※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/AApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月 2日

このページのスレッド一覧(全499スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2012年12月16日 07:50 |
![]() |
3 | 4 | 2012年12月15日 23:28 |
![]() ![]() |
24 | 20 | 2012年12月15日 14:05 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2012年12月13日 11:34 |
![]() |
15 | 13 | 2012年12月12日 21:28 |
![]() |
15 | 4 | 2012年12月12日 13:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
やっと届きました。
さて、タブレット端末は初めてなんですが
PC、スマホのようにウィルスソフトのインストールなど
どのような対応があるのでしょうか?
既にご利用されているソフトなど参考にさせていただけると
幸いです。どうぞよろしくお願いします。
1点

iPad、iPhoneは基本的にセキュリティーアプリは存在しません。iOS上で動作するアプリはAppleの認証を通らなければならないのでウイルスなどは感染できない構造になっています。そのままお使い頂ければ最低限のセキュリティーは保たれます。
但し、世の中絶対は無いので、怪しいサイトや、甘い言葉には十分注意しましょう!
書込番号:15483527
4点

爆笑クラブさん、早速ありがとうございます。
ipad にはセキュリティソフトが存在しないとの事、理解しました。
通常の使用範囲で注意していきます。
書込番号:15483564
0点

「VirusBarrier」というiPad,iPhone用セキィリティアプリがあります。
ただしこれは添付ファイルやurlをアプリにDropして
スキャンするもので、PCのセキィリティソフトのように
自動ではチェックしません。
iOSのウィルスは、ほとんどないと思いますが
apple認証をかいくぐった怪しいアプリの存在や
脱獄したら感染したり(脱獄自体が推奨できませんが)
危険性がゼロではありません。
なので、あやしいサイトはみない、脱獄しないなど
自己防衛は必要だと思います。
書込番号:15484327
1点

デフレパードさん、返信ありがとうございました。
ご紹介いただいたアプルは一応見てみます。
怪しいものはipad miniでは見ないで、PCで見るように心がけます。
書込番号:15484628
1点

>怪しいものはipad miniでは見ないで、PCで見るように心がけます。
PCでもダメ。もっと悪い。
書込番号:15485383
5点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A
早速、所有者様方へ質問です。
初期段階からミュージックプレイヤーで音楽を再生すると、音飛び(消えるというよりショートカットしている状態)が頻発しており、タッチパネルの操作もたまにボタンがずれてしまうといった現象です。又これはiPadだけの問題では無いと思うんですが、ブルートゥース接続でヘッドホンを使用していますが接続が頻繁に切れてしまいます。以前、初代iPadを使用していましたが同様の使用条件下で、この様な事はほとんど無かったのでどうも困っています。
当方、以前と違う点はWindowsのiTunesからMacのiTunesに変更し、データ転送をWiFiで行う位です。
解答、お待ちしております!宜しくお願いいたします。
1点

初期不良じゃないですか?
サポセンに電話されてみては?
auのサポセンは、結構、ちゃんと応対してくれますよ。
書込番号:15480816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の解答、有難う御座います。
やはりそうかー…
ただ、僕の場合はWiFiモデルですので販売はソフトバンクになります。
それともAppleのサービスに直接頼んだ方がいいのかな?
どっちがいいのか知っている方いたらおしえて下さい。宜しくお願いいたします。
書込番号:15481611
0点

所詮は、タブレット端末ということではないでしょうか?
書込番号:15481632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえずPCに繋いで一度初期化してみては?
それでダメならiPhoneだとアップルストアに行ってくれと言われるとよく耳にしましたのでアップルへ直接で良いかと思います。
書込番号:15484247
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
Joshinで16g ホワイトを11/9に予約したのですが、未だに入荷未定です。 どうなってるんだろう‥
同じように家電量販店で予約されて購入された方、情報下さい。
書込番号:15469903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Apple store ならどのモデルも納期2週間ですよ。
http://store.apple.com/jp/buy/home/shop_ipad/family/ipad_mini
書込番号:15469927
3点

返信ありがとうございます。
確かにアップルストアなら2週間です。
なぜ家電量販店は1ヶ月以上もかかるのでしょう? おかしくないですか!
なぜ、家電量販店で購入するかと言うと、ポイントで購入できるからなんです。
書込番号:15470007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確実におかしい…。さすがに未だに入荷未定はあり得ないと思う。苦情もんだよ。
問い合わせをして少し強めに苦情を言っても良いレベルだと思います。
書込番号:15470158
4点

家電量販店だから1ヶ月以上と言うわけでなくただ単純にその店舗の予約者が入ってくる量より多く、なかなか回ってこないのでは?
16Gのホワイトってたぶん一番人気だと思うのでなおさらだと思います
書込番号:15470167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それは、やっぱり入荷数を直販店が優先だからでしょう。
量販店はその分、ポイントが付くのですから。
一長一短ですね。
書込番号:15470172
1点

すみませんm(__)m
12/9と勘違いしていました。
11/9予約でしたね。
それは、いくらなんでも遅すぎます。
16Gの白は人気があるようですが、
それにしても、おかしいです。
すぐに苦情を言って、対応してもらうべきです。
書込番号:15470493
1点

家電量販店だからということで、
安心は禁物でしょう。
所詮チェーン店ですから。
確実なのは、おおよそ2週間待ちの
Apple online storeですよ。
あてにならないところはキャンセルでいいでしょう。
書込番号:15470698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん返信ありがとうございます!
ちなみに予約したときは、2番目の予約だったんですよ!
おかしすぎますよね!
何度か電話にて、入荷確認の問い合わせをしているのですが、いつになるかわからないとの事。
明日、また電話してやりますよ!
書込番号:15470771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も11月13日に白16Gを予約しました。店舗はヤマダ電機クロスガーデン川崎です。予約するときに、順番が何番目か確認したら、2番目ということでした。今週、入荷予定を確認したら、入荷未定との返事。確かに、購入時に最悪5週間はみて欲しいと言われましたが、今の段階で全く未定とはひどい。年内に入るかどうか確認しても約束できませんという返事でした。とりあえず、最悪5週間の5週目を過ぎるまで、静観し、5週目を過ぎたら苦情を言おうと思ってます。
書込番号:15470923
1点

すぐ欲しかったら、64GBなら在庫がある店もあるので。
書込番号:15472493
0点

こんにちは
面倒だけど、電話ですませずに、店舗に行った方が良いですよ!!
書込番号:15472531
0点

皆さん返信ありがとうございます。
そうなんです。
ポイントが20000円ほど、あるので、ポイントつかえば手が届くのです。
今週からデザリングが開始されるので、それまでにはほしかったなぁ。
書込番号:15472566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホワイトの32GBが欲しかったけど、18000ポイントあったヤマダに行ったら64GBのブラックが1個だけあったので買っちゃいました。
書込番号:15472614
1点

私の場合
『ポイントがぁ』とか『カード払いの5%優待ディがぁ』とか
店舗や購入日をやたら指定しやがる嫁さんを無視し
スレ主さんとほぼ同時期にアップルストアで予約し
2週間くらいで届きました
参考にも何にもならないですけど ご報告
書込番号:15472644
1点

それは驚きです!
私は池袋ヤマダに11/16に予約に行き、「32G白以外はすぐ入るかも」といわれて
本当に翌日16G白を入手しました(ポイントで)。
棚には30箱くらい並んでました。
都心は特別?
たまたまラッキーだったということでしょうか?
書込番号:15472925
0点

11/23日にPCデポで16GBブラックを予約。
子供のクリスマスプレゼント用だったのですが、納期2週間〜1ヶ月との事だったのでギリギリ間に合うかと予約しました。
しかし本日電話があり年内は無理との事。
「子供のクリスマスプレゼント用だった」
と言っても『申し訳ありません』の一辺倒。
こんな事ならアップルストアで予約すればよかったと思いました。
書込番号:15472973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早さを取るか、安さ(条件)を取るか。
早くて安いなんて牛丼ぐらいでしょ。
書込番号:15474800
2点

こんなにも入荷状況に差があるってことは中々大きい店舗はあっさり入ってきて、小さい店舗には入ってこずらいなのかもですね
これはできるかわかりませんが、Joshinのポイントでギフト券を購入してそのギフト券を利用して他で買うとかぐらいですかね…
まあ、ポイントでギフト券を購入できない気はしますが、可能性としてということで
書込番号:15475066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アレクシーさん、
PCデポ、11/23日に予約で年内入手が無理でしたか、残念でしたね。
アップルオンラインストアで11/23日に予約なら、じゅうぶん間に合っていたでしょうね。
クリスマスやお正月には、iPad miniは、これからでは、アップルオンラインストアでも
間に合わないようですが、当てにならないところで予約するよりは確実です。
http://store.apple.com/jp/browse/campaigns/holiday/shipping
書込番号:15480873
0点

<サフィニアさん
そうなんです。クリスマスプレゼント、別の物を用意しなくてはならないかと覚悟してました。
ですが本日、ソフトバンクのプレミアムショップに片っ端から電話し、川崎市某区のショップで16Gホワイトが一台だけあるとの事で取り置きしてもらい先程購入してきました。
駅から離れた街道筋のショップで、駅周辺のショップでは電話対応も『在庫調べて参ります』と言う言葉も無く、『ご予約という感じですねぇ』と即答でした。
町田市のショップでも32Gブラックなら有る所もありました。
駅から離れたプレミアムショップは穴場かもしれないですね。
ほんとラッキーでした!
書込番号:15481658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/A
アップルストアで購入するとソフトバンクのwi-fiスポットが2年間無料で使えると聞いたのですが、
そのことについて質問です。
私は、auのiPhone5を使用しています。auは設定すれば、確か二台分までauのwi-fiスポットを使えると読んだ気がするのですが、上記のソフトバンクのwi-fiスポットというのはそれとは別に設定できる物なんでしょうか?
ソフトバンクのコードかなにかをもらってそれを登録するのかと思うので、多分両方のスポットで使えるようになるのかな?とは思うのですが、いまいちwi-fiの仕組みがわからないので、ご存じのかたがいらっしゃったらお願いします。
2点

>ソフトバンクのwi-fiスポットというのはそれとは別に設定できる物なんでしょうか?
全く別物です。別の設定になります。
>多分両方のスポットで使えるようになるのかな?
それぞれのWi-FiスポットでiPad miniが使える様になります。
また、スタバやセブンイレブンなどのWi-Fiスポットも使えますが、やはりそれぞれ設定が必要です。
書込番号:15469013
1点

ありがとうございます。
なるほど、ということはauとソフトバンクのwi-fiスポットが無料で使えるわけですね?
で、ソフトバンクの方は2年経つと無料サービスが終わるので、その後は有料になるわけですよね?
いくらくらいかかるものなんでしょうか。
書込番号:15469369
0点


>Re=UL/νさん
スレ主さま、横から済みません。
Wi-Fiモデルは、2年後以降はスポットを利用できないということですか?
書込番号:15469542
0点

>rusherさん
以前は無料期間終了後に解除手続きをしないと、自動的に有料になると
言われてましたが、上記の満了時の記載を見つけてしまいました。
現在は満了後は利用できなくなるみたいですね。
続けて利用するにはCellularモデル購入かSoftbank公衆無線LANサービスとして加入する
しかないと思います。
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/sws/
http://mb.softbank.jp/mb/service/wi-fi/use/
書込番号:15469621
1点

>Re=UL/νさん
そのようですね。
自分も解約しないと自動更新の記憶があったので。
ちょっと、残念のような、しょうがないようなです。
書込番号:15469662
0点

なるほど、2年間無料お試しで、便利だと感じたら自分でなんらかの延長できる方法をとるという感じですね。
みなさまありがとうございました。
書込番号:15472400
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A
ボーナスで MacBook Air と iPad mini を購入してみました。
(旧来、Windows , Android ばかり使っていたのですが、Apple のプロダクツの人気に自分も乗っかってみようという、安易な経緯なのですが^^;)
App Store , iTunes 等、ソフトウェアの量とクオリティの高いものが多いと感じております。
こちらは、iOS に精通されていらっしゃる方が多いかと思いましたので、オペレーションに関する疑問にお力をお貸しいただければと思い、質問させてください。
1)Android のスマートフォン用アプリは、親指でもタップできるくらいの大きめのボタンアイコンが多かったのに、iOS用アプリのそれは、今現在、どのアプリを利用しても「小さいボタンアイコンばかりでタップしにくい」と感じています。親指でタップしても反応しないので、人差し指で小さいアイコンの中心をタップするのに苦労しています。「画面が広いから、ソフトウェアキーボードが大きくて入力しやすい!」ということに感動したのですが、それ以外の操作に関して、「人間工学に基づいていないのでは?」という疑問を抱いています(笑)。iOSは、こういうUIが多いというコトに慣れるしかないのでしょうか?何か大きくする設定はないのでしょうか?
2)ブラウザ Safari 、OS X のモノは、起動すると設定したホームページが開くように設定できました。しかし、iOS の Safari ですと、起動するなり、前回に閲覧をしていたページが表示されます。起動したら、設定したホームページが開くようにはできないのでしょうか?
3)SNS やメール・ニュースアプリなどで通知機能をオンにしているのですが、スリープ状態になっていると、新着通知や自分宛に返信があった等、通知されず不便を感じています。具体的には「ついっぷる」というTwitterクライアントを利用していますが、Androidのスマートフォンは、スリープ状態においても通知(音声・表示)があるのに、iPad では、ついっぷるを起動しないとそれがわかりません。他、数種類の通知をONに設定しているアプリに関しても同様です。iPad (iOS)というのは、スリープ状態ですと、静まりかえってしまうのが普通なのでしょうか?もっと、プッシュ通知などほしいと思うのですが。
4)日本語IME は、他のソフトウェアはリリースされていないのでしょうか?
5)日本語IME にカーソルキーがないので、入力文章の間に文字を挿入するのが一苦労です。カーソルキーを表示する方法はないのでしょうか?
たくさんの質問で申し訳ありません。
少しお手空きの際にでも、教えていただければ幸いです。
長々と失礼いたしました。
1点

1についてですが、iPhone用のアプリをiPadでという事でしたら、アプリが起動している画面をタップすると、右下に2倍の大きさにするボタンが出てきませんか??
完全に余白がなくなる事はないですが、押しにくいということは無くなると思います。
iPad用に最適化されたアプリであれば、親指で押しにくいって事は無いような気がするのですが・・・どうでしょうか??
書込番号:15458467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません。
Macは持っていないのでMacについてはわかりません。
4については、iPadとiPhone共に根本的な言語のソフト?は任意の日本語入力を選択することは出来ません。
ATOKで入力できる文書作成アプリというのは一応あります。外部に反映させるにはコピペが必要になります。
5についてはAndroidのようにキーボード矢印ボタンで動かす事は出来ませんが、文字をタップし続けると拡大鏡が出てきて、そのまま好きな位置に移動させるという使い方ならあります。
これは慣れれば特に不満に思う事は無いと思います。
実は自分も最初はここで凄く戸惑いましたwww
書込番号:15458474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Seven★Starsさん お返事いただきましてありがとうございます。
1)の件、ありがとうございます。
添付画像をつけてみたのですが、同じユーチューブアプリについて・・・。
iPad mini : 7.9inch ディスプレイ → 40mm × 7mm
Galaxy S III : 4.8inch ディスプレイ → 47mm × 8mm
上記寸法は、ディスプレイの大きさに対しての、ボタンアイコンのタップできる範囲です。
iPad mini の方が、タップできる範囲が狭いのです。ディスプレイが大きいのに。
むしろ、4.8inch の方が、タップできる範囲が広いので操作がしやすいですよね。
おおよその「iPad用のアプリ」「Android用のアプリ」を比較しますと、上記のようになっているようです。
iPadは一般的なスマートフォンと比較して「大きなディスプレイなので操作もしやすい!」と期待しての、初めてのタブレット端末購入だったのですが、そうではないコトに不満と言いますか、不思議を感じての質問でした。
「だったらスマートフォンを使ってろよ!」という声も聞こえそうですが、iPadを利用していて、みなさん、私と同じ疑問は抱いておられないのでしょうか?
書込番号:15458547
2点

その不満は少数派じゃないかなぁ
書込番号:15458562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最適化されたアプリの事を言ってらしたのですね。すみません。
おそらくですが、もともとアプリ製作者側もminiに最適化というよりも、大きいiPad用に最適化されていますので、miniではその表示がそのまま小さくなる。
だから、押しづらく使いにくいと思う方もスレ主さんのようにいらっしゃるかもしれませんね。この辺の最適化は・・・んー、なかなか難しいかもしれませんね。
miniはちょうど大きいiPadの半分の解像度ってことでアプリの互換がうまくいっているようなので、miniに合わせた大きさでアプリを作ると、今度は大きいiPadの方で、ボタンなどが大き過ぎて情報量も少なく不便になる可能性もありますね。
どちらにせよ。まだminiは出たばかりでmini事を意識したアプリがほとんどないので、これからに期待ってことじゃないですかね。
ユーザーがminiだと使いづらいっていう声が多ければ多いほど、今よりはminiでも使いやすいように少し調整したアプリも出てくるかとは思います。
書込番号:15458564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1. 5インチ近くの大きなスマホでは、画面に合わせてサイズが間延びしていただけかも。
Nexus7でYouTubeアプリを使うと、あのUIのまま間延びして大きすぎるサイズになってます。
これは慣れの問題かと。
2. できないと思います。AndroidのChromeでもできません。
3. ついっぷるはプッシュに対応していないはず。
チェックする時間幅があってAndroidでできたということは裏で動いていたのでは?
iOSではEchofonやTweetbotなどがプッシュに対応しています。
iOSは限定的なマルチタスクなのでプッシュに対応したアプリ以外は通知が来ません。
Androidは完全なマルチタスクなので裏で動くけど、バッテリー消費やセキュリティー的に問題かも。
天気予報のウィジェットでも更新するために通信してますから。
4/5. IMEは変更できません。ATOK Padと連動させてコピペなしに使うことも可能。
書込番号:15458699
1点

>それ以外の操作に関して、「人間工学に基づいていないのでは?」という疑問を抱いています
上でも出てるけど、元々iPad用にデザインされたアプリだと、miniは確実にボタンは小さくなります。
iPad2を使っててminiを購入しましたが、確かにボタンやリンクは押しにくくなった感があります。
基本的にmini専用にデザインされたアプリは存在しないので慣れるしか無いですね。
慣れたら特にに不便は感じなくなりました。
>起動したら、設定したホームページが開くようにはできないのでしょうか?
AppleのブラウザはMacを含めこれができません。
サードのブラウザ(「Mercury」をオススメ)にもっと便利なものがあるので代用可能です。
>日本語IME は、他のソフトウェアはリリースされていないのでしょうか?
声を大にして言おう…「ない!」。IMEだけはiOSは最低だね…(-_-)
>入力文章の間に文字を挿入するのが一苦労です。カーソルキーを表示する方法はない
これも…「ない」。脱獄というイリーガルな方法(SwipeShiftCaret)で拡張すると非常に便利になるんだけど…。
そのうち標準機能に採用される事を期待してる(^^;
なんか出来ない事だらけだね(笑)
書込番号:15458912
3点

慣れだけの問題と思うけど・・・
Macは、IMEはいろいろ使えます。
iPhone, iPadはメーカーのお仕着せのみです。慣れれれば問題ないです。
私は、androidでは、Google日本語入力使ってますが、iPhone, iPadと
同じ状態です。
カーソル移動キーは使えませんが、カーソルキーの使えるエディターが無料で配布されています。
新着通知は設定で音でお知らせし、ロック画面に要約が表示されます。
あらかじめ設定したアプリを起動することはできません。
コンピュータに慣れた人には、アンドロイドのほうが設定がいろいろ変えられて面白いと
思います。iPhone, iPadは、ユーザーがいじれるところが少ないので、Padの初心者向け
ですね。Nexus7使い始めたところですが、逆に設定するところが多すぎて、まだわから
ないところがあります。root化して遊ぶつもりですが、コンピュータ遊びには面白いです
ね。
Andoroidの最大の問題は、解説書がほとんどないこと。ヴァージョンアップでOSが
どんどん変わるので、古い解説が役にたちません。
凝らない人には、iPadのほうが良いでしょうね。
書込番号:15459428
0点

> 起動したら、設定したホームページが開くように
ホーム画面にそのWebページのショートカットを作成して、そこから起動するのはいかがで
しょうか。
http://mahoro-ba.net/e1514.html
書込番号:15459824
1点

>4)日本語IME は、他のソフトウェアはリリースされていないのでしょうか?
厳密には リリースされないのではなくて APPLEが ATOKなり各ソフトウェアに共通の
IME相当(キーボード)コンポーネントを出す事を 許可していないという
バカな運営をしているからです。
よって ATOK は実在するものの、ATOKというソフトウェアで入力して出来上がったテキストを
各アプリケーションに 送るという 方向を取っています。
この方法は、新規テキスト作成はできますが、例えばメールで返信を行うような場合には、
使えません。
同じ事は mazec という非常に優れた手書き変換機能もありますが、それを各コンポーネントで
利用する為には、アドオンとして、各コンポーネントそれぞれに購入しなければなりません。
非常に良いソフトウェアが多いiosですが、
このように一部の箇所に強烈に制限をかけているのも事実です。
>3)SNS やメール・ニュースアプリなどで通知機能をオン
これに関しても APPLEではプッシュ機能を利用して 各サーバプロバイダーが実装する機能となっていますが、非常に嫌らしい機能実現形態をとっています。
メールであれば、「Gmail Exchage」というキーワードでインターネット検索をかけて下さい。
スリープ中でもロック画面に表示させたり、着信音を鳴らす事ができます。
LINEは、LINEだけで同様に出来ました。
しかし まだまだ一般的には なつていないようです。
書込番号:15460045
0点

iPad mini じゃなくて iPad 買えば良かったのにね。
(というか始めて買うのに実物見て確かめなかったのでしょうか?)
書込番号:15467197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アイコンを大きく
よりも、痩せる方が先じゃないかなぁ。。
書込番号:15467209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よりも、痩せる方が先じゃないかなぁ。。
憶測ですよね?さすがに失礼だと思います。
書込番号:15470171
3点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
iPad2 Retinaなどという機種はありません。
ちなみに、iPad Retinaのことだとすると、チップ性能がiPad Retinaの方が上なので、iPad Retinaの方が処理速度は上です。
まあ、iPad miniを使っていて、遅いなあ、なんて感じることはないですけどね。iOSのチューニングの素晴らしさに感嘆しています。
書込番号:15457127
6点

処理能力優先ならiPadです。
iPadminiは、コンパクト軽量を必要とするかによる。
Retinaモデルは、iPad3、iPad4ですy
書込番号:15458161
4点

型落ちのA5チップでもRetinaの1/4の解像度なのでA5チップに負荷が少ないのと、OSの操作感がスムーズなのと相まって普段使いならストレスは無いと思います。nexus7も持ってますがクアッドコア以前に操作感がおかしい。スクロール、スワイプが思い通りに動かなくチクチクとストレスになります。
書込番号:15468446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





