iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB au のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7.9インチ 画面解像度:1024x768 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:キャリアモデル(au) ストレージ容量:32GB CPU:Apple A5 iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB auのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB au の後に発売された製品iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB auとiPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 32GB auを比較する

iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 32GB au
iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 32GB auiPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 32GB au

iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 32GB au

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月14日

画面サイズ:7.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:キャリアモデル(au) ストレージ容量:32GB CPU:Apple A7

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB auの価格比較
  • iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB auの中古価格比較
  • iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB auのスペック・仕様
  • iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB auのレビュー
  • iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB auのクチコミ
  • iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB auの画像・動画
  • iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB auのピックアップリスト
  • iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB auのオークション

iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB auApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月30日

  • iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB auの価格比較
  • iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB auの中古価格比較
  • iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB auのスペック・仕様
  • iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB auのレビュー
  • iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB auのクチコミ
  • iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB auの画像・動画
  • iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB auのピックアップリスト
  • iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB auのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB au

iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB au のクチコミ掲示板

(691件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB au」のクチコミ掲示板に
iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB auを新規書き込みiPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB auをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デザインがちょっと違う

2012/11/19 15:46(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB au

アメリカ版セルラーモデルの開封写真が出てますが、アンテナ部分のカラーリングがWiFiとCellularで違うようです。
Cellularはこの部分を金属で覆うとマズいのかな?
でもオシャレですね。

http://blog.drikin.com/2012/11/ipad-mini-celluar-verizon-lte.html?utm_source=feedburner&utm_medium=twitter&utm_campaign=Feed%3A+DriftDiary13+%28Drift+Diary+XIII%29

ホワイトの方がデザイン差が大きいですね。

あと、日本版のGIZMODEに、日本版セルラーは「需要と供給のバランスが壊れているので遅れている、12月前半になるのでは」という観測が載ってます。

http://www.gizmodo.jp/2012/11/ipad_miniipad4cellular.html

12/15以降になるとSBMはiPhone 5のテザリングが始まるのでiPadもセルラー版を出さないとマズいのでは、という話もありますが、テザリング運用を考えている人はとっくにWiFiを手に入れている気もしますね。

なんでもいいから早く出してほしい!

書込番号:15361931

ナイスクチコミ!0


返信する
Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2012/11/19 16:19(1年以上前)

> クエン酸サイクルさん
元々初代iPadからCellularモデルは携帯通信用アンテナの関係で一定のエリアがプラスチックになっています。
この部分は今までは黒だったので、白は初めてですね。

需要と供給のバランスが壊れているというのは、予約受け付けもしていないのに何処からかなとふと思いました。
もしかして、日本ローカル仕様のSIMロック版をやはり作る事になって遅れている?

書込番号:15362019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件 iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB auのオーナーiPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB auの満足度5

2012/11/19 19:08(1年以上前)

>Nishizukaさん

>もともと色が違う
あっウチにもThe New iPad(SBM)があるのに失念してました(恥)
たしかに黒かったですね。

>日本版だけSIMロック
auから出る今となってはそれほどdocomo SIM使用への渇望はありませんが、やはり出す側からしたら大違いなのでSIMロック版かもしれませんね〜

あと需要と供給のバランス云々は、アメリカの予約状況(アメリカで予約を始めてしまったら予想外の数が出たので、それをさばくために日本は後回し)とか、超薄い液晶の歩留まりとかもあるんでしょうかね。。

書込番号:15362589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

海外版SIMフリーwifiなぜ高い?

2012/11/11 23:18(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB au

スレ主 nemoyanさん
クチコミ投稿数:106件

今晩は、教えて下さい。良くサイトで
★(アップル iPad mini Wi-Fi版 【64GB】 海外版)とか在りますが何処が違うのですか?SIMが無くwifiだけなのに
高いです。何か訳(メリット)等が有りますか?通常価格だとAppleで★16-\28800,32-\36800.64-\44800良く理解出来ませんので何れを購入したら良いのやら、宜しくお願い致します。

書込番号:15328228

ナイスクチコミ!1


返信する
hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/11/11 23:42(1年以上前)

WiFi版なら(保証がどうなるかはわかりませんが)ハードウェア的には同じでしょう。安い方で買えば良いだけでは?
疑問に思うなら、まずはショップに確認するのが筋だと思います。

