってもいいかな?
個人輸入すればもっと安いかもですね。
docomoからnano SIMだけのコースが出てるし。
(auからも出てるかな?)
もう辛抱たまりません。
書込番号:15370112
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB au
iPad mini予約しました。iPhone5でテザリングで使用するつもりですがテザリングはBluetoothとWi-fiがありますがどのような違いあるのですか?アドバイスよろしく。
0点

以下のサイトにスレ主さんの質問に対する回答のようなものがありました。
掻い摘んでみると、
・バッテリーの持ちはBTの方が有利
・接続速度はWiFiの圧勝
とのことです、ご参考までに。
http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20120924/1348427663
書込番号:15271520
1点

USB(有線)もありますね。
原理的にはバッテリーも速度も有利そうです。
(検証したわけではありません。スミマセン
書込番号:15272490
0点

iPhone 5 -> USB -> iPad mini のtetheringは無理では?
書込番号:15273152
0点

スミマセン。。
iPad Cellular版の板だったので、iPad=>PCのテザリングと思い込んでいました。
書込番号:15273250
1点

以前、iPad2で使ってました。「Bluetoothの方が、ワンテンポ遅い」ぐらいで、高速なブラウジングにピッキーじゃなければ、両者でさほど差を感じないはず。
友人から「Bluetoothの方が、電池の持ちが良い」とアドバイスされ、何も考えずそーしてました。
以上
書込番号:15279722
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB au
当方auのiPhone4s持ちですが、テザリングのない機種なので、iPadminiを持つ場合、以下の二通りの通信方法を候補に考えています。
1 Wi-Fiモデル+WiMAXモバイルルーター
2 セルラーモデル(au)
WiMAXは自宅で固定回線代わりに使っているので、uqの2回線目だと2800円程度の月額コストになります(ルーター代は別途かかりますね)。
セルラーモデルはどのような料金体系になるか現時点では分かりませんが、この場合の月額コストが2800円を下回る可能性はないかなぁと思っています。
皆さんでしたら、iPhone4sとの併用かつ屋外通信を行うことを前提にすると、どのような方法を選びますか?
ご意見頂けると参考になります。
書込番号:15258617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone4Sにこだわる理由がわかりませんが、そう言う設定ならセルラーモデルを買い、iPadminiのテザリング機能を使うので、iPhone4Sはパケット定額はやめます。
iPhone4SにこだわらないならiPhone5にして、iPadはWi-Fiモデルにします。
家族がiPhone5を持っているのですが、LTEが入れば4Sと比べて断然スピードが違います。
WiMAXは都市部では良いのですが、郊外で使えなかった経験があるので一年でやめました。
ご参考までに。
書込番号:15259224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au、SBMともに料金プランが出てないから決められんが…。イニシャルコスト度外視でいく。
iPhone5+mini Wi-Fiモデルが理想系。若しくはiPhone4S+mini SIMフリー。
書込番号:15260035
1点

TOYOTA−MR2さん
爆笑クラブさん
早速ありがとうございます。
iPhone4sへのこだわりは、1年程度での乗り換えによる不都合がよく分かっていない
からです。
iPhone5への乗り換えにより生じるコストをもう少し調べた上で
iPad mini(wi-fiモデル)+iPhone5 の組み合わせを模索したいと思います。
書込番号:15260177
0点

>クロマティ ゴーゴー!さん
iPhone4Sを使用中とのことで、書かせて頂きます。
爆笑クラブさん推奨のiPhone5にしてiPad mini Wi-Fiにするのが、効率的かもしれません。
しかし、コストを考えると躊躇しますよね。爆笑クラブもイニシャル度外視と断り入れてます。
現在持っているiPhone4Sを活用してau iPad mini3G/4GLTEを検討してるんですよね。
現段階でauが何も公表してない(iPadの販売はする予定の告知のみ)
iPadのテザリングOKかは不明なので、何も云えないです。
auの発表を待つしかないのが現実ですね。動きがiPhone5の時より遥かに遅い.....
そこで、私からiPhone4Sを有効活用して、キャリア版iPad miniより早く入手でいるWi-Fi版として
提案させてください。
方法はこちら(Jailbreak【脱獄】は必要ありません)有料です。
http://ichitaso.blogspot.com/2012/07/Rock-Paper-Scissors.html
iPhone4Sでテザリングしちゃうんです。
対象はiPhoneのみならず、iPad iPod Mac Winです。
宜しかったら検討してみて下さい。
iTunes Storeに現在もあります。PCからiTunesで確認しました。画像を載せます。
書込番号:15264348
0点

