※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/AApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月 2日

このページのスレッド一覧(全499スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 8 | 2012年11月19日 23:56 |
![]() |
1 | 4 | 2012年11月18日 09:52 |
![]() |
3 | 9 | 2012年11月18日 16:18 |
![]() ![]() |
8 | 24 | 2012年11月19日 07:40 |
![]() |
4 | 6 | 2012年11月17日 23:44 |
![]() |
6 | 5 | 2012年11月17日 19:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
iPad miniの購入を検討しています。現在、家電量販店ではwi-fiルータとのセットで割安に販売しているようですが、もう少し待ってauやsoftbankで契約するのとどちらがお得なのでしょうか?
自宅はマンションタイプの光回線で無線LAN環境で、携帯はdocomoを使用しており変更予定はありません。
主に自宅で使用しますが、外でも使用するつもりです。
よろしくお願いします。
書込番号:15356252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

両キャリアとも料金プランがはっきりしない現状で、的確な判断は無理である。
また家族割り、長期割などの個人が関係する割引の要素があり、他人には判断できない。
キャリアを移るなら新規契約のキャッシュバックも期待される。
つまり、携帯電話の料金体系や割引制度は、複雑怪奇で、個人によって事情は異なるので、
慎重に検討すべきことだ。
今の時期では情報がないのだから、じっくり待つことだ。
書込番号:15356292
6点

> 携帯はdocomoを使用しており変更予定はありません。
> 主に自宅で使用しますが、外でも使用するつもりです。
docomoのテザリングに対応したスマホに変更するのも、選択肢に有る様に思います。
書込番号:15356355
3点

便利さ重視なら、auやSoftBankと契約し、Wi-Fiと3G回線を適宜使い分けたら良いのでは。料金重視なら、docomoをスマホに変えてテザリングでしょうか。
書込番号:15356645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPadはスマートフォンと比べてデーター量が多いようようでです。
http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20121104/1351973035
なので外で多く使う場合は通信制限の無いWIMAXを併用するほうが良いかもしれません。
私もauのiPhone5でテザリングしたところ200MB/1時間程度でした。(web閲覧中心)
これだと3日間で5時間程度で1Gの制限に達してしまい、1ヶ月35時間で7GBです。
利便性との兼ね合いですが外でガンガン使うのは注意が必要のようです。
iPhone5のテザリングに期待でしたが私は当面WIMAXの解約はしないつもりです。
書込番号:15356919
0点

ドコモをやめて、auかソフトバンクのiPhoneに新規加入する。
他キャリアからの加入だからiPhoneは事実上無料で手に入る。
キャッシュバックがあるから。
iPadもiPhone加入の時に購入するとセット割の可能性が高い。
恐らくiPhoneユーザー向けのiPad優待キャンペーンはあるはず。
じっくり待って状況判断をすべきである。
書込番号:15356939
0点

スレ主 パパラッパーさん、
>外でも使用するつもりです
外でイーターネットを快適に利用するなら、LTEなWi-Fi+Cellular版も魅力的ですが、
auもSoftBankもまだ詳細なプランが発表されていませんね。
出揃ったところで、ご自身の使用目的に見合ったお得なものを選択するのがよろし。
書込番号:15357523
0点

スレ主です。
遅くなりましたが皆様アドバイスをありがとうございます。
auやsoftbankだと重量制限がかかっちゃいそうですね。
ただ、retinaと新CPUの登場を待つかということも悩ましいです。
…なんてことを言っていたらきりがないですね。
書込番号:15358105
0点

ここの、別の質問からの紹介のページhttp://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20121104/1351973035
をみると、iPadminiは通信量がものすごくかかるような感じですが・・・。
書込番号:15364220
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A

ここをみるとUSBメモリ自体使えないと書いてありますね
http://store.apple.com/jp/product/MD821ZM/A/lightning-usbカメラアダプタ
書込番号:15355565
0点

>Usbメモリーに入れた動画(mp4)をipadminiの内部に取り込むことなく
>Usbメモリー上から再生することは可能でしょうか。
不可能
>ここをみるとUSBメモリ自体使えないと書いてありますね
実際試すと使えるモノもある。でも使えない方が多かった。
書込番号:15355958
1点

近い事は、soft bank selection
のポケットサーバーで可能です。
SDカードに書き出し、無料アプリで
wifi接続再生出来ます。
書込番号:15355972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NTT東日本の光ポケット(ポケット無線LANルーター)にも簡易NAS機能があり、マイクロSDカードに自由にファイルの読み書きができます。iPadからもアクセスできるので、iPadの保存スペースを拡大させることが可能。
書込番号:15356311
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
まだ本体は注文中ですが、今からどう使うかあれこれ考えています。
一番気になるのは、miniの一番の強みである軽さを活かすためにカバーケースは着けずに持ち歩きたいと思っています。
そこで、iPhone用にはいろいろ液晶画面のみならず、裏面もフィルムをはって保護するタイプが出ていますよね。iPad mini用も出ていないか調べたところ、11月20日発売予定でかなり頑丈なタイプが見つかりました。http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009VR9HBQ/ref=mp_s_a_1?pi=SL64&qid=1353135555&sr=8-1
同じようなものを探してらっしゃる方おられましたら、ご意見下さい。
書込番号:15352869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

液晶保護シートはスマートカバーあれば必要なし。
背面は保護する必要がそもそもない。
携帯などと違い、無造作にポケットに放り込むこともないから。
どうしても背面もというならスマートケースで良いだろう。
書込番号:15353567
0点

国内でまだ発売されているか分かりませんが、こちらのiPhone5用を使っているので
iPad mini用も期待しています。
http://www.spigen.com/tablets/apple/ipad-mini/ipad-mini-incredible-shield-screen-body-protection-film-set.html
書込番号:15353576
0点

そのフィルムいいですよね。
サイドの曲面をどう処理するのも気になります(特にコーナーはどう保護するのか)が、残念なのはフロント側の物理ボタンがU字カットされているところでしょうか。
フィルムにしてはいい値段してるので、レビューを見てからになるかなぁ^_^;
書込番号:15353588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この保護フィルム、ひょっとしたら裏面は面の部分しか覆わないのではないでしょうか? 写真で見ると、カメラの穴の先が切れておりスイッチの穴が無いのですが。もちろんイヤホーンジャックの穴もありません。
書込番号:15354963
0点

となると傷がつきやすいサイド・コーナーの保護はできないってことなんでしょうか?
やっぱりだれかのレビューみないと手を出せないですね^^;
書込番号:15355146
0点

流山おおたかの森様
なかなかいいアイデアですね。iPhoneは両面にプロテクタフィルム貼って、カバーなしで使っていたので、ありかなと思います。iPadは画面のみプロテクタフィルム貼って、そのまま裸でカバンに入れるか、スリーブに入れていたので、背面にフィルムを貼るという発想がなかったです。miniの軽さを活かすには、カバーやケースをつけるとそのぶん重くなってしまいますが、背面フィルムがいいですね。ホワイトは問題ないでしょうが、ブラックはちょっと使うと汗と指紋で裏面がテカテカになるのと、ブラック・ホワイト共通に滑りやすいです。たとえば、電車で立ったまま縦持ちで持っていると、ちょっと油断してホールドせずに掌に載せると滑り落ちそうになります。桜テレビさんのアドバイス通り、カバーつければいいだけの話ですが、カバーが嫌な人にはいい選択肢だと思います。汚れと滑り防止に、いいアイデアありがとうございました。
書込番号:15355566
0点

経験言うと本当に保護すべきは角である。
iPadの角はぶつけると潰れ易い。
シートだと角は無防備じゃないかな?
保護したいならケース型を薦めたい。
書込番号:15355977
1点

上でご紹介した液晶画面と裏面の両方が保護出来るタイプのフィルムがマイクロソリューションからも出ているようです。
http://www.micro-solution.com/pd/ipad/pg-ipadmini.html
フィルムの強度は上のZAGGの方がすぐれてそうですが、液晶画面では定評あるマイクロソリューションです。私も今使っているGalaxy Noteに光沢防指紋タイプを貼っていますが非常に満足しています。裏面保護フィルムも付いてこれ位の値段だと結構お得かも。残念ながら、アマゾンでは再入荷見込未定のようです。iPad mini以外でマイクロソリューションの両面タイプ試された方いらっしゃいましたらレポートお願いします。
書込番号:15356802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

背面保護フイルム貼りの場合、つるつる滑って落としやすいような気もする。
薄さと軽さそのまま味わうために裸で持つことも一考したこともありますが、
私は、結局、手帳型カバー使っています ^^;
書込番号:15357536
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
本日、家電の店員さんに説明してもらったのですが、iPhoneに限らずスマホからテザリングでipadを繋ぐと、通信速度は、かなり落ちると、いってました。その理由は、テザリングはwifiではないからだそうです。だから、通信速度を重視するには、wifiルーターがおすすめだそうです。私は電車の中の短時間だけipadを使いたいだけなので、テサリングでじゅうぶんなのですが、そんなに遅くなるものでしょうか?
書込番号:15352612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 通信速度を重視するには、wifiルーターがおすすめだそうです。私は電車の中の短時間だけipadを使いたいだけなので、テサリングでじゅうぶんなのですが、そんなに遅くなるものでしょうか?
スマホのテザリングも、そんなに遅くないですよ。
短時間の使用でしたら、テザリングで十分ですよ。
書込番号:15352649
0点

その店員さんかなり営業トーク入ってるな。テザリングはWi-Fiで接続するぞ。(BluetoohもUSBもある)
で、実測はしてないがテザリングでもそんなに遅くなった感じはしない。
Bluetooth接続だと規格上Wi-Fiより遅いが、体感上そんなに差は感じない。
書込番号:15352658
3点

スレ主 みかんちゃんですさん、
>wifiルーターがおすすめだそうです
そりゃそうでしょ、家電の店員さんに聞けば、そのように説明されるでしょう。
店員さんも商売ですから・・・・
書込番号:15352752
0点

最近どこのお店行ってもWiMaxの回し者ばかりで、抱き合わせで売ろうと必死ですね。店員探すのが難しいくらい。だからそういう言い方するのでは?
書込番号:15352813
1点

インターネット共有方法がBluetooth4.0なら理論値最大1Mbpsなので
落ちますが、Wi-Fi接続ならスマホの通信速度とさほど変わりのない速度で
つなげる事が出来ますね。(スマホ次第では落ちないとも言い切れませんが)
スマホにしろ、モバイルWi-Fiルーターにしろ
電車など移動中の通信状態に依存しますから、快適につながるかは
やってみない事には何とも言えないね。
わざわざ、ルーターを契約するまでもないでしょう。
まずはお持ちのスマホで試して不満が出れば考えれば良い事ですね。
書込番号:15352820
0点

テザリング、普段スマホで通信しているのと大差ない速度で通信できますよ。
短時間使う程度であれば本当にテザリングで十分ですから、わざわざ別にルーターを契約するのは本当に金の無駄です。
いくら商売とはいえ、客を騙すような説明はいただけないですね。
僕もiPad mini買うときにWiMAXルーター契約の勧誘を受けましたけど、既にWiMAXでテザリングできるスマホを持ってると説明してもしつこく食い下がってきたのにはあきれました(笑)
書込番号:15352887
2点

たくさんの、回答ありがとうございます。やはり、そうでしたか。速度は、ガタ落ちならルーターも考えますが、通勤の電車の中がメインなので、テザリングで十分ですね。
書込番号:15352909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考まで
テザリング先はiPhone4Sです。
(例1)テザ元 iPhone5 LTEで18Mbpsほど テザ先 同じく18Mbpsくらい。
(例2)テザ元 iPhone4S 3Gで2Mbpsほど テザ先 同じく2Mbpsくらい。
(例3)テザ元 Photon WiMAXで4Mbpsほど テザ先 2Mbpsくらい。
テザリングの親次第だと思いますが、ものによってはルーターの代わりには出来そうです。
問題があるとしたら、通信量の制限の有無くらいかと。
書込番号:15353379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電車内でmail送受信やWebチェック程度なら全く問題ないですよー
今週、都内出張でいろいろ試しました。
書込番号:15353407
0点

具体例を出していただき、良くわかりました。通勤途中で使うくらいなのでテザリングで充分だということがわかりました。
書込番号:15353408
0点

Wimaxが売れなくて困っているのだろうな、店員さんの焦りがよく見える。
LTEのテザリングでWimaxルーターは死んだも同然。
スマホを持っていない人用になのだから、超ニッチですな。
書込番号:15353577
0点

>みかんちゃんです さん
速度をそれ程気にしないなら、iPhone 5やAndroidスマホでのテザリングで充分です。
docomoは112.5Mbpsのサービスを始めましたから対応スマホで嵌れば、驚きの速度が出る可能性も
あります。
お望みのことであれば、スマホでテザリングが一番簡単で便利ですね。
速度が少し欲しいと云った場合ですが.....
テザリングは不満が出る可能性もあります。
(LTEでもかなりのばらつきがあり速度が出る所は出ますが出ないとか3Gで行う場合もあるので)
一応7GB制限がありますが、余程ヘビーに(動画とかゲーム)テザリングしないと到達しませんから
問題ないでしょうけど。
書込番号:15354020
0点

テザリングですが、【iPadなど】 ⇔ 【スマホ】はWi-Fiで接続、
【スマホ】 ⇔ 【3G、もしくはLTE】でスマホ経由して外にデータを送受信するわけで、
スマホとのテザリングで遅くなることはないです。
数値や詳しくは皆さん仰る通りですね。
お店の方に聞くのもよいと思うのですが、まんま鵜呑みにするのはよくないです。
売りたいだけなのもありますから。
ネット環境があるなら、ネットで知りたいことを調べ、
自分で得た知識で判断された方がよいと思います。(^-^)
ネット上で質問できるし、お店の人と違い、営業抜きで色々教えてもらえますからねぇ。
書込番号:15354160
0点

> iPhone 5やAndroidスマホでのテザリングで充分です。
iPhone4Sを使い続けると、どんどん時代に取り残されそうだなぁ。
書込番号:15354232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone4Sを使い続けると、どんどん時代に取り残されそうだなぁ。
同感です ^^;
私のiPhone4Sは、iOSを5.1.1のままにしておけばよかったんですわ、
勇み足でiOS6.0そしてiOS6.0.1にしちゃいましたから・・・・
書込番号:15354454
0点

>眠りねずみ さん
>テザリングですが、【iPadなど】 ⇔ 【スマホ】はWi-Fiで接続、
【スマホ】 ⇔ 【3G、もしくはLTE】でスマホ経由して外にデータを送受信するわけで、
スマホとのテザリングで遅くなることはないです。
反論したい気持ちはよく解ります。
ですが.......
ここは冷静に考えて下さいね。
iPad miniをWi-Fiでスマホと接続して通信はスマホの通信状況によりけりです。
LTEも全ての区域で10〜20Mbpsは当たり前ではありません。
まだまだ、追い付いてない場所は沢山あります。
良くて5〜6Mbpsひどければ3Gより遅い場所もそこかしこにあります。都心でも郊外でも
知人が最近iPhone 5(SB版)を購入したので聞いたところLTEバンド幅5MHzだそうで、iPhone 5(au版)を持っている私の2,1GHzバンド幅と同一で理論値37.5Mbpsです。
込み合えば速度は落ちる一方ですしね.....
書込番号:15355033
1点

>>LTEも全ての区域で10〜20Mbpsは当たり前ではありません。
それを言うなら、Wimaxの電波が届かないところがいっぱいあるのはどうよ。
LTEでスピードがでないところがたしかにある。しかし、3Gが全くとどかないところは都会なら
少ない。
Wimaxだと大都会の真ん中でも、屋内だと圏外になることもあるし、移動時も弱い。
最低限のリンク状態を担保するなら、スマホの方が有利じゃないか?
エリアが違うは。
書込番号:15355271
0点

> ihard Loveさん
えっと…反論とか何も考えてないのですが…^^;
勘違いさせてしまう書き方だったでしょうか…
iPad⇔スマホ(iOS or Android)⇔3G or LTE と書いただけなので…
それと、iPadとスマホの接続に関してはWi-Fi接続するのに遅くなることはないと書いただけなので…
スマホからその先の速度はまた別ですからね。
まぁヘビーな使い方をしない限りは十分耐えれる速度で楽しめるのは事実ですし。LTEなら早いけど、
そうじゃなくても十分だと思ってます。^^
皆さんご存知かもしれませんが、テザリングの毎月7GB制限、
おおまかにどのくらい使えるのか計算できるのがありますね。
こういうの作って公開してくれるのは助かります。
ご参考までに…
http://dgtube.net/7gb/7gbsim.html
書込番号:15355550
0点

テザリングで7G制限にひっかかるのは、wifi回線を持っていない人だけ。
移動時だけに使う場合、7Gも使うのはとても大変。
移動時に大サイズのファイルダウンロードや動画ストリーミングする奇特な人はいない。
杞憂である。
家庭内では、固定回線でインターネットを確保しておけばいい。
旅行などでは、公衆wifiも使える。
スマホでテザリングするということであれば、携帯電話会社の提供する公衆無線LANも使う権利もセットされるので、
7G制限にひっかかるのはかなり間抜けである。
wifiも同時に使うという現実を忘れておる。
書込番号:15356001
0点

LTEのサービスエリアは既存アンテナ局のアップグレードだから、エリア拡大スピードは早い。
来年には地方までエリアは拡大しているだろうね。
取り柄のないWimax終わったと思うけど。
携帯電話キャリアの資本力に立ち向かうのは無理だったね。
いつ倒産するかわからないから、長期縛りは入らない方がいいよ。
書込番号:15356033
0点

>眠りねずみ さん
>>速度が少し欲しいと云った場合ですが.....
テザリングは不満が出る可能性もあります。
(LTEでもかなりのばらつきがあり速度が出る所は出ますが出ないとか3Gで行う場合もあるので)
>【スマホ】 ⇔ 【3G、もしくはLTE】でスマホ経由して外にデータを送受信するわけで、
スマホとのテザリングで遅くなることはないです。
この部分の最後の一文で、反論されたか....
と、思いまして(^^;;
こちらの早合点でしたね。失礼しました^^;
書込番号:15357103
0点

みなさん いろいろ教えていただきましてありがとうございました。通信速度も良いようですね。それと私は電車内以外は充電環境に恵まれています。一つ気になったのは、iPadminiはテザリングすると同じネットを1ページ見ただけでも、iPhone5などスマートフォンよりもデータ容量を食うのでしょうか。毎日、通勤電車の行き帰りに30分くらい、ネットを見ようと思っていたのですが、これだと7GBはすぐ超えてしまうのでしょうか。現在iPhone4sの1カ月のデータ使用料は、1.5GB〜2GBくらいです。自宅ではWIFIの環境があります。毎日、電車の行き帰りに30分、ネットを見ていますが、画面が小さいので、iPadminiでネットを閲覧しようと思っているのですが・・・。
書込番号:15360044
0点

質問の内容がずれましたが、回答お願いします。
書込番号:15360511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すれ違いですので、新しくスレを立てさせていただきます、
書込番号:15360598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
日経新聞紙面ビューワーを使いたいと思ってますが、使った人いますか?
retinaでないし、画面も小さくなるので見づらいかなと思ってますが、いかがでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

日経新聞をminiで閲覧してます。retinaほどでないですが、モノクロなので、十分読み込めます。小さいなと思えば、読みたいとこを二本指で大きくすればいいし。紙面をダウンロードするのはフルサイズと変わらず時間がかかりますが、これはしょうがないですね(笑)。この機能はiPadとminiへの特典だと思います。アンドロイドは紙面をそのまま読めるアプリがないです。
書込番号:15349983
2点

日経電子版、iPad miniでよく読んでます。
自分は必ず拡大してみます。
さすがに拡大しないと細かい字は読めないです。
使い勝手は悪くないですよ。
書込番号:15350372
1点

日経新聞アプリ、miniでも使ってます。そのままでは見えずらいので読みたい記事をダブルタップで拡大してます。タップすると拡大と同時にハイライトしてくれるので見やすいです。
書込番号:15350647
1点

日経じゃ無いけど、地方紙の似たようなビューアー使ってる。
で、miniで新聞を見ると…。大見出しは読めます。小見出しは何となく読めたり読めなかったり。記事は拡大しないと読めません。しかし、俺の使ってる地方紙ビューアーは記事をタップするとテキストに落とし込んだ記事を表示してくれるのでかなり読みやすいです。
でも、これ系はRetinaの必要性を感じるアプリだね。
ちなみに使ってるアプリはNewsOasisです。Android用のアプリもありますよ。
評価は悪いけど地方紙を読める貴重なアプリかな。
書込番号:15351135
0点

ありがとうございました。
実物を見て検討してみます。
またよろしくお願いします。
書込番号:15353439
0点

解決済みで恐縮ですが、すごく参考になるスレッドありがとうございます。
デモ機ではインストールされていないので購入するのに躊躇しておりましたが使い勝手を聞いて購入する意思が固まりました。
でもやはりRetinaのiPad3 or 4と比べれば文字は荒れるでしょうけどね。
とにかく一言いいたくて、失礼致しました。
書込番号:15355028
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A
iPad miniで走り書きのメモを取るためアプリ「7notes」を導入しました。「7notes」は指でかなり乱雑に書いても精度の高い変換をしてくれ、アプリとしては満足しています。
ところが、購入したタッチペン(simplism製 Grip Touch Pen)でディスプレイに書いても、かなり力を入れて書かないと筆跡を認識しません。指で書けばいいじゃないかと言われても、指ではなかなか細かいところは書き切れません。iPad miniに保護フィルムを貼っていることも影響していると思いますが、液晶の汚れを考えるとどうしても保護フィルムは使わざるを得ません。
そこで、保護フィルムを使っても、小さな筆圧でもディスプレイがきちっと感知するタッチペンでお勧めのものはないでしょうか。よろしくお願いします。
1点

オススメって訳では無いですが、ペンタブレット定番メーカー製があります。
http://bamboostylus.wacom.jp/
但し、保護フィルム上では、どのペンでも感度は下がりますので変わらないかもしれません。
書込番号:15348277
2点

7notesのTwitterからの転載。そもそもiPad miniでのタッチペンは反応が悪いみたい。
▼iPad miniでは、スタイラスペンでの反応がiPadと比べて若干落ちているようです。
https://twitter.com/7knowledge/status/268940141215764480
書込番号:15348367
3点

Re=UL/νさん、爆笑クラブさん、アドバイスありがとうございます。
店頭で実際に手に取り確かめることが出来ないだけに、なかなか頭が痛い問題です。
よさそうなタッチペンの情報も得ることが出来ましたので、保護フィルムなしでのiPad mini使用も含め、自分なりに今後検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15352192
0点

走り書きメモをとるツールとして、iPadに限らず、すべてのタブレットは向かない。
走り書きなら紙が最強だから。
ノートでも手帳でもいいから紙にメモして、あとでカメラで撮影してデータ化したほうが百倍早いし、実用的。
だからiPadには、カメラがついている。カメラをスキャナーにするアプリもある。
(台形補正するからまさにスキャナーになる)
書込番号:15353613
0点

必ずしも必要ではないが、きれいにスキャンするなら
キングジムのSHOTNOTEやコクヨのCamiAPPもある。
(個人的には、ただの紙でも写真にとれるから必須ではないけどね。形が崩れても関係ないし)
http://www.youtube.com/watch?v=FOSC57bwx8A
書込番号:15353629
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





