iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB au のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7.9インチ 画面解像度:1024x768 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:キャリアモデル(au) ストレージ容量:64GB CPU:Apple A5 iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB auのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB au の後に発売された製品iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB auとiPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 64GB auを比較する

iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 64GB au
iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 64GB auiPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 64GB au

iPad mini 2 Wi-Fi+Cellular 64GB au

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月14日

画面サイズ:7.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:キャリアモデル(au) ストレージ容量:64GB CPU:Apple A7

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB auの価格比較
  • iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB auの中古価格比較
  • iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB auのスペック・仕様
  • iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB auのレビュー
  • iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB auのクチコミ
  • iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB auの画像・動画
  • iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB auのピックアップリスト
  • iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB auのオークション

iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB auApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月30日

  • iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB auの価格比較
  • iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB auの中古価格比較
  • iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB auのスペック・仕様
  • iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB auのレビュー
  • iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB auのクチコミ
  • iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB auの画像・動画
  • iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB auのピックアップリスト
  • iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB auのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB au

iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB au のクチコミ掲示板

(691件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB au」のクチコミ掲示板に
iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB auを新規書き込みiPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB auをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ189

返信70

お気に入りに追加

標準

カーナビメーカにとどめをさしたiPad mini

2012/11/07 22:20(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB au

クチコミ投稿数:104件

iPad mini のWi-fiモデルを触ってきました。
 軽快でさくさく動き、ペラペラで持ち出すのに全く苦に感じません。
  これなら維持費を考え、iPhone4Sを解約して普通の携帯電話+iPad miniにしようか真面目に考えてしまいます。
    iPad miniはカーナビメーカにもとどめをさしてしまうようです。
  日本のカーナビは値段が高いだけで本質的にこの10年間何も進化していません。
 車のコンソールパネルに7インチタブレットを前提とした自動車があっても良いかなと思いました。
自分と同じように考えていらっしゃる方のご意見をお待ちしています。

書込番号:15309281

ナイスクチコミ!8


返信する
grffgさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:52件

2012/11/07 23:09(1年以上前)

ポータブルナビの市場はスマホに奪われている状態ですが、
これが加速することはあるでしょうがカーナビへの影響は少ないかと思います。

新車購入時に7割の人がカーナビを取り付けるそうです。
カーナビと呼んでいるけど、実際はカーナビ機能はそんなに使いません。
実際使うのはバックする時のモニターであったり、燃費情報やテレビ機能
ハンドルのスイッチでの操作やハンズフリー、ETCなどなど。

スマホやiPadでナビ機能が使えたことくらいでは、到底無理ですよ。

書込番号:15309623

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/11/07 23:17(1年以上前)

カーナビは付けてません。iPhoneで十分です。iPad2でカーナビやりましたがデカすぎました。miniならもうチョット収まりはいいかもね。でも俺は3000円の紙の地図があれば日本全国どこでも行けるからナビいらないんだけどね…。

書込番号:15309671

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2012/11/08 00:18(1年以上前)

この時代に車にカーナビは標準装備なんじゃ?
むしろ、標準じゃない方が珍しいでしょ。
わざわざ、iPad miniをカーナビ替わりにするメリットてあるんですか?
それも、iOS6の標準Mapですよ.....
それとも、iPad miniの携帯性に目を奪われてiOS6のMapの酷さを忘れましたか??
言っときますが、Minor Version UpであのMapが改善されたとでも?
代替えのMapを使用する方法を考えているかもしれないけど、
いちいち運転中に操作するのですか?
道交法違反になりますよ。
車標準搭載のカーナビか、新規取り付けのカーナビの方が遥かにまし!

書込番号:15309982

ナイスクチコミ!13


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/08 00:24(1年以上前)

ここでのiPad=プアマズンズ カーナビ

書込番号:15309995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2012/11/08 08:58(1年以上前)

みなさんご指摘ありがとうございます。
前回説明不足だったようで補足させていただきますね。
この10年で6台のナビ付きの車に乗り換えてきました。ナビに純正、社外品含め150万円以上投資しています。
その間にiPhoneやiPadといった数年前のPC並みの性能をもったデバイスが4万円程度で登場した事に衝撃をうけています。

今の純正クラリオンのナビがおばかさんなのでナビは地図としてのみ使用するスタイルです。
ナビに全てを任せてきた自分に疑問が芽生え、音声案内の音量をOFFにして地図だけで移動しています。
目的地で迷った時は車を停めて人に訪ねるか、iOS5のGoogleMapを使用しています。
基本的には空調をいじる程度にしかナビは操作しません。ご心配ありがとうございます。

PND(?)に4万円、7インチナビに10万円、高級ナビに20万円払うくらいならiPad miniを選択し、
2年おきに買い替えていく方が自分にとって無駄がないような気がします。

出かける前に自宅でiPad miniで行き先を設定し、それを持って車に設置。
寒い車に乗りこんで、ナビの設定で手間取る事がないと考えています。
(現在のナビはエンジンをかけてからETC案内音声、ナビの軌道時間が非常に長く感じられいらいらします。)
 車から降りればiPad miniとして使います。そうするとiPhoneは不要になると自分では思っています。

参考までに、ホンダが11月1日に発表した N-ONEにディスプレーオーディオが設定されています。
デザイナーは良い仕事をしたと感心しています。

USB、HDMIで接続、地図機能はスマホ側のmapアプリで連動、
これをモニター表示させ、音楽、bluetoothで電話、バックモニタとしても使用できるという物です。
(未だにiOS6、iPhone5には未対応というのが日本の大メーカらしくて情けないですが。)
ホームページを紹介しておきます。
 外観は
http://www.honda.co.jp/N-ONE/webcatalog/interior/
 機能は
http://www.honda.co.jp/internavi/DA/

純正ナビはこういった形で進化していくのかなあっと思いました。

書込番号:15310824

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/08 11:15(1年以上前)

純正カーナビをつけないのは単なるケチじゃないかな。
大部分の人がカーナビを新車購入時にオプションするのが現実。

純正カーナビは、地図だけじゃないし、燃費表示など、車の情報も出すわけで。

まあアフターマーケットの後付カーナビは、iPadとは関係なくダメになってますが。
メーカー純正カーナビが、もはや標準装備なんだから。

書込番号:15311218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/08 11:18(1年以上前)

カーナビが高いとか言っても、中古で売る時に、評価されるしね。単に無駄とは言えない。

書込番号:15311224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/11/08 12:59(1年以上前)

純正のカーナビ、地図の更新料が高すぎ。

私は、道のないところを良く走る。

もうすぐサードメーカーはつぶれるでしょう。そのうち純正もなくなりますよ。
値段違いすぎですよ。

税金が高くなったら、世の中激変しますよ。


書込番号:15311613

ナイスクチコミ!11


yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:13件 浜名湖畔の花情報 

2012/11/08 18:19(1年以上前)

カーナビの地図ソフトの更新高すぎるに同調しますね。
居住地域では新東名や三遠南信道が開通しましたが、地図ソフトの更新には1〜2万円かかるようです。それならばと思い、2ndカーナビとしてGPS搭載のNexus7の32GBを注文しました。
iPadもあるしiPodTouch5thもあるので、miniは次モデルまで待つことにしました。

書込番号:15312507

ナイスクチコミ!6


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2012/11/08 19:34(1年以上前)

GPSの受信チャンネル数や車速パルスなど測位の精度では
しょぼいカーナビの足元にも及ばないと思うけどね〜。

徒歩ナビなら十分かもね。

書込番号:15312748

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/08 19:45(1年以上前)

二極化して、安物は自動車に付いてくる物かスマホ類になってくるだろうな。
高額機種はドライブアシスト機になるだろう。
自動車は、高価格車は見栄張りと自己満足が目的なので、スマホ類で必要十分というのは理由には足りないだろうな。

書込番号:15312791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/08 20:05(1年以上前)

まだナビがCD-ROMの時代に、トンネル内や高速の下で自車位置が止まってしまう事がありましたが、その辺は大丈夫でしょうか?

書込番号:15312887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:60件

2012/11/08 20:29(1年以上前)

>まだナビがCD-ROMの時代に、トンネル内や高速の下で自車位置が止まってしまう事がありましたが、その辺は大丈夫でしょうか?

高速の下での話は、GPSの感度の問題なので、アプリには直接関係ないかと。

トンネル内については、私はスマホナビを3種類ほど試していますが、
「NAVITIMEドライブサポーター」はトンネルでも自車位置は動きます。
ポータブルなカーナビ専用機と同じで、恐らく進入速度のまま擬似的に動かしていると思われます。

「MapFan for iPhone」と「マップルナビ」はトンネルでは自車位置が止まります。
ま、トンネルから出れば、どちらも直ぐに測位しますけどね。

「NAVITIMEドライブサポーター」は値段が高いですが、オービスも教えてくれますし、この3種類の中では、最もカーナビ専用機に近いアプリだと思います。

書込番号:15312990

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件

2012/11/08 21:34(1年以上前)

今日になって追い風となる諸先輩のおことば、ありがたいです。
カーナビは便利ですが価格に見合っていないと感じています。明らかに高価すぎです。
地図の書き換え2回でiPad miniが購入できてしまう現実をナビメーカはどう考えているのでしょうか? 
カーナビ10台でそこそこの車が買えてしまいます。下取りが着くからナビをつけるとか、燃費記録だとかそういったお財布携帯みたいな機能ではなく、タブレット端末の可能性について考えています。 
iPhone アプリのmapfanとgooglemapやがあれば自分の要求をほぼ満たしてくれています。

iPad miniはまさに自動車にジャストサイズなんです。

スマートホンやタブレット端末が PCの領域にここ数年急速に侵入してきたように、
自動車分野へも入ってくるのは間違いないと感じています。
いろんな自動車の管理をスマートホンやタブレット端末が代行してくれる時代があと数年もすればやってくるでしょう。
今スマホの音声検索で電話番号を確認し、それをナビで手入力し使っている自分が情けないです。
iPad miniやandroidの7インチクラスのタブレット端末には未来を感じますが、
現存するナビには未来を感じません。
自分が次に購入する車には2DINスペースに7インチタブレットを治具を自作してでも取り付けてやろうと思っています。
いまさら過去の自動車メーカの高収益ビジネスモデルの餌食にはなりたくありませんから。

書込番号:15313351

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2012/11/08 22:24(1年以上前)

こんばんは

二極化じゃないですかね。カー用品って、総じて高いでしょう。最小限の機能で良いなら、スレ主さんのいう通りでしょう。現代のカーナビって、、ナビゲーションは一部の機能であって、多目的化しています。やはり、カーステ機能と統合されてる方が何かと便利ですしね。

カーナビの進化ですが、位置同定についていえば、タブレットが真似することは不可能でしょう。ヘッドアップディスプレイが現実になったのはそのおかげでしょう。

私は、助手席用のナビゲーションとして、iPad(4G)+mapfanを使用しています。勿論、十分な機能性です。

書込番号:15313661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:55件 iPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB auのオーナーiPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB auの満足度5

2012/11/08 22:52(1年以上前)

今の中途半端なカーナビ専用機って、文豪miniのようなワープロ専用機と一緒でそのうち淘汰されるんじゃないでしょうか。
そのうちタブレット一つで、オフィスでメールやWebを見て場所を決めたら、スケジュールソフトに入れると、その場所をワンタッチで選択できて、そこに行ける。
どこに行くのに何分掛かったというデータを家でPCに同期する。
そういう使い道が出来るんじゃないでしょうかね。
音楽も住所録も入ってますしね。
別の車に乗ってもカシャッと入れれば前の履歴が出てくる。
車に限らず、情報モノは汎用機に寄せたほうが使いやすいですね。

書込番号:15313823

ナイスクチコミ!8


FUSION-77さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:22件

2012/11/09 00:48(1年以上前)

私も車を買う度にメーカーOPナビを付けていますけど。
とにかく更新料がえらく高い。
この間、いくらかかるって聞いたら3万円程するとか。
スバル、ぼったくり過ぎです。
そのくせ、その地図データが1、2年前の物だったりする。

そんな訳で、Nexus7で代用にならないかと色々と模索したけど。
やはり、精度や渋滞情報を考慮したりするとまだまだって感じで。
現在はこれを狙っています。
http://kakaku.com/item/K0000424000/
これなら、3年間は最新の地図ですし。
車からの情報もある程度取る事ができますしね。
年超した辺りなら、3万円台半ば頃になっていないかと淡い期待を持っています。

将来的には、車メーカーもタブレットナビに対応してくるでしょう。
BMWなんかはAppleと共同研究を始めたようですし。
BMW miniなんかはiPhoneをナビに出来るキットをOPで用意しています。

近い将来、車買う時にメーカーOPで発注できて。
その車にはクレドールがついていて、好きなタブレットを装着出来る。
しかも車からあらゆる情報をタブレットに送る事が出来る。

こうなっちゃうと、今まで形のナビはかなり辛い立場に追い込まれてしまうでしょうね。

書込番号:15314405

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/09 10:48(1年以上前)

ねるぴけさん、色々な情報ありがとうございます。
アプリ次第でいろいろ挙動が変わると言うことですね、
カーナビアプリを導入する時は、よく調べないといけませんね。

書込番号:15315477

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/11/09 11:06(1年以上前)

外車に乗っていると、メーカーオプションのカーナビって、大したことないのに高いし。
外車の場合、車種自体のモデルチェンジも8年とかすごく長いので、その間にカーナビも陳腐化します。

そう考えると、タブレットで年3800円でトヨタ系の最新ナビが使えるNavi Elite
っていいと思うんですけどね。

書込番号:15315523

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1440件Goodアンサー獲得:75件

2012/11/10 01:41(1年以上前)

Wi-Fiモデルの場合、GPS機能はないですよね。
それでもいいという方ならiPad miniを活用でもいいんでしょうけどね…

iPadで使えるGPSアイテムをminiで使えればいいかもしれませんけどね。
まぁそのうちLightningコネクタのも出るか…

書込番号:15318867

ナイスクチコミ!1


この後に50件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

日本人にはちょうどよいサイズ

2012/11/06 23:21(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB au

クチコミ投稿数:212件

量販店の店頭で実機を触ってきました。
いや―まさしく自分の欲しかったサイズ感と軽さで
まさかのアップルからでるとは思っていませんでした。

10インチクラスのIPADは電車等では大きすぎ、又、書籍として使用するには重すぎ
目立ちすぎてかっこ悪い為、IPADは気にはなっていましたが、自分の求めている方向性と
別の方向だったので購入していませんでした。

しかし、なんと大きい・重い・派手を美徳とするアメリカからこんな日本人にちょうど良いサイズ感の物が出てくるとは思いませんでした。

触ってみた実感では写真系の操作・表示はやはり早い、アンドロイド系の物とは雲泥の差が有ります。
書籍に関しては試していませんが、電子書籍以外のJPG物も見れると販売員の方が言っていたので
期待できます、只、現状、内臓メモリのみの使い方した現状出来ないので早く外付けのSDカードリーダー等が必要ですね。

私のように書籍・写真メインだとアンドロイド系のようにSDカードの入れ替えで対応する使い方が出来ないのが痛い所ですが、あとレティーナディスプレイではないのが残念ですが、十分他社に対抗できる商品だと思います。
これは日本では売れると思いますね!軽く使い回しが良いので、特に女子にはお薦めです。

書込番号:15305098

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2012/11/06 23:38(1年以上前)

女子に勧めるだけで自分で買わないの?お勧めするなら買おうよ!?
書籍、写真であればRetinaじゃ無くても大丈夫だよ。残念である必要が無いから!
64GBモデルならSD入れ替えなんてしなくても全部入っちゃうかもよ!

書込番号:15305193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/14 13:17(1年以上前)

>>なんと大きい・重い・派手を美徳とするアメリカ

ここまで嘘をどうどうと書いて。。。。
話にならん。
iPhone5も同じアップル製ですけど。
小さいですけど。 www

書込番号:15338990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件

2012/11/17 11:56(1年以上前)

>iPhone5も同じアップル製ですけど。
>ここまで嘘をどうどうと書いて。。。。

しかし、何でも否定する否定厨っているんですね(笑)
何を根拠に嘘と言っているのか分かりませんが…

比較対象が何で携帯なのか不明だけど、携帯とタブレットの違い分かりますか?(笑)
そりゃ、携帯の方が小さいに決まってるでしょ
実際あちらの方にいる友達にも確認しましたが、
アメリカ人が大きい、でかいを美徳とするのは間違いありません。
車、カメラ、テレビ、家等なんでも大きい方がステータスらしいです。
カメラなんかは日本で人気の小さいミラーレスカメラなんか不人気です。

もっというと中国人とかもそうです、知っている中国人も大きい方がステータスみたいな事を
云っていました。

まあ、それはともかく、ジョブスが頑なに拒んでいた小さいIPADが世に出た事は素晴らしいです。
皮肉にもジョブス死亡で世に出る事が出来た感じです。
日本人が狭い家や電車で使うのにはちょうど良いサイズだと思います。

書込番号:15351895

ナイスクチコミ!0


黒王さん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/18 21:37(1年以上前)

あなたも!にわかジョブズ評論家ですか?
ジョブスが出さないと言ったの?本人から聞いたのか?
ただの噂の独り歩きに過ぎないんだよ!!!

http://iportal.yahoo.co.jp/report/2012110712a.html

書込番号:15358969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2012/11/18 23:35(1年以上前)

>あなたも!にわかジョブズ評論家ですか?
>ジョブスが出さないと言ったの?本人から聞いたのか?

あのーあなたはジョブズの親戚か何かですか?(笑)
本当の事は直属の部下しか知らないと思われるが一般的には以下の説でまかり通っている
リンク参照
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2400S_U2A021C1000000/


しっかし、自分の説が絶対正しいと信じている人間はやっかいですね!
所詮、ジャーナリストが取材を重ねて自己の分析を足してコメントを書いているのであって
読者は客観的に判断的して、どちらが信用できるかを判断するべきですね。

まあ、私はこの記事を読んでジョブズが出したがっていない事が本当だと思いました。
高品質に拘る姿勢のジョブズ氏ならminiを出していたとしてもRETINAディスプレイは必須で
出していたと思われるし、残されたスタッフはマーケティング的に
特に日本では小さいデバイスが受ける事は分かっていたので、後続機種が出ない内にと、
あわてて出したような気がします。

あなたは、美味しんぼだけを読んで、化学調味料が入った料理食べて舌がしびれるとか言ってそうで怖い(笑)
もっと客観的に物事を判断できるようになって下さい。

書込番号:15359732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2012/11/19 02:01(1年以上前)

>なんと大きい・重い・派手を美徳とするアメリカ。

日本のメディアが作り上げたステレオタイプのアメリカ人ですね。
英語のForumを読むことその情報が間違っていることに気がつくでしょう。

書込番号:15360244

ナイスクチコミ!2


黒王さん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/19 07:14(1年以上前)

ほんと可哀想な奴ですね。
何を根拠に自論を語るのか!

書込番号:15360551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件

2012/11/20 01:07(1年以上前)

>ほんと可哀想な奴ですね。
>何を根拠に自論を語るのか!

自分の事は悪く言わない方が良いですよ!
同情します(笑)

書込番号:15364517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB au」のクチコミ掲示板に
iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB auを新規書き込みiPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB auをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB au
Apple

iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB au

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月30日

iPad mini Wi-Fi+Cellular 64GB auをお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング