※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad mini Wi-Fiモデル 32GB MD529J/AApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月 2日

このページのスレッド一覧(全499スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 11 | 2012年12月9日 11:34 |
![]() |
17 | 9 | 2012年12月8日 06:21 |
![]() |
6 | 11 | 2012年12月8日 01:30 |
![]() |
6 | 4 | 2012年12月7日 21:58 |
![]() ![]() |
15 | 23 | 2012年12月7日 19:12 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2012年12月6日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A
Miniの64GBのWifiモデルかkindle fire HD 32GBのどちらかを購入しようと思ってます。
MiniはApple Storeで購入するのとSoftbank(iphone4使ってるので)で購入する違いはなんでしょうか?
値段的にはkindle fireもとっても魅力的なんですよね。
それぞれどんなメリット/デメリットがあってオススメなのでしょうか?
初歩的な悩みですがアドバイスをお願いいたします。
1点

・itunes への依存度が高いならminiの方が融通利くのでは?
・ご予算重視ならKindle か Nexus 7が良いのでは?
書込番号:15427639
2点

iPad miniの64GとFire HDの32Gなら価格に相当差がありますよね。
ただ小型端末が初めてならばiPad mini の方が使いやすいでしょうね。
アプリの量も質もセキュリティも使いやすさもiPad に軍配が上がります。
kindle fire HDはそもそもamazon 専用の端末みたいなもんで
アンドロイドアプリの最大の供給源であるgoogle play にも
対応してませんから使い方自体相当限定されます。
iPad でも電子書籍のkindle store も使えますし
kindle端末を選ぶメリットは初期投資にかかる金額が安いだけ
あとは基本的にiPad mini が勝っていると思っておけば正解だと思います。
ただこの手の製品は今まさにブレイクアウトしてる分野ですから
毎年のように端末は高性能にリニューアルし続けます。
最初の初期投資は安く抑えてある程度理解して次へ・・・というのが得策かと。
kindle fire HD でもタブレットとしては十分楽しめる端末ですし。
16Gだったら1.5万ぐらいですよね。安いですよ。
書込番号:15427647
3点

電子書籍中心ならKindle fireもいいかもね。それ以外のアプリも楽しみたいならiPad miniかな。
>MiniはApple Storeで購入するのとSoftbank(iphone4使ってるので)で購入する違いはなんでしょうか?
AppleストアとSBMのショップだと利用する際の差は無いと思う。端末の入荷の状況が異なるぐらいじゃない。
書込番号:15427923
1点

iPad mini Wi-Fiモデルは、Apple Storeで買っても、SoftBankショップで買っても同じです。
何がしたいかで、買うものは決まってくると思いますが、お値段重視なら、お安いKindleをどうぞ。
書込番号:15429226
1点

皆さん
おはようございます。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
最近電子書籍を買っていて、手持ちのiphone4では画面は小さいし、電子書籍の容量が大きくて本棚にはちょっとならないなぁと不満があるんですね。
あとはメールを見たり、webを見たり、youtubeを見たり、録画した番組を見たりしたいなぁといったかんじです。
どちらにしようかなと悩んでおります。
アドバイスよろしくおねがいします♪
書込番号:15430707
1点

iPhoneで電子書籍を買ってるならiPad miniでいいんじゃん。
ただ↓↓だけは無理かな。いや無理じゃないけど、気軽に出来る程簡単ではない。
>録画した番組を見たりしたいなぁといったかんじです。
書込番号:15431455
1点

スレ主 さえりささん、
>録画した番組を見たりしたいなぁといったかんじです。
こんなのありますね。
http://www.softbankselection.jp/product/detail/003772.html
http://www.appbank.net/2012/07/28/iphone-application/446622.php
書込番号:15438677
1点

みなさん
アドバイスありがとうございます。
キンドルHDの発売を待ってから、改めて検討してみまる。
ありがとうございました。
書込番号:15453352
0点

KindleHDを予約してましたが、ヤマダのポイントがあったのでこちらを買っちゃいました。
ただし、本体で音楽を聞くなら、KindleHDの方がスピーカーが良いようです。
書込番号:15453795
1点

>本体で音楽を聞くなら、KindleHDの方がスピーカーが良いようです。
誤りがあったので直後に訂正されてました。
miniがモノラル、HDがステレオで比較されてましたが、実際はminiがステレオスピーカーでした。
音の評価は個人の感覚になるので割愛します。
書込番号:15454226
1点

スレ主 さえりささん、
>キンドルHDの発売を待ってから、改めて検討してみまる。
ゆっくりご検討ください。
書込番号:15454338
2点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A
iPad mini Wi-Fiモデル 64GBを今朝、ネットで注文しました。
今月の22日〜25日まで、ipadを持って東京に行こうと思っています。
現在、wi-fiモデルを活用されている皆さんに質問です。
外出先で、モバイルルーターを持たずに、ソフトバンクなどの無料wi-fiスポットだけで、
活用できますか?
もし、活用が難しいなら、Wi-Maxを契約しようと思っています。
2点

上京の日程に合わせて、下記サイトでWiMAXを借りるのがベスト。
http://www.uqwimax.jp/service/trywimax/
書込番号:15437971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

WiFiスポットは店舗や駅といったピンポイントの場所では無料で使えるが、そこから離れれば使用できなくなる。その日だけならWiMAXルーターを借りるのが一番。
書込番号:15438034
1点

宿泊先のホテルに有線LANがあれば、下記のルーターを使用すればネット接続が可能です。
http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g150tr/
書込番号:15438236
3点


トロケンジュニアさんの言う様にまずは宿泊先にWi-Fiで接続できる所を確保しましょう。
ホテルは有線LANはある事が多いですが、無線LANはあまりありません。携帯用の無線ルータがあると確実です。
ソフトバンクWi-Fiスポットが使えるのであれば、マクドナルドはほぼ100%使える。
それ以外であればスターバックスもほぼ全店、またセブンイレブンもほぼ全店、都内であれば使えると思います。これらは事前に登録が必要だったりするので適時作業しておきましょう。
スターバックスWi-Fi
http://starbucks.wi2.co.jp/pc/index_jp.html
セブンスポット
http://webapp.7spot.jp/
ここまで準備しておけば歩きながら使いたいとか、言わない限りは対応可能だと思います。
注意点としてはセキュリティーが甘いので個人情報を含む入力等は控えた方がいいと思われます。
書込番号:15438511
2点

路上で使うなんて難しいでしょうからw
場所を絞っての利用に限れば何とかなる。
でも今日発注して納期2週間としても入荷ギリギリだから
Softbank Wi-Fiスポットの利用登録は間に合うのかな?
入荷から数日後から登録可能になるんじゃなかったっけ?
書込番号:15438533
1点

Wi-maxも従来使ってきました。
今は ipad mini wi-fi + GL04P を利用しています。
携帯はガラケーです。
また ヨドバシの350円/月の公衆無線Lan契約もしており、公衆無線Lanが利用できる箇所は
それも使っています。
私の経験では
wi-maxはビルの内部では、窓際以外はほとんど使えない場合が多いので、
結局は使わなくなりました。
東京は恐らく公衆無線Lanの場所が日本一多い所なので、あらかじめWi-fiスポットを
確認しておけば、特に問題ないように思います。
東京宿泊の場合には、ホテルのほとんどに有線Lanが利用できますので、
ポケット無線ルータ(実売1500円くらい)があれば、ほとんどのホテルでも利用できます。
wi-fiだけでも問題ないと思えますよ。
書込番号:15439419
1点

WiMAXを使うなら、SIMフリーのWi-FiルータにbモバイルのSIMを組み合わせる方法も良いかもしれません。縛り無しで買い切りなので一時的に使うにはいいですよ!
書込番号:15440394
1点

沢山の回答、ありがとうございました。
泊まるホテルはWi-Fiがついていました。
東京は、Wi-Fiスポットがたくさんあるんですね。
びっくりしました。
ありがとうございました。
書込番号:15448197
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
mini本体がまだ手元に届いていないのですが、フィルムとケース購入を検討しています。
せっかくの軽さを犠牲にしたくはないのですが、子供達に傷だらけにされてしまいそうなので、
最初から、ガッツリ保護したいと思っています。
今、候補に考えているのは、、、
1.液晶保護フィルム
エレコム TB-A12SFLBSWH
https://shop.elecom.co.jp/Store/Product.aspx?JanCd=4953103972704
2.ハードケース
IRUAL ハードケース for The iPad mini
http://store.shopping.yahoo.co.jp/stor/irmin100-clr.html
3.ケース
サンワサプライ スリップインケース PDA-IPAD45BK
http://item.rakuten.co.jp/masanios/4969887685433
もしくは、無印のケース
http://www.gizmodo.jp/2012/11/ipad_mini_27.html
なのですが、1〜3の同時装着って出来ますかね?
結構高いので、せっかく買ったのに。。。ってなるのは避けたいです。
すでにお使いになっている方、使用感も合わせて教えて頂けると嬉しいです。
また、それぞれオススメがあれば是非教えて頂きたいです。
1点

オススメは
TPUのカバーをスマートカバーが取り付く部分を苦労して切り欠く。
スマートカバー装着。
それを100均のA5プラケースにいれ、カバンに入れる。
書込番号:15396633
0点

>IRUAL ハードケース for The iPad mini
使ってますy
簡単に取り付けでき、クリアなので一見あるのを気が付きません。
>1〜3の同時装着って出来ますかね?
1と2は、確実に大丈夫。
3は、2でどれだけ大きくなるかですね。
心持ちサイズUPなんですy
元から入りにくい、スポッと簡単に入らないようでは、少しつまるかもしれません。1〜2mmほどの差ではあるのですが。
たぶん、大丈夫かと。
書込番号:15396783
0点

>まくやんさん
切り欠くってのはナイスアイディアですね。安いですし。
でも、スマートカバーのパタパタ開く感じがちょっと。。。
TPUカバー+液晶保護フィルムも良さそうです。
>パーシモン1wさん
おぉっ、1+2はいけますか!実はこれが一番知りたかったんです。
3は1+2装着後にゆっくり探せば良いですもんね。
お二方、ありがとうございます。
すごく参考になります。
書込番号:15396858
0点

ケースは スレ主さんが言われているのとは違いますが
エレコムの TB-A12SPVCR を使っており、サンワのスリップインケースの組合せで使ってます。
液晶保護フィルムは ケースに付属のを貼り付けてます。
参考になるか分からないですが、入れてる途中状態と
入れ終わった状態の写真を添付します。
使用した感想は、出し入れしやすく素材も柔らかいので
傷等も気になりません。
個人的感想ですが、ケースも厚みも気にならず
iPad mini の薄さ、透明なので デザイン性も損なわれません。
以上 参考になれば(*´ω`*)
書込番号:15397001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、エレコムの液晶カバー(ノングレア)気泡が抜けるタイプにtunewereのeggshell
http://www.tunewear.com/ja/ipad-mini/208-eggshell-for-ipad-mini-fits-smart-cover.html
を使ってます。純正のスマートカバーも同時に使用中なのでこれにしました。
書込番号:15397594
1点

楽天にcandyという安売りのお店があります。
ケースが安く、納期が10月末ということで
注文しましたが、まだ届いていません。
後で調べたら、遅延の常習者でした。
こういう業者もいるので、特価品には注意してください。
ちなみに、遅いことが分かったので、別なケースを購入しています。
書込番号:15397597
1点

半透明のハードケースと保護フィルムだけで使ってます。
Smart Coverやインナーケースを使ってみたけど、miniの軽さを殺してしまう気がして…。
ってか実際重く感じて、止めてしまいました。
書込番号:15397713
1点

スレ主 龍美ノ友介さん、
1〜3をそろえてしまうと、費用が嵩みますねえ・・・・
本機の薄さと軽さを活かしたいのと実用性との兼ね合いで、
ケース類をチョイスするのも難しいですが楽しみでもありますね。
私は、子どもが触ったり、電車通勤に持ち出すことを踏まえて、
レビューにも記載のELECOMのソフトレザーカバーを暫定的に使っていますが、
重さ約90gのTUNEWEAR LeatherLOOK が欲しいなあ。
書込番号:15400264
0点

無印のノートケースに、素のminiを入れるのはよしたほうがよさそうですね。
ジッパーの裏側がボディに当たるでしょ、gizmodoは全くその点に触れてないけど・・・
書込番号:15400852
0点

皆さん、コメントありがとうございました。
すごく勉強になりました。
色々あって迷ってしまいますが、これもまた楽しみの一つですね。
皆さんのご意見を参考にもう少し迷ってみます(笑)
書込番号:15401201
0点

いろいろ迷うのも楽しいものです。
で、ひとつシックリくると、ケースに関心がなくなる。
でも忘れたころに再びあれこれ探し始めたり。
自分はそんな感じですw
ipadではなくMBPで使っていますが
BUILT:ビルトはなかなかよいですよ。
書込番号:15447879
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 64GB MD530J/A
先日、ipad miniとiphone5を同時ゲットして、いろいろと試しながら、仕事に活用していく予定です。
この両方で使えるオススメのオフィスアプリがありましたら、教えていただければ幸いです。
主な用途としては、メールで来るワード、エクセルファイルの閲覧。多少の修正。
PDFファイルの閲覧。PDFは出来れば、手書きでの書き込みが出来れば最高です!
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:15445034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手書きに関しては、mazec がおそらく最高でしょ。
Note Anytime では PDFの閲覧 修正 も可能です。
手書き認識仮名漢字変換部分の mazec をオプションで購入すれば、Note Anytimeでの
利用もできます。
アプリではありませんが、テキストを沢山入力するのであれば、ソフトキーボードよりも
やはりハードキーボードが効率が良いです。
Appleワイヤレスキーボードが利用できるので、文字のカット・ペーストもパソコンと同一
作業でできるので、非常に便利ですよ。
書込番号:15445320
1点

この辺りかな!?
[iPad] Note Anytime 活用術: PDFファイルを取り込んで自由に書き込もう。
http://www.appbank.net/2012/10/05/ipad/488236.php
書込番号:15445357
2点

officeの閲覧はなんとかなりますが、修正はできないと思ったほうがいいかも
修正ができれば鬼に金棒なんですが・・・。
書込番号:15445669
1点

Office文書を修正したいのなら、Windows8のタブレットになるウルトラブックを買うのはどうでしょうか?
書込番号:15446921
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
HTC J とのテザリングで使用すると3Gやwimaxでもなかなか接続中なのに通信中でwebに繋がりません。docomoのPocket wifiはスムーズです。HTC Jのせいかと思い再起動するも改善せず、毎回ipadminiのほうを再起動すると改善します。家のwifiも通信が遅い時はいつもipadminiの再起動です。こんなに頻繁に再起動が必要なのでしょうか?
書込番号:15416788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

v300vertexさん こんにちわ。
適切なアドバイスかわかりませんが...
まず接続されている時の状態(HTCJとモバイルルータ)をそれぞれどのような電波が出ているかを確認した方が良いです。
inSSDIDerで電波状況を確認した方が良いです。
場合によっては、2.4Ghz帯で非常に電波が混み合っている中で、
それぞれの機器が必要とする周波数帯域が(HT20 / HT40)が違うのかも知れません。
2.4GHZ帯は 13チャネル(×5Hz)しか帯域がなく、その中で多くの機器が重ねっていると、
帯域不測となる可能性も高いです。
それぞれのルータ側の無線Lan規格仕様の確認をした方が良いでしょう。
通常の動作であればipad miniは 自分が一度接続したwi-fiを自動的に接続に行くので、
特に再起動は必要ではありません。
(v300vertexさんが行っている操作は、再起動ですか? もしかしたら Sleepからの復帰操作の間違いではありませんか?)
書込番号:15416981
0点

自分も同じ症状で困っています
HTC EVO3DとiPadですが、全く同じ症状です
iPad側を一回再起動(スリープからの復帰ではなく電源を落としての再起動です)
これが通常の動作かと思いましたが通常の動作じゃないんですね…
ルータ側の無線Lan規格仕様の確認ってどのようにすればいいのでしょうか?
書込番号:15417492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も完全に電源を入り切りしないと復旧しません。場所は仕事で移動してもよく起きるので他の機器が影響しているようには思えません。
書込番号:15417528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしも購入当初かなりAppleStoreとドコモショップをいききしました。
スレ主さんはauですが、、、
Xperia、ギャラクシー シリーズでためしたのですが結局ダメでした。
解決方法としてはネットワークリセットをしてみてください。
書込番号:15418141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

bfsgsさん
真下の書き込み搭載同じような事象ですよね?
下ではドコモのGALAXYnoteが悪く書かれていますが!
相性か何か悪いんですかねぇ(^-^;
書込番号:15418360
1点

iPadやアンドロイドタブレット、iPhoneやアンドロイドスマホの間でテザリングする際、スマホとタブレット間ではテザリングが確立しているものの、インターネットにつながらないことが機種に関係なく発生しました。iPhoneとiPadででも起こりました。解消法は原始的ですが、iPhone・スマホの再起動ですべて解決しています。スマホも小さなPCなので、キャッシュに余計なデータが残り、邪魔するのではと思っています。
書込番号:15418475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットワークのリセットってどうするんですか?ipadmini側でしょうか?
書込番号:15418631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

284Parkさん
ああ、なるほど…
納得できる理屈ですね…
v300vertexさん
iPad側の「設定」> 「一般」>「リセット」>「ネットワーク設定をリセット」でできます
ただこの方法ですとパスワードの情報とかも初期化されるため、つなげるたびに毎回パスワードを入れないといけませんね。。。
書込番号:15419416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毎回、リセットを行わなくても一回だけすれば改善されますよ。
apple careのシニアアドバイザーの方と話したときは(発売日翌日)シニアアドバイザーもAndroid端末(ドコモ)でテザリングをしてipadminiを接続しようとしたところつまづいたそうです。ipad mini側でどこから発信されているwifi(Androidからのテザリングなのか家などにある無線LAN機器なのか)か識別するすべがあるわけではないので単純にAndroid全般と相性がかなりわるいといわれていました。
その時点でお問い合わせ事例がないのでアメリカに情報をあげるところまではできないという返答だったので今後かならず類似した質問がきますよと言っておいたのですが、やっぱりでてきてしまいましたね。
電話しても答えはネットワークにリセットしてくださいといわれるのがおちですが、結果がわかっていてもたくさんの方が電話することによってアメリカにフィードバックされますのでできれば電話してみてもらいたいです。
書込番号:15419638
1点

bfsgsさん
1回すればいいんですね…知らなかった
口コミを調べたらちょくちょくこういう問題あるみたいですね
とりあえず今テザリングして見たらなぜかつながったので、次つながらなかった時にネットワークリセット、試して見ます
書込番号:15419753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん こんばんは。
私もHTC Jでテザリングしており、同様に繋がりにくくなることが
多々あります。
状況としては、下のスレにもある状況に似てますが電車の中が多いです。
朝の通勤電車の中で頻繁に…
場所はJR三宮〜神戸駅間が特に酷いです。
帰りも同経路にて帰りますが、帰りは たまに症状でますが
朝ほどじゃないです。(基本問題なく繋がります)
朝の通勤時間は人もそれなりに多く・・・
下のスレッドにて「電波干渉」のことを言われている方がいらっしゃいましたが
私の状況(朝の人の多い車内で繋がりにくく、帰宅時の人が少ない状況では それなりに繋がる)で
考えると 『電波干渉してるのかも?』と。
私は 電源オン・オフは結構時間が掛かるので
機内モードオン・オフで一度接続を切って再接続してます。
少しは改善してる?程度ですけど(笑
お互い安定したテザリングしたいですね♪
書込番号:15419762
1点

やっぱり出てきましたか、この症状の書込み。
私はLGL21のテザリングで移動しながらネットをしているのですが、繋がりにくい事が多いです。
自宅のWi-Fiでは問題なかったのでスマホを再起動したりもしたのですが改善せず。
ところ先日自宅のWi-Fiでも同様の症状が発生し、iPadを再起動したら復旧しました。
Wi-Fiの設定でお邪魔したお客様のiPad(miniではありません)でも同様な事があり、まさかのiPad問題?!と少々思っているところです。
現在も日々原因を探していますので、なにかわかれば書込みしようと思います。
書込番号:15420626
1点

スマートフォントのデザリングでお悩みの方がかなりいるようですね。
スレ主様の状況ですと、おそらくスマホの受信感度と、
受信してからiPad miniに飛ばす電波が弱いんじゃないかと思います。
私は手持ちの Xperia GX SO-04 とたまにデザリングをしますが、ほとんど繋がりません。
やはりスレ主様のように、そういうときはiPad側を再起動させて電波を拾いにいきます。
ノートパソコンを持ち出してデザリングをしようとしても、やはり同じような状況です。
ただ、ドコモのXi契約で使っているWi-Fiルーターでつなげると、
地下鉄内の駅と駅の中間地点を除けば、安定的につながります。
バッテリーももちますしかなり便利ですよ。
スマホのアンテナは一本で、かなりコンパクトに作られていますので、
まだデザリングでがんがん使うほど頼りになるものではなさそうです。
通信性能だけ切り出せば、実は複数本のアンテナを内蔵しているガラケーの方の強かったりします。
書込番号:15420731
0点

皆さん、ありがとうございます。取り敢えずは、再起動して使用するしかないようですね(^_^*)
書込番号:15423497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん。問題はアンドロイドスマホとminiの相性の問題じゃないような...。ただし、テザリングに関しては、iPhoneよりドコモのスマホがシェアが高いのとテザリングサービスを先行しているので事例が多いと思います。アップルのスタッフも日本でのテザリングはiPhone5からの経験なので、よくわかっていないと思います。問題をminiとアンドロイドスマホとしてしまうと、わかりにくくなり、テザリング一般とした方がレスが集まりやすいと思います。
私はSIMフリーの4Sでテザリングしていて、同じような問題をMBAとiPadで1週間に一度くらい経験しましたが、再起動で解決しました。4SからHTCとXperiaに変えましたが、同じような問題は頻度は劇的に減りましたが、起きます。テザリングのつかみ(インターネット速度ではなく、テザリングの確立)はiPhoneより少し速いような気もします(HTCには標準のテザリング設定アプリが入っていませんか?)。iPhone5は使っていないので、こういった不具合が解消されているかもしれませんね。
書込番号:15425067
1点

この事例とは関係ないかもしれませんが、参考になれば
私は、自宅WiFi、テザリング共に、iPad mini WiFiモデルのSafariのみが無応答(突然読み込みが止まり、再読み込みしても読み込み中のまま進まない)になることが時々あるので、そのたびに、Safariだけを一度終了させて復帰させています。
Safariの再起動は、ホーム画面に戻ってからホームボタン2度押し、もしくは4本指の上スワイプでバックグラウンドアプリを表示させてから、Safariアイコン長押し→×をタップ、です。
その後Safariを起動すると嘘のように動きだします。原因もわからず、発生するきっかけもわかりませんが、ネットワークの不具合というよりSafariのバグ?のような気がします。
iPadもiPhoneも過去からたくさん使ってきていますが、この現象はiPad miniになって初めて経験します。
なお、同じiPad miniでも、WiFi+CellularモデルのVerizon SIMフリー版では同現象が発生していないのも意味不明です。
書込番号:15432079
1点

Bluetoothテザリングを試してみると速度は劇的に速くはありませんが、順調に繋がります。同じテザリングなので料金は定額の範囲内でOKでしょうか?調べてみると色々答えている人がいて結論がわかりません。
書込番号:15434240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Bluetoothテザリングのほうが安定接続というご意見に賛成です。3G接続でのストーリミングは困難ですが、その他は許容範囲の速度だと思います。テザリングのつかみも手動ですが確実です。
最初からアンロック(SIMフリー)のアンドロイドスマホにはBluetoothテザリング機能がありますが、キャリアから販売されているアンドロイドスマホにはBluetoothテザリング機能が制限されている(利用不可)と聞いていますが、iPhone5はいかがでしょう。
書込番号:15436905
0点

bfsgsさん
回答ありがとうございます。
auスマホなので下記の情報もあり心配してました。
http://d.hatena.ne.jp/tnakashi25/20121110/1352542732
書込番号:15438750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかしてアプリとか使ってやってますか??
だとしたら一応非公式なので注意してくださいね!
書込番号:15439040
0点

特別なアプリは使っていません、ただBluetoothテザの切り替えがやり難いのでon-offのためウェジット(power toggleで切り替えてます。
書込番号:15443550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それでしたら、大丈夫です。
安心して使ってください。
書込番号:15446132
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
まったくの初心者です。
ハードディスクが付いていないようなので、外付けのUSBはつなげるのでしょうか。
また口は何口あるのでしょうか。
スペック見てもわからないので。
あるいは全くないのでしょうか。
0点

入出力端子は専用のLightningコネクタのみ。
USB端子はありません。
書込番号:15440111
0点

残念ですが、iPadは全モデルUSB端子はありません。
書込番号:15440119
1点

iPadのインターフェイスは、第3世代まではApple Dockコネクタのみ。
第4世代からはLightningコネクタのみ。
Re=UL/νさん・ひまJINさんがおっしゃるとおり、USB端子はない。
参考リンク
http://ja.wikipedia.org/wiki/Dock%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF
http://ja.wikipedia.org/wiki/Lightning_%28%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B9%29
書込番号:15440345
0点

基本的に内蔵のメモリに全て保存する仕組みになっています。外部からのデータのやりとりはかなり制限されています。
内蔵メモリに全て入れる為に、16GB、32GB、64GBと三種類の内蔵メモリ容量を用途で選択できる様になっています。
書込番号:15440377
2点

皆様の早くて親切な回答に感動しています。
ありがとうございました。
海外旅行に持っていってブログ更新や写真の保存に使おうと思っていましたが
これはなかなか大変そうですね。
もう一度よく考えて見ます。
書込番号:15440747
1点

要するに、アップルはUSBはすでに古いと考えているんですよ。外付けのstorageも
古い。
今やクラウド時代。クラウドに保存すればいいじゃないですか・・・
書込番号:15440826
0点

> ハードディスクが付いていないようなので
もしかしたら誤解されているかもしれないと思い、書きます。もし的外れでしたら、スルーしてください。
この機種の16GBの意味ですが、パソコンで相当するのは、RAMではなくSSDですから、ハードディスクと
同様に使えます。その容量が32GBや64GBの機種もあります。
OSが入っている等いろいろあって、ユーザーが実際に使える容量は数字よりも少ないですが、そういう
ところもパソコンのハードディスクやSSDと同じです。
書込番号:15441142
0点

こんばんは。
純正のLightning to USB Camera Adapterで、自己給電タイプのUSBハブを経由させれば、
汎用のUSBカードリーダーを使用しての各種カード(SD,CF等)データの取り込みが可能です。
書込番号:15442925
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