#もっとも、ここはWiFi+Cellular版の掲示板ですけど

書込番号:15328377

ナイスクチコミ!1


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2012/11/11 23:50(1年以上前)

書き込んでから気づきましたが、タイトルはSIMフリーモデルと書いているのに、質問はWiFiモデルになっているんですよね。SIMフリーなら、高くても欲しい人はいるでしょう(SIMフリーはWiFiモデルではなく、WiFi+Cellularモデル)。

#もしかしてSIMフリーを「SIMなし」という意味だと勘違いしている?SIMロックフリーですよ。

書込番号:15328428

ナイスクチコミ!2


スレ主 nemoyanさん
クチコミ投稿数:106件

2012/11/12 02:50(1年以上前)

hitcさん
早々の書き込みを有難う御座います。ならば
安い方を買いたいと思います。有難う御座います。

書込番号:15328950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/14 12:54(1年以上前)

海外モデルのipadやipad miniと国内モデルの違い

Wifiモデル  実質的な機能差はないが、国内モデルは、カメラのシャッター音が消せない
(イタズラ防止のため、日本国内のデジカメや携帯電話のカメラは全部そうなっている)
海外モデルは、音声を絞るとシャッター音も絞られる。
大した差じゃないが。

セルラーモデル 海外モデルと国内モデルとの差は、SIMロックフリー(海外でも一部の国はSIMロックかかってます)だったり、テザリングができたり明確な差があったが、
日本国内モデルでも、SIMロックは日本国内のみ(つまりドコモが使えない)で、海外では、現地の安いSIM使えるし、テザリングは解禁されたので、差がほとんど消滅した。
わざわざ高い金を出して輸入するのは馬鹿。

書込番号:15338904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件 iPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB auのオーナーiPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB auの満足度5

2012/11/21 13:18(1年以上前)

ヤフオクで出てますね。
7万円ぐらいなら買ってもいいかな?
個人輸入すればもっと安いかもですね。
docomoからnano SIMだけのコースが出てるし。
(auからも出てるかな?)
もう辛抱たまりません。

書込番号:15370112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB au

返信する
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件 iPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB auのオーナーiPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB auの満足度5

2012/11/11 01:00(1年以上前)

情報どうもです。
アメリカの場合、WiFiと同時にCellularも予約開始してましたからね。。
もしauが揉めてるんだったら孫さんは大喜びでAppleのどんな条件でも飲んで抜け駆け販売しそうですがw

まあ、今回WiFiモデルを先にじっくり見ることが出来たのがよかったです。
ぼくは64GB黒auで決定なので(今回黒にしてみる)早く出して欲しいです。

書込番号:15323405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2012/11/11 12:05(1年以上前)

僕がアメリカのバイヤーさんに頼んでいるセルラー白32GB、白16GBは
バイヤーさんの手元に、11月21日到着予定ですが感謝祭に当たるらしく
おそらく26日くらいになるのではないかとの事でした。
米国の宅配業者は、日本ほど正確ではないので日本人からしたらイライラしてしましますね
という事なので、僕の注文分が日本に届くのは、来月頭になりそうです。

書込番号:15324996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件

2012/11/12 14:44(1年以上前)

レスありがとうございます。

日本の販売は何時か今も不明ですが、
今月下旬か12月上旬に発売されることを願って、このスレを締めたいと思います。

書込番号:15330452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2170件

2012/11/12 18:10(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:15331054

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2012/11/12 18:56(1年以上前)

日本でも、多分今月中に出るんじゃないですかね?
発売日も多分同じだと思いますが、まだわかりません

書込番号:15331215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件 iPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB auのオーナーiPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB auの満足度5

2012/11/14 14:14(1年以上前)

アメリカで出荷が始まり、15日到着の見込みという記事がありました。

http://www.macrumors.com/2012/11/13/cellular-capable-ipad-mini-pre-orders-arriving-in-u-s-as-early-as-thursday-november-15/

ぼくは「蓋を開けてみれば結局日米同時だった」となると思っていたのですが、とりあえずそれはなくなりましたね・・・><

書込番号:15339131

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2012/11/17 11:39(1年以上前)

売り出された形跡はありますかね?
アメリカで売り出されたというニュースも見かけないです。

書込番号:15351811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/11/17 13:54(1年以上前)

http://japan.cnet.com/news/service/35024556/
LTE対応の「iPad mini」と第4世代「iPad」、米国で発売開始に