>爆笑クラブさん
先程のスレ主さん宛レスで、NNを呼び捨ての書き込みをしてしまいました。
お詫びします。<m(__)m>
書込番号:15264744
0点

>先程のスレ主さん宛レスで、NNを呼び捨ての書き込みをしてしまいました。
>お詫びします。<m(__)m>
なんの問題もございません。ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:15266494
1点

・WiMAXを自宅で固定回線代わりに使っている点
・月額がそれを下回らない。
(iPad mini本体一括購入でも若干上回ると予想)
・WiMAXで自宅PCもつなげてると予測しパケット量制限を超過し易い事。
の3点の理由からWi-Fiモデル+WiMAXの方が優位と思います。
Wi-FiモデルとCellularモデルの機能的相違がGPSの有無が
多くの人の悩みどころなので、そこを重点に置くかどうかも
選定基準にはなります。
書込番号:15266589
1点

ihard Loveさん
爆笑クラブさん
Re=UL/νさん
有意義なサジェスチョンありがとうございました。
GPSがないのは気になりますが、iPhoneもあることだし、Wi-Fiモデル+WiMAX の線で検討してみます。
ありがとうございました!
書込番号:15267188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉爆笑クラブさん
丁寧なる返信、ありがとうございました。
また、何かありましたら教えて下さい。
書込番号:15271489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB au

私も終日会議で弱っています。
au、ソフトバンクが開く10時かなと
思っています。
書込番号:15252844
1点

Apple本社時間で26日に予約開始ではないかと思いますが(日本時間では夕刻)
定かではありません。
>今から仕事さん
Wi-Fi + Cellularモデルは11月下旬なので今回はキャリアは無関係かと。
書込番号:15253333
0点

今ストアのHPが更新中ですので、そろそろ予約開始しそうですね。Wifiモデルの方ですけど。
書込番号:15253889
0点

WiFiだけはさっき予約が開始しましたが、Cellularはいつから予約でしょうかねー。
Cellularも今日からだと思い込んでいました。。。orz
ちなみに私は64白をSBM=>auのMNP狙いです。
書込番号:15254344
1点

こちらのスレでauショップで予約出来たらしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000431346/SortID=15254021/
Appleより早いので???ですがw
書込番号:15254390
0点

ううーん、小さなショップで自主的に予約をやってることはたまにありますね。
私はSBM時代小さいショップでやたらトラブルになったので敬遠気味です。
さっき渋谷のビックカメラを通ったらiPad mini Wi-Fiの予約を呼び込んでました。
お兄さんにセルラーはどうですかと聞くと「全然わからないんですよ」とのことでした。
LTEでこの大きさだったら自分の用途にはまさにドンピシャなんですが。。
書込番号:15255927
0点

Nexus7 / iPad miniを買うか、Windows8 / iPad3 タブレットを買うかで別れそうですね
書込番号:15258794
0点

それにしてもCellular版が出ませんね。
Windows8を入れると普通のノートの画面がタッチパネルになると思ってた人がいたそうで(本当かな?)間違ってWi-Fi版を買う人とか出てこないでしょうかw
ここに来て何のアナウンスもなしってのが違和感を覚えます。
書込番号:15259127
0点

うろ覚えで申し訳ないんですが、たしかAppleの発表会でティム・クックが
「Wifiは金曜予約開始。通信付はもう少し後」みたいなことを言ってた気が。
各国でそれぞれの通信キャリアとの絡みがあるんで、取り扱う国が増えるほど大変なんでしょうね。
書込番号:15266058
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB au
現在、auのデザリング対応スマホを使っており こちらのipad miniが欲しいのですが スマホからデザリングで通信したいのですが auで購入する場合、携帯やスマホみたいに分割購入可能でしょうか? 可能な場合、機種代以外に月額料金などかかってくるのでしょうか??
書込番号:15260395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだauからの発売前なので、確かなことは言えませんが
主に販売するWi-Fi + Cellularモデルは回線契約が必要なので、分割払いも可能でしょう。
iPhone5と同等な月額費用はかかります。
スマホでのテザリングを使用するならWi-Fiモデルでいいと思います。
auでは分割払いにはならないでしょうけど。
書込番号:15260865
0点

昔、ソフトバンクで初代iPadのwifiモデルを検討していた時、
分割にすると金利が掛かるということだったので、
一括で購入しました。
iPad2のwifi+3Gモデルは去年のゼロからキャンペーンで、
wifiモデルと同じ金額で、分割手数料も無かったので分割で購入。
新しいiPadはスルーしたのでわかりませんが、
最近はwifiモデルの分割ってソフトバンクでやっているのでしょうかね?
Retinaじゃなくても、持ち歩きにちょうど良さそうなiPad mini の購入を検討しているので、
auがどのようなキャンペーンをやってくれるのか期待しているのですが…
書込番号:15260911
0点

>tsururin-z-さん
>現在、auのデザリング対応スマホを使っており こちらのipad miniが欲しいのですが スマホからデザリングで通信したいのですが auで購入する場合、携帯やスマホみたいに分割購入可能でしょうか?
まだ予測ですが、扱いとしてはiPhoneと同じ扱いになるでしょうから、au iPad miniを購入した場合は、対象になると思います。
Wi-Fi Only版は不明ですが、au Shopで扱いがあれば同様になるのでは?と思います。
今暫らく待って、情報が確定してからでも、遅くないでしょう。
テザリングで使うこと前提なら、スマホの速度が大いに関係しますからそれによって、早い遅いが決まりますね。
因みに、私はiPhone5を使用しており自宅Wi-Fiで繋いだところ、まあストレスない程度のスピードは出ました。よくやりますが、これでも速度は低い方ですね自宅のやつは。^^;
Re=UL/νさん
その後、au Wi-Fiの繋がり速度はどうですか?
思うほど速度でないですかね。
なんとなく想像できてしまうんですけど.....
書込番号:15263148
1点

>ihard Loveさんこんばんは〜
そうですね。LAWSONなど幾つかのWiFiスポットを捉えましたが
速度は思うほど速くはない感じでした。(2Mbps〜4Mbpsくらいでした)
回線も数少ないLTEエリア以外は、今のところSoftbank 3Gより悲惨な状況でして
iPhone5の潜在能力を全く発揮出来てないです。
通話はまぁ良いのですが、通信は遅くて機能しません。
iPhone5の形をしたガラケーと化していますw
皮肉にもSoftbankのULTRA WiFi 007zで快適通信しております(苦笑)
auの方がつながると豪語してた人、何とかしてくれ(笑)
書込番号:15263694
1点

>Re=UL/νさん
こんばんは〜〜
やはりそうですか....
私もiPhoneでau Wi-Fi SPOTで信じられん速度を経験したあの日あの時以来.....
速度は下がる一方です。
現時点でMax8Mbpsですね。
iPhone4Sの方が速かったりします。10Mbps以上行くことあります。
まっ、LTEが使えるのでWi-Fiはそれ程気にしてませんけど....
>そうですね。LAWSONなど幾つかのWiFiスポットを捉えましたが
速度は思うほど速くはない感じでした。(2Mbps〜4Mbpsくらいでした)
回線も数少ないLTEエリア以外は、今のところSoftbank 3Gより悲惨な状況でして
iPhone5の潜在能力を全く発揮出来てないです。
これは、少し酷いですね。
Wi-Fiも繋がりが良しくないですね。
LAWSONだから相当混んでるでしょうが、それを割り引いても低過ぎますね。
SBのULTRA Wi-Fiをお使いですか.....
申し訳ないです。KDDIに代り速度低減のお詫びを致します。<m(__)m>
暫らくはSBのWi-Fi機にてお願い致します。
LTEが整備されればWi-Fiも少なくなるでしょうが....
書込番号:15264631
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





