※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB auApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月30日

このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年12月13日 11:46 |
![]() |
0 | 3 | 2015年9月11日 15:55 |
![]() ![]() |
14 | 18 | 2014年9月8日 20:21 |
![]() |
2 | 6 | 2013年12月21日 13:00 |
![]() |
0 | 2 | 2013年7月23日 15:28 |
![]() |
2 | 1 | 2013年7月17日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB au
質問させて頂きます。
iPad miniのwifiモデルを使用していましたが落として画面が割れてしまったので
iPad miniのau セルラーモデルを中古で購入しました。
wifiで問題なく使用していましたが、マイネオのSIMが到着してSIMスロットに挿したところアクティベートして下さい。
とのメッセージが出ます。SIMを外すと問題ありません。
このSIMを別のiPad リテーナセルラーに挿すと普通にSIMを認識します。
NETで調べた所、アクティベート用のSIMがあるとの事ですが、上記現象で必要でしょうか?
また、iPhone用のアクティベートSIMはある様に思えますがiPad mini用のアクティベートSIMは見当たりませんでした。
同じ状況の方、解決した方いらっしゃいませんか?
宜しくお願い致します。
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB au
2年間Wi-Fiで運用してきたのですが、先日よりUQmobileのsimを使い始めました。
ただ私の会社付近で、圏外とかRomingという表示になって、うまく電波を掴めません。
ネットで調べたところ、iphoneの場合はキャリアのsimを挿してアクチベーションするとsimロックがかかるという記事がありました。
私のminiはauの人がsimを挿さずに渡してくれました。
この場合、docomo系のsimは使えるのでしょうか?
0点

下記表にあるようにOSをアップデートしていた場合、au系MVNOのSIMは使えません。
http://www.uqmobile.jp/product/sim/devices/
au端末の場合はドコモ系MVNOも利用できないので、auと契約するかwifiのみで利用するしかないでしょう。
書込番号:18933546
0点

ありりん00615さんありがとうございます。
家ではKDDI LTEと表示されて使えるのですが、会社付近ではダメなのです。
以前使っていたイー・モバイルのポケットWi-Fiにdocomo系のsimを挿して使うしかないのでしょうか?
書込番号:18933574
0点

>星へ行く船さん
現在、mineoのAプラン(シングルタイプ)で運用しています。
mineoが試験的に提供している、テスト用プロファイルを入れての運用ですが
特に問題なく使用できています。
詳しくは、以下のURLをご確認下さい。
https://king.mineo.jp/magazines/special/150
ただ、今の所mineo側もテスト検証中の段階ですので、運用は自己責任となります。
既にご存知の内容でしたら、スルーして下さい。
書込番号:19130525
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB au
auのガラケーしか持っていない全くの初心者です。
ガラケーのWi‐Fiが使えなくなって不便なので、スマホに変えようと思っていたところで、
スマホとセット(夫名義で)にすると、ガラケー+タブレットの方が維持費が安いことを知り、
タブレットが候補に浮上しました。
店舗で[ASUS MeMo PAD8 (AST21)]も[iPad mini]も本体代は実質0円で、どちらにするか決めかねています。
家ではWi-Fiで使い、外でも使用します。
使用目的は主にサイトの閲覧および書き込みですが、写真もある程度使えるものがいいです。
あとは、テレビの録画、カーナビとしての使用もできると尚いいと思っています。
入力のしやすさやなども含めてアドバイスいただけると助かります。
初心者のため、質問内容が不十分でしたら申し訳ありません。
Appleストアが遠いので、そこが少し不安材料です。
よろしくお願いいたします。
0点

初心者なら、絶対にiPadです!
アップルケアに加入すれば、電話でアップルの手厚く詳しくて丁寧なサポートが受けられます。
書込番号:17907305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>家ではWi-Fiで使い、外でも使用します。
>使用目的は主にサイトの閲覧および書き込みですが、写真もある程度使えるものがいいです。
>あとは、テレビの録画、カーナビとしての使用もできると尚いいと思っています。
ASUS MeMo Pad8(AST21)はAndroidの最新モデル。iPad miniは、昨年発表されたモデル。
どれも上記の用途には使えますが、もう少し待てば新型iPad miniが出るでしょう。
書込番号:17907328
1点

このスレのiPad miniは旧機種なので、検討中のはこちらであってますか?
>スマホとセット(夫名義で)にすると、ガラケー+タブレットの方が維持費が安いことを知り
たぶんデータシェアキャンペーンの事だと思いますが、旦那さんが旧料金プランであり
カケホデジラに変えるつもりであれば要注意です。
データシェアキャンペーンはスマホと紐づかれる親回線、子回線の関係により
データ通信量をシェアするプランです。
新料金プランに変える事はこの関係が維持できなくなり、料金が上がります。
と157への問い合わせで判ってます。
機種は好みですが、タッチ操作感はiPad、文字入力に関しては
不満と言う声もありますが、私は特に不満と言うほど酷いと感じたことはありません。
また、間もなくiOS8がリリースされて、この不評は解決される方向です。
Appleストアが遠いとのことですが、Apple直営店へ赴く方が良いのですが
正規サービスプロバイダ認定ショップ(カメラのキタムラなど)が全国に多くありますので
不具合があった場合も、Appleと同様なサービスが受けられます。
経験からメーカーサポートが優秀です。
書込番号:17907352
1点

iPad miniは旧式のwifiモデルだと思うので、wifi環境が無いと使用出来ないと思います。ガラケーとセットでは…(屋外使用に於いては…)
ミーモパッド8(AST21)simロックモデルでは、ガラケーとAST21を持ち歩けば、電話も通信も出来るし、自宅でもネット環境が有るのであれば、wifi接続設定しておけばギガ数も節約し、使用出来るのでミーモパッド8(AST21)simロックモデルの方が良い様な気はします。
質問の趣旨としては、ガラケーからスマホに変更か
ガラケー+タブレット @ 旧式iPad mini(wifiモデル)【ガラケーの為、屋外では通信不可能】かA ミーモパッド8(simロックモデル)【屋外でもLTEモデルの為、ネット通信可能】と言う事で間違いなかったですかね?
それでしたら、A ミーモパッド8(simロックモデル)【屋外でもLTEモデルの為、ネット通信可能】プラス ガラケー(電話)の方が屋外で電話もネットも出来、自宅でもネット環境が有れば、wifi設定さえしておけば、ミーモパッド8LTEモデルのギガ数も節約出来、屋内でも使用出来ますので、LTEモデルのミーモパッド8の方が良いと思います。
私もauスマホユーザーですが、そんな感じのプランだったと思いますが、キチンと店頭auで、この旨をスタッフに御確認の上、御自分の使用用途に合ったプランをお選び下さい。
それとテレビ録画、カーナビについては、私はあまり詳しく無いので他の方お願いします。
書込番号:17907463
0点

ごめんなさい。 通信の出来る方のiPad miniの方で間違えなかったですね。
申し訳ない。
それでしたら、初心者でしたら、iPad miniの方が直感で使えるので良いと思います。(個人的には…)
ただ、落下すると壊れやすいとの投稿も見受けられますので、屋外で使用する場合は、バンパー的な強固なカバーを被せて使用した方が宜しいでしょう。
書込番号:17907494
1点

http://kakaku.com/item/J0000010930/
iPad mini Retinaディスプレイ Wi-Fi+Cellular 16GB auが検討中のモデル板だと思います。
自分はiPhone5s、iPad Air Cellularモデル共にauでデータシェアプランで使用しています。
iPadの月額は本体一括購入で1,350円、未だにシェアプラン移行にならず
何度も延期通知が来て7GBまでフルに使えてます。
カーナビ代わりとしてもGPS搭載なので不可能ではありませんが
運転中、画面を注視すること、また操作は携帯電話やスマートフォン同様
道交法違反となります。
固定方法も安全上の保安基準が絡みます。
安易に考えずに安全運転に集中しましょう。
書込番号:17907505
1点

>ただ、落下すると壊れやすいとの投稿も見受けられますので、屋外で使用する場合は、バンパー的な強固なカバーを被せて使用した方が宜しいでしょう。
硬い地面へ落とせば、どんな機種でも壊れやすいと言えるでしょう。(一部のshock resistance機を除く)
iPadが特化して壊れやすいと言う事はありません。
またバンパーやカバーに保護能力は過信しない事です。してても割れる時は割れるものです。
書込番号:17907544
1点

入門しやすさならそれは Appleの方が簡単。
WindowsPCと連携させて使う要件があるなら、Androidの方が簡単だったりする。
後、Androidスマホにどっぷり慣れてる人なら、Androidタブレットでも良いけど、0からのスタートで、これから慣れていくなら、老舗のAppleの数日の長があるよ。
慣れていく最初の入り口の敷居はAppleの方が低い。 ただ最初の敷居を超えたあとは、Androidの方が潰しが効くようにも感じる。
書込番号:17907556
1点

レスが遅くなり、申し訳ありません。
iPhone厨さま。キハ65さま。Re=UL/υさま。フェニックス7さま。クアドトリチケールさま。
スレ違いにも関わらず、ご丁寧なアドバイスをありがとうございます。
iPad miniは見積書を確認したらRetina 16GBと書いてありました。
これとは違うのでしょうか?
皆様のアドバイスを読ませていただいて、iPadにしようかと思っています。
カメラのキタムラで修理に出せるのなら、近くにあるので安心ですし。
PCはWindowsですが、連携させて使う要件というと、どんなものになるのでしょうか?
あと気になるのは、iPadはSDカードが使えないところです。
16GBで不足を感じたりすることはあるでしょうか?
先に書いた以外にはスケジュール管理的なこともしたいかなと思います。
プランについてはデータシェアプランですが、夫は家でもWi-Fiに繋がず使っていても5Gで収まっているようです。
カケホに変更することはないと思います。
私は大半は家でWi-Fiで使うと思うので、足りるだろうとなんとなく思っているのですが。。。
極力料金を抑えたく本体実質0円が魅力なので、新しいiPad miniが出ても候補にはなりません。
iOS8がリリースされると、それはアップデートできるのでしょうか?
すみませんが、引き続き、よろしくお願いいたします。
書込番号:17911275
1点

retinaでしたら、iPad miniの方で良いと思います。それと、iOS8にアップデートしてもらえます。容量の問題は、iCloudを利用すれば大丈夫です。
書込番号:17911313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.apple.com/jp/ipad/compare/
iPad の現行機モデル比較です。
auで現在扱ってるのは左のiPad Airと右から2番目のiPad mini Retinaです。
こちらの機種は一番右のiPad mini 非Retinaです。Retinaとは網膜の意味で高詳細ディスプレイの事です。
性能も大きく違います。
https://locate.apple.com/jp/ja/
こちらのサービスからお近くのapple正規サービスプロバイダが検索できます。
auで契約してもauショップでは、何もしないので知っておくと良いです。
キタムラの他にもビックカメラやクイックガレージなどもapple正規サービスプロバイダです。
Apple直営店での神対応が体験出来なくて残念ですw
>PCはWindowsですが、連携させて使う要件というと、どんなものになるのでしょうか?
iTunesというソフトが無料で利用出来ます。
http://www.apple.com/jp/itunes/
>16GBで不足を感じたりすることはあるでしょうか?
使い方次第ですね。
Web閲覧程度なら、全然足ります。
一番容量を喰うのは動画ですね。次にゲームアプリ。
写真も大量となると圧迫します。
>プランについてはデータシェアプランですが、夫は家でもWi-Fiに繋がず使っていても5Gで収まっているようです。
カケホに変更することはないと思います。
私は大半は家でWi-Fiで使うと思うので、足りるだろうとなんとなく思っているのですが。。。
割とヘビーな方ですよw
通常使う人でも2.5GB程度と言われてます。
auだけは新プランへ強制移行ではないので、この辺は助かりますね。
電話を多くかけるなら変えた方がお得かもしれません。
>本体実質0円が魅力
実質0円は本体分割代金と毎月割が相殺される事なので、本体が0円ではありません。
ご注意ください。
みんなが魅力に思うのが一括0円です。
文字通り、本体価格が0円で、毎月割もあるので、通信料がその分下がります。
まぁデータシェアは本体を一括で払ってしまえば格安SIMと大差無い料金なので
お得だと思う。
>iOS8がリリースされると、それはアップデートできるのでしょうか?
出来ます。
古くはiPad2から対象です。iOSはandroid OSよりもはるかに長く最新OSに出来ますね。
書込番号:17911367
1点

追記でiPadシリーズは以前は春に新型を出してたのですが、
iPad 4世代からは11月頃にリリースしています。
年内にも新型の噂もあるので、待てるなら年内は待つのもアリかと。
書込番号:17911389
1点

追記…
iTunesより音楽ファイルを転送する場合は、AAC(圧縮音源)で…
alac (可逆圧縮)、wav(無圧縮音源)は、かなり容量を取るので、すぐ容量が一杯になってしまいます。
何もしなければ、勝手にAACでCDインポートされます。
書込番号:17911476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Re=UL/υさま。フェニックス7さま。
またまたご丁寧なアドバイスをありがとうございます。
近くのカメラのキタムラはサービスプロバイダではないことが分かりました。
クイックガレージまで少し遠いのですが、スマホではない分、
即日どうにかしないと!ということにはならないと考えれば許容範囲かなと思います。
iTunes。あれば便利でしょうし使いたくなりますが、欲を出すとキリがないので、
当初の使用目的で検討していこうと思います。
写真は多くなったら、メール添付でPCに送り保存するという形で対応できますか?
あ、その前にタブレットで使用するメールアドレスは新たに取得するのでしょうか?
夫の使用GB数については、家ではWi-Fiに繋いでもらうようにします。
実質0円と一括0円の違い、なるほど!
毎月割は、本体代が幾らかに関わらず、同じ金額割引になるのですね?
そうすると、一括0円で購入すれば2年間は月1000円ちょっとになるわけですね!
新型が発表されれば、今のiPhoneのように一括0円も出てくる可能性もあるのでしょうか?
少し我慢して待つか、悩むところです。。。
iCloudは名前しか知らないので、調べてみます。
本当に超初心者でご面倒をお掛けして、申し訳ありません。
ありがとうございます。
書込番号:17911634
0点

他のスマホやタブレットの場合、auショップなどへ持ち込み
経由してメーカー修理となりますが
Appleの場合はApple直営店か正規サービスプロバイダで症状次第ですが交換となることが多いです。
その場合、持ち込めば端末が手元に無い期間もなく
便利なんですよね。iPhoneでもそうなのです。
>写真は多くなったら、メール添付でPCに送り保存するという形で対応できますか?
メールに添付は出来ますが、サイズは変わってしまうかも知れません。
パソコンにiCloudを入れて設定しておけば、同Wi-Fi環境下なら
自動的に無線でパソコンのicloudフォトというフォルダーに
あっという間に転送されますよ。
>あ、その前にタブレットで使用するメールアドレスは新たに取得するのでしょうか?
キャリアのiPad Cellularモデルはezwebメールアドレスが貰えるので
新規に登録出来ます。
その他にもiCloudメールアドレスも取得できます。
Gmailなども使えますので、多くのメールが管理できますよ。
>そうすると、一括0円で購入すれば2年間は月1000円ちょっとになるわけですね!
自分のはiPad Air Cellularモデル 16GBで一括購入して
月額は1,350円です。
2014年末までデータシェア移行手続きが延期となる連絡が来てますので
通常のプランと変わりない制限なしで使えています。(7GBまで制限なし、テザリング無料)
書込番号:17911688
1点

Re=UL/υさま。
何度も何度もご親切にお答えくださり、本当にありがとうございます。
今のところ、疑問が全て解決しました♪
iPad miniに決めて、後は購入時期を検討します。
皆様。本当にありがとうございました!
書込番号:17912166
0点

>PCはWindowsですが、連携させて使う要件というと、どんなものになるのでしょうか?
==>
もう、iPadに決めたようなので今更かもしれませんが、例えば ファイルのやり取りですね。
PCの代わりに、ちょっとタブレットで 各種ファイルをダウンロードして、後でPCに送って使うとかいうのは、Androidだと自然にできますが、iPadでは 多分、できません。
それ以上に、iPadでは (OSやソフトの内部ではファイルという概念はありますが)、 ユーザからは、汎用ファイルという抽象的な存在を隠すようになっています。 楽曲、写真、動画位は、実体としてありますが、ZIPファイルなどは明示的には扱えません。
だから、PDFも本当は扱えないです。それでは困るので、GoodReader等のアプリを別途用意してそれを読み込むという使い方になります。
同様に、Windowsの色んなファイルを扱えるか否かは、iPad用にそれを扱えるアプリがあるかどうかにかかっています。
書込番号:17912860
0点

クアドトリチケールさま。ありがとうございます。
難しいことは分からないのですが、全てをタブレットでと考えずに、
PCでやれば解決できることはPCでと考えれば、問題ないでしょうか?
データシェアの説明をよく読んだら、スマートバリューの適用はされないと書いてありましたが、
タブレットに適用されなくても、スマホの方は適用されるのですよね?
スマホにも適用されないのであれば、データシェアと普通のプランのお得さが微妙です。
それから、9月末まで端末代金14,040円が値引きになるキャンペーンとのことなのですが、
新しいiPad miniの発表を待っても価格が下がらず、今よりも高くなってしまう可能性というのも
考えられるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:17915060
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB au
Wi-Fi版のiPad3からminiのセルラー版(SIMなし運用)に移行しましたが、一部アプリでGPS機能が有効に成りません
具体的には、ナイキのRUNNINGとアディダスのmiCoachなんですが、前者では『iPod touchでは制限があります』みたいな警告が出て、後者ではGPSのチェック欄が出て来ません
一応、端末からアプリを消してAppStoreから入れ直してみたのですが、改善しません
何かしら、隠し領域みたいな所にアプリの個別データが残ってるのでしょうか?
はたまた、機種の認識がおかしくなってる?
♯しかし、iPod touchで入れられなかったEndomondはインストール出来るようになってた…謎
書込番号:16517255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIM外してるからやないの?
SIM外してしまったら、単なる「少し大きいiPod touch」やから(笑)
書込番号:16517269
0点

SIM 入りで使っている iPad mini でも画像のような表示が出ますので
おそらくトラッキングは iPhone のみを前提に作られているんではないでしょうか。
説明には一応 iPad 互換とはありますが、アプリ自体は iPad 対応のユニバーサルではありませんし、
おそらく iPad (mini含む)を持ってトラッキングをすることを前提にされていないのではないかと推測されます(^_^;
書込番号:16517353
1点


レスどーもです
他の方もなるって事は、アプリのバグ…仕様?ですね😢
正直、GPS感度的にはiPhone5より良いし、バッテリー持つし、トラッキング用途ならこっちの方が適任だと思うんですがねぇ、、、
書込番号:16517457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種の認識として「iPhoneである」と「iPhoneではない」の2択しか持ってないんですね、、、、多分。<上記アプリ
NIKEの方は警告は出るもののGPSをONにして測定出来てほっとしてたものの、クラウドへの同期が出来ませんでした・・・・おそらく、非アイフォンなのにGPSの欄があるデータなのでチェックに跳ねられているのかな??
Endomondoさんはアプリの解像度こそ低い(真ん中に小さく出る)ものの、GPSデータ付きでもクラウドにアップロード出来てる様です。
Cololadoさんですと、アプリ自体もフル画面でデデーンと表示されるので、この手のソフトの中ではきちんと真面目にiPad対応させてて好印象。
以上、誰の役に立ちそうかさっぱり想像できないですが、自分の備忘録も兼ねて。。。そのうち状況変わると良いな(==)
書込番号:16531010
0点

iPad向けのアプリ配信されてないだけです
書込番号:16981671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB au
iPad miniをデジタルサイネージとして使用したいのですが、標準のビデオアプリだと動画を連続再生できず、再生可能なアプリを探していました。
かつ、動画Aをループ再生させて、リモコンで動画Bに切り替え、動画Bをループ再生、また任意で動画Aに切り替えというのが理想です。
リモコンはアイリモートシャッターを購入しました。
現時点で試して無理だったのは
・Video Playlist →ループは可能だが、ループの度にインジケータが出てしまいNG
・写真のスライドショー →1つをループが出来ないのでNG
・Loop Video Player →1つをループ可能で、インジケータも出ないが、リモコンで次のトラックへ移動が出来ないのでNG
もう一つ見つけたのがGPlayerですが、設定メニューで「1つをリピート」を選択しても、なぜかループせず、再生が終わるとサムネイル画面に戻ってしまいます。
GPlayerでリピート再生出来ている方はいらっしゃいますでしょうか?
ちなみにGPlayerでもリモコン操作は無理そうです。
(正確には1つをリピート中にテストしてみないと判断できませんが)
他に可能な方法などご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければありがたいです。
0点

> GPlayerでリピート再生出来ている方はいらっしゃいますでしょうか?
http://www.gomplayer.jp/player/support/sample.html
から“wmv_wmv8_wma.wmv”をダウンロードして、設定のリピートを“1つ”にして試したところ、ずっと
リピートされ続けます。
書込番号:16393271
0点

情報ありがとうございます。
教えていただいたサイトからその動画をダウンロードし、iPad miniへ同期後、GPlayerでリピート1つの設定で再生してみたのですが、なぜか1度再生が終わるとホーム画面へ戻ってしまいました。
んー、謎です(>_<)
書込番号:16395322
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB au
ついに出ました。
iPad向けGoogleMaps。
機能選択ボタンが左上にきましたが、
右下の方がminiには使い勝手が良かったと思います。
iPhone版も
右下から左下に変わってます。
1点

情報ありがとうございます。
Apple storeでの評判はいいようですね。
帰宅したら、使って見ます。
書込番号:16376377
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