書込番号:15352375

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2012/11/17 14:05(1年以上前)

おー本当に発売するんだ。
日本はまだ先なのかな?
まぁ下旬だしなぁ。

書込番号:15352413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2170件

2012/11/17 14:14(1年以上前)

>クエン酸サイクル さん

Cellular版の出荷情報ありがとうございます。

空港での大量盗難事件があって気にしてました。
順調に運んでいるようですね。ヨカッタヨカッタ(^^♪

>飛行機嫌い さん

何時もながらのタイムリー情報感謝です。

リンク確認しましたよ。
少し気になるのはAT&TとSprintが店頭発売して、Verizonが店頭発売してないのが何で?
と思ってます。

あとは、日本の状況ですね。
Cellular版に狙いを定めている人が多数いるので、状況の報告だけでもキャリアとAppleJapanから
欲しいですね。

>ひなた さん

飛行機嫌い さんの情報どおりVerizonを除いてキャリア販売されたとのことですよ。
YahooとMSNでもそろそろ、情報が載ると思います。
Apple Online(America)は2012/11/17からみたいですね。

>canna7 さん

日本同時発売.....願ったんですがiPhone 5の時とは違いましたね。(^^;;
キャリアからの公式見解を待ちましょう。

書込番号:15352448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/11/17 16:08(1年以上前)

> AT&TとSprintが店頭発売して、Verizonが店頭発売してないのが何で?

Verizonもオンラインでは販売を開始しているようです。

 http://blog.livedoor.jp/applebrothers/archives/52301481.html

書込番号:15352852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電波について

2012/11/10 13:57(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB au

クチコミ投稿数:366件

昨夜から突然電波が常に1つ表示です。
どこに移動しても電波表示は変わりません!!
母のiPadは電波3つもあるのに私だけ昨夜からずっと一つで重いです。
早くも故障したのでしょうか(・・?)
何か改善方法があれば教えて下さいm(_ _)m

書込番号:15320559

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2012/11/10 15:01(1年以上前)

スリープボタン長押しで電源オフして再起動か、スリープボタンとホームボタン長押しでリセットしてみては如何でしょう?

書込番号:15320751

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:366件

2012/11/10 15:29(1年以上前)

ふしぎつぼサン
ご返答ありがとうございます。
アプリのデータが飛ばないか不安ですが早速やってみます(^_^)

書込番号:15320839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件

2012/11/10 15:40(1年以上前)

ふしぎつぼサン
やってみたら電波治りました(*^^*)ありがとうございます♪
いったい何が原因だったのか気になりますが、お陰様で一件落着しました(≧∇≦)

書込番号:15320874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ189

返信70

お気に入りに追加

標準

カーナビメーカにとどめをさしたiPad mini

2012/11/07 22:20(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB au

クチコミ投稿数:104件

iPad mini のWi-fiモデルを触ってきました。
 軽快でさくさく動き、ペラペラで持ち出すのに全く苦に感じません。
  これなら維持費を考え、iPhone4Sを解約して普通の携帯電話+iPad miniにしようか真面目に考えてしまいます。
    iPad miniはカーナビメーカにもとどめをさしてしまうようです。
  日本のカーナビは値段が高いだけで本質的にこの10年間何も進化していません。
 車のコンソールパネルに7インチタブレットを前提とした自動車があっても良いかなと思いました。
自分と同じように考えていらっしゃる方のご意見をお待ちしています。

書込番号:15309281

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に50件の返信があります。


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/19 18:40(1年以上前)

インクリメントPは、ゼンリンの地図データを盗用していた事が発覚しているので、パイオニアはゼンリンの地図を使っているのかも。
地図データは、その地域にしか使い道がないので、普遍的なカーナビ技術とは言いがたいな。

書込番号:15362481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


R.I.S.Eさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/19 19:50(1年以上前)

年ごとの更新が必要ですが、NAVIEliteはタブレットとカーナビを上手く融合していると思います。

https://itunes.apple.com/jp/app/id405465049?mt=8

iPadだとGPSを別に取り付ける必要もありますけど。
Nexus7の場合はGPS内蔵だけど、GPSが効かない地下とかは止まっちゃう様ですが。

こういったアプリを入れたタブレットにGPSとかジャイロセンサーとかを合わせて車にポン付け出来るキットができれば便利だと思いますねー。

ウチの営業に仕事用タブレット兼カーナビとして用意したいぐらいです。

書込番号:15362782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/21 10:34(1年以上前)

