| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1282
iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月 2日
タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
初心者ですがよろしくお願いします。
iPadで動画撮影した動画を一般のBDレコーダーで再生可能なBD-Rを作成したいのですが、簡単な変換ソフトがあれば
ご伝授ください。パソコンに一度保存したのですが…
フリーソフトも探しましたが英語版で難しいそうで…よろしくお願い致します
書込番号:16874093
0点
>パソコンに一度保存したのですが…
コレはどういう形式で保存しているのでしょうか?
「BDレコーダー」全てが対応できるか判りませんので、「型番」での情報提供をお願いしますm(_ _)m
「PC」に取り込んだ動画が「Mpeg4/AVC」形式であれば、
「USBメモリ」などから「BDレコーダー」に取り込める製品も有るとは思います。
後は、「AVCHD」形式で「DVD-R」などに焼いて、「BDレコーダーで取り込み」とか...
<その辺は、「BDレコーダーの取扱説明書」にも書いて有るはずですが...
書込番号:16874657
0点
ご返信ありがとうございます。
レコーダーは、SONY BDZRX55 3年前くらいの型です。
iPadから一度パソコンに保存してBD-Rに保存したのですがレコーダーでは
見れませんでした。
AVCHD形式に変換しないと見れないらしく簡単なソフトがあればと思いました。
パソコンでは見れたのですが…
書込番号:16875164
0点
>iPadから一度パソコンに保存してBD-Rに保存したのですがレコーダーでは見れませんでした。
どういう手順を行っているのかが全く書かれていないので、原因は不明ですm(_ _)m
ちなみに、「BDソフト」って、「フォルダ構造」が決まっていて、
適当な場所に動画ファイルを置いても、レコーダーやプレーヤーでは再生出来ません。
<http://yuknak.com/main/useful/Howto_DVD/BD_make01.html
など、フォルダ構成についての情報は、インターネット上にたくさん出ていますm(_ _)m
>AVCHD形式に変換しないと見れないらしく簡単なソフトがあればと思いました。
???
「AVCHD」は、「DVD-R/RW」に焼く時に使われるフォーマットだったと思いますが...
<「BD-R/RE」なら、拡張子「M2TS」で「Mpeg2」か「Mpeg4 AVC」「H.264」形式のはず...
「ビデオカメラ」から直接なら、「AVCHD」も取り込めるようですが...
「DVDに焼いたAVCHD」にも「フォルダ構成」が決まっていたと思いますm(_ _)m
書込番号:16877277
1点
フリーソフトだとちょっと面倒なのは覚悟の上で…
@まず、何かしらのソフトでiPadの動画(MOV)をmp4 H.264に変換しておく。
A変換したデータをmultiAVCHDというフリーソフトで読み込み、SDHCにAVCHD形式で出力。
Bレコーダーの前面にあるUSBにカードリーダーを付け、そこに出来上がったSDHCを挿せば、レコーダーにダビングできるかと思います。
BD化はレコーダーですればいいです。
もしくは、Aの段階でmultiAVCHDでPCのHDD上にAVCHD形式で出力し、それをimgBurnなどでDVD-RにAVCHD形式で焼く事も可能でしょうね。そこからでもレコーダーには取り込めます。
Blu-rayの規格としては、BDMVもしくはBDAVという規格でディスクに焼き付ける必要がありますが、それが可能なフリーソフトは私は知りません。
上記AVCHDの件も、私は市販ソフトでやってしまうため、実際に使ったことはありません。
使い方等は、ネットで検索して見てください。
中途半端なレスですみません
書込番号:16879560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
例えば、「PowerDirector」の「体験版」でもダウンロードしてみては?(^_^;
<http://jp.cyberlink.com/downloads/trials/powerdirector-ultimate-suite/download_ja_JP.html
これなら「BD作成」も手軽とは思いますm(_ _)m
<「Ultra」以上なら、問題無さそうですし...
http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector-ultimate-suite/compare_ja_JP.html
他にも同様のソフトは有って、「体験版」が有るかも!?
書込番号:16880251
![]()
0点
パワーディレクターの体験版って、ロゴが入ったような気がします。(現バージョンは知りませんが)
私はVIDEO STUDIO X6を使っていますが、この体験版はロゴも入りませんし、機能制限もありません。試用期間が決められているだけです。
今回だけなのであれば、体験版の試用でもいいかもしれませんね。
書込番号:16880537 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
名無しの甚兵衛 さん カタコリ夫さん
返信ありがとうございました。体験版にて挑戦したいと思います。
i
書込番号:16881215
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2019/01/16 18:19:06 | |
| 4 | 2018/08/12 18:53:23 | |
| 8 | 2017/06/04 14:56:13 | |
| 15 | 2016/12/05 2:01:28 | |
| 28 | 2016/10/05 9:06:54 | |
| 2 | 2016/09/10 12:59:37 | |
| 0 | 2016/06/15 23:17:35 | |
| 1 | 2016/04/11 19:05:11 | |
| 2 | 2015/12/08 21:04:12 | |
| 5 | 2015/09/23 20:16:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