車載ナビがiPadよりやすくなれば、君たちは満足なんだろう。
アンドロイドかLinuxベースにすれば可能じゃないの?
Navi専用機なら。

カーナビは、車のダッシュボードに納まってないといやです。
カッコわるいし、運転席から操作もしにくい。これ重要。

書込番号:15369582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/26 01:40(1年以上前)

iPadを車載する場合のペケ
・運転中のがたつきが気になる
・反射で画面が見えない
・バッテリーが持たない
・カーナビとしての性能や操作性は、やはり専用機にはかなわない
・運転中についついiPadを操作してしまい、細かい操作になるから事故る確率が高くなる

こんな感じでは、私はカーナビに戻しました。
やはり、専用機にかぎる。自制心も取り戻した。
iPadは今は、同乗者の暇つぶし専用機と化しています。

書込番号:15392669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/26 01:41(1年以上前)

因に、カーナビソフトは、アイシンのやつで、トヨタカーナビと同じのを使っていました。

書込番号:15392672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/26 01:46(1年以上前)

>>ウチの営業に仕事用タブレット兼カーナビとして用意したいぐらいです。

企業経営者だったら、そんな非社会的なことやっちゃダメだよー。
事故った場合に、痛い目に遭うよ。
専属弁護士に聞いてみな。

書込番号:15392689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2012/11/26 09:31(1年以上前)

>個人的にはスレ冒頭に出たホンダのディスプレーオーディオをもっと進化させて

ホンダにいってディスプレーオーディオにiPhone4Sを接続してきました。
音楽のカバーフローは表示できたのですが、GoogleMapその他の映像は表示できませんでした。

>通信、処理はタブレット
>表示はディスプレーオーディオ
>入力はどっちでも

ミラーリンクと言う欧州規格の運用が始まろうとしています。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120824_555188.html
日本ではPanaが動き始めています。
一部抜粋
==ここから==
Car Connectivity Consortiumが業界標準として推進する「MirrorLink」は、車載機側からスマートフォンのアプリケーションを遠隔操作し、車載機への複製表示を実現する規格で、パナソニック オートモーティブシステムズ社はは世界初のMirrorLink対応ディスプレイ・オーディオを昨年11月にトヨタ モーター ヨーロッパ(Toyota Motor Europe NV/SA)に納入していた。
==ここまで==

現状のカーナビと、携帯端末のいいとこ取りを狙った規格といったところでしょうか?
世界はそちらの方に動いていきそうな気配がします。

日本で新車の登録台数が減って、カーナビも売れなくなって消費税が上がって、
これからカーナビメーカはどうやって食っていくのでしょう?

書込番号:15393284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件 iPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB auのオーナーiPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB auの満足度5

2012/11/26 18:39(1年以上前)

現状のiPadをそのまま現状のカーナビと比べれば、見た目、性能、耐久性、操作性で現状のカーナビにまだ分があるのは仕方ないでしょう。
しかし、カーナビしか出来ない固定の機械にバカ高いお金を払うのは急速に廃れていくのは時代の流れだと思いますね。

現状のまま、タブレットも自動車も進歩しないという前提のもとに、やっぱり純正じゃないとダメだという議論は無理筋だと思いますね。
そんなこと言ったら「画面なんか見ながら運転できるか、やっぱり紙の地図が一番だ」「自動車なんか個人が運転できるか、事故を起こしたらどうなるんだ」という意見も成り立ってしまいます。

ていうか、カーナビや自動車の草創期にはそういう議論があったんでしょうね。
そう考えれば、過渡期の風物詩ですね。
今ほどネット社会で、個人がどんな意見でも発信出来る時代はなかったとは思いますが。
(もちろん、どんな意見も自由だし、どんな意見でも聞ける今の時代を私は好ましいと思っていますが)

熱や寒さに関して言えば、現状のカーナビは乗る人がいない間も暑い日も寒い日も駐車場にいなければなりませんが、タブレットカーナビであれば持ち主と共に快適な空間を移動しますので、ハードルは下がると思いますね。
タブレットを常用しているビジネスマンは、タブレットが使えないとそれはそれで大変なので、そういう意味では耐久性も視認性も上がっていくでしょうね。
一方車に乗る人が車に乗るときしか使えないカーナビは、それほど開発力を傾注されないでしょうね。
むしろ目端のきいたメーカーはタブレットデバイスとの連携を強めるでしょう。

先に「専用機ワープロはPCに駆逐された」という例を挙げましたが、シーケンサー内蔵シンセサイザーもそうですね。
今ほど個人の電子音楽作成が盛んなときはないと思いますが、オールインワンキーボードはほとんどありません。
ユーザーはどんどんPC、タブレットへ移ってます。
「データはデジタルになりたがっている」という言い方がありますが、「情報機器は汎用になりたがっている」と思いますね。

「お前が好きなPCもタブレットに駆逐されているではないか」という反論もありましたが、PCが必要ないぐらい使いやすいタブレットが出れば、それで結構です。
(最近はテキスティング(メールやツイッター)はiPhoneが最もすぐれているのではないかと思い始めました。隙間時間に出来るので)
タブレットもそのうち、ウェアラブルコンピューティングが出てくれば駆逐されるでしょう。

そのとき一番使いやすいものを面白がって使い、時代の良さを謳歌するだけ。
ぼくはそういうタイプです。
もちろん、そういうタイプじゃない人もいていいと思いますよ。
意見は自由です。

書込番号:15394944

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/11/26 20:14(1年以上前)

なんかカーナビばっかに話が行くけど、実際、スマホで一番便利なのは徒歩ナビなんだよね。
都市部なんかは、車で移動するより公共機関を使う方が多かったりするし。

徒歩ナビ+乗り換え案内が非常に便利で且つカーナビとしても使えるので、結果、カーナビよりも便利に使える。そして、カーナビの利用頻度が減っていった…。

後、GPSのノイズが無くなって単体の精度が上がったから、ジャイロや車速センサーを使ったカーナビと同等の精度が出る様になったものスマホの徒歩ナビが普及した要因かな。

書込番号:15395386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2012/11/26 21:24(1年以上前)

みなさま、たくさんの意見たくさんの書き込みありがとうございます。

親機(PC,itunes)と子機(iPad,iPhone,iPod touch,ipod)のビジネスモデルを作り上げたのはApple。
さらにiPa,d miniが加わり可能性が大きく広がったと思います。
画面サイズが7インチクラスのカーナビは市場のひとつとして標的にされた事でしょう。

  ところで、3日前にセルラーモデルが待ちきれずiPad mini(wifi)を入手してしまいました。
  絶妙のサイズ、重さ、薄さ、バッテリーの持ち具合いといい抜群のバランスです。
  在宅時に、PCとiPhoneを触る機会が激減しました。

  今日、オフラインで走るMapFan+の無料地図をダウンロードしてみました。
  今自分が使っているIPS液晶ナビ(238,000円クラリオン製)より情報量は遥かに多く、
  拡大縮小移動検索サクサクです。これで28800円。
  これにGPSがつけば“ナビとしても使える”タブレットの出来上がりです。
  (2万円で既にありますが。。)

  iPad miniを触っていて実感した事。
  “ナビしか使えないカーナビ”はどうやって立ち向かっていくのでしょう?
  今頃日本のナビメーカはIpad miniを手にして震え上がっていると感じました。
  自然と縮小するとかそんな生易しいものではなくて、
  あっというまに淘汰されるのではないかと本気で心配になりました。
  地図の書き換えで最新ナビも使える7インチタブレット端末が買えてしまう時代になったのです。

若い人が車を購入する際、カーナビと7インチクラスのタブレット端末どちらを選択するでしょう?
もし自分が若くてもカーナビを選ぶ事は100パーセントありません。

書込番号:15395811

ナイスクチコミ!3


R.I.S.Eさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/26 22:11(1年以上前)

bj10vさん

私もその通りだと思います。
カーナビはオンダッシュのポータブルナビであればかなり安くなってきましたが、地図データ更新は高く、仰る様に「ナビ」しか出来ません。
※オーディオ機能はもちろんありますが。

携帯ゲーム機がスマホアプリの脅威にさらされているように、タブレットやスマホでは出来ない「何か」がないと今後生き残れないのではないのでしょうか。


新鮮な酪農牛乳さん

私は企業経営者ではありませんが、なぜタブレットをカーナビの様に使うと危ないのでしょうか?
非社会的とは一体なんでしょう??

ちなみに

>>・運転中のがたつきが気になる
  → 専用の固定キットを使えばオンダッシュナビ並に固定されますが?
>>・反射で画面が見えない
  → アンチグレアフィルム貼ればいいんじゃないでしょうか?
>>・バッテリーが持たない
  → ???充電しながら使わないとか想像力ないんですかね?
>>・カーナビとしての性能や操作性は、やはり専用機にはかなわない
  → GPSのみであればトンネルなどで位置を見失うことはあります。
   ですので、ジャイロセンサーなどあれば良いな、と言った次第です。
   逆に言えばそれぐらいしか「今の段階」では専用カーナビの優位性はない。
>>・運転中についついiPadを操作してしまい、細かい操作になるから事故る確率が高くなる
  → ナビとして利用しているのにiPadを使ってしまう?

ご指摘の内容をまとめるとiPad・iPadminiより画面の小さいオンダッシュナビはもっと危ないって事になりますが?
しかも最後の「ついついiPadを操作してしまい」とか、何ですかこれ?
こんな事するやつは運転しながら携帯いじるんじゃないんですかね?

カーナビよりも大画面で操作しやすく、車から外せばタブレットとして使う事が出来る利便性を考えると専用カーナビより遙かに可能性があると思います。

あともう一つ、NaviEliteはお使いのアイシン製ナビをそっくりそのまま移植していますよ?

タブレット用のジャイロセンサーや車速度センサーキットを車に取付け、乗るときにだけタブレットをセットする。
こんな時代が近い将来、くるんでしょうね。

書込番号:15396082

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:104件

2012/11/26 23:12(1年以上前)

純正オプションのカーナビ(クラリオン製)についてひとこと。
先日3年間の地図更新無料を利用してディーラーで地図更新をお願いした所、

 クラリオンのナビは更新すらできず、
 ディスクエラー表示がでたまま画面が固まってしまいました。
 ナビはもちろん、ラジオ、TV、ETC、Bluetooth、リアカメラ、USB入力
 全ての機能が使えなくなりました。

 ディーラー曰く地図の更新ができなくなる前例があるそうです。
 このナビは過去にも、音声ガイド音がでなくなる致命的欠点があり
(ディーラの前で再現させました)一度乗せかえています。
 自分でお願いした訳ではありません。念のため。

 今回再々度本体交換となりました。せっせと手入力したデータは戻ってくる事はありません。

その点PC(Mac MountainLion)や、iCloudで自動バックアップしてくれるAPPLEは、
上手い事やるなあと関心します。
さらにアプリの事例は、iPadなどのアプリケーションソフトであれば、
たとえ無料であってもレビューで報告され、
良い悪い問わず情報はあっという間に広まる仕組みも良くできていると思います。

  逆に『カーナビは閉じられた世界で生きている』言う感じがしてなりません。

別に腹を立てている訳ではありません。しょせん日本のカーナビはこの程度かくらいにしか感じていません。
iPad miniの出現という事件の前ではほんの些細な事ですから。

書込番号:15396481

ナイスクチコミ!3


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/26 23:13(1年以上前)

スマホをポケットに入れたままでもエンジンをかけるだけでスマホの地図をモニターに表示する。
これが出来ればカーナビは要らない。
正確にはカーナビ本体に地図を抱える必要はない。

カーナビメーカーは製品寿命を縮めるだけの内蔵地図から解放されて、他に注力できると思う。何かはすぐには思いつかないけど。

上で出てきたMirrorLinkは理想に近い。というか考える事は皆同じなのかな。とにかく普及に向けてがんばってほしいもんじゃ。

あと書き込みで気になった点が2つ

その1 やってはいけない書き方
>今日、オフラインで走るMapFan+の無料地図をダウンロードしてみました。
>今自分が使っているIPS液晶ナビ(238,000円クラリオン製)より情報量は遥かに多く、
>拡大縮小移動検索サクサクです。これで28800円。
>これにGPSがつけば“ナビとしても使える”タブレットの出来上がりです。今日、オフラインで
>走るMapFan+の無料地図をダウンロードしてみました。

オフライン地図が無料なのは今日(11/26)までの話。安さを強調したかったせいか重要な点が抜け落ちている。このままでは欺いているといわれても仕方がない。


その2 単純に反応に興味を持った
>>・運転中のがたつきが気になる
>  → 専用の固定キットを使えばオンダッシュナビ並に固定されますが?
クルマ側の都合も多分にあるはず?センターメーター式だとオンダッシュって訳にはいかないでしょう。
頑丈に取り付けられる=取り付けに手間がかかる
でなければいいのですが。

>>>・反射で画面が見えない
>  → アンチグレアフィルム貼ればいいんじゃないでしょうか?
気泡を付けてまでフィルム貼る気にはなれません。
車内に拘って他の場面で見づらければ意味がないし。

>>>>・バッテリーが持たない
>>  → ???充電しながら使わないとか想像力ないんですかね?
想像力がないのはお互い様な気が。ケーブル繋げば充電できる事くらいわかっているはず。
また、充電しながらでもバッテリーが持たない機種もあったような。

>>>・カーナビとしての性能や操作性は、やはり専用機にはかなわない
>  → GPSのみであればトンネルなどで位置を見失うことはあります。
>   ですので、ジャイロセンサーなどあれば良いな、と言った次第です。
>   逆に言えばそれぐらいしか「今の段階」では専用カーナビの優位性はない。
常に最新機能を使えるスマホってのはその点いいですね。代償(製品寿命、機種代、通信費含めて)もそれなりですが。

>>>・運転中についついiPadを操作してしまい、細かい操作になるから事故る確率が高くなる
>  → ナビとして利用しているのにiPadを使ってしまう?
細かい事が出来るから細かい事をやってしまうからでは?
そう考えると細かくないカーナビは人に優しい??

>タブレット用のジャイロセンサーや車速度センサーキットを車に取付け、乗るときにだけタブレットをセットする。
カーナビからは地図を抜いて表示、入力だけに特化させて
タブレットは処理と画面付きリモコン的な役割でいい。というのが私見。

運転するたびにわざわざダッシュボードに掲げるというのは・・貧乏臭いんだなあ。

書込番号:15396492

ナイスクチコミ!0


R.I.S.Eさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/27 00:23(1年以上前)

脱落王さん

なるほど、そういう解釈もあるんですね。

>>センターメーターだと
オンダッシュナビの場合でも同じじゃないですか?

>>気泡つけてまで
今時保護フィルム貼らずにタブレットやスマホ使う人っているんですね。
少なくとも私の周りでは皆無なのでちょっと驚きました。
気泡なんて入らずに誰でも綺麗に貼れる方法もyoutubeなどでやってますよ?
極端に不器用なのかもしれませんが、試しにやって見てはいかがでしょうか?
何よりも気泡が入ること前提ってのが驚きです。

>>充電しながらでもバッテリーがもたない
少なくともiPadminiは該当しませんね。

>>細かいことができるから
結局は使う人の問題では?
重複しますが、細かいことができるスマホを持っていれば、そんな奴は運転中にスマホをいじりますよ。
デバイスの所為にしているだけの様な気がします。

>>わざわざダッシュボードに。。。貧乏くさい
スライドして取り付けるだけの行為が貧乏くさいとは感じませんね。
むしろ合理的だと個人的には思います。まあ、私見ですが。
何より車上荒らしに会うことを防げますね。
取り外すことを忘れた時はむしろその確率は上がるんでしょうけど。

書込番号:15396915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/11/27 19:47(1年以上前)

結論
 まだまだ カーナビメーカにとどめをさしたiPad mini  とは言えない
ってことで?

書込番号:15399731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/30 06:26(1年以上前)

私も最初はios6の地図アプリを散々けなしていました。しかし、先日来使い続ける中で認識が大きく変わりつつあります。日本語の発音が苦手な点はさておき、見やすさと追従性、表示のスムーズさは特筆ものです。今後のアップデートでどんどん改善されていくと間違いなくカーナビを脅かす存在になるのでは。確かにiPad2では置き場所に困りますがiPadminiであればスマートケースのスタンドを使ってカーナビに早変わり、到着が待ち遠しい。

書込番号:15411211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2012/11/30 22:12(1年以上前)

やっとwifi+LTEモデルが発売されましたね。

先日GPSなしのiPad miniで(MapFan+アプリを使用しました)15km先の人里離れたカフェまで行ってきました。
自宅でiPadminiで行き先を検索し、車に放り込んでGo。全くストレスフリー。

結論からいいますと、これがGPSなしモデルでも結構使えました。

ソフトバンクの圏外になる曲がりくねった田舎道を音声ガイドが
“あとXXXm先左方向です。”なんていってくれますし信じられません。
給油のために寄り道するとリルート案内もしてくれます。
わざとルートを外れた場合のおせっかいすぎない案内にも好感触です。

  どこで測位しているのか不思議です。
 (ご存知の方教えて頂けるとたすかります。)

地方在住の私にとって、近所の無料のwifiスポットといえば、
駅前のホテルか空港くらいしかないはずなんですが。。謎です。

   私の現在の結論。カーナビより100倍快適です。
   使ってみればわかります。

どなたかGPS付きのiPad miniのナビの感想をお待ちしています。

書込番号:15414422

ナイスクチコミ!4


saukさん
クチコミ投稿数:7件

2012/12/08 11:41(1年以上前)

今のMacでGPSなしは卓上型のPowerMacくらい.iMacやMacminiでさえGPSがついている.
さて,iPad miniのカーナビだけど,電源をUSBでシガーから取り,AppにMapFan+ならオフラインでもいける.
感想:Wifiモデルだけど,目的がナビだけならこれで十分.
その他,オンライン情報が必要なら,auかsoftbankと契約する.

書込番号:15449143

ナイスクチコミ!1


lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2012/12/08 13:19(1年以上前)

MacにGPSなんて付いてないわw
Wi-Fiから位置情報取ってるだけ。

書込番号:15449539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/12/09 09:02(1年以上前)

カーナビは組み込み式は高いよね、着脱式のほうが安いし(2万円位からある)何かと便利です。
テレビは見れる物がある、バッテリ付きで持ち運びもできるタイプがある、
なので車から降りて徒歩でも使える、100Vにも接続できる、野外でもテレビを見たりDVDも見たりと使える、便利じゃないですか。。。

書込番号:15453634

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 契約について

2012/11/07 20:33(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB au

スレ主 bfsgsさん
クチコミ投稿数:249件

今iPad3の16GBをSoftBank契約で持っています。本体代は一括で支払いました。
これをauのiPadminiに乗り換えみたいなことをすることによって割り引きみたいなのはあると思いますか?
あと、スマートバリューは適応されるとおもいますか?

まだ、キャリアから具体的な料金がでていないので正解は誰も知らないと思いますがみなさんの予想を教えていただきたいです。

書込番号:15308613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2012/11/08 00:19(1年以上前)

MNPなら機変より若干高い月々割が入るとおもいますよ
auはMNPに力入れてますから

書込番号:15309986

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2012/11/11 12:59(1年以上前)

MNPは音声通信を含む契約でないとできませんから、iPadの場合データ通信のみ端末でiPhoneと違ってMNPは出来ないと思います。
一度auショップで確認された方が良いと思いますよ。
私はSoftBankからドコモのデータ端末へMNPしようとした際にMNPの制約についてそのように説明を受けました。

書込番号:15325171

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2012/11/21 01:49(1年以上前)

MNPに関して。
aotokuchanさんがおっしゃっています通りで現在auでは音声機器端末以外はMNPしてくれません。
iPhone5でもSBのiPhoneからのMNPに対して特典がなかったくらいですから今回も期待は薄いでしょうね。

スマートバリューに関して。
私はauのiPhone5のユーザーですが、例の「7G帯域制限」対策の為にauのData08(Wimaxと3G回線が使えるモデル)という音声通話が使えないポケットルータ(情報機器端末)を契約中です。
上記の機器をスマートバリューで月額3円〜契約で使っています。
(と言っても、Android(HTC EVO 3D)でのテザリング時には7Gを超えていたのですがiPhone5に機種変更後は今のところ出動しておりませんので正確には「使っていない」のですがねw)
このスマートバリュープランがiPad miniでも採用されてほしいなぁ〜」と、思いながら待っています。
それなら家の中やWi-Fi環境が使えるところはそれを使って(私はiPhone5もありますから外でもテザリングも使えますし)通信料削減しつつ、A−GPSも使えるしって事でカーナビにもなる。Wi-Fiモデルを発売日からずっ〜と横目でにらみながら買いたいのをグッと我慢していますw
ちなみに「”新しかった”iPad」を発売日に買って今涙目の私ですが。。。

ま、結局はSBのサービスプラン発表次第で対抗プランが決まる「”あとだし”ジャンケン大会」になるんじゃないかなぁ・・・と思いますよ。

書込番号:15368789

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB au」のクチコミ掲示板に
iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB auを新規書き込みiPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB auをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB au
Apple

iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB au

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月30日

iPad mini Wi-Fi+Cellular 32GB auをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング